星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

宇宙の終わりについて教えてくれ

1:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/29(日) 00:18:26.70 ID:???
熱的死?
8:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/05/29(日) 20:36:25.43 id:UDezD4nB
物質宇宙と反物質宇宙の衝突がビッグバンだお、
24:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/13(月) 07:55:22.24 id:l4PDAISE
>>8
物質宇宙と反物質宇宙が衝突したら、それは「無」だろうが!?…………………。
13:Ik 2011/06/05(日) 23:41:39.57 ID:/n/RsKc2
敢えてシミュレーテッドリアリティーの崩壊 とか言ってみる

14:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/06(月) 21:53:16.10 id:c7j6dS2A
素直な宇宙方程式の解は、膨張→収縮(閉じた宇宙)、臨界(平坦な宇宙)、減速しつつ膨張、の3タイプだった。
このうち「膨張→収縮」の可能性は、もうなくなったのじゃないか。
グローバル、平均的な観測では、「臨界」に近いという結果が出ており、加えて、天体同志の局部的反発もあるという。
局部的なインフレーション?

ともかく、どんどん、宇宙は広がっていく。
その折り、銀河、星→ブラックホール→その蒸発→(薄明かりの宇宙最後の姿)これが、1000×100億年 くらいの時間スケールで、移行してゆく?
15:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/07(火) 00:59:16.81 id:E1zolZrG
ビッグリップ
「あらゆるものが引き裂かれて、原子すら引き裂かれ、素粒子がただよっているだけの世界」
がある意味一番物悲しい宇宙の最後。
当然、太陽も太陽系も地球もその形を保つことはできない。

ドラマのQ10のモチーフの一つにもなっていて、ドラマの設定では未来にこれが証明されることになっているが、現在のところこれを支持する観察結果がある訳ではない。

虚無的な終焉、という点ではどのシナリオも大差はないが。。

16:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/08(水) 16:23:36.41 ID:???
いつまでも生物が存在出来るシナリオは無いのかね
23:Ik 2011/06/12(日) 19:45:10.70 id:NWqhL4Yq
>>16
David deutschがオメガポイントとか言ってガチで天国の可能性とか議論してる。
量子計算とかでデカイ業績上げた人だけど、
ビッグクランチ前提の話だった気がするからダメぽいな。
38:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/15(金) 12:15:44.16 id:bcqIzrss
>>16
いつまでも生物が存在出来るシナリオは無いのかね
膨張収縮の宇宙でなく、膨張のみの宇宙では、多くの星、銀河系の中心部はブラックホールになることが、現実に。
ブラックホールの寿命は極めて長い。
ほとんどの恒星が燃え尽きてしまっても、ブラックホールの方がまだ生き残る。

進化した生物が、ブラックホールの周辺に住んで、そのエネルギーを利用する技術を得ていたらなら、恒星の寿命より、はるかに、「長生き」できる。
太陽電池地熱発電に次ぐ、ブラックホールエネルギー。
原子力より安全? いや、足を踏み外せば、BHに落ちてしまう。
17:オーバーテクナナフシ 2011/06/09(木) 23:47:58.86 id:RHs8HmMa
宇宙が均質で回転しているならば、これを傾けて数珠つなぎにして、過去と未来を接続できる。(ゲーデルモデル)
時間の最後の頃には、宇宙も大方均質になってるだろうから、それまで生物が存在できれば、勝ち
あとは過去に戻ってやり直せばいい。

何度か繰り返せば、自分で世界を作れるようになるって

18:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/10(金) 03:46:05.47 id:GOgjNc7W
>宇宙にはどんな終わりがあるの?
あなたが生きている間には、宇宙には終わりはありません。
これじゃ駄目?
19:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/10(金) 07:29:31.60 id:FbaY42eT
宇宙の端っこってどうなってるの?

紐ひっぱって、『ここまで』みたいな感じ?
20:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/10(金) 09:34:46.36 ID:???
>>19
『この先関係者以外立ち入り禁止!』

だったと思う。
21:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/11(土) 16:54:15.38 ID:7+jP9Vho
宇宙の端っこまで紐ひっぱっていくと、そんな札が立ってるのか?
知らんかった。
28:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/16(木) 21:25:40.48 ID:???
「膨張する」ためには「膨張を許す領域」が必要です
したがって「膨張を許す領域の定義」がされていないビッグバン理論は成立しません
29:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/17(金) 22:29:24.09 id:VmPOcpgK
28 のために、授業 第1時間目
アインシュタイン方程式を解いた宇宙の解には3タイプあり。

(a) 膨張して収縮するもの。(宇宙の形は、球形)
(c) 膨張し続けるもの。但し、充分な時間が経ったのちでも、速度は0にならない。(宇宙の形は馬の鞍型)
(b) (a)と(c)の間 膨張し続けるが、時間が経つにつれて、速度は0に近付く。(宇宙の形は平坦)

この球形は、「球面上に宇宙が張り付いている」という意味。
 その球がどこにあるのかは、考える必要なし。
球の球面だけが、我々の住んでいる宇宙空間。だから、膨張を許す場所は考えない。
37:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/13(水) 09:43:02.60 ID:???
>だから、膨張を許す場所は考えない。
つまり思考停止している・・ということでOK?
41:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/15(金) 18:17:32.50 ID:???
>球の球面だけが我々の住んでいる宇宙空間。
>だから、膨張を許す場所は考えない。
3次元を2次元に例えること自体が不適切だろう
文字通り「別次元のはなし」になってしまう

2次元の面というものは3次元には存在できない
シャボン玉の膜が時間経過と共に薄く引き延ばされていき、やがて球を維持出来なくなりはじけてしまう様に
42:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/16(土) 03:09:57.33 ID:???
確かにね
曲がった三次元空間は飽くまで三次元空間であって、四時元空間の表面である必要は無い
それ自体で独立して存在できる
30:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/21(火) 03:59:15.11 id:GnuZTKXf
宇宙の始まりは、太陽が爆発した後に残る空間のようなもの。
宇宙の終わりは、物質が収縮し続けた結果1点に集まり、これ以上収縮できなくなった状態のようなもの。
31:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/21(火) 07:05:23.31 id:GnuZTKXf
宇宙の始まりは熱量が最大限までに爆発放出された空間。
宇宙の終わりは熱量が最大限に収縮された絶対0度の空間。
33:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/21(火) 09:44:32.70 ID:???
まず時間があって、始まりとか終わりという概念が発生するので、時間を止めない限り膨張と収縮、また爆発して膨張を永遠と繰り返すことになるんだろうね
36:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/06/22(水) 19:16:03.59 ID:???
波動感覚を持ってる方はほかの高度な宇宙文明も感知してるけど?
43:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/16(土) 22:30:35.18 ID:???
最初から無かった事にする
44:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/18(月) 21:42:32.48 ID:???
一件落着
45:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/20(水) 13:06:40.18 ID:???
ろくにスレ読んでいないが、全てのエントロピーの増大が極地に達したら宇宙は終了。
全ての物質が均一に散在している世界。
しかし、散在している物質が偶然にもものすごい確率でエントロピーの減少を起こすかもしれない。
宇宙規模の時間間隔ではありえるかも。
ソースはアイザック・アシモフから
46:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/21(木) 14:17:44.67 id:PtZK3SpR
「大きさも宇宙規模、時間的にも宇宙の時間規模の超ゆらぎ(エントロピー減少)が起きる!」

このような、理由については科学の知り得ない、科学的現象が、
次に起きるビッグバンを引き起こしたりして。
(これは宇宙の3分類の膨張収縮解とは違う。無限膨張解における、再度の宇宙の形成。)

まあ、数十億年、数百兆年という縁遠いことを想像するより、今日は、早く帰って寝たいが。
48:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/22(金) 14:22:47.71 id:i1dNjaxT
宇宙の果てまで行くと、時空間が滝のようになって下に流れ落ちているんだって・・・・・・www
49:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/23(土) 17:38:42.86 ID:???
>>48
そう考えて何か不都合でも?
50:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/24(日) 02:15:26.24 id:tXLEQTGl
↑俺が冗談で言っていることにマジレスしてきた人がいてワロタw
51:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/24(日) 05:54:34.58 ID:???
>>50
小学生のときに、「父兄等の引率者無しで市外へ出てはいけない」という学校の不文律を盾に、放課後に友達たちと学校から3kmほど離れた公園へ行くことを禁じられたことがあった。
裏切り者の告げ口と突然の禁止で、そのときは口惜しさで泣いたけれど、「市の外は滝になって流れ落ちている、市の外に出ると呪われる」と思い込むことで、その後の小中学校時代は大人しく過ごした。

そして高校はなんの因果かその公園の隣の学校へ通うことになり、その3年間は朦朧と通学で市の境を通る際は呪いが掛からないように、いつも心の中で呪文を唱えて見えない橋を渡っていた。
まあ、それまではなんとかなった。

しかし都内の大学へ通うようになると呪文の効力も効かずに、毎日の県境の越境通学によって呪いが積み重なり、親類や近所の身近の人が亡くなることが明らかに偶然とは思われぬ頻度で重なった。そしてノイローゼに。
思い込みが現実化することは実際にあるのだ。

ところで宇宙の果てが滝だったと想定しても、そこまで辿りつく事は有り得ないのだから一切不都合無いだろう。
53:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/24(日) 12:29:22.17 ID:???
巨大な質量をもつブラックホールが膨張を続けているために、その外側へ押し出ようとする圧力によって宇宙空間が徐々に拡がる。
やがてブラックホールの膨張に耐え切れなくなった宇宙は風船のようにパチンと割れる
宇宙の外殻による抵抗が無くなったブラックホールは瞬時にその体積を膨張させどこまでも広がりすべてを飲み込む

やがてどこまでも広がりきったブラックホールからタイムマシンに乗ったドラえもんが出てくる
59:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/25(月) 01:17:01.01 ID:???
ようするにブラックホールって自分で自分の首を絞めてる馬鹿なんだろ
61:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/07/25(月) 11:21:16.41 id:F0jOxz2h
もう支離滅裂w
67:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/08/13(土) 12:46:27.60 ID:8icV8+mK
(1)星の誕生前のガスの冷たい漂流物よりも、誕生した恒星を誕生させた方がエントロピーが高い。

(2)超新星爆発の直前の恒星の状態より、BHを誕生させた方がエントロピーが高い。
なお、エントロピーの勘定は、吹き飛ぶ莫大なガス、エネルギーも含めての話。

(3)できたばかりのBHより、BHから蒸発が起きた状態の方がエントロピーが大きい。
(と言うことは、BHが完全に蒸発した方がエントロピーが大きい。)

ビッグクランチの可能性が排除できるなら、上記3つの論旨(その真偽は審議してくれ)によって、宇宙の終焉に想像がつきそう。

ただ、宇宙を造った神は、最後は随分、退屈になるのではないか?
71:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/08/14(日) 13:20:21.50 id:X5Dr5SI3
ただし、神の一日(ひとひと読む)は千年のごとく、と言う。
それを正確に語ると。

神の3時間は1000年、
4時間は10000年、神の5時間は10^5 年、・・
対数時間に神はお住みになっている。
ビッグバンから今日まで、10^14 年。これは神の14時間。

だから、今後も、神はあまり退屈なさらない。
74:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/08/16(火) 23:34:18.15 id:wuKoNk8l
光子とニュートリノの海でその密度が無限に薄くなっていくという退屈な宇宙の終焉になってしまうが、そもそも退屈とかを感じられる知性をもった存在はその終焉のはるか前に死に絶えるから、まあ、どうでもいいか。
75:い 2011/08/20(土) 21:17:39.23 id:VOXAGxvN
膨張宇宙の物質エネルギー密度が暗黒エネルギーより極度に低下すると、再び真空の相転移が起きて暗黒エネルギーが物質化し、またビッグバンが起こる。
76:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/08/23(火) 18:09:41.77 id:dxDaqHsc
暗黒エネルギー密度が、なぜ、物質エネルギー密度を上回ることのなるのか?
両者は、時間と共に減少しているのだろうから、物質エネルギー密度が低下して、暗黒エネルギー密度を下回る時が来る、と言いたいのだろうが。

宇宙の膨張の最中にも、暗黒エネルギーが補填・補充されている??
77:い 2011/08/24(水) 13:12:56.11 ID:7lE9e1Gj
暗黒エネルギーが真空のエネルギーなら、宇宙が膨張しようが収縮しようがエネルギー密度は不変。
宇宙がインフレーションしていたときは密度一定で体積が増えることによって宇宙のエネルギーが増大し、不安定になった高エネルギー真空が現在の低エネルギー真空に相転移してエネルギーを放出したのがビッグバン。
インフレーション (ビッグバン前に起きた宇宙の加速膨張) の原因は真空エネルギーによる斥力。

宇宙の加速膨張は現在も進行しているから物質エネルギー密度は低下し続けてる。
78:ご冗談でしょう?名無しさん 2011/09/07(水) 12:35:31.68 id:YwtMrv7f
宇宙が膨張したら、真空のエネルギーはどんどん増加し、その真空のエネルギーが暗黒エネルギー ??????

いわば、断熱膨張が宇宙膨張の、基本的モデルに取れるのでは?

ただ飯は許されるの?
食べても食べて、体重が増すほどに食べても、財布の金は減らさずにすむ様な。

「古典的」ビッグバンに考えを戻すと、運動エネルギー+位置エネルギー=全エネルギー:
そこで、全エネルギーが一定、ということだったが。(もう古臭いが。)
膨張→収縮する宇宙、臨界的(膨張速度が0に近づく)膨張宇宙、永遠の膨張宇宙、全部説明が付くのだったが。
88:ご冗談でしょう?名無しさん 2012/01/30(月) 03:09:16.35 id:nicrQinl
俺に彼女ができる!
そのとき宇宙は終わる
91:ご冗談でしょう?名無しさん 2012/02/19(日) 06:05:38.97 ID:???
>>1
なんで最初から「宇宙は始まっている」と考えてるの ?


参考文献

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1306595906/