星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

質量ってどうやって発生するの?

1: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/21(木) 17:34:00.45 id:upoekEHO.net
エネルギーって何?
3: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/21(木) 17:41:16.72 ID:
ヒッグス場の理論で説明されると思う
俺は詳しくないです
4: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/21(木) 17:46:04.23 ID:
>>3
場ってなに?
5: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/21(木) 17:52:36.35 ID:
場はすべての場所である値を出すものってイメージ
7: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/22(金) 14:40:28.85 ID:
ヒッグス機構によって質量の獲得は説明されるけど、なぜそんな機構があるかは説明されないよね?
もちろん極論言えば全てそうだけど理由付けっていうか例えばSO(3)だから~とかさ
9: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/22(金) 16:00:07.07 ID:
>>7
なぜそういう機構があるかなんて証明できるわけがない
そもそもこういうのはAだからと説明できても次はAはなぜってなる
そしてBは?Cは?っなるだけ
そうしていくと絶対限界がある
もしかしたらもっと下の機構があるかも知れんがいまはまだ発見されてないし
10: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/22(金) 19:28:27.96 ID:
>>9
いやだからそれはそうなんだけどさ
ヒッグス機構の導入てこういうポテンシャルがあるとすれば説明できるよねっていうのが俺の理解なんだけど

例えば素粒子模型のラグランジアンを構成する時は群(対称性)を意識するじゃん
そういう具合に現象論としての側面だけでなく何か意識してることはあんのかなってことよ
11: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/22(金) 19:29:50.98 ID:
>>10
いやまぁそんな詳しくないから
ごめんなさい

14: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/23(土) 04:26:24.94 id:o4jhopmS.net
クォークの質量は90%くらいがchiral対称性の破れからくるもので、直感的にはseaクォークにぶつかることで動きにくくなるんだとうちの先生に聞いたが、なんかDiracの海みたいな話であまり納得していない。
そもそもなんでchiral対称性が破れると質量が獲得されるんだ?
15: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/23(土) 07:33:13.59 ID:
>>14
南部博士の一般向け解説本によれば、質量の無い素粒子は光子と同様に光速でスピンは右回転か左回転しかない。(カイラル対称性?)
クォークに質量が有れば光速未満だからより速い座標系から見れば回転向きが逆になる。(カイラル対称性の破れ?)
これだけではどちらが原因か判らないが、パイ中間子(南部・ゴールドストンボゾン?)が有ることで対称性の自発的破れが原因と説明できるらしい。

16: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/23(土) 12:41:46.88 ID:
グルーオンとの相互作用でエネルギーが付くのさ
そのエネルギー分の質量がヒッグス場による質量に追加される
17: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/23(土) 13:50:27.78 id:bB0b3zQ1.net
要するに、ヒッグスの正体はグルーオンだろ
18: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/23(土) 20:45:26.70 id:WsPGMzHq.net
質量はヒッグス機構によって重力でエネルギーが1か所に吹き溜まることで出現する。
22: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/24(日) 22:12:05.84 ID:
ヒッグス粒子とグラビトンとはどう違うのだろうか。

一般相対論の教えるところによれば慣性質量と重要質量は本質的に区別できない。

ということは慣性質量を生み出すヒッグス粒子と重力を生み出すグラビトンは本質的に違いがなくなければならない。
でなければ一般相対論は誤りということにもなりかねない。
23: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/24(日) 23:06:25.31 id:i2K5ZtCy.net
ヒッグス粒子の正体は、エーテル
吸うと気持ちよくなる。
35: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/29(金) 18:30:28.68 id:ko1xL4mR.net
溶媒のジエチルエーテルは、液体で、多分ゼッタイ有毒ぢゃ
ヒッグス粒子への、空間の流れは、液体でない。また架空の存在なので気体でもない。

この空間の流れを、ワシのような超能力的天才は、エーテルの流れと認知する。
ヒッグス粒子の中心に向かってエーテルが流れておるのぢゃ!
ヒッグス粒子中心の流速は、何と、光の速度を超え無限大ぢゃ

以上、ヒッグス粒子からの神のお告げぢゃ

25: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/26(火) 19:51:09.79 ID:
あなたの言ってる質量って、どちらの質量?
26: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/26(火) 22:34:37.93 id:k2uKaVXK.net
あっちじゃなくて、こっちの質量。
27: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/27(水) 00:19:36.01 ID:
そっちの質量か
33: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/28(木) 01:26:22.89 id:hMUyvP8e.net
>>1
アインシュタイン的には 『 質量は=エネルギーの固まり 』 だと、言っている。
例えば。E=mc2乗は「光子がエネルギーによって、放解されたら?」って、お話。

37: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/30(土) 00:50:13.15 ID:6Z/+uOLw.net
重力場のエネルギーが質量の根源。
38: 学術 2018/06/30(土) 08:48:44.78 id:B90am6jx.net
質量が発生知覚できるのはするのは人間が生きているから。
生きているものにしか不可はかからない法則があるような気がするしね。
発生するときに大事な要素は質量ではなく運動と伸縮だろうね。神話の世界では。
39: 学術 2018/06/30(土) 08:49:17.20 id:B90am6jx.net
重力はパワーではなく、安全システムみたいなものだよね。
42: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/06/30(土) 14:58:22.47 id:hvlLMG+E.net
M=E/c^2
って事は質量=エネルギーが重力で縮められたマイクロブラックホール
44: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/04(水) 12:19:29.94 ID:
無知は知らん言葉を使いたがる
46: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/04(水) 16:36:54.74 ID:
相対論的質量m=E/c^2が大きいだけではブラックホールにはならん
47: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/04(水) 22:50:36.99 ID:6fXscY2m.net
ならないというなら、証明してくれ
48: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 10:23:02.36 ID:
どの系で見るかでブラックホールになるかならないか変わるとしたら矛盾が生じる。
ある系で見てブラックホールでないならどの系で見てもブラックホールではない。それだけ。

で、光子は見る系を選べばいくらでもそのエネルギーすなわち相対論的質量は小さくなれる。
そのような系でもブラックホールとして振る舞うというならそれはそちらが証明すべきことだ
49: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 10:48:32.35 id:CS4iIY7O.net
またまた、珍説登場。
観測者によって質量が変化して見えるのは、相対論の基本。
相対性理論は、絶対質量の存在を否定したんだが、ブラックホールだって、中から見たら、ブラックじゃないしね。
51: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 11:49:13.68 ID:
>>49
ブラックホールかどうかは事象の地平面に囲まれているかどうか。
中から見たらブラックじゃないから何だというのだろうか。
それでブラックホールかどうか決まるというならそれこそ珍説だぞ
50: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 11:47:24.03 ID:
いまどき相対論的質量なんて使うなよ。
シュバルツシルト半径に出てくる質量は静止質量であって相対論的質量ではない。
54: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 16:12:16.63 id:CS4iIY7O.net
>>50
>シュバルツシルト半径に出てくる質量は静止質量であって相対論的質量ではない。
ほお、重力源は、静止質量だというのかね?
重力源はエネルギーだから、相対論的質量とやらでOKだろ
55: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 20:44:34.61 ID:
>>54
>重力源はエネルギーだから、相対論的質量とやらでOKだろ
OKじゃねーよ。
重力源はエネルギー・運動量テンソルであってエネルギー(=相対論的質量)ではない。
働く重力の大きさは重力源に対して動く向きによっても変わるし、一般には重力源の中心方向を向いてさえいない。
したがってニュートン力学での質量を相対論的質量に置き換えたって相対論的に正しい表式にはならない。
正しい一般化には相対論的質量ではなく静止質量を用いるのが普通

なぜ相対論的質量を用いるべきでないか、丸善パリティブックスシリーズの「相対論の正しい間違え方」や「間違いだらけの物理概念」などで相対論的質量の問題点が論じられている。

同様の話はWWWさえなかったようなはるかな昔にネットでも論じられて、FAQ としてまとめられているので、久しぶりに貼っておく。
What is the Mass of a Photon?
日本語訳もあったが、久しぶりに見たらもうリンク切れになっていた。
オリジナルは20年以上前のもの。

相対論が登場した初期の段階ではニュートン力学との橋渡しとしてそれなりの意味を持っていたかもしれないが、相対論的質量なんて「そんな昭和みたいなこと、誰がやるんだよ」。
56: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 20:46:20.98 id:CS4iIY7O.net
>>55
>正しい一般化には相対論的質量ではなく静止質量を用いるのが普通
はあ??
57: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 20:51:48.60 ID:
>>56
静止質量が普通だからそこに突っかかるのはやめとけ
58: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 20:58:53.92 id:CS4iIY7O.net
重力源が静止質量たらとやらおいうのがおかしいって言ってんだけどね?
それじゃ、ニュートンさんとどう違うんだ?
59: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 21:21:31.46 ID:
>>58
>重力源が静止質量たらとやらおいうのがおかしいって言ってんだけどね?
こっちもそんなことは言ってない。
もともとは、光子はm=E/c^2の質量の塊でありブラックホールだ、などという珍説があったから反論しただけ。
そのような珍説が出てくる背景に、シュバルツシルト半径に出てくる質量は相対論的質量だという勘違いがあるのではないかと推測したので、>>46や>>50のような指摘をしただけ。

>それじゃ、ニュートンさんとどう違うんだ?
重力の大きさや向きが、ニュートンの式の質量を単に相対論的質量に置き換えただけのものとは違ってくると指摘済み
参考文献も示したんだから勉強してくれ
52: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/05(木) 12:07:25.49 id:CS4iIY7O.net
この宇宙は、別の宇宙のブラックホールの中なんだが。

63: 学術 2018/07/07(土) 08:52:34.87 id:emVbfnnY.net
動くことは運べることだ。
移動中だけに速度に大路てゆらぐ質量が発生すると思うよ。
66: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/07(土) 13:00:42.16 id:JHZOwkim.net
慣性運動していたものが重力に引き寄せられて、方向を変えて重力源に接近する
これはエネルギー的にどう変化したかということ
67: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/07(土) 18:18:49.76 ID:
慣性質量が二倍になると重力質量もちょうど二倍になるというのは不思議でしかたない
70: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/08(日) 22:47:07.91 id:JsGOxDvf.net
地球のような大質量の天体の周まわりには仮想粒子が大量に湧いている。
地球の近くをある物体が通った時、地球の周囲に湧いている仮想粒子と地球の近くを通る物体の周囲の仮想粒子が相互作用した結果、より影響力の強い地球の方へ物体が引っ張られる。
71: ご冗談でしょう?名無しさん 2018/07/08(日) 22:58:55.19 ID:
最近物理学系のブルーバックスの本ばかり読んでるけど、どれも凄く分かりやすい(理解したとは言ってない)


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1529570040/