星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

数学は東大より京大 ← これ

1: 132人目の素数さん 2019/09/07(土) 08:03:23.37 id:AjDNYutc
高木貞治
小平邦彦
彌永昌吉
岩澤健吉
伊藤清
谷山豊
志村五郎
佐藤幹夫

このような日本の数学史に残る偉大な数学者は東大ばかりだ
フィールズ賞受賞者がひとり多いというのが京大信者の拠り所だが
それは東大では上のような新概念を創造するような数学者が多かったからだ
一方で京大は与えられた問題に取り組む指示待ち人間が多かった
既知の難問を解決する小物が評価されやすいのがフィールズ賞だというのはご案内のとおりだ

 

6: 132人目の素数さん 2019/09/07(土) 17:38:38.93 id:FJZ0JwgS
>>1が挙げた数学者が京大出身だったら歴史に残すことができなかったと思うのか?
歴史に残るようなレベルなら出身大学なんて関係ない
入学時点でのポテンシャルの高さの指標にはなるかもしれんが


100: 132人目の素数さん 2019/11/26(火) 15:18:09.90 id:IkgydZiN
>>1
佐藤幹夫は最初は阪大だろ。


4: 132人目の素数さん 2019/09/07(土) 12:34:17.88 id:RguyQnYS
知識は大学に蓄積される
お互い切磋琢磨するがよい


7: 132人目の素数さん 2019/09/07(土) 19:25:28.63 ID:vM+6MvRA
過去はどうでもいい
現在のスタッフの実力を比べろ


8: 132人目の素数さん 2019/09/07(土) 21:10:24.27 id:AzUPRjgN
>>7
東大も京大もやばすぎ
世界レベルの数学者がほとんど残ってない


9: 132人目の素数さん 2019/09/07(土) 22:02:28.00 ID:9rbBuxtM
>>8
望月先生がいるやん。


12: 132人目の素数さん 2019/09/11(水) 12:31:43.69 id:DXZaHfHQ
望月がいるだけで京大が上
歴史的人物だからな


13: 132人目の素数さん 2019/09/12(木) 21:19:58.98 id:qKOPm2da
望月先生は京大出身じゃないでしょ
東京都出身/プリンストン大学


15: 132人目の素数さん 2019/09/13(金) 14:12:10.69 ID:+TlRjbkK
東大出身があらゆる分野で突出して優秀なのは事実
ただ数学は京大出身者もそれなりに頑張ってるというだけ


19: 132人目の素数さん 2019/09/15(日) 00:13:58.09 id:G6Ao73gs
>>15
物理学も京大が上


16: 132人目の素数さん 2019/09/13(金) 20:17:57.48 ID:0JRq3JJq
京大の司法試験合格率60%で一番高かった


17: 132人目の素数さん 2019/09/14(土) 00:45:12.19 id:Hr3DQQe3
国内で出身大学単位で競ってどうすんの?
各自が国際的な貢献を目指そうぜ。


21: 132人目の素数さん 2019/09/16(月) 20:14:24.01 id:TSeHbWaN
40年前は京理が理Ⅰ凌駕してたのに
いつから東大一人勝ちになってんだろ
関ヶ原で三成負けてからほんまろくなこと無い


22: 132人目の素数さん 2019/09/17(火) 01:15:39.63 id:JhXoAXtN
独立法人化の時に京大の地方大学化が進むだろうと予測された通り
今の吉田寮やタテカン騒動も劣化を進めるだけだろうね

他方で東大も関東限定の地方大学化が進んでいるが
財務省の方針が首都圏以外切り捨てだからあまり困ってない
大阪は維新が没落の用意を進めてくれてるし東京にとってはありがたい話w


24: 132人目の素数さん 2019/09/17(火) 11:28:31.29 id:HHQx9nvr
>>22
あんなことばっかやってると、ちょいと歴史の長い阪大に収束するだけだな


25: 132人目の素数さん 2019/09/17(火) 12:46:18.83 id:mraZRzSy
>>22
維新の問題ではなく、結局、地方の何もかもがしょぼすぎるだけだと思う。
と言って、根底から意識を変えていくとしても、一世代経る必要がある。


26: 132人目の素数さん 2019/09/17(火) 15:17:59.94 id:ZCc5V5kC
定員は変わらないのに受験生は半分になってるのだから東大一強になるのは当たり前


29: 132人目の素数さん 2019/10/07(月) 04:22:52.76 ID:8pIogBbJ
今の日本社会では40歳制限のフィールズ賞は出ないだろう。
日本社会では年功序列が何よりも優先されるから、そんな若造がどこの大学を出てようが関係ない。
つまり戦争という特殊な状況があって、例外的に40歳未満の若造が認められたっていうだけで、
今の日本ではそんな若造を祭り上げる必然性は何もない。


30: 132人目の素数さん 2019/10/11(金) 18:19:22.71 id:q0MGUGfR
そもそも数学の論文は海外の雑誌に載せるのが普通だから
わざわざ日本に認められる必要がない


33: 132人目の素数さん 2019/10/11(金) 22:47:12.06 id:NOWdaK0A
>>30
これは国内でも一定以上の立場にある人に言えることであって、
国内での立場がないのに海外での評価なんてオベンチャラばかりで当てにならない


35: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 00:25:58.22 id:lNrApDOg
>>33
国内での立場など、フィールズ賞を受けるかどうかに全く関係がない。

ペレルマンのようにただの素浪人がネットに発表した論文でも、それが傑出していたらフィールズ賞の対象になる。

立場なんてのは素浪人まで行かなくても、ただの学生院生でも、任期付き助手でも同様。

かつ現代の数学で山師的に業績が出る事はあり得ないので、フィールズ賞を得るほどの才能があれば若い時から際立っており注目される。
仮にその才能を認めないような教授がいても、別の大学から引っ張られるし、海外からも声がかかる。

戦争があったから例外的に云々も、小平、広中、森の三氏全員について全く外れている


48: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 07:03:35.08 id:dBNhjaL1
>>30
フィールズ賞などの賞との関連性はともかく、書いていることは正論。


34: 132人目の素数さん 2019/10/11(金) 23:52:10.92 id:vFd12TXk
博士進学者が減ってるから東大京大関係なく
研究者の層はどんどん薄くなるよ
少子化のスピードより速そうだな


47: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 06:24:56.98 id:gDhcDcQv
ガガーリンとかはろくに安全性も確保されてないのに宇宙に飛びだしてるからな。
これが西側諸国なら本人の栄誉以前にそんな安全もないのに飛びだしてることが問題になる。
日本でも同様で、安倍が長期政権になってることからも分かるように、国民は安定性を求めてるからな。
個人の資質では前の民主党の総理大臣の方が高かったかも知れないが、
そういうのは今の日本では求められてない

 

49: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 07:19:19.08 id:gDhcDcQv
いやそれはウソ。
日本国家に認められないような日本で育った研究者は排除される。
今のリチウム電池ノーベル化学賞でも年功序列の意味合いが強くて、それでも実力と運は必要だが、
まずは日本国家で認められることが絶対的に必要になる。


50: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 07:52:13.16 id:dBNhjaL1
>>49
賞と結び付けようとする傾向があるが、これは大きな誤り。
そもそも、賞は研究の後から付いて来る。また、容易く受賞出来る訳でもない。
仮に国際的な賞を受賞出来たとしても、日本国内の人口と国外の人口を比べたら、国外の人口が遥かに多い。
受賞出来た時点で、日本国内の反応は別として、国際的には既に業績が認められたことになる。


53: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 08:35:37.53 id:lNrApDOg
田中さんなんてノーベル賞受賞当時は企業の一研究者で、国家の認識なんてものの埒外でしたね

フィールズ賞に至っては40歳までという年齢制限と数学という分野の特殊性もあって、奇行で社会に入れられないハミ出し者でも論文さえ書ければ評価の対象になる


56: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 09:32:54.45 id:gDhcDcQv
フィールズ賞は確かに偉大だが、残念ながら今の30代まででは日本を驚かせることはできないだろう。
それはダメ元で宇宙に飛んだガガーリンと同じペレルマンでも、それは革新国家でこそ評価されるような話であって、
現代日本では厄介者と見なされてもしょうがないような話だからな。


57: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 09:50:31.18 id:lNrApDOg
>>56
アンタは数学の業績と政治や何かの業績や社会体制やら何やらを混同しごちゃ混ぜにしているのね

誰か日本人が数学の画期的な論文(当然欧文)を書いたとして、それが40歳までに仮に地位に繋がらないにしても論文を評価する専門家は国内にもいるだろうし、もし不幸にして国内に理解できる人が居なくても海外の誰かが注目する。
日本で認められなかったらそしてフィールズ賞などの選考の対象にされる。

アンタは数学という学問の性質を知らないし、さらに状況を整理して思考する能力がない。場合分けが出来ないので高校数学の落ちこぼれだろう。


58: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 09:52:25.97 id:lNrApDOg
訂正

>日本で認められなかったらそしてフィールズ賞などの選考の対象にされる。


仮に日本で認められなかったとしても、(海外で)フィールズ賞などの選考の対象にされる。


59: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 09:56:11.91 id:dBNhjaL1
現代日本のみを中心に考えても意味がない。


62: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 12:22:19.83 ID:9ZgGr36h
柏原正樹も東大卒だけど
やっぱフィールズ賞クラスよりは業績落ちるの?
よくわかんね


64: 132人目の素数さん 2019/10/12(土) 16:01:14.13 id:CUd1FDKk
>>62
柏原の場合はあの年のフィールズ賞選考委員の方の質が落ちていたという話w


65: 132人目の素数さん 2019/10/13(日) 17:14:08.08 id:uH5c+BzS
スレタイに戻ると、京大のメリットとしては、先に学部学科が決定されるということだろうな。
これで腹を据えて取り組める。

それに比べて東大(東工大)では大まかにしか進路が決定されないので、他への逃げ道ができてしまう。
これがなかなかノーベル賞が出ない理由かもしれないな。
しかし今や駅弁大学でもノーベル賞は出てるんだから、出身大学はそんなに関係ないよ。


66: 132人目の素数さん 2019/10/13(日) 17:21:57.77 id:a5uc4ssn
やりたい分野がはっきりしている人なら京大だよな


83: 132人目の素数さん 2019/10/25(金) 23:21:48.91 id:FEwySXFw
京大はもっちーともに崩壊


89: 132人目の素数さん 2019/10/26(土) 03:08:20.58 ID:8uuYUA+m
彌永センセ、11ヶ国語マスターしてて読み書きは不自由なかったって本当だろうか?
小平センセは英語が苦手だったそうな


90: 132人目の素数さん 2019/10/26(土) 03:10:53.03 ID:8uuYUA+m
東大で伸びる人と京大で伸びる人はタイプが違うよ
それより自分が師事したい指導教官がいるかが大事


93: 132人目の素数さん 2019/11/17(日) 19:56:22.15 id:gkzI2fcj
東大出身の著名な数学者は東京帝国大学出身の人が多い。京大はむしろ新制大学以降の人。
新制大学以降は京大の方が貢献度が大きいように見える。


94: 132人目の素数さん 2019/11/17(日) 19:59:46.40 id:AnPEyGCm
お前らって後何年にフィールズ賞とる予定?


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/math/1567811003/