星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

数学屋を怒らせる言動02

108: 132人目の素数さん03/09/08 23:59
計算、得意なんでしょ?
109: 132人目の素数さん03/09/09 00:27
こんな問題も解けないの?
110: 132人目の素数さん03/09/09 00:30
早く解いてよ
106: 132人目の素数さん03/09/08 22:49
円柱と同相な曲面をクラインの壷と呼ばれると、少し いらいらする。

113: 132人目の素数さん03/09/09 02:03
『数学的センスが無い』
116: 132人目の素数さん03/09/10 09:30
「数学やってる割には大したことないな」
120: 132人目の素数さん03/09/10 23:01
あれ?数学勉強してたんじゃないの?
121: 132人目の素数さん03/09/11 06:48
数学なんて解法を暗記するだけでいいんだよ。
数学を理系科目なんていう奴がいるけど、あれは嘘だね。数学ほどの暗記分野は二つとないよ(w
123: 132人目の素数さん03/09/11 20:53
論理がわかってない香具師が、正解出してる人に「釣り?」「馬鹿は氏んでね」とか逝ってるのを見るとものすごく腹が立つ。
127: 132人目の素数さん03/09/18 23:00
>>123
理論を理解していないで、正解だけ知っている香具師が、たとえ間違っている奴に対してでも、そういうことを言っているのをみると、腹が立つ。
こういう奴は、文系の数学好きに多い。
126: 132人目の素数さん03/09/18 22:12
数学なんて社会に出ても、足し算と引き算と掛け算と割り算しか使わんやんけ
132: 132人目の素数さん03/09/20 01:54
あー、先生のは算数ですね。
159: 132人目の素数さん03/09/21 06:59
数学者ってさ、頭固いよね~
161: 132人目の素数さん03/09/21 07:04
数学なんて自己満やな~ とか
164: 132人目の素数さん03/09/21 14:24
生物板住民全体。
理系的解釈能力のかけらも無いくせに、自分らは理系だと言い張っている。
165: 132人目の素数さん03/09/21 15:12
生物板で数学説くのは土建屋に物理説くようなもんでっせ。
166: 132人目の素数さん03/09/21 17:26
差異的=微分的哲学

  dx,dy x、yとの関係において未規定なもの(規定可能性)、二つのゼロ

  dy/dx 相互規定、差異的=微分的な関係=比

  dy/dxの値 十分な規定作用、特異点の配分
哲学板からのコピペ
これって数学屋をマジギレさせるかな?
167: 132人目の素数さん03/09/21 17:37
なんつーか、意味はわからなくない。
ただ、微分みたいなことを現実の事象に示し合わせて何になるのかと。
185: 132人目の素数さん03/09/23 01:54
数学って所詮は積分微分のダンスでしょ。

などと、自分の知っている限りの数学の知識で持って、数学をロマンチックに定義しようとするコトバが一番むかつく。
186: 132人目の素数さん03/09/23 02:30
工学屋に、数学屋の連中はどんな微分方程式も解けると思われてる事
188: 航空工学屋03/09/23 03:00
数学屋に解ける非線形連立偏微分方程式なんて無いから、数学やに聞いても無駄だよ。
190: 132人目の素数さん03/09/23 03:21
近似解なら数値計算でいくらでも精密に解けるんじゃない?
191: 航空工学屋03/09/23 03:34
>>190
おっしゃる通りです!
業務上必要な力学計算や伝熱計算は工学屋や作ったプログラムで近似計算して乗り切っています。
数学的に厳密かどうか知りませんが、実測値とよく合ってる場合も多いです。

私も学生時代、数学関係の本に何度も手を伸ばしましたが、実際に解くという観点で非線形偏微分方程式の問題を扱っているものは皆無でしたね。
193: 132人目の素数さん03/09/23 13:29
数値解の正当性には結局数学を使うがなw
194: 132人目の素数さん03/09/23 15:46
不完全性定理とは完全な証明は存在しえないという定理です。
もちろんこれ自身の証明も不完全です。
197: 132人目の素数さん03/09/24 00:13
数学やっている奴が最も論理的であると思っている奴
(これは悲しいかな数学やっている奴でも自分でそう信じている奴も多い)
論理的な奴は基本的に数学的才能に欠けるといっていいと思う。
数学的センスは論理的思考能力に反比例するね。
ただし論理的思考能力や表現能力に欠ける人間は数学の論文は書けないから、その才能は認められることは少ない。

数学者として成功する為には数学的センス+論理的能力の兼ね合いなんだな。
最近は論理的思考能力がずっと重要になってきたのはコンピュータの影響。
208: 132人目の素数さん03/09/24 21:03
>>197
>数学的センスは論理的思考能力に反比例するね。
反比例はしないだろ。両者は余り関係ないということだろ。
論理的思考能力は、数学者にとって、あって当たり前
ラマヌジャンのような例外はあるが)。

丁度、日本人数学者にとって、英語の論文が読めて当たり前のように。
202: 132人目の素数さん03/09/24 20:11
おまえら、よくギリシャ文字を使ってるけどギリシャ語できんの?
203: 132人目の素数さん03/09/24 20:17
おまえらの研究は、金がかからなくていいよなぁ
204: 132人目の素数さん03/09/24 20:29
100年前の教科書と、今の教科書を比べてもあまり変わってないよなぁ。

他の教科は、随分変わっているけど、つまり進歩してるけど、おまえらのはいつまでたっても進歩しないよなぁ。
( 学校教育についてのことです )
205: 航空工学屋03/09/24 20:39
>>204
それだけ普遍性があるってことなんじゃない?
俺はむしろそのことは数学のいいところだと思ってるが?
航空工学は飛行機作って何ぼの世界で100年しか歴史は無いけれど、数学は紀元前から着実に積み上げられてきた歴史が合ってすばらしいことだと思うが。
206: 132人目の素数さん03/09/24 20:46
>>204はマジギレするようなことでもないが・・。
教科書内容の削減は憂うことですけれど。
207: 132人目の素数さん03/09/24 21:02
206のような削除のほかにも、説明が分かりにくくなってる部分があるとプチ切れですな。
224: 132人目の素数さん03/09/26 00:16
「数学科の人」で括られると漏れはマジギレですよ
228: 132人目の素数さん03/09/28 17:17
あきらか。自明。証明略。証明は読者にゆだねる。証明の概略だけをしめす。
232: 132人目の素数さん03/09/28 17:43
>>228
禿同w
229: 132人目の素数さん03/09/28 17:22
証明は練習問題とする、てのもあるな。
231: 132人目の素数さん03/09/28 17:32
可愛い後輩の女の子(数学屋ではない)との会話。

「どうせ、俺は数学屋だから女の子にはもてないよ~」
「そ、そんなことないと思います、センパイ」
「えっ…(脈アリ?)」
「わ、私だって数学、あの、ぶ、物理よりは好きです!」
「なんだと~!!(物理と比べる気かぁ!)」
233: 132人目の素数さん03/09/28 18:19
>>231
つーか、物理屋はどうしろと?
241: 132人目の素数さん03/09/29 05:25
>>231
なんかそのやり取り、ギャルゲっぽい。リアルさがねぇ
243: 低脳の極み ◆ebPGZzgKa603/09/29 08:12
俺は数学やだはないが、sin、cosを習いたての香具師が、
sin30°=1/2
cos30°=√3/2
sin60°=√3/2
  ・
  ・
  ・
と暗記してて、俺より答えを先に出したときに、「オマエ理系なのにsin、cos解くの遅いな。」みたいなことを言われたとき。
かなり頭にくるな。
そういう香具師に限って加法定理を習ってもsin75°が解けなかったりする。
246: 132人目の素数さん03/09/29 10:14
>>243
sin、cos、やsin75°は解くものではない。
オマエは馬鹿にされて当然だったのだ。
263: 132人目の素数さん03/10/01 22:02
自分の得意分野は過大評価して、苦手なやつに対して「簡単なのに何で分からないの?」「センスないんじゃない?」とか言うくせに、自分の苦手分野に関しては、「あんなの数学じゃない」「役に立たない」とか言う香具師
278: 132人目の素数さん03/10/13 23:55
「数学屋って何売ってるの?」
279: 132人目の素数さん03/10/14 00:35
夢を……(ry
280: 132人目の素数さん03/10/14 06:56
>>279
0点

数学者は数学的思考を売っているのです。
夢を売ってもいません。
論理も売っていません。
128: 132人目の素数さん03/09/19 23:10
理系の人はアホ
↑ひさしぶりに見つけた。ここまで頭に来る文章もまれだ。
マジで言ってるのなら相当のバカ。

142: 132人目の素数さん03/09/20 11:44
>>128
そこまでアホ丸出しだと、「バカの書いてること」と思って受け流せるので、全然腹が立たんのです。
アホ抜きで書かれてると腹立つが。
145: 132人目の素数さん03/09/20 20:06
>>128の
「小学校のテストで「雪がとけると何になる?」の問いに「水になる」が○で「春になる」は×という許せない事実があった」
このフレーズもとネタ知ってる、パクリネタ
134: 132人目の素数さん03/09/20 01:57
「理系の人は固定観念にとらわれすぎてアドリブがきかない。」
というステレオタイプが自己矛盾していて面白い。
277: 132人目の素数さん03/10/13 21:21
漏れは「雪が溶けると春になる」の部分にも賛同できないなぁ。
>「理科」という固定観念にとらわれすぎて、視野が狭すぎるから「春になる」が×
とか言ってるし。
教科書通りの訳じゃないと×付ける英語教師とかいっぱいいるじゃん(もちろん英語に限らず)。

それに、テストには設問者の意図を読み取る能力を試す目的もあるから、安易に○付けるのはどうかと思うぞ。
281: 132人目の素数さん03/10/14 06:57
>雪が溶けると春になる
発想力を問うているわけじゃないだろ。
理科の科目なんだから、雪が溶ければ水になる、でいいだろ。
そこで安易に正解にしてしまったら、理科の授業の意義がなくなってしまう。
282: 132人目の素数さん03/10/14 15:53
>>281
あんなレスに今ごろになってここまでくってかかる奴がいるとは。
だから理系がきらわれるんだよHageが!

てめーみたいに、ただくどいんじゃなくて、『くどすぎる』 奴がいるせいで、理系が全部おめーみたいなのって思われるんだよ ボケが
クタバレ
283: 132人目の素数さん03/10/14 16:59
>>281
そうだよな。

っていうか、そもそも春になって気温が上がり、その結果として雪が溶けるのだから、因果関係が逆だよな。

>>282
くどすぎてスマソ
284: 132人目の素数さん03/10/14 17:33
雪が溶けることは春になるための

(1)必要条件である
(2)十分条件である
(3)必要十分条件である
(4)必要条件でも十分条件でもない
285: 132人目の素数さん03/10/14 21:06
はぁ??雪が解けることは条件でなくて結果だろ。
春になるから雪が解けるんだろ?

もしかして俺、釣られた?


参考文献

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1062245236/