星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

物理、数学は完全に才能の世界 努力は無駄

1: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/11(火) 10:57:51.09 id:mI3YUmOp
化学、生物などは根気よく実験を繰り返す努力でなんとかなるかもしれないが
物理、数学は才能があるかないかで決まる
才能があるかないかを自覚するわかりやすい方法は学習意欲
勉強をしたくないと感じることが少しでもあるのなら才能はない

 


2: 木村拓哉 2014/02/11(火) 12:05:59.36 ID:???
森羅万象を超えるものは存在するのでしょうか?

 


4: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/11(火) 13:28:41.46 ID:???
しょ-もない逃げ道だな

 


5: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/11(火) 15:08:39.09 id:m01Mkgwu
物理ったって、応用から実験系までいろいろあるから大丈夫だよ。
凡人でも意欲さえあればやってける。

 


6: 木村拓哉 2014/02/11(火) 15:10:53.08 ID:???
理論物理学は天才じゃないと無理だろうな。

 


7: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/12(水) 23:05:10.01 ID:???
33歳から理論物理はむりですか?
サスキンドは配管工から理論物理で名を上げれたんだから
可能だとおもってんだけど

 


8: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/13(木) 00:47:50.61 ID:yR/jEEWY
たとえ今までに誰も成功しなかったからといって、可能性が0になるわけじゃない。
自分が第一号になればいいだけのこと

 


9: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/13(木) 01:08:55.78 ID:???
100年前の天才は今の凡人
若さを保つ期間も延びている
脳の老化と言われるのは痴呆症のこと

 


10: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/13(木) 14:50:34.69 ID:???
学習段階で才能も何もないだろ
嫌嫌だろうがとりあえず眺めてれば理解できる様に用意されてんだから

 


11: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/13(木) 15:48:05.19 id:QYiR+OYt
物理な人とは、

無機質な人
デジタルな人
宇宙な人

どれか一つでもあったら才能はあるかも?
3つあったら天才!!!!!

こういう人は恋愛とかニュースとか株とか、俗に興味なし。
俗の雑音が気になる人は有機質・アナログ・地球な人

数学な人ってどんな人?

 


12: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/14(金) 00:45:54.77 ID:???
実物を知らん偏見だな

 

13: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/14(金) 15:14:08.04 ID:???
それは君あるいは君の周り人が物理な人じゃないから。

アインシュタインは恋愛には興味があったが、俗世間には興味がなかった。

ニュートン錬金術には興味あったが、独身。
キャベンディッシュは世俗を隔絶していた。

 


14: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/14(金) 15:35:58.50 ID:???
ニュートンはハンサムな上に、生涯独身だったけど、若い時大恋愛した。
同時代のライプニッツも生涯独身だったな。

 


15: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/15(土) 14:15:35.28 ID:???
どっちにしろ超有名人を平均と思うなよ

 

17: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/02/18(火) 13:20:31.92 ID:???
L958 名前:132人目の素数さん :2014/02/17(月) 18:09:52.95
(以前数学板にあった人のエピソード)
4歳で掛け算割り算を覚える
5歳の時に数列の和の公式を発見
15歳の時に中国剰余定理の証明
18歳の時にニート

 


21: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/04/07(月) 18:36:16.92 id:X9efOv9j
アニオタは物理学者になれませんかね

 


28: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/07/27(日) 02:12:00.40 ID:???
数学はともかく物理は違うだろ
応用とか実験とかいくらでも逃げ場はある

 


29: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/07/27(日) 11:42:06.32 ID:???
才能なくてもロボットに取って代わられるまでは実験助手の職はある
人使いが上手ければ才能ある奴を管理して自分の手柄にもできる

 

30: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/07/27(日) 16:38:02.30 ID:???
>>1が何をいいたいのか分からないが、才能を磨くのが努力というもの。
それが無駄だというなら、
才能を磨かせるほど惹かれる魅力がない世界だということになる。

つまり先達の残したモノなり後進へ伝達する体系が相当に劣っている。

物理や数学など現に多くの人々に尊重され支持され、有用な実用化が
行われるまでのモノや伝達の体系が「劣っている」とはいえない。
これらの学識者を蔑ろにする社会が衰退するのは陽を見るより明らか。
そして>>1の「努力は無駄」などという主張には、何の価値も無い。


31: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/07/28(月) 12:41:15.34 ID:???
安心したいんだろ
  

 

36: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/08/03(日) 22:42:42.29 id:LkoLk5Iu
>>1がアホなのは、既成の知識を学習することと、新しい画期的な発見をする
こととがいしょくたなこと。
既成の知識を学習するだけなら、努力次第で万人に可能。理解の進度に差があるだけ。
後者には当然努力と才能両方必要。


 

40: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/09/07(日) 16:39:39.97 ID:???
物理学史上重要な人物の系譜(ソースは俺)

ティコ・ブラーエ 1546-1601
ガリレイ 1564-1642
ケプラー 1571-1630
ニュートン 1643-1727
オイラー 1707-1783
ラグランジュ 1736-1813
ガウス 1777-1855
マクスウェル 1831-1879
ギブス 1839-1903
ボルツマン 1844-1906
プランク 1858-1947
アインシュタイン 1879-1955
ボーア 1885-1962
フェルミ 1901-1954
ディラック 1902-1984
ノイマン 1903-1954

ケプラーニュートンの間に70年、ニュートンオイラーの間に60年のブランクがあると思えば、
2-3年の間に3人の重要人物が生まれることもあって面白い。

 


41: ご冗談でしょう?名無しさん 2014/09/15(月) 16:18:25.87 ID:???
発展期には優秀な人を引きつけるんだろう

 


45: ご冗談でしょう?名無しさん 2015/11/16(月) 20:56:25.37 ID:???
才能とは好奇心であるbyニュートン(嘘)

 

46: ご冗談でしょう?名無しさん 2015/11/21(土) 22:10:31.84 ID:???
数学はともかく物理で要求される才能は化学や生物と同じ
物理学者というとみんなアインシュタインみたいなのを思い浮かべるけど
ああいうのは例外

 


47: ご冗談でしょう?名無しさん 2015/11/21(土) 22:46:57.34 ID:???
少なくとも、生物で要求される「才能」は「偉い人に取り入る能力」だけ。
小保方の「才能」が発揮されて理研が致命的ダメージを負った現実はしっかりと記録に残っている。

 


48: ご冗談でしょう?名無しさん 2015/11/21(土) 22:48:19.19 ID:???
数学と物理で結果を残す才能は生物のそれとは似ても似つかない。

 


49: ご冗談でしょう?名無しさん 2015/11/22(日) 12:35:36.38 ID:???
生物の学習能力に決まっとる

 

52: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/04/03(日) 07:49:38.61 id:F2EBFc3q
まー、スポーツでも何でも。才能だと、思ってるけどね。

まあ、才能とは=「他人が、認めてる」おハナシで=本人とは、何の関係も
無い、お話なので・・・

 


54: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/04/03(日) 08:43:21.22 ID:???
アインシュタインは「神の意図が知りたい」といっていたが、

 


60: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/04/06(水) 21:13:43.52 id:EyO2dBsd
寝ている夢の中でも数学を考えれる人間じゃないと一流の数学者には成れない。
明晰夢を体現しないことには。
 

 

73: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/05/09(月) 17:22:42.65 ID:/xtKgm5s
ファラデーはまさに努力の人だよな。
職人から科学者にのし上がった人だし。

 


74: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/05/09(月) 20:44:00.34 ID:???
才能の人じゃね

 


83: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/10/14(金) 14:27:59.90 id:XkFwLIx1
俺の説なんだが、
凡人は「こいつには絶対勝てねぇ」って思えるほど優秀な人に出会うけど、
その優秀な人にとっても「こいつには努力しても勝てねぇな」って思える人がいて、
そういうのが何層か階層をなしてると思う。
その1ステップ1ステップで、何かしら非凡な要素(才能、環境、努力、幸運)が必要
学問でもスポーツでも。

 


86: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/10/14(金) 19:17:05.46 id:P5XyIlkn
人間の頭脳の大きさは決まってる。だからどんなに優秀に見えても

地はちょっとしか違わないのだよ。だがそのちょっとした違いも時間をかけて

少しずつ貯めてチリも積もれば山となるのだよ。である時その差は高尾山と富士山の違いになる。

そうなってからあわててももう遅い。相手は超能力者のように感じるだろう。

だが普段から努力してもちょっとした違いの差はいかんともしがたい。それが溜まって行けば・・・。

 

88: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/10/14(金) 19:23:05.48 id:P5XyIlkn
だがちょっとした差の違いなど日常生活では同じ能力だよ。だがら東大出のあいつも

10流大学でのチミも日常生活での判断力は同じなんだよ。だが異常に世間は東大出の

いう事をありがたがる。それが一般大衆であり凡人の心理なんだよ。

 


96: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/10/15(土) 14:50:21.71 ID:???
自信過剰気味か、または、自信と実績が両方あるような人が沢山努力しても
全国からかき集められてきた集団の中では才能の不足を感じる人が多い。
その中でも諦めずに努力し続けた人の中から上に上がって行く人が出てくる。
そういう分野。

高校生の段階で馬鹿という自覚があるのだったらほぼ無理。少し心配が
ある程度なら、努力と環境次第で伸びる人がいるので予想は難しい。

 


97: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/10/16(日) 00:30:37.28 ID:???
プロ棋士も将棋アプリでカンニング、自動運転も実用化する時代
急激なAI技術の進展で大半の人間が失業。
資産、経営、スポーツ、科学、技術等の一握りエリートの上流社会と
雑役、消費だけの殆どゴミ人間の選別が進行中。
研究分野の研究エリート以外はAIが担う、従来のゴミ助手は不要。

 


99: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/10/25(火) 02:02:02.24 ID:???
最近勉強したくて寝てない。2日徹夜とかばっか。ニュートンみたいだ。

 


107: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/11/30(水) 21:54:34.05 ID:???
物理、数学は完全に才能の世界 努力は無駄・・・・どのレベルの話っすか

 


108: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/12/01(木) 11:38:05.75 ID:???
もちろん2chレベル

 


112: ご冗談でしょう?名無しさん 2016/12/18(日) 09:50:06.99 ID:???
物理に才能なんていらない
実験なんて根気のもんだいだし、理論も純粋数学社から見たら
簡単すぎる問題

 


113: ご冗談でしょう?名無しさん 2017/02/13(月) 17:13:11.53 ID:???
>>112
才能じゃなくて暗記の世界だよな、
より具体性の知識の積み上げ数学的抽象的要素も方程式と応用方法を丸暗記
すればいいだけで
物理学者が証明問題を解くわけじゃないし、物理学で解けない数学問題を
解く意味すらない。

客観的な実証がすべての世界が、数学のような実証の穴を見つけ出せる
学問に立ち向かえるわけがないし、現実的に有名な学歴と権威をもった
物理学者には意味不明の****学者がたくさんいる。
未来を予言したり宗教まがいをしたりまったく物理学というのは暗記(信仰)
の学問でしかない。

 


115: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/04/09(月) 16:54:51.72 id:oKXNX+yI
数学とは神の学問である。

 


118: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/22(日) 11:38:26.83 ID:???
好きで没頭したことがない人は暗記でどうにかなるものと軽くみる
その丸暗記ですら凡人には無理だ
どうあがいても太刀打ちできない天才に出会った人は才能の差を感じずにはいられない
そしてまた上には上がいる

 


119: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/11/12(月) 22:41:58.97 ID:???
どの道も自分に合った正しい努力をすれば、持っているものを最大限には引き出せるので無駄では決してない
ただし努力をする天才には敵わない

 


121: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/11/20(火) 22:47:16.56 id:pIjDt9hX
数学者や物理学者で、自分はなまけものですと言ってる人いるんだけど
「思考の節約」「記述の節約」は大事だろうと思う、

天才というとサヴァンの人 
教科書や風景を丸暗記する人をイメージする人がいるようだけど
物理の天才は、大量にある情報の中から物理的な法則だけを抽出する能力が
大事じゃないかと思ったりする

 


122: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/11/20(火) 22:55:40.62 id:pIjDt9hX
ラグランジュの数学は見事なもんだ、

最小作用の原理」物理の概念の中で宗教的なことはこれくらいかな?

 


124: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/11/21(水) 20:13:14.02 id:QvPeUFIQ
ニュートンアインシュタインはそういう学問のレベルの環境があり学問が出来る場所があった。

しかしわしにはそういう環境もなく場所もないに等しかった。わしに匹敵するのは歴史上古代の

何も無いところから自らの数学を築き上げたアルキメデスなのだよ。

 


128: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/11/22(木) 23:27:08.20 id:G2cVuYou
A mathematician may say anything he pleases, but a physicist must be at least partially sane.
「数学者は自分の好き勝手を言えるが、物理学者は、少なくとも部分的には分別がなければならない。」

ウイラード・ギブス

 


129: 学術 2018/11/23(金) 09:14:43.18 ID:n+N5mOA9
才能なんて古い言葉だな。才能がある頭と知覚しか働いていないのが勉強やだ。
身体能力や運動神経の方がフィジックス的だったと海外で覚えている。

 

132: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/07(金) 22:21:53.97 id:PwZuTS6R
勉強やだ、勉強やだ、テストで点とる勉強やだ。
外で遊びたい と言う子供の中から天才が生まれるよ

 


144: 学術 2018/12/14(金) 08:52:19.87 id:I3gXWfmh
理系の学問は文系より分野が少なく、女性が孤立しがちですね。
 


154: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/17(月) 04:13:36.33 id:Of9iJrdE
才能がどうよりも
今の学生は時間的なゆとりがないことのほうが気になります、

月曜日の早朝に酒飲んでるニートですけどね。
昔の大学はもっとスケジュールがテキトーだった気がしますね。

 

 

159: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/18(火) 16:58:31.04 id:cGGkp6Rn
化学や生物には体育会系のリーダーシップ能力が必要な気がします、

数学や理論物理には、修行僧みたいに何年も世間から相手にされなくても
考え続けることが必要な気がしますね。

 


160: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/18(火) 17:04:04.95 id:Bdo+LYjE
なるほど

 


161: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/18(火) 17:20:09.15 id:cGGkp6Rn
しかしながら運、強運は必要かとも思う
自分の専攻分野がノーベル賞につながってると確信して研究してる人は
ほとんどいないだろうと思う。

論文を正確に素早く読める人は努力と教育で創ることはできると思うけど。

 


162: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/18(火) 22:03:50.19 ID:4mMCZMkU
数学にはとてつもない才能が必要だと思うけど、物理はもう少し少なくても良いと思う


163: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/19(水) 15:56:05.63 id:xbRAigF6
同感

 


165: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/19(水) 21:14:28.44 id:NmurOpbz
数学理論物理は孤独感半端無いだろうね

 


166: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/20(木) 09:16:02.11 id:gf316TlK
数学は16歳までに芽が出ないとどこかにあったが

 


167: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/20(木) 11:44:34.71 ID:???
純粋数学はすでに人間の限界に達して現代ではオワコン、天才も不要
応用数学の分野で生き残るしかないがAI進化で並みの数学者には厳しい現実。

 


170: 学術 2018/12/21(金) 08:47:35.29 id:j3QI8eT8
才能は後天的にもつくものだよ。

 


174: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/21(金) 13:03:51.59 ID:???
A.Iの過大評価しすぎ
脳の視覚野の機能に届いてパターン認識できるようになっただけやんか
学習できるようになったとは言え、何億ものビッグデータが必要なんて馬鹿すぎる
自動運転が失敗に終わったら一転して過小評価になるんだぜ

 


182: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/12/24(月) 22:06:16.30 id:LOR51GVm
物理、数学は決して才能の世界ではないとは思うがな。勿論才能があることに越したことはないと思うが、たいていのレベルまでは努力次第で理解できるはずだ。結局数学や物理で挫折するような人間は意志が弱く、何やっても中途半端に終わると思うぞ。

 


245: ご冗談でしょう?名無しさん 2019/01/28(月) 10:57:39.42 id:UsisrqOo
天才の頭の中はわからんよ

 


248: 菩薩@太子 2019/01/29(火) 13:40:35.58 id:giq1cTT/
難しい数式を理解できるかどうか?の一点だな。

 


252: ご冗談でしょう?名無しさん 2019/01/30(水) 19:44:41.01 ID:???
105 132人目の素数さん 2019/01/04(金) 18:58:57.05 id:s68Y7dWN
リチャード・テイラーっていうイギリスの数学者はどのくらいのレベルの数学者ですか?
現役ではそこそこ上位の方に入るぐらいの学者ですか?

106 132人目の素数さん 2019/01/04(金) 23:19:10.56 id:UTaC5hnL
>>105

底辺のものが語るべき話題にあらず

 


256: ご冗談でしょう?名無しさん 2019/02/03(日) 06:27:53.85 id:hhf3aey7
才能が有り余るほどあって、好きで好きでたまらない


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1392083871/