星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

数学のノーベル賞『フィールズ賞』が欲しい人スレ

1: 132人目の素数さん 2017/03/17(金) 00:46:24.72 id:AfbbyuQl
なんとしても、フィールズ賞が欲しい人のスレッドです


3: 132人目の素数さん 2017/03/17(金) 00:52:06.18 id:AfbbyuQl
どの問題に取り組むべきか?


5: 132人目の素数さん 2017/03/17(金) 02:41:24.85 id:IBzrgVky
賞金100倍にしてくれたら、賞金だけもらったるわ(超上から目線)


7: 132人目の素数さん 2017/03/17(金) 20:20:19.44 id:AfbbyuQl
迂闊にどの問題に取り組んでるのかも気軽に言えない

頑張らないと……


8: 132人目の素数さん 2017/03/17(金) 20:38:05.62 id:dBW+P5cX
問題が解けただけじゃフィールズ賞は取れないなよ。
それなりに権威のある研究者の弟子になってないとどんな賞も無理。あるいは自分が権威になってるか。


15: 132人目の素数さん 2017/03/18(土) 03:51:12.38 id:C4pLDv8M
>>8
ミレニアムプロブレムを解いたらそれだけで取れるだろ
証明がきちんと他の研究者に読めるものならば


18: 132人目の素数さん 2017/03/18(土) 21:43:05.23 id:k7OFtEs7
>>15
ミレニアム問題解けたとしても、どこの馬の骨とも知れん奴の証明なんて誰もチェックしてくれないだろ
フェルマー解けた言って自費出版した一般人(元大学院生)いたけど、誰も相手してない


262: 132人目の素数さん 2018/08/04(土) 06:09:29.41 id:nNcxah0t
>>18
そいつはなぜ論文誌に投稿しない 押して知るべしだろ

>>8
>>2013 無名の数学者、双子素数の問題で大きな前進
 最近になって双子素数予想について急に進展がみられました。 イータン・チャンという、経理の仕事やサンドイッチショップでアルバイトをしながら生計を立てていた米国在住の中国人数学者が、(後略)

>>2016 中国のアルバイト男性が、独自の計算方法で数学の超難問「カーマイケル数」を解決か
 河南省の青年・余建春さんは短大卒でここ数年は、アルバイトで生計を立てている。そんな余さんは数学が大好きで、 「カーマイケル数」を導く新たな計算法を発見したという
 米ミズーリ大学でカーマイケル数を研究する専門家のウィリアム・バンクス氏はCNNの取材に対して、「もし、余さんの計算方法が正確であれば、カーマイケル数の分野において驚きの大発見になる」との見方を示した。


「優秀な自分が認められないのは、しょせんおべっか使いではないからでー おべっか使いだけが認められる世界ー」
もしくは「おべっか使いに日々がんばっている自分はいずれ出世できるに違いない 明日からも元気にごますり人生を歩むぞー」

一生やってろ無能


12: 132人目の素数さん 2017/03/17(金) 23:44:45.24 id:gfZEXtwW
お借りするだけでいいです


13: 132人目の素数さん 2017/03/18(土) 01:31:04.10 id:QsRu+ver
お断りします


16: 132人目の素数さん 2017/03/18(土) 16:35:21.14 id:yOBDY6zK
40歳以下ってクソ制度すぎるよね


79: 132人目の素数さん 2017/11/13(月) 00:30:20.65 id:Ekjf51gy
33歳です。今から頑張る


90: 132人目の素数さん 2018/03/27(火) 21:44:01.32 id:rICCTQBS
最古の未解決問題が解決されたとすれば、それは簡単な問題でした。
大学時代や卒業後すぐに取り組んでいれば貰えたかもしれません。

調子が良ければ2週間で解決可能だと思いました。


454: 132人目の素数さん 2019/01/07(月) 21:03:24.66 id:zQcFjz7x
>>90
×2週間で解決可能だと思いました。
〇11ヵ月で解決可能だと思いました。


91: 132人目の素数さん 2018/03/28(水) 21:02:09.28 ID:TO+s61OB
と思いましたが、違いました。


102: 132人目の素数さん 2018/04/23(月) 13:47:38.38 id:guUwHgLa
バブル崩壊に近いのに、まだまだ上がるという奴がいるだろ。
あれと同じ。日本経済のバブル崩壊後、日本の数学のバブルも崩壊した。
日本の数学のバブル崩壊前に、日本の数学は凄い凄いとマンセーばっかりして
いたのが、河東。笑


116: 132人目の素数さん 2018/05/02(水) 21:23:02.98 ID:f/uzGEUx
>>102


105: 132人目の素数さん 2018/04/24(火) 04:42:16.81 id:K2YvgbOe
金がなかったら学問はできないからな
経済が傾いたら
学問も傾くわな


132: 132人目の素数さん 2018/05/14(月) 20:09:24.08 id:AUg0VaE0
一日数学の事考えて寝る→数学の夢見る
一日数学の事考えて5分テレビ見てまた数学2時間して寝る→テレビの夢見る
テレビはインパクトが強すぎる。
寝てる間の情報整理機能が全部テレビに奪われてしまう


135: 132人目の素数さん 2018/05/19(土) 09:57:13.40 id:vTrsFbLA
鉄緑みたいなのは、サプリのようなもので効率的に補給して、学力をつけていくようなものだけど、
どうなんだろうね。一見非効率的で泥臭い勉強とか、自分で役に立つ学習というのを見つける
努力を省く弊害というのが必ずあると思うんだよね。グローバルでの競争で見れば、創造性の欠如とか
そういう結果につながるだろうね。


144: 132人目の素数さん 2018/06/07(木) 06:47:02.48 id:Z1mTRhsj
>>135
謙遜もあるけど、小平先生が難関中学の
入試問題を解けないと言ってたようなものか

でも小平先生クラスの研究力って凄いからな


136: 132人目の素数さん 2018/05/19(土) 10:07:07.99 id:vTrsFbLA
フランス人って、平均的な数学力は大したことないが、過去12人のフィールズ賞受賞者がいて、
今年のフィールズ賞受賞者候補もいっぱいいるからな。

それに対し日本は、過去3人のフィールズ賞受賞者がいて、今年のフィールズ賞受賞者候補も全く
いないからな。


145: 132人目の素数さん 2018/06/07(木) 12:18:08.27 id:YVzpYoBg
鉄緑経由でどうしても東大に入りたいという目標設定の俗物性と
フィールズ賞を取りたいという願望の俗物性はどっこいどっこい

賞が欲しいんじゃなくて数学を進歩させたい、真理を知りたいという欲求が先立つべきであり
そしたら賞なんぞは自然についてくる


146: 132人目の素数さん 2018/06/07(木) 16:59:00.06 ID:2l95NFUM
アイドルは恋愛しないみたいな幻想を抱いてるな


147: 132人目の素数さん 2018/06/07(木) 17:04:27.30 id:YVzpYoBg
実際、今やフィールズ賞なんてたいしたことないだろ。
もう過去の賞だ

「大きな未解決問題を解いた」「数学の新領域を開拓した」
という実績の方が名誉としてよほど大きい


151: 132人目の素数さん 2018/06/08(金) 08:00:18.96 id:qhuw2aw0
>>147
同意だが
新領域の開拓に関しては今までが上手くいきすぎた気もする

今までは未解決予想を解くと
ステージが上がったり、新領域が広がってたり
したんだけどな


148: 132人目の素数さん 2018/06/07(木) 17:09:31.85 id:YVzpYoBg
逆に、(賞の性格上考えにくいことだが)
業績がパッとしないのにフィールズ賞だけうまく取れても自慢にならない

だから結局は
個別の賞を狙うなんてことはせず
ただ大きな課題に取り組んでればいいんだよ


152: 132人目の素数さん 2018/06/08(金) 09:12:30.55 id:DIphYmnX
40歳以下しか取れないフィールズ賞を「数学のノーベル賞」とか呼ぶ習慣は、
いい加減に改めた方がよいかと。若手数学者賞でしかないやん。
アーベル賞とかクラフォード賞なんかをそう呼ぶべきだよね。


154: 132人目の素数さん 2018/06/08(金) 13:19:35.80 id:sfA/IpCY
日本の数学者はそれにすら届かないからかなりやばい?
なんでダメになったんや・・・

156: 132人目の素数さん 2018/06/08(金) 16:37:07.96 id:DIphYmnX
>>154 
『日本の大学 痩せる「知」 東大、中国・清華大に後れ』(日本経済新聞

この記事の中に、こんな一文がある。
「国は研究者に競争原理を持ち込むなどの手を打ってきたが、研究テーマの組み替えよりも、
 待遇が不安定になった若手を中心に短期間で成果が出る小粒のテーマで論文数を稼ぐ事態を招いた」

この記事は必ずしも数学限定の話をしているわけではないが、
数学界にも同じような傾向があるのかも…


157: 132人目の素数さん 2018/06/09(土) 08:13:56.70 id:YVzBHaBl
>>156
日本は特にひどいよな
論文数は中国がアメリカを抜いたりと、
資本主義国や民主主義国だと数学は軽視されてる


165: 132人目の素数さん 2018/07/03(火) 02:05:20.03 id:g27fjNVE
>>157

アメリカって優秀な人材を世界中からひっぱてきて才能とアイデアをぱくったり搾取してきただけで自分では何も生み出さない連中だよ

英米人がやってるのは知能労働でも肉体労働でもなく人間管理だけ
だからやたらとコミュニケーションや宗教や政治やスピーチや言語や演劇が重視される

自ら頭を使ったり働いたりはしない優秀な人を取り込むことだけに命を懸ける

175: 132人目の素数さん 2018/07/04(水) 14:37:33.61 id:pG9BeqD1
>>165
サーストンは?

159: 132人目の素数さん 2018/06/10(日) 10:05:43.78 ID:5M4ub3Ac
中国って30年前から数オリで一番だったけど
まだフィールズ賞出てないな


181: 132人目の素数さん 2018/07/05(木) 01:28:47.60 id:bPzT8pdl
数学みたいなのは振り分けが激しいから、本当のトップのトップしか、最後まで残らない。
要は、子供のころからトップ街道を走り続ける必要がある。

それに対し、経済学みたいな学科は、高校の時に経済が得意な奴が行くわけでないからな。
凡人が生き残ろうとすれば、経済学、商学、農学などに行くしかなくなる。

振り分けの激しい順

数学
物理
工学
化学
生物
農学
経済
商学


192: 132人目の素数さん 2018/07/14(土) 21:08:02.18 ID:43OV7IMG
>>181 
科学者の多くは子供の時はあまりテストが得意でなくて
外で遊んでる人が多いぞ。


201: 132人目の素数さん 2018/07/28(土) 22:21:10.35 id:r9Rakw3b
日本はタイに数学負けてるぞ。頑張れよ。

国際数学五輪、タイの高校生チームが107カ国・地域中5位
2018年7月16日(月) 22時18分(タイ時間)

1位は米国、2位ロシア、3位中国、4位ウクライナ。日本は金メダル1個、銀メダル3個、銅メダル2個で13位だった。


206: 132人目の素数さん 2018/07/29(日) 14:19:11.23 id:wdte4fNG
それはともかく、日本人のフィールズ賞候補が1人も出てこないのが問題
望月は年齢でアウト


207: 132人目の素数さん 2018/07/29(日) 15:52:50.63 id:CEsuEWUS
フィールズ賞なんて所詮早熟コンテストだしなあ


参考文献

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/math/1489679184/