星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

早稲田政経と慶應法どっちの方が難しい?

1: 名無しなのに合格 2018/12/21(金) 23:20:55.70 id:wXANI7Vp
?

2: 名無しなのに合格 2018/12/21(金) 23:21:24.36 id:wXANI7Vp
両方狙う場合ではなく、どちから一つに絞った場合の話ね

4: 名無しなのに合格 2018/12/21(金) 23:55:16.38 id:inePf2/t
今は余裕で政経

5: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 00:17:01.29 ID:2a8fVvZv
>>4 そんなに難しいんだな政経って

6: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 00:20:29.79 id:UIbZ3E+L
早稲田政経は確固たる実力が必要
運合格とかほとんどない
慶應法は逆転ありえる

7: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 00:35:12.58 id:jbsAyb85
英、国、選択科目どれにおいても早稲田政経の方が上やろなあ

8: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 01:20:22.80 id:JkM04B4u
慶應法は歴史の問題が酷すぎてなあ
ただその用語を知ってるか知らないかで決まる問題がほとんどで中には半分運みたいな問題も多い
英語は近年マシになってるけどイディオムクイズは歴史と同じような部分がある

9: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 01:20:43.10 id:RBp1tNGm
東大法学部受験生の合格率は慶応法の方が低い

10: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 12:09:40.06 ID:6zuSwJPy
>>9
それ多分小論文やってないからじゃ無いですかね

11: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 12:20:11.59 id:eFPCC61B
>>10
慶応法学部の小論文は記述式現代文だよ
問題みればわかる
国立受験生には圧倒的に有利

12: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 12:23:00.34 id:tjCWwOWF
じゃあ何で早稲田政経より併願受験者桁違いに少ないんだと

13: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 12:38:07.95 id:eFPCC61B
政経はセンター利用できるからやで
慶応法学部もセンター利用やっていた時は受験生多かったやで

14: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 16:20:26.84 id:tjCWwOWF
それ以上に問題が特殊で単純に併願しにくいからってのもあるぞ
センター利用やってない慶應経済と比べてもずっと少ないでしょ

15: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 16:22:26.01 id:NDF09pde
慶法って問題ムズ過ぎないか?
英語もよく分からんし
日本史も意味分からんような細さだし

16: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 16:45:04.40 ID:7JsTylqA
慶応法学部英語はもう前みたいな問題じゃないよ
2年前くらいから大幅易化した
2014の問題とは天地の差

17: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 16:49:46.43 ID:2a8fVvZv
>>16 2014年のはやばいw 平均点も低かったよね

19: 名無しなのに合格 2018/12/22(土) 19:53:09.35 id:i55qoDQq
慶應法はむしろもっと英語を難しくさせてもいいと思うけどな
何というか早慶最難関の一角としての入試問題の風格が欲しいし


参考文献

http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/jsaloon/1545402055/