星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

勉強って正直才能が8割だよね

1: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 14:57:26.17 id:XyuitrRn
塾講師とか家庭教師とかしてるとそう思う
まあスポーツよりは多少マシかもしれんが

274: 名無しなのに合格 2020/02/11(火) 02:55:40.00 id:i9NNPvdi
>>1
兄弟姉妹どちらも東大生は意外にいる。
親子で東大は思ったより少ない。
才能か環境なのか、さてどちらだろう。
>>270
だね。
「おまえには無理だ」
本心はこう思っていてもそれを口には出せない。
「やればできる」
こう言わないと教師や講師は勤まらない。

275: 名無しなのに合格 2020/02/11(火) 07:14:54.77 id:HmlU86+R
>>274
親のどちらか賢かったか時代のせいであまり勉強しなかったせいだから才能が遺伝したのには間違いない

278: 名無しなのに合格 2020/02/12(水) 22:15:30.19 id:kOL8Zztb
>>275
>時代のせいであまり勉強しなかった

祖父の時代とかは、家柄の良い人しか大学に進学しなかった。
だから、学業に優れた素質が有っても受験競争しない人が多く、競争相手が少なかった為、
今より努力でどうにかなり易かったんじゃないか?
今の時代は、努力だけじゃダメだな。

281: 名無しなのに合格 2020/02/14(金) 21:46:48.02 id:QDyCGHNm
>>278
2世代に渡る政治家とかの経歴で、1世代目が東大で2世代目が慶応というパターンが多い。

2: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 14:59:51.51 id:kcalsNj4
顕在化したものだけを評価しているかもしれない

4: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:05:53.76 id:uTRqPfCh
まあスポーツよりマシ
それに詩文って道も残されとる

6: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:11:27.57 ID:yY/W/dW9
結局は環境(遺伝子、才能含)が8割でしょ
努力したくても親に理解と金がなければできない

16: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:22:53.94 id:T5a4fXvF
>>6
中学受験はそうだろうけど
高校大学受験は親の理解と金なくてもなんとかなる気がする
当然あるに越したことはないね

7: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:11:49.39 ID:6V72D4Da
ある程度馬鹿でも忍耐できる人が成績上げやすい
でも、根っこが馬鹿だから勘違いして学歴煽りして勘違いする

法政にその手のが多いイメージ

10: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:15:39.97 id:zQJsXgNr
勉強もスポーツも悲しいくらい差がでるよ

12: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:19:01.01 ID:+LQpSUoK
割と親ゲー
俺は親がマトモでよかった。友人の兄貴は親に宅浪中に暴言吐かれて病んでもて、現役時同志社受かってたのに高卒や…

15: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:22:16.13 id:Nu1yNJJ0
大京大医より下は才能より環境だと思う
環境悪いと家事手伝いとか無駄な時間浪費するしストレスもたまる

20: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:32:44.67 id:yz3a5oEI
東大合格者とかは環境に恵まれてたことをもう少し自覚してほしい
生まれの環境で有利不利の差がありすぎる
もちろん努力もしたやろうが

72: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 18:44:41.31 id:wiiKPLsl
>>20
昔からエリートとはそんなもんや

298: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 20:53:38.46 id:EZ3fwnGY
>>260
>物を新しく覚える能力にしても皆に平等に与えられている訳ではない。

個人差が存在するのは、新しく覚える能力だけじゃないぞ。
更に、覚えた事を忘れずに長期間保持し続ける能力にも大きな個人差が存在するぞ。
俺の学生時代の記憶によると、一度覚えたら何年も忘れない人が居る一方で、
試験が終わったら後日試験対策で覚えた知識を綺麗さっぱり忘却する奴がいた。


定期テストの点と実力テストの点がなぜかくも違うのか?>
>>20年あまりの塾直接指導の経験と分析から申し上げています。
>はい、しょっちゅう起こるのです、別に稀なケースではありません。
>こわい現実です。で、その原因は? 答えは簡単です。忘れてしまったのです。
>それもややこしい細かいところではなく、覚えていて当たり前の基本的な知識があちこち抜けてしまっているのです。

300: 名無しなのに合格 2020/02/18(火) 21:11:58.76 ID:0sO1JwnJ
>>298
駿台全国2桁の奴知ってるけど、チャートの2周目以降はページをペラペラめくりながら見てるだけ
時々気になって問題だけ紙に書いてる
それで頭に入るらしい
根本的な頭の出来が違うと思った

22: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 15:45:43.75 id:W45yfwoM
才能+環境でほぼ決まりじゃないの?
努力がどうこういうけど、勉強で努力出来るようなタイプに育つかどうかも含めてほぼ才能と環境
東大レベルに到達出来るかどうかなんかになると小3くらいでもうハッキリ白黒ついてる感じするわ

23: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 16:04:37.87 id:X7aYuOXC
高校入試偏差値50くらいの高校に行けるやつなら地帝早慶くらいなら到達可能
正しい進め方でやることと勉強をコツコツ続けることができるかが問題
前者は非進学校だと教えてもらえないから塾に行くかネットで調べないといけない
後者は周りが勉強しない中で続けるのは自分に厳しくないと難しい
進学校が実績出しているのは元の頭もあるが環境の違いが大きい

31: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:16:12.94 id:PoAbhPrK
才能なんてほぼ関係ない
あった方が楽ではあるだけ

33: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:20:02.23 id:NpI5vtJ1
受験は暗記が10割

34: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:22:27.24 ID:0IhGXyZI
>>33
その暗記力の差も生まれ持ってのスペックの差が非常にでかいぞ

36: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:23:49.60 id:NpI5vtJ1
>>34
そんなの努力で埋めればいい

44: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:33:52.63 id:juurx0hc
>>36
埋められるほどの努力が出来ない奴が多いんだよ
目の前に常に好物(食べ物、ゲーム,etc)を置いた状態で1年間食ったり触れるのを我慢できる奴なら
恐らく見込あると思う

49: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:40:57.79 id:NpI5vtJ1
>>44
努力は才能とか言い出す人かよ
あと例えが悪い
受験勉強そのものを目の前の好物にすれば良い

353: 名無しなのに合格 2020/02/24(月) 21:15:49.18 id:M67+X91w
>>36
努力で埋められると言う保証が無い。
例えば、覚える速度よりも忘れる速度の方が早かったら、いくら勉強しても知識は蓄積されない。


勉強すればするほど、知識が増大していくなら難関大学多浪だけで埋まってしまう筈だ。

35: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:22:33.58 ID:5yzZ/HVE
塾講か家庭教師やるつもりの人がいるなら正しい努力をすれば結果は出るって考えは改めた方がいい

43: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 17:33:07.44 id:KhCONBP1
才能とか環境がなくてもいける!って言ってるその人は無意識ながらも才能、環境に恵まれてただけじゃねって思うし、逆に才能、環境がなきゃ無理だって人は実のところサボってただけなんじゃないかとも思う。
だからこの議論に意味はない。そもそも平均ってのがなんなのか誰にもわからん。

71: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 18:43:32.01 id:V12mc6t7
才能と情報だよ
だから中高一貫が有利
才能のない奴に情報いくら与えてもだめだし

100: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 20:41:11.88 id:IQxGn4ii
国医とかは本気で多浪しても無理な奴は無理だから個人の能力の限界ってのは有るだろな
少なくとも東大国医くらいになると有る程度は持って生まれた物がないと厳しいだろな

106: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 21:20:19.86 id:wiiKPLsl
受験業界の人たちはみんな地頭に差があることは理解してる

入塾試験で地頭良い奴ら集めて良質な教育を提供してる東京の東大生エリート養成塾(鉄緑会、SEG、Gnobleとか)
は完全に上位層向けでやってるからね
あとは馬鹿から金巻き上げてエリート集団に林修の授業をほぼ無料で受けさせてる東進(東大特進コース)とかな

正直受験が才能なんて当たり前だと思うし、否定しようがないよ

116: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 21:51:56.18 id:DFBWu/hl
>>106
東進のビジネスモデルは上手いよなぁ
その他大勢から広くかき集めた予算で優秀層の囲い込み
絶対に結果の出せるモデル

121: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 22:03:34.22 id:wiiKPLsl
>>116
ホンマうまいよな
一般生には知られないようにホームページからは隠してるし
林修がタレント業本格始動してから東進の合格者はうなぎ登りや

122: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 22:05:26.51 ID:+6zawp+5
頭の良さとかじゃなくて勉強の才能はあるよね

136: 名無しなのに合格 2020/02/02(日) 23:42:09.55 id:BMez8Ktm
才能というより勉強が好きか?嫌いか?の差だよね。

137: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 00:01:54.82 ID:ic+8231r
>>136
まぁ勉強の好き嫌いも有るけど根本的な頭の良し悪しに決定的に差が有ると思うよ
学力で言ったら勉強好きな馬鹿より、センス有りの怠け者の方が偏差値が上とか普通に有るよ

142: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 04:16:53.97 id:itgCNnP4
>>137
>勉強好きな馬鹿より、センス有りの怠け者の方が偏差値が上

こう思う奴はせいぜいMARCH程度のアホだな。勉強好きというのは
それ自体が才能でもある。「あいつは勉強してなくて東大に行った」というのは
大嘘。頭の良い人間は必死さが見えないだけで、じつは陰では大変努力している。

143: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 04:48:21.74 ID:0YQVAXay
>>142
中学までは本当
トップではなくてもセンスのある怠け者はトップ層にはいる
高校からその怠け者が本気を出すとあっと言う間にトップ層ではなくトップに躍り出る

141: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 02:59:20.70 ID:+2gCUyZC
>>136
理解できて解けるから面白くなるんだよ
解けた時の快感を知ってるから解けない問題にぶち当たっても粘り強く考えられる

理解できない、簡単な問題も解けない、となると面白いと思えるわけがないのよ

138: 名無しなのに合格 2020/02/03(月) 02:41:12.61 ID:4qTpugV8
ちゃんと知識ある先生がめっちゃやる気で教えてくれたら誰でも伸びると思うわ

177: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 14:40:32.13 id:yahDJOYg
「頭が良い」って言葉は曖昧かつ多義的で便利だよな
文脈によって意味が変わるというか、どの言動を指しているかによって意味が決まる
だから勉強ができる=頭が良いと言うよりも、勉強ができる=勉強の才能があると考える方が、
「頭が良い」という言葉の柔軟性や利便性を損なわずに済むよな

182: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 15:33:59.02 id:xXIAIKe9
中卒高卒「低学歴でも頭良い人はいるッ!!社長なった人もいるッ!!年収が全てッ!!」

183: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 16:16:28.03 ID:04oZ6aKu
>>182
金に囚われてる時点で馬鹿

185: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 16:34:44.85 id:yahDJOYg
>>182
経済学を勉強すると大体そういう発想になるで
賃金/労力が一番デカい奴が勝ちや
個人的にはニッコマとか底辺ザコクあたりが一番頭悪いんじゃないかと思ってる

190: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 17:35:55.15 id:xXIAIKe9
>>185
受サロでこんな事言うのも何だが、世の中カネじゃなくて学歴の方が大事だぞ
低学歴の金持ち(社長・芸能人・スポーツ選手等)は我が子の教育に非常に熱心
幼稚園からお受験させたりコネ使って医学部に入れようとしたりな
社長やってる方が遥かに儲かるのに何故医者にさせたがるのか
いくら金あっても学歴 地位 信用 敬慕 名誉がない人生は虚しいと感じているからだろう
自分が叶えられなかった夢を子に託す

196: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 18:37:59.30 id:tsCzQv7H
>>190
わいは学生だけどその考えは大きな間違いだと思うよ
低学歴の金持ちはたまたま金があるから教育に使ってるだけだろうし、勉強が出来る事とお金を稼ぐ事と幸福になる事は全部関係ない
社長やってるからといっても、自営業から大企業の社長までいるし一括りには出来ない
少なくとも、芸能人や有名人は、学歴がなかろうが地位、信用、名誉はあるよ
学歴あるだけの受サロ来てるサラリーマンにそんな力あるかよ

204: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 19:31:35.47 id:xXIAIKe9
>>196
大企業のリーマン社長は高学歴だけど中小零細経営者は中高卒ザラにいる
日本は大手より中小零細の方が圧倒的に多いし、大企業も創業者は低学歴の割合が高い
別に金がうなるほど有っても教育に投資する必要性はない
他にも金かけれるところはいくらでもある
でも低学歴金持ちは子供の教育に一番金かけてる
土建屋 不動産屋 パチ屋 金貸し 葬儀屋 夜の商売 こういった社会的地位が低い業種の経営者は子供を医者にさせたがる

芸能人なんか誰でもなれるから地位 名誉 信用など無いよ 笑

206: 197 2020/02/04(火) 19:44:12.56 ID:+Le3Q4qm
>>204
なるほど

学歴と金どっちが大事って言われたら金だと思うけどね
金と釣り合うくらい大事なのモノがあるとしたら、学歴ではなく、時間じゃないかな

201: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 19:15:24.87 ID:H+7G0uQZ
ところでお前ら、得手不得手の激しい受験生の事をどう思う?
良く受験の近道は苦手科目を無くす事だと言うけれども、それができない国立大学志望の受験生の事だ。
実際に「特定の科目は偏差値80超える一方、別の科目は偏差値40切る」みたいな国立大学志望の受験生が居たりする。
これは、得意科目の才能が有る一方、苦手科目に対する才能が無いと言う証拠なんじゃないのか?

202: 197 2020/02/04(火) 19:20:39.93 id:msHeP5TR
>>201
努力する価値はあると思うけどね
わいみたいに数学物理嫌いだし英語も出来ない、社会だけ得意とかは大学受験に関しては向いてない
苦手科目だけに努力のベクトル合わせられたらコスパいいから努力すべきよ

203: 名無しなのに合格 2020/02/04(火) 19:27:21.33 ID:H+7G0uQZ
>>202
>苦手科目だけに努力のベクトル合わせられたらコスパいいから努力すべきよ

同じように努力しても、得意科目ほど成果が上がらないから苦手科目の勉強をしないのかもしれないよ?
>>201 で紹介した得手不得手の激しい受験生は、
「1時間勉強したら、得意科目は10点伸ばせて苦手科目は1点しか伸ばせないなら、
苦手科目は捨てて得意科目だけ勉強しよう」と言う考えなのかもしれない。

245: 名無しなのに合格 2020/02/07(金) 20:46:24.73 id:PERluBo9
親から受け継いだ文化資本、本人の向上心、行った幼小中高のレベルが重要。
いくら遺伝的に優れていても環境が悪いと大変。

247: 名無しなのに合格 2020/02/07(金) 21:05:51.33 id:vVtmhDxa
>>245
環境と言っても今の時代さほど変わらない
いくら早期教育しても才能がある田舎の優秀児にあった言う間に追いつかれる
都会は田舎の何十倍も人がいるのだから数が勝ってるのは当たり前

249: 名無しなのに合格 2020/02/07(金) 21:15:31.94 id:DgmRgJ4M
>>245
>本人の向上心、

向上心も遺伝するんじゃないの?
それに向上心が有っても、頭が悪くて努力の割に成果が上げられないと心が折れて、それ以上努力できなくなる。
詳しくは、「学習性無力感」でググってくれ

251: 名無しなのに合格 2020/02/07(金) 21:45:59.04 id:MndDxn7B
>>249
検索してちらっと見た限りでは、学習性無力感って、
環境が悪いせいで向上心が損なわれることのように思えたが。

252: 名無しなのに合格 2020/02/07(金) 21:50:23.03 id:DgmRgJ4M
>>251
努力しても嫌な事を回避できない状況が続くと努力する事を忘れてしまうんだよ。
赤点常習犯は、好きで赤点取っている訳じゃない。
血の滲むような努力をしても赤点を回避できなかったと言う不幸の積み重ねによって赤点常習犯は、生み出される。

254: 名無しなのに合格 2020/02/07(金) 22:32:58.29 id:DgmRgJ4M
>>251
>環境が悪いせいで向上心が損なわれることのように思えたが。

違う。
赤点を回避する為に努力しても赤点を取ってしまった場合、
「自分には赤点を回避する能力が無い」という事を学習してしまって、
それ以降努力しなくなる様な状況を言っているんだ。

258: 名無しなのに合格 2020/02/08(土) 11:17:25.07 ID:4Zs/eFma
環境環境って言う奴って「自分も環境さえ良かったら…」とか思ってそう

実際には勉強を出来る環境はしっかり有ったとしても能力ではっきり差が出るぞ
私立難関の深海魚とかは少なくとも私立受験出来る程度の環境は有るけど落ちぶれてるんだからさ
ある程度から上は才能プラス努力の合算で勝負でしょ、どちらが足りないと環境良くても無理


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1580623046/