星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

神「宇宙を作るぞ!光より速くは進めないようにしといたぞ!」

1: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:04:58.59 id:CTx0ntJ+M
無能

2: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:05:39.14 ID:6xGP5qO80
超新星爆発は光より早く遠ざかってると聞いた

3: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:05:47.42 id:CTx0ntJ+M
これが限界速度じゃ銀河系を支配するとか無理じゃん

 

4: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:06:07.48 id:Qg3hkCCrp
逆だよ逆

6: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:06:31.43 id:P1T67Rap0
光より速く進めないのはまあしゃあない
光速の秒速30万キロとかいう激遅がホント無能

15: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:07:58.49 id:uuHLuIepM
>>6
光「ほならね秒速30万キロで移動してみろって話ですよ」

7: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:06:52.71 id:CTx0ntJ+M
神「ワープをするには全宇宙のエネルギー足しても無理だぞ」

9: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:07:05.38 id:psf33I940
空間折りたためばいい定期

11: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:07:24.57 id:okfDW9k9d
>>9
折り畳むためのエネルギーは?

16: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:08:16.57 id:psf33I940
>>11
神「ないです。」

83: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:24:07.90 ID:4ENtnsIT0
>>11
どっかでみたけど全宇宙のエネルギーの100倍必要だって

12: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:07:38.70 ID:k+EzN3qFa
ワームホールって実際どうなん?

17: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:08:38.94 id:CTx0ntJ+M
>>12
針の穴より小さいと言われている

14: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:07:50.24 id:CTx0ntJ+M
神「太陽系は地球以外住めない星にしといたぞ」

20: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:10:00.54 id:cAptrbyQ0
神「空間の広がる速度だけは光速超えてええぞ」

23: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:10:19.21 id:w6s2jYrxr
ミクロな視点で見たらスカスカってほんまなん?

26: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:10:43.97 id:IpF8wvn30
宇宙空間の外には何があるんやろ

27: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:11:08.00 id:psf33I940
>>26
なんもないで

28: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:11:08.61 id:odh6IdFo0
1兆トンで秒速30万キロの物体が一原子にぶつかったとしても光速超えられないんか?

57: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:19:06.17 id:joSg+f1/a
>>28
別に光速をこえられない訳じゃないから出来る

30: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:11:41.10 ID:1OqjToNwa
慣性の法則のせいでいずれ高速レベルのロケット作れても
人間が乗れないの無能すぎる

236: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:44:07.09 ID:1+xZ1EqR0
>>30
物理にわかで草

31: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:11:43.75 id:MLGvc7JG0
神「時間は絶対遡れないようにしておいたぞ」

34: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:12:28.72 id:PD05iAlAa
どれだけ文明が進もうと日本とブラジルはリアルタイムに通信できないんやなって

37: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:13:26.47 id:q9Vof1gh0
>>34
量子さんに頑張って貰うしかない

36: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:13:08.32 id:a6pnY0Lh0
空の上に宇宙があるってわけわからんなとんでもない所で生活しとるわ

38: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:13:39.32 id:Y4SzcUC20
ワイが光に乗ってダッシュしたら光より速くなれる?

42: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:15:15.31 id:CTx0ntJ+M
>>38
無理

44: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:15:36.96 id:psf33I940
原子にしても素粒子にしても始まりはどうやって誕生したんやろな

48: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:16:51.22 id:a6pnY0Lh0
今太陽が消滅したら何日でしぬん?

51: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:17:26.34 id:CTx0ntJ+M
>>48
持って1週間

53: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:18:14.73 id:a6pnY0Lh0
>>51
おもったより猶予あるんやな

72: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:21:50.62 id:CTx0ntJ+M
>>53
最初は暖房使えばなんとかなるけどやがて絶対零度に限りなく近づいて大気が凍り真空になるからね

66: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:21:23.26 id:U7jdz2hHd
>>48
昨日YouTubeでその考察見たけどある程度下準備ができてれば割りと長持ちしそう

49: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:16:58.80 id:mEwoy8vJ0
光より早く動けないの納得できんわ
早く走ればええだけやん

58: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:19:24.98 id:fC1myItT0
光が全部光速って無理があるやろ?
無数の光の中にも1つか1つサボる奴出てきてもおかしくないやん?

60: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:20:00.71 id:P8QDB46f0
質量とひきかえに光速を失うんやろ

61: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:20:04.84 ID:k+EzN3qFa
光速以上でなんで動けないんや?
とりあえず光速で動いたら時間が止まるのはわかった

97: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:25:58.83 id:cAptrbyQ0
>>61
光速に近づくほど質量が増えていくから最終的に質量が無限大になってそれ以上加速できなくなるらしいで

62: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:20:46.48 id:psf33I940
>>61
なんで光速で動いたら時間とまるんや

117: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:29:25.88 id:joSg+f1/a
>>62
車に乗りながら反対側に同じ速度でボール飛ばす実験見たことないか?

つまり光速を超えた時点以降に反射した光は観測者に届くことは無い
=観測者は光が届かないから観測できない
=止まって見えるって事や
だからその物質自体が止まってるわけじゃないんや
観測できないだけなんや

70: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:21:33.26 ID:+eit4JiUd
どこでもドア有能なんやな

76: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:22:53.13 ID:5e6bT/IZd
ビッグバンの膨張速度は光速より速いからね

80: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:23:51.45 id:sQZ6r9So0
ニュートリノってガチったら光より早くうごけないの?

86: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:24:16.00 ID:5e6bT/IZd
>>80
質量があるから無理やないけ?

81: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:23:55.39 id:C0TqUkvS0
テレポートって実質光速超えてるよな

90: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:24:59.79 ID:k+EzN3qFa
>>81
テレポートも結局光の速さで転移先に情報送ってるんやで

84: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:24:09.19 id:psf33I940
実際にテレポートやるとしたら、人間の分子構造バラバラにして、テレポート先で再構築だよな

映画でみた

101: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:26:35.99 ID:5e6bT/IZd
>>84
ちょっと違う
量子もつれ状態を利用して
日本のワイを観測すると
その瞬間にアメリカにワイが存在するようにするんや
んで日本のワイは破棄する
実は移動はしてない

105: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:27:47.29 id:GxEHGHScd
>>101
それ日本のワイを破棄しなかったら分裂するんか

107: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:28:14.41 id:psf33I940
>>101
観測しなかったらどうなるんや?

128: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:30:33.92 ID:2mzFaBE7d
>>107
観測しなけりゃ何もおこらんよ

量子テレポートそのものはファンタジーじゃなくて実験で実証された物理現象やで

85: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:24:10.98 id:Zwl+4eDKa
車がライトつけて走行してたら、その車のライトの光は光速を超えないの?

91: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:25:20.13 ID:6la3pw6p0
セルンの研究者が重力波は別の次元にエネルギーがとんでいってるんじゃ?みたいなこと言ってたけどほんまかいな

96: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:25:39.41 id:tSgu4HhO0
なんで空間折りたたむのにそんなに必要ようなの?重力ってそんなエネルギーあるってことでええんか

108: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:28:29.09 id:nqaJLx1m0
光より速いの無理ってなんでなんやろ
光の時差が0なわけでもないんやろ?

127: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:30:32.40 id:pPGaE44C0
>>108
この世界で一番速く動けるのが光って話ちゃうんか?

113: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:28:47.94 id:QXlHPH6Z0
宇宙の大部分を占めるとされるダークマターとかダークエネルギーとかなんで観測できひんねん

123: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:29:56.29 ID:758K8f4G0
>>113
できないからダークなんやろ

175: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:36:27.28 id:odh6IdFo0
>>113
そんなもの無いって説も出てるらしい
元々「今の説に矛盾が生じるからダークマターダークエネルギーがあると仮定する」ってもの
それが無くても説明できる説が数年前に出た
ってどっかで聞いた

186: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:38:30.32 ID:0+ZW01HAd
>>175
前に「周囲にダークマターがない銀河」が観測されたらしい
みかけの質量と運動が計算と一致するとか

てことは、やはり計算が合わない銀河はナニカがあるんやろな

120: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:29:43.26 id:fUkax3UXd
超ひも理論のうんたらかんたらでワームホールがどうこうすればヨユーヨユー

121: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:29:48.42 id:fC1myItT0
光の中でも有能な奴と無能な奴のバラツキくらいあるやろ
一番速い光なら光速の2倍くらいあるんちゃうの
全部同じ速度とか無理やろ

162: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:34:10.23 id:joSg+f1/a
>>121
バラつく要素がないからしゃーない
必然の理なんや
むしろいろんな優劣ある粒子の中の1つとも言える

124: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:30:14.51 ID:LO/gYD3F0
宇宙の端まで130億年かかるとか光遅すぎ

130: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:30:55.35 ID:/FRssDe00
宇宙の広さに対して光の速度がゴミ過ぎる
後先考えてなさ過ぎやろ、スケール合わせろや無能が

132: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:31:10.01 id:lXlVAUnT0
太陽系の他の星も生物がいる環境やったら面白かったやろなあ

151: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:33:03.73 id:sGgtW/imd
>>132
宇宙のどっかにはそういうのあるんやろなあ
ワクワクしてくるわ星間戦争やろ

136: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:31:34.19 id:xx6JfMek0
ブラックホールとは具体的に何なのか

144: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:25.63 ID:6la3pw6p0
>>136
大質量の天体が潰れた墓や

138: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:00.69 id:ySefULdA0
中の実験動物どもが絶対外に出れないように設計してるとしか思えんな

140: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:08.72 ID:6R4SxaHIx
ブラックホールや宇宙が広がり続けるの意味わからん

142: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:12.47 id:IMPB+Lwc0
ほんのちょっとの量でも反物質同士が触れ合ったら地球吹っ飛ぶってまじ?

150: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:33:00.71 ID:758K8f4G0
>>142
反物質同士は問題ないんちゃう?

146: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:36.55 id:KDCc32Qoa
そもそも速度って人間が勝手に考えた概念やろ
神の視点では違うかもしれんやん

171: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:35:45.36 id:A1CP7U6V0
>>146
それが崩れたのが光速度一定の法則じゃ

148: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:49.00 id:fC1myItT0
テレポートで再構築とか再構築ミスったら消失するやん?
実用化しても事故起きそう

160: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:33:46.47 id:bVtbUcGaa
>>148
蝿が紛れ込んで混ざるんやで

149: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:32:55.02 id:oFLT55TJ0
ビックバン以前の宇宙には何もなかった論を見たんやが素粒子くらいはあったんか?
素粒子くらいないとビッグバンすら起こらんよな?

159: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:33:40.96 ID:k+EzN3qFa
>>149
その素粒子はどう生まれたんやって話にならんか?

166: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:35:01.90 id:oFLT55TJ0
>>159
そもそもビックバンがなんで起こったんやってよくわからんからセーフ

183: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:37:34.67 id:nqaJLx1m0
>>149
ワイ宇宙の話になるといつも思うんやけど
宇宙広がるとか縮むとかいうけどその宇宙の境目より先はなんなんやろか
宇宙の中の星とかガスとかがない部分となにが違うんや

198: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:39:52.46 id:Qg3hkCCrp
>>183
人間がが知覚できる範囲外って事やな

153: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:33:10.11 ID:4ENtnsIT0
銀河の距離と後退速度から求められた、「ハッブル定数」として知られる宇宙の膨張率を表す値は、73.2 km/s/Mpcとなった。 これは、1Mpc(メガパーセク:約326万光年)離れるごとに膨張速度が秒速73.2km大きくなるということを表している。

広がるほど加速していく宇宙、光の速度なんか完全に無視
光の速度が限界なのは宇宙空間だけの話で、宇宙の膨張は宇宙空間での話ではないからいいんだって

168: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:35:13.88 id:A1CP7U6V0
>>153
光の速度を越えられないのは情報だけ
空間は超光速で広がってもいい

206: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:40:36.18 id:fUkax3UXd
>>168
ニュートンで見たんやけど情報も光超える可能性無かった?
量子コンピュータの話で見た記憶やけどめっちゃ遠くの電子が重ね合わせ解除したら光より速く~みたいな
文系だからよう知らんけど

218: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:41:44.54 id:A1CP7U6V0
>>206
無い

241: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:44:41.04 id:fUkax3UXd
>>218
宇宙って夢無さすぎやろしょーもな

247: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:45:21.24 id:A1CP7U6V0
>>241
いや相対性理論が覆されたらあるで
科学である以上あらゆる事は覆される可能性があるから
夢はある

169: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:35:15.06 ID:6la3pw6p0
と言うか重力すらまともに解明出来てへんよな?

173: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:36:02.80 id:A1CP7U6V0
>>169
重力が最難問定期

177: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:36:50.97 id:psf33I940
重力の謎って何ンゴ?
原子があつまったら質量ふえて重りになるんやなくて?

184: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:37:52.12 ID:LO/gYD3F0
>>177
質量って何ンゴ?
質量があるとどうやって重力が発生するンゴ?
重力を媒介する素粒子は何ンゴ?

192: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:38:55.81 id:psf33I940
>>184
😢

178: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:37:07.96 ID:167GcAQXa
光速に近づけば時間が遅くなるから実質速度無限や

196: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:39:36.63 id:z3B5fcom0
重力を発する為のエネルギーってどこから来てるんやろ

221: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:42:13.97 id:BmgGPEYAp
宇宙人おっても会いにいくのに光の速さで何十万年とかかかるんやから交流するのは難しいわな

244: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:44:52.97 ID:758K8f4G0
>>221
やっぱSETIみたいにどっかの宇宙人が出してる電波拾うのが一番効率的やね

222: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:42:31.68 id:cAptrbyQ0
二重スリット実験とかいう頭おかしくなりそうな実験

226: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:43:10.20 id:gWXVxW0N0
光の運動とタメ張りそうなやつって何がある?

230: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:43:29.72 id:A1CP7U6V0
>>226
重力波

240: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:44:35.87 ID:6la3pw6p0
>>226
重力波は上位互換やぞ
本当かは検証中やけど

228: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:43:24.49 id:sGgtW/imd
知的生命体が観測しなきゃ存在しないも同然みたいな考え方嫌いなんやが
理系の間では一理あるんか?

238: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:44:18.85 id:A1CP7U6V0
>>228
100理ある
観測してないものは存在しない
なんか量子論的なもつれっぽいなにか

242: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:44:43.71 ID:+gsiGJRe0
どんなに文明が進んでも人間が天の川銀河から抜け出す事さえ出来ないんだよな
そう考えると限界見えちゃったって感じ
もう大した進歩もなく緩やかに滅亡していくだけ

248: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:45:37.27 id:IaxH0SZf0
>>242
レーザー光線を一点に集めて時空に穴を空けられればワンチャンあるやろ

185: 風吹けば名無し 2018/11/25(日) 14:38:28.22 ID:k+EzN3qFa
こういう話あるたびに理学部物理学科ニキ羨ましくなる


参考文献

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543122298/