星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

数学を初めとした理系の学問と哲学について

1: 132人目の素数さん 2018/05/19(土) 03:10:23.11 id:xoGGPCWd
数学と哲学は(開)近傍にある、もしくは、そこに類似の学的構造がある
ということは無いのかと考えて、数学板にスレを建てました。

ピタゴラスデカルトライプニッツラッセル、ウィトゲンシュタイン
ホワイトヘッドフレーゲクリプキゲーデルパスカルベルクソン
ブール、パースetc.と、数学者と哲学者と兼ねた人物が多かったり、
数学的思考⇔哲学的思考の間を行き来している人物や人々も多いのではと思い、
共に高度な論理性と抽象性が要請される点など、両者には共通の構造が
あるのか否かをここでじっくりと考えていきたいと思います。

20: 132人目の素数さん 2018/05/20(日) 01:16:22.79 ID:5ubS5jCB
>>1
数学板の人らは、哲学書などあまり読まなそうだなあ


21: 132人目の素数さん 2018/05/20(日) 01:43:43.43 id:HBAO52zw
>>20
「文系」「理系」っていう分け方がよくない。そこで分離される。


22: 132人目の素数さん 2018/05/20(日) 04:57:26.72 id:ehHUw/FK
>>20
俺は読んどるで
大学の教養でも哲学履修したし
哲学と数学は紙一重


26: 132人目の素数さん 2018/05/21(月) 04:34:43.99 id:e2WwVUPJ
>>22
対象から本質と構造を抽出するという点で、数学と哲学は案外似ているのかも


30: 132人目の素数さん 2018/05/21(月) 19:23:55.37 ID:4VP+tp4q
>>26
それは似ている点ではなく両者が属すカテゴリの性質だ
ほとんどの学問に共通している
物理:対象(物理現象)から本質(支配法則)と構造(記述する数式)の抽出
文学:対象(文学作品)から本質(作者が伝えたかったこと)と構造(表現手法)の抽出
等々
数学と哲学では対象も本質も構造も抽出方法も異なる


31: 132人目の素数さん 2018/05/22(火) 02:27:21.37 id:GJrEw1mc
>>30
>数学と哲学では対象も本質も構造も抽出方法も異なる

それなのに、歴史上の著名な数学者は、なぜ哲学者も兼ねているのだろう、
というのがこのスレの趣旨じゃないのかな。異なるように見えて、数学と哲学の
間には、実は位相不変量のある同相写像のような同相構造があるのではないか、
という話をしている。>>22の人も述べている通り


36: 132人目の素数さん 2018/05/23(水) 00:06:13.09 id:z1HLNiok
>>31
哲学と数学の似た構造を話し合うスレで学問全般に当てはまる的外れなことを言ってたから指摘したまで
トマトと私について語るとき「トマトと人はともに地球上にあるから案外似たようなもの」というのは過度に一般化しすぎているだろう?

著名な学者が複数の分野で業績を残している例はよくあり、また数学者かつ哲学者であった人より数学者かつ物理学者であった人の方が多い
そのため哲学者兼数学者がいてもそれは特筆すべきことではない、と感じる
なぜ殊更に哲学と数学に共通構造があると考えるのか説明してほしい

>>22も
>哲学と数学は紙一重
の根拠を教えてほしい

このスレで哲学と数学に共通した何かがあると述べている人はいずれも、学問全般に共通したことを述べているか理由を述べていないかのどちらかだ


37: 132人目の素数さん 2018/05/23(水) 01:21:51.41 id:u7pncPE+
>>36
その理屈が正しいのなら、>>30が例で上げているような文学者が数学者をも兼ねているケースがもっと見られないと矛盾しないかな。美学者が数学者を兼ねているケースや法学者(ライプニッツは例外的に該当するけど)が数学者を兼ねている例がもっと
あっても良さそうな気がするけど。ベイズとかは牧師でもあったので、そこに神学者の要素を見ることも不可能ではないと思うけど。数学者かつ文学者は、少ないんじゃない。サルトルは哲学者かつ文学者だけど、数学者ではないというパターンだけどね。


41: 132人目の素数さん 2018/05/23(水) 22:23:35.29 id:z1HLNiok
>>37
確かに指摘通りだ。私が間違っていた
哲学者兼物理学者も多かったから数学哲学物理学の間には共通した何かがあるかもしれない

>>40
説明義務は無い
ただどうしてその考えに至ったのか気になったから根拠を求めた


42: 132人目の素数さん 2018/05/24(木) 05:17:22.69 ID:9O9wBzAb
>>41
数学・哲学・物理学を論理積で考えていけば良さそうだね


213: 132人目の素数さん 2018/07/11(水) 04:37:22.96 ID:/mT79FxQ
>>1
>数学と哲学は(開)近傍にある、

ないから。
数学では開近傍という用語はあるがきちんとした定義があって、上のような用語の使用は全くデタラメ。
哲学で何か別の意味で開近傍という用語があるのか?近傍であって特に開近傍であるというその意味の違いは?

ラカンとかはこういうデタラメな数学用語の使い方をしていてソーカルに馬鹿にされている。


6: 132人目の素数さん 2018/05/19(土) 03:27:50.03 id:aNDPn9PL
最近は哲学者兼数学者みたいな人がいないようでつまらない

 

9: 132人目の素数さん 2018/05/19(土) 03:39:59.36 id:xoGGPCWd
>>6 そう思います。
>>7 「心の哲学」というものはありますが、「心の数学」は聞いたことないですね

 

8: 132人目の素数さん 2018/05/19(土) 03:37:16.05 id:xoGGPCWd
オッカムの剃刀」は、
必要が無いなら多くのものを定立してはならない。少数の論理でよい場合は多数の論理を定立してはならない

というものだから、神や霊界、超越論的なもの(たとえば、カントの「もの自体」)などを捨象、棄却
する発想で、現代でも機械学習でこのオッカムの発想を導入し、学習がオーバーフィッテイングに
陥るのを防ごうとしているようだ。


43: 132人目の素数さん 2018/05/24(木) 08:16:30.00 id:cwLgPhwH
哲学なんてポエムだろ
学問と呼べるものではない
ましてや数学と比べるなんて笑える


44: 132人目の素数さん 2018/05/24(木) 11:29:59.51 id:qLSWAOTt
哲学がポエムとかお前相当教養が無いんだな


48: DJgensei artchive gemmar 2018/05/24(木) 15:37:16.14 ID:O+GZIpbX
純粋理系はあまりいないぞ。


57: 132人目の素数さん 2018/06/04(月) 03:46:57.05 id:x4DlByNA
ベルクソンは数学者ではないけど、数学について哲学しているよ
ベルクソンの純粋知覚や純粋記憶の概念は、現代の脳科学人工知能
考え方と近いと述べている学者もいるよ


69: 132人目の素数さん 2018/06/06(水) 23:10:49.89 id:Kh76qDsV
AIをやるために数学の勉強をはじめて、
とても楽しいと知りました。


144: 132人目の素数さん 2018/07/05(木) 00:27:22.66 id:y5oaYpo8
科学の影響を受ける以前の哲学のほうが面白い
プラトンは自然科学から距離を置いてたし


189: 132人目の素数さん 2018/07/07(土) 01:18:16.18 id:t0pepoZA
学問の自由、頭の不自由


197: 132人目の素数さん 2018/07/09(月) 00:58:28.25 ID:39vtq3yF
本だけ読んで哲学した気になっちゃだめだろ。常日ごろ
他人ははらわたのちぎれる様なみじめで悲しい思いをして
自分の信念をつかんで生きてるんだから


202: 132人目の素数さん 2018/07/10(火) 13:50:10.97 id:SBGJIKyI
数より幾何なんだけど

あんまり頭よくない人は数とか式とかそっちばっかり気にするよね


204: 132人目の素数さん 2018/07/10(火) 19:17:15.59 id:SBGJIKyI
哲学様のおかげではないわな


209: 132人目の素数さん 2018/07/11(水) 00:18:23.27 id:pO1jRg7V
アメリカだと科学者/数学者 兼 科学哲学者/分析哲学者の人間はいまだに結構いる


217: 132人目の素数さん 2018/07/11(水) 13:11:21.09 ID:RI+MzD/d
心の哲学」というジャンルがあるのも知らないのか

 

249: 132人目の素数さん 2018/07/16(月) 15:24:03.70 id:ElPddkbV
哲学の板にもここと同じ名前のスレが以前からあったから、
哲学の板にあるこのスレと同じ名前のスレで議論するのがいいんじゃないか?
神学の話は詳しくは知らん。


272: 132人目の素数さん 2018/08/29(水) 19:47:36.56 id:orHYF4Nk
数学科に入ったら先ずは既存の数学を理解するため必死に勉強するしかない。
これって、考えていることにはならないのでしょうか?


参考文献

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1526667023/