星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

英語を英語のまま理解しろ厨「英語は英語のまま理解しろ」

1: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:00:38.11 id:dvhN/Bn7
生まれた時から日本にずっと住んでたら無理だぞ

2: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:01:28.18 id:dvhN/Bn7
英語のまま理解してるつもりでも頭の中で高速で訳してる

3: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:19:59.41 id:Zb4yxLEA
はよ読めって言いたいだけなんやろなあ

4: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:24:27.41 id:Z41E4B9l
日常生活で使うための英語の勉強としては言わんとすることはわかるけど
大学英語の下地になる受験英語の勉強指針としてはズレてると言わざるを得ない

5: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:26:57.79 id:gTKmeZAA
公文でやってろ

8: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:40:14.64 id:FnSu4u/u
というかこういう状況では英語ではこういうのかと
単語という点でなくセンテンスという面でおおまかに理解するのが英語上達のコツ

9: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 21:42:58.01 id:msHeP5TR
英語見て意味と情景がイメージされてほぼ同時に日本語訳が追いかけてくる感じやぞ

10: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 22:31:09.81 id:hr6e9nm6
簡単な文なら英語のままわかるから言いたいことはわかる

11: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 22:57:53.72 id:POv1/4kr
要するに頭から単語の原義で内容を理解するんだよ
簡単に言うとスラッシュリーディング

12: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 22:59:18.25 id:POv1/4kr
文法の切れ目ごとに脳内で訳す
これを繰り返せばいい
一文につき20回読めばいい

14: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:05:08.46 id:cKm+jhIT
英語は英語のまま理解しろがわからないやつに聞くが

ハンバーガーって聞いたらいちいち日本語に訳すのか?

つまりはそういうことだ

15: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:07:23.44 id:kMOgebSx
>>14
ハンバーガーは日本でも日常的に使われてる固有名だからだろ
裏を返せば日常的に使われてないような英単語はいちいち訳す必要がある
バカなの?

18: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:15:53.11 id:cKm+jhIT
>>15
違うよハンバーガーはお前が何度も聞いてる単語だからだよ
例えば一般人は知らないけどその職では当たり前の単語だってある

つまりハンバーガーレベルで知ってる語彙を1万語ほどにすればよい

16: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:07:46.23 ID:8Wb3TaFY
catは猫じゃない
catはcatだ

17: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:13:05.93 id:DO3NkXmJ
これと、「英英辞典を使え」は基本的に嫌い。
受験生が主張するならまだ、そういうレベルの人限定で「有効なんだろうな」と受け容れてるが、
教師が言うのを聞くと、「お前は現役の時に実践してたのか?で、成績良かったンか?」と
問い詰めてる。

55: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:41:07.34 id:QFq/4793
>>17
英英辞典は読んどけよ
辞書読むのは基本のキ
勿論英語の知識0の奴は絵本読むことから始めとけ
絵本読みながら英文法やって絵が無くても分かるようになったら辞書読め

20: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:20:11.22 id:dvhN/Bn7
途中で知らない単語出てきた時は頭の中で「どういう意味だ?」じゃなくて「What does it mean?」って思うのか?

25: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:24:14.74 id:cKm+jhIT
>>20
「アイコンをクリック」

「象徴を軽く押す」って訳すの?

36: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:31:48.50 id:dvhN/Bn7
>>25
アイコンもはパソコンを初めて使うときに「これはアイコン」というように教えられるやろ
最初からアイコン=アイコン、クリック=クリックなんや、アイコン=象徴

49: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:37:41.41 id:dvhN/Bn7
>>36
アイコン=象徴なんて最初から頭にないんや
ハンバーガーも同様
だけど中学から英語を始めて大学受験に出てくる単語を全部こういう風に覚えるのは困難
hypothesis だって日本語で仮説という意味だと教えられなかったらhypothesis =hypothesis で頭に刷り込まれるんだろうけどhypothesis =仮説って最初に言われたらhypothesis =仮説にしかならんやろ

53: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:39:26.98 ID:04oZ6aKu
>>49
意味捉える段階は日本語でやったほうがいい
語義と単語を結びつける作業は日本語の方が効率ええわ俺らが日本人だから

62: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:45:40.20 ID:+eEsTU2F
>>49
hypothesisだろうと何だろうと全部をそういう風に読めるように訓練するんよ
それが出来れば偏差値70だか80だか取れて、まぁ普通は出来ないということ
hypothesisならハンバーガーやdogと同じで、もう少し難単語だとたまに日本語字幕に追い抜かれるわ

英語を英語のままで読むのが万人に正しいのかは知らんが、少なくともネイティブは和訳なんかせんのやからな
偏差値50や60でそんなんやろうとしても無理やろうしな

24: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:23:46.00 id:Evnxct56
同じ場面で同じことを言い続ければ
それになる

日本語の知らない単語も繰り返し使えば馴染むが
最初は国語辞典的に別の言葉で理解していた時期があったりする

26: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:25:34.50 id:DO3NkXmJ
…とまあ、こんな感じで、結局「英語漬けの日々を送れる・送ってきた人」と
そうでない人とで、意見が分かれたままになるんだよな。

39: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:33:04.14 id:DO3NkXmJ
ガッツリ訳さずに正解出来ることの多いセンター長文をやり込み過ぎると、
二次の和訳問題で変にスランプになるから、どっちも大切ではあるんだけどね。

43: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:35:05.05 ID:16i4rivu
文章の中の一つ一つの単語にイメージを持たせろ

んで日本語で説明するんじゃなくてその単語の形だったり身振り手振りで理解できる様にする
普段自分が日本語で考えてる様にだよ
武田塾の中森似のメガネがそう言ってた

48: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:37:12.79 id:Evnxct56
自分は訳すステップがあってもいいと思う

で、そのあと読みしながら日本語を抜いていくといいんじゃないかと

そのうち、いちいち訳そうと思わない部分が増えてくると思う

56: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:41:50.78 ID:8ksxoh7B
とりあえず1ヶ月留学しろ

57: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:42:19.71 ID:16i4rivu
イメージするのが難しい単語があるなら英語で英語の意味を捉える様にすれば良いんじゃない?
英英辞書とか良いと思う、使ったことないから知らんけど

58: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:42:28.26 id:dvhN/Bn7
ワイさっきから自己主張してるけど実際は英語読んでるとき自分の頭で何が起こってるか100%理解できてないわ
でもI love you. って聞いたら一瞬で意味わかるけどラブ=愛って変換してる気がする

59: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:42:54.89 ID:04oZ6aKu
正直ハイレベルな人はみんな英語のまま読んでるからな
東大、慶應レベルの英語だと英語読みしないと解けないよ
日本語にして読むべき厨の人は、ああまだ英語に関しては頭悪いんだなって思うわ
英会話も苦手なんだろうね
リスニングとかどーしてんだろうね
そーいう人は意味ないのに英語勉強する意味ないよ

65: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:50:33.60 ID:Z+wJfbw1
偏差値80あれば英語を英語のまま理解できると思ってるやつ、無理やで
ソースはワイ

66: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:51:25.63 ID:04oZ6aKu
>>65
ワイ駿台模試偏差値85やけど英語のまま理解してるわ

67: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:52:16.91 ID:8Wb3TaFY
DUO3.0を1000回音読してもいいね

70: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:55:40.88 ID:Z+wJfbw1
そもそも英語のまま、とか日本語に訳して、とか考えることがナンセンスな気がする
無意識で読めるところは読めるし、難解な箇所はどうしても日本語が介在する

71: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 23:56:37.79 id:eVsEBJOv
>>70
そうやな
自分もそれでtoeic970 toefl100取ったわ

74: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 00:10:22.06 id:N4Fkh7PZ
つうか学習が進むとだんだん訳さなくても理解できる語彙や文が増えてくる

76: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 00:14:37.22 ID:1Ps6idjW
簡単な英語は情景が浮かんでくるからいいたいことはわかる

77: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 00:27:15.76 ID:7v/q0aoo
英語の試験受けてて設問も英語の場合は解答する際の根拠を検討するのも英語で思考してるの?

79: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 00:33:55.16 id:qWpW6zDX
>>77
言うほど思考に言語性あるか?

81: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 00:41:56.62 id:mTL76ePT
>>77
どれが正しいでしょう?くらいなら英語のまま探すわな
「元値の3割引からさらに5ドル引いて送料が13ドルだけど特別キャンペーンで送料無料」
とかいう英文で「いくら支払ったでしょう」とか聞かれたら日本語で算数するわ

90: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 02:13:06.51 id:hBx936+9
ワイ東大理1、英語のまま理解なんてできず脳内で高速和訳することで英語はぎりぎり乗り切れた模様

91: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 02:16:21.78 id:qWpW6zDX
>>90
東大なんて英語できなくても受かるやろ

92: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 02:27:40.86 id:hBx936+9
>>91
えぇ…合格者平均くらいは取ってビハインド作らないようにしないとキツいよ

93: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 02:38:40.30 id:qWpW6zDX
>>92
せやなよう頑張ったわ

94: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 03:32:11.34 id:kyOfLwAN
てか脳内で訳さないでどうやって理解するんだよ
英語のままとか馬鹿が言ってるだけ

95: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 03:35:45.56 ID:Iy+B5gHn
>>94
長い難しい文章とかいちいち脳内で訳す方が読みづらくない?

101: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 07:26:12.44 id:N3VO7p/D
俺の想像だけど

英語のまま読める派 = 
 本当はガチ全部英語ではなく、なんか日本語の意味ちゃんぽんで読んでる
 人によって日英の割合が違う、物質名詞(Appleとか)はたいてい英語で理解するが
 抽象概念は同じ意味の日本語で高速に訳す、というよりは無意識が読み替えてくれる
 (「UNHCR」の文字列を見て「ユーエヌ~」とやるんじゃなくウンチャラと読むのでもなく、
 「国連難民高等弁務官」のことだなってわかって読む感じ)
 なので、本人に訳してる自覚がなく「訳してたら遅くなるだろw」とかガチで思ってる

英語のまま読めるわけねえだろ派= 
  本当は上記と同じことやってるが律儀なのかそれを英語で読んでないと認識してる

102: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 07:43:19.46 id:baitnWfF
>>101
センターレベルなら全部英語やし、二次もまぁ英語やし、リスニングもそうや
二次の和訳とか難しい文章は両方や
訳してるというよりは後から勝手に字幕が出てくる >>101の言うようにほぼ無意識やな
先にイメージが思い浮かんでるから普通の文章ならその字幕を見る意味はあまりないんよ

103: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 08:26:38.23 id:zxALaGqW
え、お前らって英語をいちいち頭の中で日本語にしてんの?
英語は英語のまま理解するだろ普通に
じゃなきゃ英会話もリスニングもできないじゃん

104: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 08:51:33.97 id:WqVeq5mj
英語のまま理解するとかよっぽど英語に親しんで無いと無理だろ
それこそ毎日英文読むとか

受験でそこまでの英語力は要らん
如何に戦略的に読めるか?ってのも英語の試験で問われてる能力じゃないの

107: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 09:07:50.57 id:baitnWfF
>>104
よっぽど親しめばええやん笑
やれなくても偏差値65か70くらいまでは取れるやろうからそれでよければそれでええし

106: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 09:06:53.82 ID:kq/dxN/G
構文複雑なところは日本語に訳そうとするし普通に頭に入ってくるようなやつなら訳さず英語のまま理解しようとする
下線部になってるところとかはよっぽど簡単でもない限り和訳モードやな

108: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 09:08:08.52 id:b1PqiYSb
>>106
これだな。場合によって使い分けるのが1番

129: 名無しなのに合格 2020/02/05(水) 09:58:12.67 id:N3VO7p/D
まとめるとだな
1完全に英語で英語理解は無理とちゃうか?
2大量に例文を読む、海外で暮らせば可能かも
3しかし数千の単語をそんなことする時間ねえし
4だが待ってほしい、とはいうものの日本語概念を使ってでも早く読めるぞ

結論1 
受験レベルなら英語を読み聞き時に即座に内容把握できるなら
日本語介在してようがいまいが、もうどうでもよくね?

結論2
英文読むときの内容把握と日本語訳しながら読むってなんか違うよね
(日本語訳をつくれって問題を解くときはもっと違う)


参考文献

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1580817638/