星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

3大地頭の悪い受験生の特徴「数学ができない」「歴史が好き」あと一つは?

1: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:16:13.26 id:bzvnUX4Z
生物選択かな?

5: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:23:43.64 ID:l2/wj7m7
英語「だけ」はできる
英語の点数だけでイキる

17: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:44:12.16 id:A1T0NWZT
>>5
これだな

84: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 18:28:35.31 id:k3Ez70w/
>>5
日本人って英語が全く出来なくてそのコンプから英語出来る層をネットで叩く陰湿な無能クズばっかだよな

英語の影響力>>>>>>>>>>その他すべての言語の影響力の合計

英語が出来る有能の命の価値>>>>>>蛆虫一匹の命の価値>>>>>>英語が出来ない無能クズの命の価値

英語は世界語だからな

出来ないカスは世界からバカにされ差別される

6: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:26:47.87 id:qBbVxs3b
地頭が一番わかるのは現代文と数学
社会科とかの知識科目は勉強量のウェイト大きい

8: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:30:33.89 id:hHVyXkZ7
歴史が出来るやつはみんなめっちゃ勉強してると思っちゃう奴

11: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:36:36.44 id:coeKCBKL
現代文は県で1位とか取れたことあるのに
数学が苦手なやついたけどそれはどうなん

12: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:40:47.68 id:nrfk2qYU
>>11
数学だけできるやつより賢いイメージ

13: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:40:59.50 id:qBbVxs3b
>>11
使う能力が違うのかもしれんなあ
数学は公式覚えたり計算のトレーニングも必要だから
中学まで無勉で偏差値70でも高校で急に落ちるやつとかいるしな
現代文はあんまりそういうことないけど

14: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:41:18.67 id:bWVqqH+U
数学だけできるやつは、だいたい破綻者

16: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:42:05.04 id:coeKCBKL
そういえば、そいつは中学のときは幾何の証明のテストで満点とか取ってたのに
高校数学はからっきしダメになってたな
赤点連発してたもの

19: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:51:24.10 id:v54qFkSq
平方完成ができない
仮定法過去完了が理解できない
漢文の返り点を使いこなせない

21: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:53:11.06 id:pebjDAjM
進学校行った知り合いに久しぶりに会ったら、
数学ができなくて詩文に進学したと言ってたが、あいつが地頭悪いとは思えないわ

27: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:24:44.29 id:B0g62scS
>>21
それは途中で諦めた奴だろ
そうじゃなくて高2ぐらいから理数科目全部捨ててる奴

22: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:53:42.13 id:hHVyXkZ7
仮定法が難しいとか言っちゃう
数学が授業中に理解出来ない

23: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 13:56:17.62 id:XzL9Zbuq
音読信者

24: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:11:21.82 id:kHSUj+0Y
国語だけ異常にできる奴いるけどあれは地頭なのかな

25: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:13:20.38 id:WpnPKCB1
本読んでる奴は現文できる奴多かった常人が一回問題文読む間に2回読んでるとか言ってる奴いたし

28: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:28:45.80 id:RYN3yxMv
進学校でも高2くらいから科目絞って私文志望の奴はいるし入学時は同じような成績だったわけだからそいつらを地頭悪いとは別に思わんけどね単純に勉強してないだけ

31: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:44:19.90 id:kcNA9Abx
>>28
高2から私文コースあるのなんか自称進だろ

33: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:47:30.78 id:UMs2MBob
>>31
別にコースなくても、
定期テストだけ適当にこなして受験科目として意識するのは3科目のみってこともありえるだろ

29: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:35:01.23 ID:5EKl+NYQ
歴史バカにしてると、いい歳になってから恥かくぞ

30: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:39:20.25 id:pebjDAjM
恥かくだけならいいんだが、そういうのが偉くなってしまって重要事項の決定者になったりすると
後の世代に迷惑をかけることになると思う
歴史を学んでたら多少は身につくはずのカンが働かないわけだからね

32: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:47:02.75 id:MaLg5xUw
歴史やるなとは言ってない
両方やればいいだろ
watakuは理数か歴史のどっちかに偏ってるしやろうともしないからバカ

35: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:49:52.80 ID:7+3HNS7A
歴史で一問一答は解けるけど論述はできないやつ

38: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:52:03.08 ID:f+Rbf/Iv
目標を見誤る

40: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:55:26.84 ID:/LNlJJRG
英語しかできない
古典ができない
物理馬鹿

42: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 14:57:36.14 id:nM2BlEDV
一括りに暗記といっても
それぞれ暗記するのにかかる労力は違うからな
暗記といえば一様に楽だと誤解させるような書き方は良くないと思う
数学の「暗記」はそれなりに手間がかかる

46: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 15:54:36.73 id:F2dNVEjq
「暗記できない」

48: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 16:03:15.45 id:Q2MyGyxs
数学は少しだけ覚えれば沢山点くれるから好き
英語とか沢山覚えても少ししか点くれないから嫌い

>>46
同意

47: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 16:00:40.15 id:fUH8AlA0
数学が暗記といっても
単語や語法暗記してつっこめばなんとかなる英語や
用語や事項や時系列暗記してつっこめばなんとかなる歴史みたいな
単純暗記とはぜんぜん違うからね
いくら公式だけ暗記したってできないし
解法暗記といってもまず目の前の問題の内容を正しく読み取って
ヒントを探してこれまで覚えてきたいろいろな解法の中でどれをどう組み合わせたらできるのか
あたりをつけて道筋をさぐりながら正確に素早く処理しないといけない

結局文系科目の暗記と理数系の暗記の間には大きな溝があるから
数学から逃げまくる大量の人種がうまれちゃうんだよ

50: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 16:21:34.25 id:nwKPjAzQ
定期テストでは上位なのに模試ではボロボロ
女子に多いタイプ

88: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 18:38:56.18 id:nS9dpw18
>>50
これ完全にうちの姉貴

92: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 18:46:54.42 id:ks6A95LY
>>50
直前に詰め込みしてるんだよそれ

51: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 16:24:49.10 ID:2LsmzJHP
やべえなんでみんな俺のこと知ってるの?

52: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 16:52:47.41 ID:zL+zYS9L
数学はただの暗記
それすらしない馬鹿が私文

56: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:13:05.67 id:GcQMHOQb
センター現文7割以下は人間じゃ無い

57: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:23:56.44 ID:/t2LQkSa
>>56
センター現代文は勉強しなくても7割取れるだろう。
そもそも現代文は特に勉強しなかったし、古文漢文と違って。

センター国語は現代文1問間違えて192点だったけど。

59: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:26:59.72 id:I63chST2
>>57
取れないやつが相当数いるのが現実
これが東工大受験生とかでもいるから正直びっくり

73: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:46:21.90 ID:/t2LQkSa
>>59
同級生で英語も国語も苦手で、数学物理化学は得意だったのが
東工大に行ってたな。その人はなぜか文系科目ができなかった。
東工大に受かるくらいだから頭は良いはずなのに。

もっとも英語ができないとは言っても駿台模試で偏差値50くらいはあったけど。
他の数学や理科が70を超えてたのに。

74: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:52:03.19 id:bzvnUX4Z
>>73
駿台全国模試で偏差値50って地底理系下位学部レベルじゃん

58: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:24:16.91 id:fUH8AlA0
数学や物理がまるでできないってのはようするに思考応用系の頭脳処理がまったくできないってことだからな
終わってる
言語科目(英語国語)や事象暗記系科目(歴史)はまだできても理数系の壁に弾かれるのが多いのはそのせい

62: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:29:42.56 id:a8LJ3xaz
「エッセンスは神本」
「速読に音読は必須」
が口癖

65: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:36:51.41 id:bWVqqH+U
>>62
俺その通りだと思うんだけど

63: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:29:59.36 id:FwTcPxSA
まんま俺だわ
理系に憧れるも去年のセンター国英社8.5割数理5割
数3もゴミ過ぎて無事浪人
今年は文転して夢は諦めたけどヌクヌクやってるわ

75: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:54:57.56 ID:/t2LQkSa
>>63
理系科目が苦手にもかかわらず医学部志望で
最も難易度、偏差値が低いレベルの地方国立医大受けたのがいたが、浪人して
文転してた人がいた。

センター試験に全力を上げてたが、思うような高得点が取れなかったみたいな
こと言ってたな。

64: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:34:02.13 id:Q2MyGyxs
現代文でマウント取るくせに大した大学受かってない人って
なんなんやろなあ

68: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:38:36.08 id:V0W6Zk/u
現代文できる奴が親友だったけど
努力無しにいい結果が出るからいざ受験勉強って時に他の教科頑張れなくて結局微妙な大学行ったわ

70: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:39:50.17 id:V0W6Zk/u
>>64
>>68
こういうことだと思うわ

66: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 17:37:46.11 id:fUH8AlA0
春日もセンター国語だけは140点取れてたからな

76: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 18:13:01.04 id:tComLW2j
マジレスすると、独学できない人は地頭悪そう
初見の単元を参考書とか問題集解いて身につけられない人
あとは単語とかを闇雲にノートに書きまくってる人

79: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 18:25:50.11 id:v54qFkSq
勉強する能力と一般的な仕事(事務営業)をする能力は真逆説

勉強が孤独が好きなやつが勝ちやすい
仕事は孤独が好きなやつは負けやすい

90: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 18:42:52.40 id:BnUK5Q49
>>79
それは言えるかもな。

97: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 19:32:22.04 ID:/LNlJJRG
英語と現代文しかできんのは本格的な馬鹿だな

後物理しかできずにイキってる奴も馬鹿

99: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 19:45:02.67 id:BQvcVBTL
>>97
自分が出来ないものを出来る奴は馬鹿!

みっともないよ君

103: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 21:05:23.23 id:t02a7hos
帰国子女ってずるくない?
英語***みたいな奴でもニュージーランド育ちってだけで英語ペラペラって考えたら勉強する気が失せる

104: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 21:21:08.87 id:M45QUMb/
数学できないけど国語できる
国語できないけど数学できる
世間的な印象いいのは前者だよな?

105: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 21:24:41.78 id:bPr8iWXT
>>104
まぁ社会に出て受験数学の知識披露する機会なんてそう無いしか
国語は割と漢字が書けない、文章が稚拙とかで恥かく事結構ある

106: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 21:28:59.61 id:fEZ6ofF8
数理社できて英語普通で国語ができない(漢字や文法、単語は問題ない)文系だわ
本とか読むのになんで現代文出来ないんやろ

107: 世界史大王 ◆qPyOOfd9Qv9p 2018/09/02(日) 21:37:34.28 id:zYjfkB0K
オレも英語を勉強するけれど、英語が一番学問として面白くない。
歴史が最高だわ。
現代文も人情の機微がわかるから面白いのでは?

109: 世界史大王 ◆qPyOOfd9Qv9p 2018/09/02(日) 21:40:52.39 id:zYjfkB0K
英単語ばかり何万語とかおぼえて、
それだけでイキっているヤツが一番頭がわるい。

111: 世界史大王 ◆qPyOOfd9Qv9p 2018/09/02(日) 21:45:02.62 id:zYjfkB0K
数学はいわばパズル。
数独とかと一緒。

113: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 22:18:43.49 id:BnUK5Q49
>>111
確かSFCの数学の問題で、数独が出題されたような。

112: 世界史大王 ◆qPyOOfd9Qv9p 2018/09/02(日) 21:48:42.67 id:zYjfkB0K
いや、知恵の輪かな?よくわかんが。
ルービックキューブかな?

117: 名無しなのに合格 2018/09/03(月) 01:57:12.45 id:SKWP6tme
>>112
ルービックキューブはすくなくとも1分切りまでは完全にパターン暗記ゲーやで
その先の世界は知らん

115: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 23:20:14.89 id:IsgxMVOP
数学だけマジでできないし興味もわかないわ
物理は楽しいし解けるけど数学は無味無臭過ぎて勉強しようと思えないし偏差値も低い

116: 名無しなのに合格 2018/09/03(月) 00:15:08.56 ID:83eDs5QB
なんか現代文=マーク式の前提で語ってる理系と私文が多いみたいだけど、記述の現代文ほど自頭が試されて暗記が通用せず難しいものはないだろ
5割取れたら合格ラインみたいな問題がざらにあるのに、お前ら舐めすぎ

130: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 00:25:37.01 id:s6vnZfzr
シンプルに教養でしょ
親がアホだと子もアホ

132: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 08:09:50.39 id:zMi4BPNF
本当にどうしようもないのは大学が文系で適当に過ごして卒業時には英語はもちろん、なけなしの数学知識もほぼ消失しているやつら
早慶始め、上位私立は少なくとも英語は実用レベルで使えるやつらが多いことを企業は分かっているんだよ
私立にマウント取りたかったら、国立は数検1級くらい取ってからにしろ、ってことです、はい

136: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 08:27:55.41 ID:3Uoc119W
数学ができるかできないかは論理性とか数学の知識があるかみたいな断片的な要素じゃなくて
目の前にある要素や条件を用いて分析して問題解決の糸口を掴んで
解決に向けたあたりをつけて正確に素早く処理して正しい答えを導くことができるか
という思考の根本要素の性能を占うものだからな

数学ができないってのは国語的な修辞によるイメージでしか物事を考えられないわけで
一言で言えばおバカってことだ

137: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 09:22:03.14 ID:1CYsMaHT
>>136
数学的な思考ができることと、大学受験の数学ができることは必ずしも相関ではないだろ

140: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 14:20:20.99 id:WqVCwdJ4
>>136
そんなものはどの教科でも必要だし養われることだ
おバカなのは君の方だね

141: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 17:34:08.32 id:Pslm6DL5
>>136は非言語的な部分の話だからな
国語や英語みたいな言語能力だけあったってそれで表現する中身
(オブジェクト)を分析する能力がなけりゃどうにもならないからな
当たり前だけど社会科学や自然科学をやるには言語だけじゃなく
物事を正確に捉えた上で数学のような形式科学をツールとして使いこなして
分析したり発見する能力が必須だからな

数学ができないというのは、こういった文学の範疇を超えた物事を扱う知能に障害があると言ってるようなもので
はっきり言って「おしゃべり」や「単純作業」でなんとかなる領域以外の人材としては欠陥品よ

139: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 13:48:42.16 ID:66lXeQ8P
本当に国語できないやつってまず他人の言ってることパッと理解出来てないし文章組み立てることもできないからもう地頭悪い通り越して社会不適合者なんだよな

144: 名無しなのに合格 2018/09/04(火) 19:08:05.71 ID:7eIn/rsP
人間が物事を分析する能力の根底にあるのが言語能力な訳だが…
言語があって初めて物事を切り分けたり組み合わせたりできるようになるんやで
それが人間と他の動物の認知能力の根底的な違いや


参考文献

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1536342066/