星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

アカシックレコードを真面目に考察するスレ

1: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/09(月) 14:47:37 ID:1Ryax1ZW
僕は絶対、アカシックレコードは存在すると思います。
3: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/09(月) 18:39:26 id:AsUhRjw7
ハナっから真面目に考察するつもりはないじゃねえかw
>>1
7: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/17(火) 13:10:41 id:TMGEp/Ao
俺、今家で聴いてるよ。
8: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/18(水) 00:37:42 id:hjfeAGtp
近所のTSUTAYAだといつも貸し出し中なんだが

5: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/16(月) 11:07:34 id:ZsSE/oob
集合論で『濃度』の概念を少しでも理解した者にとってはアカシックレコードは存在しないことは明白なんだがな

N(power(P)) > N(P)
Pは任意の集合、N(P)はPの濃度、power(P)はPのべき集合

ここでアカシックレコードが存在することを
宇宙∋アカシックレコード
と表現する。

またアカシックレコードの定義から
N(宇宙)=N(アカシックレコード)
が成り立つ
6: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/17(火) 10:49:57 id:ebPyNsAC
情報が圧縮されている可能性もある。
11: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/21(土) 21:18:10 ID:S+ibinuo
>>6
いろいろ考えてみたが、情報を圧縮しても結論は変わらないように思える。
なぜなら、圧縮された情報を『復元する手段』がこの宇宙に存在することを前提としているから。(復元できないなら、もはや圧縮とは呼べないであろう)
そして、そのことは『復元された情報』が宇宙に存在できることを許容する。

つまり

宇宙∋復元された情報(アカシックレコード)
が可能であることを意味する。

あとは>>5と同様。
13: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/24(火) 23:55:27 id:s5gfGJ4v
>>11
MP3ファイルをイメージすればわかると思うが、全部をいっぺんに復元する必要はない。
アクセスしたい部分だけ復元すればいい。
14: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/25(水) 00:17:08 id:Qdo3hUoL
アカシックレコードは宇宙全体の全てのことが記録されている。

となればアカシックレコードがこの宇宙に存在するなら、圧縮されていないアカシックレコードと、圧縮されたアカシックレコードの情報がそれぞれ含まれなきゃいけないような気がする。

でもそれなら圧縮すること自体が無意味だなぁ。
16: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/25(水) 23:20:02 id:Pl1pe3jv
>>13
>全部をいっぺんに復元する必要はない。
その通り、確かに一度に復元する必要はない、だがよく考えてみてくれ。
宇宙の全てを記録してあるか確認するためには、結局全てを再生(復元)する必要があることを

それができない(宇宙の全てが記録できているか確認できない)ようなものを君はアカシックレコードと呼べるか?
少なくとも俺はそのようなものはアカシックレコードと呼ばないな

あるセールスマンが言いました
「この本にはこの世の全てのことが書いてあります、でも誰もそれを確かめていません」

俺:「じゃあ、この本にはこの世の全てのことが書いてありますなんて言い切るなよ!」
18: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/30(月) 19:41:42 ID:2sHNMtGx
>>16
>それができない(宇宙の全てが記録できているか確認できない)ようなものを
>君はアカシックレコードと呼べるか?
(人間には)確認できないというだけだね。
遺伝子の働きだって、人間には100%解明されているわけじゃないが、「そんなものは遺伝子とは呼べない」と言い出す人はいないな。
20: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/02(木) 23:19:27 id:daoH2ZDV
>>18
遺伝子は実体と働きの存在が確認されている。
100%解明されてはいないが、“それ”はたしかにここにある。
一方アカシックレコードは実体も無く働きも仮定にすぎない。
22: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/03(金) 21:05:48 id:VFp0wGcx
>>20
「人間に解明されているかどうか」は、「実在する/しない」という議論に関係ないという話だね。
実際、「人間に確認できないから実在しない」ではトンデモ理論と変わりない。(ブラックホールや事象の地平線は?)
否定するなら論理的に否定しよう。
23: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/18(土) 08:34:33 id:mArNXgoK
>>22
論理は主観にしかすぎない。
実在という意味すら人間の価値観にすぎない。
トンデモ理論を頭から否定している時点で科学万能主義者といわれても、仕方がないだろw
25: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/23(木) 16:14:50 id:bF2jdPJG
>>23
主観と論理は違う。
論理には「証明」が必要。

ようするに「俺が気持ち悪いからそんなのは実在しない」ってことになってしまうw
その気持ちはわかるけど…じゃ考えるの止めたらw
19: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/07/31(火) 15:59:42 id:YRGv98Nz
現代科学の領域で考えると、アカシックレコードにある情報が未来のネタも含むなら、その時点で疑問を呈するべきだし、光速よりも速く遠方の情報が追加されるとしたらそれもおかしい。

しかし現代科学的にある程度正しいアカシックレコードなんて、何だかつまらない代物に成り下がってしまうのが難点だ。
21: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/02(木) 23:24:43 id:daoH2ZDV
結局のところアカシックレコードと呼べるものは「物理法則」そのものなんじゃないか?
28: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/29(水) 16:23:21 ID:m+3OJbD6
わかったわかった

オレがアカシックレコードだが何か聞きたい事は?
29: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/29(水) 23:50:43 id:ncUpzgcE
>>28
あなたがどうやってアカシックレコードになられたのか経緯を教えてください。
30: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/30(木) 16:33:20 id:kplig9r/
週間アカシックレコード
世界の真実の歴史が貴方の手に
創刊号はバインダー付き
31: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/08/30(木) 21:09:19 id:x4L/zCfG
出版が事実に追いつかない…

32: 反・権謀術数 投稿日:2007/09/01(土) 02:05:07 id:Ng20bdWS
アカシックレコードについては、だいぶ前になんかの雑誌でちらりと見ただけだが、世界の情報全ての記録って感じだっけか?

思うに、あらゆる事をノートにびっしりと書き込んでいけば、そのノートはいずれ真っ黒になると思う。
しかし、それはぱっと見は真っ黒でも、見方を工夫すれば様々な情報が読み取れる。

感じられる全ての事を、あらゆる角度・発想で読み解いて行く事が、それの読み方と言えるんじゃないでしょか?
少なくとも、人外の記憶について人外が書いた書を見ても、それが書である事さえわからないと思う。
人は人の固定観念から思想を発展させていく以上、ものの見方にも制約がつきまとう。

すくなくとも俺には、空気のように呆ける事はできても、空気と同じ心を持つ事はできません。
33: 科学ではないな 投稿日:2007/09/01(土) 15:30:43 id:t2snidbL
>>32
円周率のようなもので、どこかには規則的な意味のあるものが書かれている
それは読み取る方法を変える読み取りの手法による。
予言と占いがどんなものかすらしらないようだな。オカルト板で修行してこい
37: 反・権謀術数 投稿日:2007/09/03(月) 03:15:30 id:KxWLGx2C
>>33
興味がありゃ行くけどね。
ただ、主観を絶対視するのは危険じゃね?
34: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/02(日) 00:44:48 id:AJvDbIu7
円周率は無限に情報を持ってるから、この世の全ては円周率のどこかに書かれてることになるな。
35: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/02(日) 00:57:55 id:eaFCSZ/T
円周率に無限の情報を持っているのならば、その中に円周率の解も載っているといいな。
42: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/03(月) 22:28:24 id:XD0Qdxs4
真実とちょっとだけ違う記述もあれば、完全な誰かの妄想の記述も存在するわけだw
しかし有限な宇宙の中に無限の情報量を持った数列が存在することは事実だ。
43: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/03(月) 23:29:14 id:FnIZcXZ7
また訳わかんねーことをいってるなw
円周率がアカシックレコードならその中に円周率を表す数列が含まれているってことじゃねーか
円周率って確か循環しない無限小数じゃなかったか?

>真実とちょっとだけ違う記述もあれば
>完全な誰かの妄想の記述も存在するわけだw
>しかし有限な宇宙の中に無限の情報量を持った数列が存在することは事実だ
嘘つくなw
45: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/04(火) 12:19:45 id:vTGlaOC8
そもそも数というものが、およそ無限に存在する訳であるが。
無限に続く無理数が、理論上無限に存在するのだから、∞×∞=∞ですな。
46: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/04(火) 14:08:39 id:Y3joBOBu
アカシックレコードの内容は全ての面において記述されているから、アカシックレコードの内容もアカシックレコード内に記述されているよね。
さらにそのアカシックレコード内に記入されているアカシックレコードの内容も記入されているはずだ。
無限に続く。
48: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/04(火) 23:27:29 id:LRDjFZZc
>円周率がアカシックレコードならその中に円周率を表す数列が含まれているってことじゃねーか
これ以上訳のわからない理屈はないなw
円周率の中に円周率が存在しないなら、はて?円周率ってなんなんだろう…w
47: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/04(火) 15:29:39 id:J36US5Jz
アキレスと亀パラドックスみたいな問題だな。
アレフ(無限の区別)に詳しい人が見れば案外簡単なのかもな。

50: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/05(水) 02:39:32 id:ROEmOxVA
円周率=アカシックレコードと仮定したとき、「円周率を出せ」と言われたら無変換でデータを渡せばいいだけ。
「AはBを含む」と言ったらA=Bの場合もあるわけ。

それよりも、円周率にはルート2みたいな他の無限小数を含めないことを指摘するべきでは。
まあ人類が計算可能な有限桁(たとえ数億桁でも)の近似値は含んでるわけだがw
52: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/06(木) 12:25:37 id:CmvaF8Vk
>>50
>円周率=アカシックレコードと仮定したとき、
>「円周率を出せ」と言われたら無変換でデータを渡せばいいだけ。
なに訳わかんねーこと言ってやがるw

>「AはBを含む」と言ったらA=Bの場合もあるわけ。
だからどうしたw

>それよりも、円周率にはルート2みたいな他の無限小数を含めないことを指摘するべきでは。
おまえ、自分が何いってるか理解してる?
自分でアカシックレコードを否定するようなことしてどうするんだw
53: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/06(木) 13:04:37 id:CmvaF8Vk
>>50
>円周率=アカシックレコードと仮定したとき、
>「円周率を出せ」と言われたら無変換でデータを渡せばいいだけ。
>「AはBを含む」と言ったらA=Bの場合もあるわけ。
やっとおまえの言わんとしていることがわかったぜw
ひょっとして、おまえアカシックレコードだけ特別扱いしてブラックボックスにするつもりだろ

そ ん な ご 都 合 解 釈 が 許 さ れ る は ず な い だ ろ
55: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/06(木) 20:11:42 ID:6eZDt6xY
真面目に考察するのが難しい案件なんだな、アカシックレコードというやつは。
57: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/08(土) 17:55:16 ID:3NIBb5aA
アカシックレコードできたぜ!

どんな質問をされても、「今、円周率計算してるからちょっと待って」って言って、あきらめて帰るまで計算し続ければいいんだよ。
58: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/08(土) 18:05:45 id:oQOHHAQZ
>>57
天 才 だ な
59: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/08(土) 19:25:22 id:F7UfNOfH
ていうか、一様な乱数で文章出力してるのと同じだけどな。

文章が正しいか間違ってるかはわからないw
61: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/10/14(日) 20:05:02 id:eiKwstrY
>>59
お前が読めない言語で書かれた本とも同じだけどな。
文章が正しいか間違ってるかはわからない。
60: オーバーテクナナシー 投稿日:2007/09/08(土) 19:39:57 ID:7rZwmMXc
インドには、そこに訪れる全ての人の運命と道を開く術が記録された竹を編んだ物があるそうな
71: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/02/01(日) 00:57:38 id:p8I6t96g
スピノザの神のようなものだな

72: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/02/01(日) 16:23:17 id:uPOGNo2L
アカシックレコードは別に円周率の数字列でもいいんだよ。
それは読み解く能力が高ければという条件つきだけどね。

オカルトの本質を理解できているものなら、そのぐらい知っているだろ。
科学に依存した思考だけしかできない奴には、その意味の欠片すら分からないだろうけど。そんなのどうでもいいことじゃん。

その辺の知識を知る覚悟があるなら、道しるべを教えることもできるが、その道を進むのは本人ということになる。
在り方が違う世界を知るということは、その渦中へ入るということになる
82: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/05/08(金) 12:13:15 id:brZ2vd+g
もともとは占いなどで使われている概念で、存在が証明されていないものなのでオカルト。

しかし広義では古典物理学などでいう「完璧な物理法則を研究すれば完璧な未来予測も可能なはずだ」という概念や、あるいは現代の大統一理論(一つの理論であらゆる現象を説明する試み)も、ある意味ではアカシックレコードと言える。

83: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/05/08(金) 13:00:04 id:VMK111bb
>>82
ありがとう
参考文献などあれば教えてくれ
84: オカルト通 投稿日:2009/05/10(日) 06:34:36 id:YsdXYAOh
>>83
82じゃないけど、オカルトは学ぶ対象ではないよ。
数学や物理学などの学問としての捉え方で扱えば学べるが、オカルトは関係を結ぶもの、感じるもの、信じるもの。
文献を読んだところで表面の比喩は理解しても比喩であって中身はまったく別なもの。

この分野に身を投じるのは、学問とは正反対の方向性があるから、そういう覚悟がないなら、その辺の楽しくおかしく、知識や記録事実を分析した書籍などをあさるなどしてみるだけにしたほうがいい。
90: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/05/12(火) 23:43:45 id:rLNfKQO4
オカルトは仮定を信じること
科学は仮定を疑うこと
91: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/05/13(水) 03:21:30 ID:2WHZ3q+7
>>90
オカルトは神秘であって、仮定などない。
信じるのは宗教でオカルトとは違う、無知を語っているようだ。

超能力、霊能者、修験者、陰陽道、シャーマン、占い師、魔術、宗教、預言者
オカルト的立場の数学者(ピタゴラスなど)
ちゃんと違いを認識しているか??
それぞれちゃんと調べて勉強してこような。

君は科学しか知らない。それも疑うと断言している。
疑う基本で行うものは科学ではなく哲学という。
94: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/05/15(金) 09:06:54 id:buabtIeS
カルト魔術程度の知識でなんか偉そうなのが1匹つれたようだ。
103: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/07/11(土) 00:22:34 id:fG0KYqrG
アカシックレコードなんて存在してても、解く方法ないんじゃ存在する意味ねーな
見たり聞いたり感じたりするもんじゃないだろうし

アカシックレコードさんでもいれば話は別だが
104: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/07/11(土) 21:32:52 ID:k6+6ppjn
>>103
なにか勘違いしていますね。
>アカシックレコードなんて存在してても
>解く方法ないんじゃ存在する意味ねーな
解く方法は無数にある。だから君は理解不足なんです。
方法が無数だから、1つの共通の方法にならない。
解が1つじゃなく複数あれば、解は存在しないというのは明らかに間違え。

存在の性質が決まるのは存在を含む環境に対する相性で、存在の性質が決まるのであって、存在だけが無の中にぽつんと浮いていたら性質は無いまま存在に対する世界環境が多様性を示せば、存在の性質も多様性を示す。

それはアカシックレコードの意味は方法として解釈する主観に依存する。
具体的な方法論として、写像という手法の派生で行われるという共通の方法と収束している。
その写像とは、解釈する側が類似や相似のものを勝手に解釈する立場で、その認知次元で秩序を持てるように完成させる行為である。
不定の模様を見て何かに類似しているから類似から、誰でも意味として扱えそうな具現化した形に情報の相転移をさせるってこと。

物理でもエネルギーが相転移しないと思い込むから現実と観測が一致しない。
例えば熱輻射が波長を変えより高い周波数、例えば紫外線のような域へに変化することは実際にある。
熱が運動エネルギーへ変化することもある。
平均的に観測することでは起こりえないから、その法則には例外がないと思い込むのが教科書信者の考え方。

110: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/08/11(火) 14:54:48 id:mhYvW/t2
概念という形で記号化して圧縮されて記録されたものを、人間が観測して復号化しているのかもね。
112: オーバーテクナナシー 投稿日:2009/08/13(木) 00:07:12 id:V1N26DcT
>>110
デジタル的に再現できるものではないことは明らか。
非再現という情報処理で考えれば、その表現でも間違いとはいえない


参考文献

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1183960057/