星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

早稲田社学の英語難しくない?

1: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:09:42.33 id:alhg4wjg
時間も**だし慶應法より難しいと思うんだが

2: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:11:45.48 ID:sK/Kb4s8
無理

3: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:13:26.19 id:GUVQy9r3
七割いったら勝ち確

4: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:15:44.74 id:n0keF2Xy
同意表現なんて選択肢すら分かんないのあるからムズいよな
純粋な読解問題はそこまでじゃないけど

5: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:17:04.61 ID:6glZJr+L
長文は難しくない
が、文法系は難しいね
でもあそこまで難しいと差がつかないからあまり気にしなくていい

7: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:18:53.55 ID:F/8yfvLm
長文むずすぎ氏ね

8: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:23:23.09 id:a6JStZ/q
歴史もゴミ、なんなんあれ

9: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:36:00.67 id:alhg4wjg
日本史もやばい

10: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:38:29.47 id:gbhCim5E
最近の社学英語は6割とれればええんやで
逆に社会が易化してるから実質国社勝負
英語の問題難易度は同じくらいだと思うが、英語とれなきゃ即死な分慶應法の方が厄介だな

11: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:48:23.50 id:eIuNyHna
長文が難しいのなんてここ3年じゃん
それより前なら8割取れる

12: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:55:34.92 id:gbhCim5E
>>11
2015までならワイもそんなもんだったな
当時は英語で差がついてた
今はむしろ国語で差がつく気がする

15: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:01:56.07 id:fT85bKPg
>>12
国語はテキトーにやったほうが点数高かったわ

13: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 22:57:51.94 id:raxYt6Vg
今年の英語まじでむずかったわ

14: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:01:11.40 id:fT85bKPg
>>13
時間がね

16: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:02:23.96 id:gbhCim5E
英語国語は標準化無いから英語国語の点数引かれないし、合格最低点も低いから、ビビらなくて良い。確かに問題自体は早稲田一難しいけど
問題難易度と要求される点数を総合的に考えて、合格難易度はまとも。そんなに鬼畜ではない

17: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:03:36.12 id:alhg4wjg
高3だけど英語むずすぎて草生えた
全部で15問くらい間違えた

18: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:04:54.76 id:LxVZu195
英語ガチャあたって国語外さなければ受かるイメージしかないわ正直

19: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:05:33.77 id:gbhCim5E
5年前以前と現在を比較
英語→難化
国語→やや難化
社会→変化なしorやや易化
国語と社会は点数に差がつくまともな難易度に近づいた代わりに、英語で差がつきにくくなった気がする

25: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:16:12.32 id:raxYt6Vg
>>19
代ゼミ?かどっかの解答速報で英語例年通りとか書かれてて発狂したわ

26: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:26:26.14 id:gbhCim5E
>>25それはあくまで去年との比較じゃないのか?2016以降の英語問題難易度は難しいぞ

20: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:07:21.65 id:alhg4wjg
国語むずくね
2019解いたけどクソ難しかったんだが…社学は国語クソ簡単とか言われてたのに萎えたわ…
日本史は論外

21: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:08:27.38 id:fT85bKPg
>>20
でも平均点結構高いんだよ

24: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:14:00.57 id:gbhCim5E
>>20
社学の国語クソ簡単って、割と前の話だよ
最近は差がつく程度には難しくなってきてる
"差がつく程度に"だから、今の合格者は国語で点数とってくる

22: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:10:34.30 id:alhg4wjg
合格最低点7割くらいですか

23: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:12:12.63 id:gbhCim5E
>>22
英語国語標準化無しで65%弱
国語簡単な年だと7割弱

27: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:26:53.74 id:pUcrhonI
>>23
65はびみょーだぞ
今年の難易度でジャスト7割あれば選択科目関係なく受かる

29: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:29:33.52 ID:39Alb4N/
社学の文法問題は何も考えずに10秒で終わらせるのが1番コスパがいい。これはマジ

32: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:47:57.38 id:gbhCim5E
>>29
受かってる人が3点くらいしか取れてないから、文法正誤は全部Cにマークして2点狙いで行って時間浮かす方が良いよな?
その分長文を充実させれば

31: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:46:12.11 id:UtY0ECIO
政経ワイ、難易度だけなら社学の方が上だと確信
政経の難易度のヤバさは問題難易度というより受験者層のレベルの高さのせいなんだがな

34: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:51:52.31 id:gbhCim5E
>>31早稲田政経慶應経済が難しいのは受験者層のレベルの高さのせい
早稲田社学慶應法のヤバさは問題難易度のせい

33: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:48:00.70 ID:8vz20rt6
文文化構想とかはどうなのよ

36: 名無しなのに合格 2019/06/21(金) 23:55:04.06 id:gbhCim5E
>>33
英語国語歴史どれも問題は簡単
国語歴史に関しては高得点勝負になる

40: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 07:08:12.57 id:Yod1lI1H
第一志望にはせんほうがええよ。
対策立てても運ゲーになるし。

やっぱり本筋の
政経、法、商あたりのオーソドックスなところを第一にして、社学は併願というかっこうで取り組んだほうがいい。

そうすると、どっかひっかかる。
社学抑えられるのは東大志望のみ。
一橋社学でも運ゲーにまきこまれる

44: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 16:19:27.13 ID:2ltpfODo
わるいが2019の国語はクソ簡単だぞ、あれできないとどこの問題も無理だろ

45: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 16:23:43.38 id:cmuB6Wtd
2018、2017よりは難しかったとマジレス
なんか文章の内容がよくわからんかった

47: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 17:47:56.40 id:QQWgJ7NB
どんなに難しくても高得点取らないと受からないぞ
なんせ14人に1人しか受からないんだから

48: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:08:14.39 id:fncAPVm5
>>47
その14人のうち8~9人は烏合の衆やろ特に最終日の社学は
合格最低点低いし英国は標準化無いから高得点は必要無い
素点7割とれれば受かる

59: 名無しなのに合格 2019/06/26(水) 23:52:47.56 id:EACj1vhR
今年の英語半分ないけど受かったぞ
正直よくわからん


参考文献

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1561122582/