星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

三大文系が数学を諦めるところ「漸化式」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:02:41.66 et
微積分の応用」
あと一つは?

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:03:01.56 et
確率

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:03:02.18 et
数列

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:05:58.56 et
案外文系は式と曲線でつまづくんじゃないか
なぜグラフにするのかなんで動かすのかなにができるのかこれがなんなのかがわからんから文系なんだと思う

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:13:00.17 et
微分方程式

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:15:03.72 et
バカ「受験数学は教科書レベル」

ワイ「は?」

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:22:23.41 et
証明問題とか一文字も書けないんだが

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:23:34.49 et
>>52
あれ、テンプレを覚えてるかどうかやからむしろ簡単なんやけどな
初見殺しだから挫折率高いな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:25:14.27 et
>>58
ワイは図形はなんとかなるけど、それ以外が上の人と同じで一文字も書けなかったわ
テンプレてなんや?

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:27:39.35 et
>>62
いろんな問題見たらわかるんやけど、証明問題って答案の作り方がワンパターンなんや
それに気づいたらあっさりできるようになるけど、それに気づかないといつまでたってもできない
しかも「ワンパターンなんだよ」って言うのを教える教師や教材がなぜか少ない
高校レベルの数学なんて発想力やセンスなんか要求されない、ただの覚えゲーなのになんか勝手にハードル上げちゃうんだよな

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:23:25.16 et
塾講師やってたら証明で詰む生徒ほんと多かったな

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:23:32.94 et
ワイFラン
中学の図形の証明で積んだ模様

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:24:13.27 et
これは数学的帰納法やろなぁ

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:26:06.70 et
予想外の場所に補助線を引きますとか説明されてもわからないんだよね
ひらめくまで時間がかかるし
せやから分からない問題は数こなして解法暗記しよと悪循環になるね

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:26:35.52 et
三角関数とかいうトドメ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:31:19.91 et
合同条件も相似条件もそれぞれ3つずつあるけど
辺の長さや辺の比が一緒だと難易度クソ簡単になるから
入試問題では基本的に角度が一緒かどうかを証明させる問題しかでない


程度の知識を少なくとも公立中学ではどこも教えてない

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:31:49.78 et
物理をやってない文系にベクトルはかなり戸惑いそう

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:34:03.07 et
中学「二つの角がそれぞれ等しいので~」

高校「二角相等より、」

最初からそう書かせてくれよな
中学の時めっちゃめんどくさかったわ

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:35:41.21 et
年寄りの理系以外は人であらずみたいな風潮やめてほしいわ
このせいで文系脳やのに無理して理系科目取りまくって高校留年してしもたことあるし

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:35:57.24 et
どうでもいいが大学入試のときに高校数学の範囲から逸脱してもいいらしい
採点がそれ相応になるらしいが

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:41:43.34 et
物理はやらんとしても、化学のmolで戦意削がれたやつは多いやろ
数学の三角関数と化学のmolは文系か理系かの最初の分かれ道

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:46:23.89 et
>>117
化学は数学ができないやつがやろうとするとlogで拒絶反応して先にすすまなくなる

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:47:33.12 et
高校だと物理と化学って明確に違う感じがするけど大学だと境界が曖昧になるのが面白い

157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:52:44.85 et
数列とか因数分解とかに絶対値いれられるのホンマ嫌いやったわ

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:53:11.98 et
できないっていうかめんどくさいから勉強しないってやつがほとんどじゃないの
数字そのものが嫌いなやつ

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 10:54:46.04 et
>>159
理系目指すだって好きで数学やってる奴なんか少数だよな

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:00:11.32 et
高校レベルの数学で躓くやつって、国語とか論理的な思考が要求される他の科目もダメやろ

文系、理系関係なくただ勉強が不得手なだけ

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:01:58.23 et
>>175
そんな事ないやろ
高校数学全く出来なくても早稲田行く奴とか普通におるで

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:03:26.11 et
とりあえず理系なら高校数学できる論理的とかいう風潮はやめたほうがいい
そもそも論理の基本である前提みたいなのをうのみにしてる時点で論理性に乏しい

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:06:04.84 et
現代文できる奴は数学も才能あると思うんだけどな

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:14:30.08 et
ワイ私文商学部、春からの微積分、統計学に震える

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:16:30.99 et
経済学部のワイ、諦めたはずの数学がわんさか出て来て泣く

218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:18:00.89 et
互いに素とかいうやつで詰んだわ
何回説明聞いてもわからん

229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:20:02.35 et
俺はテストに証明問題出てたら嬉しかったな。
即効飛ばして次の問題解く時間ができるからな。

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:21:43.95 et
数学は本質的には苦手だったけど受験ではゴリ押しでなんとかした
同じノリで取り組んでも物理は受験どころか学校のテストですら追試になりかけた

243: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:25:16.95 et
問題でわからなかった所は解なしで埋めてたな。
あっててもバツにされたけど。

256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:29:17.65 et
むしろ東大で前やったように
公式の証明問題を増やすべき
物理だとあるのに

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/17(火) 11:37:01.78 et
帰納法は解れば楽だけど入口のハードルは高い


参考文献

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433134770/