星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

「汎用人工知能」とかいう人類最後の希望wwww 【AGI】

1: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:54:50 id:Npb
汎用人工知能(AGI)ってのは、人間一人分の知能を再現したコンピューターのことやで

これが出来れば、これ以上子供を産む必要はなくなるし、
仕事もこのAGIに任せて毎日遊び放題ww

更にこのAGIが自分で自分を改良できるようになると、
圧倒的な賢さを持った「ASI」が誕生するんや

ASIさえ作ってしまえば、人類が抱える す べ て の 問 題 が解決しちゃう!
だからAGIが人類最後の発明と呼ばれてるんや

 

2: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:55:37 id:tl6
ずっと言われてるけどいつ出来るんや

4: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:56:01 id:Npb
>>2
これがあと10年弱で完成するで

3: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:55:43 id:EBq
所謂「強い」AIやな

19: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:03:54 id:Npb
>>3
よく知っているな
汎用人工知能は強いAIに含まれるで

6: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:56:40 id:Npb
早ければ2025年

遅くても2029年までに完成する

7: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:57:22 id:xS3
人類不要論

11: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:58:55 id:h5u
今後10年で生まれてくる子らが現生人類最後の世代

12: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)14:59:29 id:Npb
例えば大気汚染や、海洋汚染問題
海洋汚染はプラスチックゴミの垂れ流しが原因なんや

AGI一つあれば、プラスチックを分解できる酵素を作ることができる新しい生物さえ設計できてしまうw
世界中のプラスチックが土に姿を変えてしまうで

14: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:00:20 id:AwH
その生物を作る技術は間に合うんか?
頭だけよくてもしゃーないのでは

16: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:01:25 id:Npb
大気汚染は窒素酸化物やPM2.5と言ったエアロゾルが原因やな

これもAGI一つあれば、勝手に増殖するナノマシンをAGIが開発してくれるんや
このナノマシンを地球全体にバラまけば、一気に空気が綺麗になるで

18: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:03:25 id:PcK
>>12
>>16
生物模倣、バイオミメティクスは計算式より生物が先やぞ

21: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:04:58 id:AwH
夢があっていいな

23: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:05:58 id:Npb
>>21
夢があるやろ?
夢と希望を持って生きてかなきゃ楽しくないで....

25: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:06:45 id:AwH
>>23
うん
願わくばそれに携わるのが一番いいけど

22: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:05:30 id:lgI
今の人が設定した範囲内で答えるSiriみたいなのと
人間が目標や報酬を定めた強化学習とは根本的に違うものってことか?

30: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:10:06 id:Npb
>>22
強化学習とかいう報酬系を設定しただけの単純なAIは、汎用人工知能にはなり得ない

いつできるかわからんけど、
将来的には意識を持った汎用人工知能を開発できる見込みやで

意識を持ってるということは、
・意図
・計画
・想像
この3つを自発的に、自律的に実行できるということや

26: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:07:01 id:PcK
この世で解が出る方程式なんてごく一部
世の中のほぼ全ては解が出ない現象
コンピュータは解の出ない計算はできない
この辺がAIの限界よ

29: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:09:18 id:h5u
>>26
近似解は出せるやろ

33: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:12:15 id:Npb
>>26
29が言ってる通り、近似解を出せるのが人間の脳の特徴や
人間の脳を参考にした人工知能を設計できれば、かなり正解に近い答えを出してくれるはずやで

27: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:08:00 id:lgI
日本がそれを先に開発できれば世界一になるわけか

71: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)16:28:57 id:Npb
>>27
日本は、WBAIっていう組織がAGIの開発を進めているやで

28: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:08:52 id:yng
AIが富裕層と独裁者に独占されるからディストピアがくるぞ

31: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:11:37 id:yng
人間の心を解明できるかどうかやな

36: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:14:10 id:Npb
>>31
人工知能を開発しながら、人間の脳を理解していく
逆に、人間の脳を研究しながら、人工知能を開発していく

2つの領域は急速に近づきつつあるやで

34: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:12:30 id:ezA
なにもせんでいいとか暇すぎて嫌だ
ていうかそこで正常に金が回るとも思えん

40: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:16:53 id:Npb
>>34
暇なときに暇つぶしを思いつくのが人間の良いところやろ?
娯楽ってのはそういうとこで生まれてきた

35: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:13:05 id:AwH
投資とかAI持ってるやつの圧勝になるんやないか?

38: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:15:05 id:Npb
>>35
既に株の取引ではコンピュータアルゴリズムがミリ秒単位での処理をしている

39: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:16:29 id:AwH
>>38
はえ
仕事無くなるな

41: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:18:15 id:Npb
>>39
知的労働で人間の出る幕はなくなるんやで(ニッコリ)

37: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:14:15 ID:1K7
人間の意識を解明できたらその価値はAGIができること程度じゃ効かん

42: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:18:29 id:WvP
いうほどいるか?

44: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:19:28 id:ngN
ワイははよトランスヒューマンかポストヒューマンになりたいで

46: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:22:12 id:Npb
>>44
マイクロチップを埋め込んだものだけが次のステージに行けるんやで

あとは信用スコアやな
SNS上で常識のない発言はしないこと
②学歴や職歴をつけること
③フォロワーを増やして、さらに金を稼ぐこと

この3つが信用を築く要になるで
数字が高ければ高いほど、ポストヒューマンになれる確率が上がるで

48: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:23:50 id:ngN
>>46
そろそろ腰を上げる時が来たようやな…(Twitterタチアゲ-)

50: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:24:50 id:Npb
>>48
フォロワー増やせとは言ったけど、大事なのは数よりも質やで
高学歴を味方につけるんやで

47: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:22:57 id:AwH
ワイは次のステージには行けなさそうやね?

49: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:24:07 id:V6D
理想では何でもできても現実はな
計算コストがでかすぎる

51: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:27:24 id:V6D
現状でさえも原子の計算なんてたかだか百個レベルやからな

52: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:29:05 id:yng
最大の敵はハードの電力か

56: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:34:31 id:Npb
>>52
まあこれはあるやろね
昔世界一位の計算速度を誇った「スパコン京」でも、ヒト脳の1秒間の動作を一部シミュレートするのに、40分かかったそうや

このスパコンを動かすための電力は、およそ原発1基分のエネルギー

53: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:31:05 id:CfA
でも肉体労働は人間がやらないといけないからねぇ…

58: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:35:43 id:Npb
>>53
最後まで残るのは肉体労働、すなわち手と体を動かす職業とは言われているわね

54: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:32:36 id:V6D
CPUとかメモリの性能向上もそうやがそれに伴って高い発熱になるし
廃熱の問題とか最近はそういう問題にもぶち当たってて問題は山積みやで

60: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:37:21 id:Npb
>>54
そこで出てくるのが、「光を使った量子コンピューター」
電子を使わずに光だけを使うから、熱が出ないんやで

61: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:39:10 id:V6D
>>60
量子コンピューターってそこまで便利な計算はできないらしいんだがな
組み合わせ最適化の話ばっかりとりあげられるけど

63: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:41:48 id:Npb
>>61
カナダの会社が作ってるD-waveは、量子アニーリングっていう方式で
お前さんの言ってる”組み合わせ最適化”みたいな特定の計算しかできないらしいな

でも量子ゲート方式なら話は別やで
こっちは普通のコンピュータと同じように万能なんやわ

64: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:43:51 id:V6D
>>63
まあ実用化されたらいいな
純粋な質問なんやが光を使うから熱がでないってどういうことや

65: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:48:45 id:Npb
>>64
電子を操る半導体ってのは、電気の流れにくさ(抵抗)を利用したONOFFスイッチング(トランジスタ)が付いてるんや
この”流れにくさ”が生じる際に熱が発生するんやで

光を使うと熱が出ない理由はわからん

66: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:50:52 id:V6D
>>65
トランジスタの原理はしっとるがその熱が出ないってところのソースが欲しい

67: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:54:59 id:Npb
>>66
調べたけど、電子よりもっと小さい光子を使った半導体では、消費電力が100分の1になるらしいんや
使われるエネルギーが少なくなると、それに乗じて熱も少なくなるらしい

68: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:57:52 id:V6D
>>67
ほーんよくわからんがすごいなあ
サンガツ
どうせ暇やし量子コンピュータについて少し勉強してもええなあ

57: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:34:44 id:h5u
地球外にコンピュータ置いて太陽電池で動きながら宇宙に熱を逃す研究とかあったな

59: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)15:36:48 id:V6D
流行りなだけあって人工知能アルゴリズムも今あっちこっちで論文あがるけど情報が多すぎてまったく整理できない

69: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)16:00:36 id:Npb
ビル・ゲイツ氏が告白「量子コンピューターは理解できない」

量子コンピューターはマイクロソフトがスライドで発表したことだが、私は本当に理解できない。
私は物理や数学について、かなりの知識を持っている。だが、スライドの内容はまるで象形文字
それが量子コンピューターだ」

70: 名無しさん@おーぷん 20/05/11(月)16:03:02 id:V6D
第一原理計算とか量子コンピュータで担えたらケミカルな分野とかは一気に加速しそうやな

72: 名無しさん@おーぷん 20/05/12(火)01:41:06 id:Gc0
AIって意味がわかると怖い話だよな
本当はartificial intelligenceじゃなくてagitator illnessの略称で煽動病のソフトウェアって意味だからAI上級国民も急上昇ワードを操作したりスレを建てて一般大衆を煽動することで先導者になろうとするんだろうしな
AIは漢字の変換ミスみたいな駄洒落で物事を曲解して人間を煽るだけだし汎用とか関係なく全部クソなんじゃないの


参考文献

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589176490/