星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

無限を超える概念は存在する?

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 07:30:34.34 id:s3TajbLc
どうなの?
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 08:49:14.95 id:DDMRl1pz
不定』と言うのが有る
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 08:58:22.68 id:s3TajbLc
具体的に教えてくれ。
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 11:48:32.58 id:yGrlBwiN
無限はいくつでも存在できるが、無双は一つだ
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 12:34:51.12 id:xp8Poohz
『観測者不在』
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 13:11:23.73 id:DGwZZLWE
無限の上の概念は無限
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 13:14:44.87 id:DRZiIedC
数学ではいくらでも超えてるだろ
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 17:19:47.50 id:jzef8DTX

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/26(木) 20:18:27.71 id:yGrlBwiN
そもそも限界を意識しちゃってる時点で小者
真に超越した概念は自由自在
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 04:26:06.82 id:ep5QHrnR
天台宗には
無始無終
という概念があるお
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 09:56:55.36 id:oaTKjUku
>>10
それって無限を超える概念なの?
教えてくれ。
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 13:33:53.25 id:GHTdChF1
>>12
同じだよ

無限≡無始無終
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/12/29(日) 18:59:20.94 id:GHTdChF1
例えば、1次元に対して、方向を加えると2次元化される。
無限×無限 となるが、1次元では表せないので『不定』となる。

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/03(金) 15:16:29.26 id:qrJA6byn
1だろうが無限を超える概念だろうが0の前では雑魚同然
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/03(金) 17:29:46.96 id:SMotaCgh
>>21
興味深い。
もうちょっと詳しく教えてくれ。
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/03(金) 21:30:44.97 ID:9BWyHUcN
>>22
1÷○において、○を0に近付けていったら「1÷○」は無限に大きくなっていくだろ
つまり無限大は過程でしかなく、その到達点(「1÷0」)は、定義されていない状態を指す

ちなみに0で割ることは数学界においてタブーとされている。なぜか?
例えば、「1×0=0,9×0=0」という簡単な数式があったとして、これが成り立つとすれば、0=0だから、1×0=9×0
ここで0を割っていいなら、1=9になる。0で数を割ってはいけないのは、0が数学の秩序を破壊できるからだ
無限大が数学の上で賢く収まっている内は、0を超越することは有り得ない
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/04(土) 20:47:50.35 id:S58KqOMR
>>24
1÷0をリンゴで考えてみたら分かるけど0で割るって事は包丁がリンゴを空振りしてる
つまり何回割ってもリンゴは無傷なので1÷0=1でいいだろ
リンゴを無限に分割しても所詮リンゴ1個分でしかない
無い0を空振りの0で割れない
1*0のなった時点で1と0は切り離せない 1*0で一つの0という数になる
これは数学ではなくあくまで物質で考えた場合だが
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/07(火) 02:56:25.72 id:E3mMzhWp
>>25
1個のリンゴを0区分しようったって、そもそも包丁がないんだから「分ける」という行為自体が成立しないのよ、だから空振りもしない
物質的に考えても数学的に考えても、1÷0は定義できないんだ
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/20(水) 01:16:38.59 ID:9hNF9yow
>>25
そういう風に考えてもいいような気がするけど、1÷0=1としてしまうと、1÷1=1と答えが同じになってしまい、0=1というおかしなことになってしまうので、やはり数学上は0の割り算は禁則とするしかない
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/07(火) 17:01:06.95 id:Xk3cyt49
>>24
0を超える概念は無いの?
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/21(火) 22:14:08.04 id:FOByk7Hv
>>24
1個のリンゴを0.5で割ってみろ
まずはそこからだ
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/22(水) 10:58:44.59 ID:FT+1AbOH
>>63
お前は1個のリンゴを包丁で微塵切りにして、ミキサーにかけ、ジュースにしてみろ
まずはそこからだ
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/17(土) 13:45:58.13 id:fr0p7Wb4
>>24
つまりこれ不定ですよね
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 18:28:27.71 id:Tt7VVnuV
『どこでも』と言う状態が『不定』である

『どうにも』と言う状態が『無』である
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 18:31:12.14 id:Tt7VVnuV
『もどれない』と言う状態が『無限』である
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 18:39:37.68 id:Tt7VVnuV
命題、不定と命の関係を素量子として解明せよ!
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 19:02:56.65 ID:581WfR57
0 無
lim 限
∞ 無限
±∞/0 不定
±∞/0*t 命

…生まれ変わることで時間を超越している
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 19:07:21.51 ID:581WfR57
命を数値化するとこうなるのか?
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 19:12:51.07 ID:581WfR57
命数 (めいすう) と読んでみるはどうか?
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 19:19:17.08 ID:581WfR57
T=lim(x)
 t=0→∞
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 19:21:45.87 ID:581WfR57
不定を超える概念は『インフレーション』
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/05(日) 19:23:34.00 ID:581WfR57
無からの発生とか、無からの発散とか?

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/07(火) 23:00:02.07 id:qCYLrFHj
23時0秒と23時1秒の間は無限
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/09(木) 19:09:04.30 id:wpkealsn
>>48
そうだ、その通りだ!
無限の瞬間に時分割可能だ。

つまり、時間も、空間も、限られた範囲であったとしても、超微小分割では無限に必適する。

素粒子の考え方は、正に無限分解だ!
51: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) 2014/01/09(木) 22:22:48.41 id:R3KwV/3H
0を超える概念は-の数字と負の数量
>∞を超える概念は∞+α
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/12(日) 22:54:40.63 id:OLCsRUL0
>>51
∞+1=∞
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 04:41:18.77 id:t3Vb1s/B
>>56

∞ < ∞+1
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/12(日) 22:56:44.57 ID:5mqJkYWO
>>56
究極の概念って何?
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/09(木) 22:40:01.39 ID:80VnFJSO
0も無限も超える概念は何?
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 04:20:09.36 id:tnJj+C0G
だから自由自在だって
過去にも未来にも行けるし、無限の空間を一跨ぎで越える事ができる
1÷0も自由自在に=8とかにしてOK
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/12(日) 23:09:00.59 id:oXb8r9ON
>>53
不定≡自由自在
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/10(金) 12:36:16.69 id:vyBczGXY
自由自在を超える概念は何?
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/16(木) 16:51:14.12 ID:1MM3bXT0
不定と自由自在じゃポジティブさやアグレッシブさが違うだろ
例えるなら自由自在は王様、不定は無職とかニートとか遊牧民
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/18(土) 22:18:25.99 id:QIEfmaNg
自由自在は主体に指定されるから不定じゃないし、不定はそこから出れないから自由でない
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/27(月) 18:09:41.31 ID:84Eg+wAx
むしろ無限は存在するのだろうか。
水が100度以上にならないのと同じように物には限界がある。
無限という言葉は人間が未知を未知じゃなくしようと、何もかも定義付けようとした時、今の知識では定義付けられないから出来た言い訳の言葉なのかもしれない。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/28(火) 08:40:37.97 id:uveSyGbw
まぁ無限の問題は繰り込み理論によって解消されたようだが、扱えないなら無限は必要ないな
上限とか限界値にすべきだな
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/31(金) 12:19:49.03 ID:9stZ7PFM
ゼノンは無限に手を出すな、なんていう趣旨のことを述べているそうだ。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 04:24:32.99 id:EW9PttKH
知り合いの小学生に無限と無限をかけたらどうなるの?って言われて答えられなかった
誰か教えてくれ
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/15(土) 09:09:27.93 id:Kmh0P5JQ
>>72
そりゃ無限だよ
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/23(日) 22:03:41.57 id:faE4xw9f
>>72
無限の濃度が上がる。
集合論だから理解させるのは無理でも、濃くなると言えば小学生には尊敬されるよ。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/13(木) 09:35:54.19 id:OTroFJbm
数学の話
あのさぁ無限の濃度ってあるじゃん?
無限大そのものの無限の濃度って実数全体の個数の濃度よりも濃いのかな

これ思ったのはこの問題を見て
0より大きい全ての数を等確率で選ぶとき、必ず無限大が選ばれる(有限の数が選ばれる確率は0)
なぜならたとえば1が選ばれる確率が1%あるなら1から100までの自然数だけで100%になってしまうから

無限ってすごい
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 04:49:33.06 id:t3Vb1s/B
こんな数学を考えてみる

(∞*3) / (∞*2) = 3 / 2 = 1.5
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 04:51:14.88 id:t3Vb1s/B
∞ = ∞
とにかく∞なので式が成り立つ
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 04:53:30.46 id:t3Vb1s/B
どの∞も同じ確率値を持っていると仮定している
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 04:55:48.47 id:t3Vb1s/B
x = ∞ と定義することによって簡単に数学らしい式が導かれる


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/galileo/1388010634/