星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

早慶で受かりやすい学部は?

1: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:47:05.09 id:gDj4cyQ0
早稲田のスポーツ科以外あるか?

2: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:47:52.65 ID:1mX1xUBh
SFC一択だろ馬鹿か?
1科目だぞ1科目

4: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:49:43.26 id:gDj4cyQ0
>>2
小論文や英語の難しさを考えれば、明らかに早稲田のスポ科以外でも、教育とかの方が受かりやすいのでは?

5: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:51:37.39 id:WB5sJYKN
>>4
早稲田の教育が穴場だった時代は終わったぞ。
もう早稲田に穴場はなくなってきてる

8: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:54:37.62 id:gDj4cyQ0
>>5
まあね、"穴場"と言えるものは確かにないよな
早稲田にそれなりに余裕を持って合格できる層を基準としての難易度だったら、教育は割と簡単なレベルになるんだろうけど

3: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:48:34.27 id:WB5sJYKN
ない。
以上

6: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:52:36.47 id:gDj4cyQ0
>>3
現状を考えればこれなんかな……
ここ数年間で、武田塾とかのなんちゃって予備校が言うような難易度じゃなくなってきてるよね
ワンチャン勢やギリギリ勢は補欠に食い込むことすら危うい状況か

9: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:55:28.09 id:WB5sJYKN
>>6
気休めでしかないけど
ギリギリ勢でも過去問対策をひたすらすれば受かる確率は低くないと思う。
現にマーチ落ち早慶合格がそれを物語ってる

12: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:58:08.01 id:gDj4cyQ0
>>9
俺もそう思った
今はまだ、過去問演習で何とかなるレベルではあるよね
文学部とか20年やり込んだら、最初は3,4割しか取れなかったのに7,8割は安定して取れるようになったし

7: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:53:19.68 id:BYmeVQt0
早稲田 所沢教育
慶應 SFC

11: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:56:29.13 id:gDj4cyQ0
>>7
ここら辺は、中位学部志望の人がギリギリ合格できるラインじゃないのか?
MARCHレベルまでしか実力無いんです、の人にとってはどれも難しいと思うが

10: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:55:55.39 id:FuTe+ac9
質問の意図とは少しズレるけど、早稲田なら難易度の割に受かるのは社学。
癖が強すぎる上マークのみだから偏差値65以上なら番狂わせが起きやすい。
マーチや地帯でギリギリでもたまに引っかかるのが社学
一方、政経や法はもちろん東大や一橋合格者でも結構落ちるのも社学。
ワンチャン勢(三科目平均偏差値65)なら受けとくべき

17: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:00:13.73 id:gDj4cyQ0
>>10
社学の英語は確かにくそ難しいけど、国語や歴史が出来る人にとっては、ここで何とか稼げば、英語がイマイチ振るわなくても合格出来そうなイメージある(爆死だったら可能性は0だろうけど)

20: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:03:07.61 id:FuTe+ac9
>>17
社学は国語がセンターに毛が生えた程度の難易度だから差がつかない、選択科目と英語勝負だぞ

22: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:07:39.16 id:gDj4cyQ0
>>20
でも平均点は6割前後(24/40)から大きく離れてないから、8割取れれば良いんじゃない?

37: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:23:00.96 id:FuTe+ac9
>>22
社学の倍率は12倍で受験者も1万人を優に超える。
しかも足切りもないから早稲田どころか明治や同志社にすら擦りもしない奴らも大量に受けてる
(受験者平均は河合のデータで偏差値60超えてない つまりsmartや同志社は無理、法政や立命館、下手したら東洋や成蹊も怪しい、)
それで平均6割って考えてみればどれだけ簡単か考えてみ

44: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:29:49.62 id:gDj4cyQ0
>>37
簡単だったら尚更、国語が出来る人にとってはメリットがあるじゃん
得点調整されないから、素点がそのまま得点に反映されるから、かなり点数稼ぎが出来るのでは
むしろ、世界史の方が差はつきにくいんじゃないか?
得点調整入る上に平均点がおよそ6割だから、素点がほのまま得点に反映されるわけじゃなく、稼ぎどころとは言いにくい

48: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:49:10.31 id:FuTe+ac9
>>44
俺が言いたいのは国語はあまりにも難易度が低すぎて上位層間で差が出ないから早稲田に擦りもしない奴らに差をつけても無駄ってこと。
社会の方がまだ差がつく、
でもやっぱり英語勝負かな?とくに大門2以降
文法誤りは合格者平均でも半分あるかないかと思うくらいの難易度だから差はつかないとと思う

13: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:58:24.92 id:HEqhkADA
人科セン利数学選抜
正直これはヌルゲーとかいうレベルじゃないと思う。早稲田の数学優遇の究極形
まあ、だからこそありがたいんだけど

18: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:01:26.23 id:gDj4cyQ0
>>13
というよりも、得点調整の関係で数学受験生にとっては有利な上記だよね

15: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 22:59:26.13 id:RsDFTrRq
2018から穴場はなくなった
早稲田の中では受かりやすいというのは実力相応での話

21: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:03:22.87 id:gDj4cyQ0
>>15
恐らくこれだよね
今まではEランDランでも何とかなるかも、みたいな前提で議論されてた体があるけど、今はもはや早稲田レベルの人が前提になった難易度比較じゃないと現実味ないよな

23: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:08:29.38 ID:1NfyWQfL
所詮マーク運だろ

25: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:10:04.86 id:gDj4cyQ0
>>23
大半が実力だと思うよ
むしろ運要素として期待したいのが平均点の減少なんだけどね
得点調整で点数減らされにくくなるから

24: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:10:04.13 id:RsDFTrRq
出題運はあるがマーク運とか言ってるレベルじゃ受からない

26: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:11:47.13 id:gDj4cyQ0
>>24
問題難易度の運と平均点減少の運かな

30: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:19:44.88 ID:D5+9AzNS
マジレスすると、実質倍率が10倍超える学部は運に左右されるので、避けた方が良い。

慶応だったら商A(英数社必須)、文
早稲田だったら、あえて法学部
この辺は、実力に従って合格させてくれる。

あと、早慶はどっちか片方受けろとアドバイスする奴がいるが、絶対どちらも受けた方が良い。
早稲田向き、慶応向きの頭があって、自分では判断できない。
大学に決めてもらう方が良い。就活で金融向き、マスコミ向きの人材が存在するのと一緒。

36: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:22:38.40 id:gDj4cyQ0
>>30
小論文は対策しなくて良いのかよ?

33: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:20:26.65 id:hZAOnXhc
教育学部は超穴場の専修が文系でもあるので、調べてみな

39: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:24:29.37 id:gDj4cyQ0
>>33
教育は学科によっては、合格の難易度が比較的に低いところがあるらしいね

35: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:22:37.00 id:RsDFTrRq
判定があてにならなくて教師が頭抱えたのが2018からだから
ここ2年が急激に難化してる

40: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:26:31.15 id:gDj4cyQ0
>>35
特に一部の学部はかなり難化してるよね

43: 早稲教 2019/11/24(日) 23:28:37.52 id:jVY4NX30
国学科と英語英文学科は偏差値低いが、就職コスパは良くない。
国学科は特定業種以外の就職がかなり悪い。
英語英文学科は就職まぁまぁ良いと言えるのかもしれないけど、入学してからが苦労の連続。

46: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:31:46.22 id:gDj4cyQ0
>>43
そうなんだ
でも俺は就職興味ないから、大したデメリットではないよね
というより、早稲田の学生はあまり就職に力を入れてるイメージが無いんだけど

45: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:31:03.55 id:RsDFTrRq
標準化があるからただ過去問解ければいいってわけじゃないのがな

47: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:34:55.36 id:gDj4cyQ0
>>45
得点調整は本番の平均点に左右されるからな
早稲田の場合はワンチャン勢が敬遠すればするほど、逆に苦しくなるんだよね
まあ、文学部とかは倍率高い上に平均点もくそ高いから合格難易度がすごく高いのがキツい

49: 名無しなのに合格 2019/11/24(日) 23:53:27.82 id:FuTe+ac9
>>47
だだ、全員受ける英語、国語に関しては実際は順位順で取るから中位以下の層が減ってもほぼ変わらないよ。選択科目は下位層勢の数の影響デカいけど(その選択科目の下位層が減ると苦しくなる)

51: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 00:39:47.37 id:De4pPHTE
そんな学部は無い
ここ数年の厳格化で浪人組のレベルも上がってる

53: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 02:29:21.16 id:ZPRHY1kN
sfc生から見てると、sfc はガチで頭悪くても受かるし、東大受けるようなやつでも落ちる

56: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 03:07:54.31 id:hMo6SxsF
SFCはガチでAOで入るかワンチャン狙いのどっちかだよな
一般でここ第一志望って中々いないだろ

57: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 05:31:05.35 id:fnCOeBoL
まだ早稲田所沢なんだろうけどそこまでして入って何を学ぶのか…
ちなみに教育は難度どんどん上がってるし来年も上がりそう

60: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 06:59:35.49 id:TsgAt+JO
SFCを情報で受験するのが一番入りやすいぞ

61: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 07:54:03.40 id:BSIh66td
圧倒的に、慶應看護

これ異論あるか?

62: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 08:13:23.11 id:KGrbLtG/
慶応sfcって言うほど簡単か?1科目とはいえ偏差値72やし問題悪問ばかりやし

66: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 08:37:46.07 id:iyy3magn
>>62
優秀な受験生が集まって正味72なら難関だろうけど
小論が半分占めて紛れが多くて、ボーダーがあがって
るだけだからなあ

帰国に行かせておけよとも思うが、ニッコマレベル
でワンチャン狙いなら受けとけ

63: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 08:17:34.87 id:qbim6hen
教育は今年やべーことになるぞ
社学は英語次第かな

64: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 08:36:26.61 ID:0CCSahrJ
ぶっちゃけ慶應SFC目指すならICU目指した方が受かりやすいだろうな
いくらICUでも英語はSFC早稲田SILSより難易度低いし総合教養 人文社会科学は早慶の他の科目に対応するよりは労力が少ないし

65: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 08:37:22.15 ID:0CCSahrJ
そもそも偏差値も65だし
まあそれ言ったら慶文も65なんだけどね

74: 名無しなのに合格 2019/11/25(月) 10:54:57.03 id:lPKn9ZZ4
教育は入るの簡単だったから
コストは低かったんだよ。
今はコスト上がっちゃったけど
コスパ超良い学科は幾つかあったんだなぁ


参考文献

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1574603225/