星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

完全な球体は地面に浮いてるの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:22:17.093 id:KkOOTZZM0
どういうこと??

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:23:05.970 id:EIVcSR3xa
地面に接する面は無いはずだしな

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:24:17.831 ID:k/OVgiD80
地面が完全な平面でかつ完全に変形しないならな

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:24:28.081 id:psoLZgszp
その時引力はどこに行くのか気になる

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:25:05.290 id:KkOOTZZM0
>>6
たしかに
垂直抗力働くのかな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:24:40.680 ID:4RRbrCNTp
原子レベルで考えれば球じゃなくてもクーロン力で反発して浮いてるよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:24:59.364 ID:Rt/OwtmEM
接点の圧力は無限大だしな

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:25:17.206 id:d4fpNHCt0
完全な球体なら接地面は点になるんだが、点は接地面0という扱いになる。だから地面に接触してない=浮いてるって考え

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:31:41.300 id:H4dnrWRP0
>>12
接地面はないが接点はあるから浮いてないじゃろ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:32:51.436 id:zK7FNvgq0
>>32
その接点の面積ってどれくらい?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:25:48.889 id:RW9s2Djld
この世界の物はどれも直線のかたまりなんだよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:26:45.656 id:jUDWrDWuM
完璧な球体は存在しないじゃん

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:27:05.035 id:KkOOTZZM0
完全な球体のイメージってサッカーボールの一つの面が極限まで小さいって感じだよね?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:32:56.779 id:d4fpNHCt0
>>18
球体の場合、面っていう考えはしてはいけないのはわかる?
球体は丸いでしょ?だからどれだけ地面に近くても地面に垂直に当たってるとこ以外は接触してない
んで、接触してるところも結局丸いからごく一部なんだけど、点だから小さすぎて観測できない=接触部分は点=浮いてる
具体的にどこが納得できないか言って欲しい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:35:21.998 id:H4dnrWRP0
>>36
接触部分が点だから浮いてるが分からん
接触してんだから浮いてないだろ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:37:30.608 id:d4fpNHCt0
>>41
物理の定義だと、線に太さはなく点には面積がないって扱い
だから、接触部分が点だと面積がないから浮いてるって考えになる

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:54:44.870 id:d4fpNHCt0
>>71
浮いてるの定義はすまないが俺もわからん
ただ、地面に接触してなかったらそれは浮いてるって事と同じでしょ?

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:55:32.846 id:H4dnrWRP0
>>81
接点があるんだから接触してるやろ

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:59:41.152 id:d4fpNHCt0
>>83
接点はあるんだけど、つまり点でしか接してないわけだ
んで、話は戻るが点は面積がないから、接してないって事になる
まあ物理とかの計算をしやすくするために人間が決めた定義だから実際のところはどうなるんだろな

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:28:18.503 id:iRI3T3Hyp
地面が完全な平面じゃないし…

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:30:26.751 id:RW9s2Djld
この世界では見えないし存在しないから
どんなに考えても
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:31:36.623 id:psoLZgszp
まぁ電子と陽子中性子の間にも距離あるし浮いていると言えなくもないような…

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:32:03.271 ID:2cwdY74yM
接地面積0とか意味がわからない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:35:05.078 ID:4RRbrCNTp
極限値ゼロだけど面積はゼロじゃ無いだろ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:36:07.527 id:UQThIDR7p
こういう場合って原子レベルよりさらに小さく考えていかないといけないの?

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:37:23.777 id:psoLZgszp
そうなるともはや接していないレベル

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:40:09.969 id:uS5ssPEw0
じゃあその球同士をぶつけたらどうなるの?
ぶつからずにぬるってなるの?訳がわからないよ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:42:24.538 id:d4fpNHCt0
>>49
たしかにどうなるのかわからねえ
いいとこ気づいてすげーよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:41:59.037 ID:1cRucTj1d
>>49
力点って特殊な点だからしっかり衝突する

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:42:59.190 id:uS5ssPEw0
>>52
完全な球体が剛体だとしても衝突音も出る?

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:46:44.856 ID:1cRucTj1d
>>54
剛体ってことは基本的に大きさがあるだろ
衝突音は空気の振動だからまた別の話じゃねえか

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:49:14.647 id:uS5ssPEw0
>>60
ごめん剛体は適当に言った
完全な球同士がぶつかったときどこかが撓むのかが気になった

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:41:47.265 id:mujejAoLd
イデア論だろ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:44:03.603 id:XOH9PZ7cp
限りなく接していなくて
でも、接している。

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:44:36.276 id:CFSennr/d
真球作るシステム作れたらなんか色々賞取れるのかねぇ…

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:47:03.336 id:EIVcSR3xa
>>56
世界が終わる

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:50:07.885 id:CFSennr/d
>>62
Oh…
丸い玉一つ作れば世界を終わらせられるわけか

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:45:00.064 ID:1cRucTj1d
普通の点は衝突すると重なるだけ

力点は衝突すると重なって反発するかどうかの判定が行われる
反発が1であれば完全弾性衝突、
反発が1未満であれば非完全弾性衝突
0であれば重なって終わり

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:48:08.054 id:d4fpNHCt0
>>57
反発が1になるのは完全な球体でなるの?それとも球体に使われている材質によって決まる?

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:51:38.245 ID:1cRucTj1d
>>65
いや、ググれよ
エネルギー保存則と運動量保存則が成り立つならどんな材質だろうと1

76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:53:00.865 id:d4fpNHCt0
>>72
あ、なるほど
すぐ聞いてすまんかった

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:45:01.306 id:XHGAb4c2d
別に接触面積0のまま接触してるでいいじゃん

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:48:08.719 ID:1cRucTj1d
>>58
接地面積0って接触してないじゃん

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:52:07.422 id:Yg1CuCjXa
浮いてるって表現が違和感なんだろう
接地面0の新しい呼び方を考えればいい

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:53:51.324 id:uS5ssPEw0
でもやっぱり点と点で接するだけなら一歩間違えてぬるってすれ違いそうじゃない?
感覚的には

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 12:57:49.670 id:cQJXFW0Ja
浮いてるとも言えるだけで浮いてないぞ

94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:00:59.967 id:c8s8RZ4X0
面積0の点で接してるってことでいいじゃん
浮いてるっていうのは物体と地面の間に隙間がある状態を指すと考えたら隙間はないから浮いてない
言葉の定義の問題

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:02:01.243 id:QoCofuw+0
0.0000...を0とするかそれでも1が彼方にあるとするかで話が変わりそう

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:03:09.845 ID:/geY2OJBp
僅かに凹んで接地面ができるが、その凹みは接地面が写れば戻る
って話を教師が言ってた気がする

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:06:44.235 id:UetDWsgH0
点を点と認識してるから理解できないんだと思うわ
太さも距離も関係無いんだぞ
ペンでポンと叩いた点は点じゃない

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:23:05.897 id:ivf4rFz+0
完全な球体とはつまり面や点が存在しないということ
もうわかるね?

104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:07:33.141 id:gUSXLvGf0
そもそも完全な球体は存在し得ないから考えても答えが出ない

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:09:16.501 id:UetDWsgH0
>>104
仮に存在しても完全な剛体が無いから設置面積0の検証も出来ないしな

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:11:45.103 id:Em1pcac3p
>>104
そいつらは完全な直線や円や多角形が存在するとでも思ってるんだろうなきっと

115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/07(水) 13:16:11.742 id:UYBAGzMTM
完全な平面と球体を物理演算エンジンソフトで作って再現したらいいんじゃね?


参考文献

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541560937/