星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

教科書至上主義者に聞きたいけどそんなに教科書って凄いのか?

1: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 20:59:31.09 ID:09fVqzpD
ここって勉強法が分からない、おすすめの参考書、苦手克服法とか聞いたら脳死で教科書連呼する人いるからさ
純粋に疑問

2: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:05:21.11 id:mAki5a0c
教科によるでしょ
歴史なんかは教科書使わないのはかなりのチャレンジャーだろうし

3: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:09:35.81 id:fzgzCH6K
1は文系?理系?

27: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:25:14.46 ID:09fVqzpD
>>3
ゴリゴリの理系だよ。でも数学はできるのに理科科目が皆無で悩んでて
それで勉強法とか参考書とか聞いたら大半は教科書って帰ってくるからさ
流れ見た感じかなり賛否分かれているようだけど

4: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:13:36.64 id:cIaDO8S5
数学とか4stepめっちゃ使えるじゃん

16: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:53:39.11 id:cWsq5nqB
>>4
ほんまそれ
4ステップを1、2年の頃からしっかりやった奴は最強

6: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:22:51.66 id:HCMiKgOh
コミュ英の教科書は多読用としては最適。暗唱できるぐらい音読しまくった
古文や漢文の教科書も役立った
ただし、以上の科目は教科書ガイドみたいな本が必須だと思う

他には倫理も数研出版の教科書を何回も読んで覚えるだけで9割取れたよ

12: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:38:21.51 ID:09fVqzpD
>>6
古文漢文kwsk。定期試験のイメージしかないけど試験にも使えるのか

8: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:29:51.57 id:lfzXLi+N
数学の教科書は、意外と難問を解くためのヒントがさりげなく本文とか公式の証明部分に載ってるから、意外と侮れない

多分、こういうのって数弱は気づかないと思う
本当の意味で教科書が使えるのは、青チャとか1対1による解法パターンの暗記を終えた後だと思う

10: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:31:43.69 id:nNO/j7WW
逆に理科科目で教科書なしで勉強するやつってどうしてんの?
参考書だけみて理解できるん?化学のセンサー一冊のみじゃ無理やろ..

7: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:26:25.21 id:isEcRyFk
現代文 微妙
古典 ガイドとセットなら神
地歴公民 つまらないけど避けて通れない
数学 神
理科 微妙
英語 イラネ

12: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:38:21.51 ID:09fVqzpD
>>7
古文漢文kwsk。定期試験のイメージしかないけど試験にも使えるのか

18: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:58:40.31 id:isEcRyFk
解答配布されてるなら4ステップでもええんやけどね

>>12
古典は定期テスト対策しっかりやると後で楽なんや
受験前に単語集とかやるにしても、ぼちぼち覚えてるか全然覚えてないかじゃ
重さが全然違うんや

21: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:12:41.66 id:HCMiKgOh
>>12
古文は、教科書の品詞分解と現代語訳がちゃんとできるか
漢文は、教科書の書き下し文と現代語訳がちゃんとできるか
こうした用途で使ってた

これは入試でも同じ能力が問われることになるから、ちゃんと役だったよ
漢文に関しては、併せて暗唱もした

14: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:40:55.51 id:pEpVN71q
そもそも参考書ってそれをメインに勉強する物じゃないし
理系科目は特に教科書と傍用問題集をやり込めばかなり高いレベルまで持っていけるから本当に有効的だよ

17: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 21:54:20.78 id:XzHZsD9l
世界史は国立(特に東大)なら山川より東京書籍の方が良い

24: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:15:10.83 ID:5pYwnSo/
現代文 実は多読に使える。教科書ガイドは必須
古文 多読用 文法解説用
漢文 多読用
英語 多読用、文法の普通の教科書は棄てて構わん。ファクトブックだのエヴァグリなどもらってるだろうからそっちで調べればいい
数学 基礎の計算演習用、公式・定理・定義理解用
理科 実験確認用 過不足なく載ってるのは教科書のみ
社会 情報確認用 過不足なく載ってるのは教科書のみ

使えない教科書などほとんどない

>>17
東京書籍は確か著者が非東大の学者に変わってなかったか

36: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 23:48:14.93 id:XzHZsD9l
>>24
たしかそう、今でも山川よりは最近の研究反映してるけど表紙が赤い頃の方がより東大の色は強かった

19: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:01:02.03 id:tn2DRvyG
理数系は教科書有能だと思う
それより自分に合った参考書があるならやってもいいだろうけど金もったいないから俺は教科書やってた

20: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:01:44.47 id:jDqJi49x
日本史実況中継使ってるけど教科書読む必要ある?

26: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:19:01.82 id:Qd2xAA7K
>>20
私大ならわからないけど、
国公立(東大)は詳説日本史Bに頻出論述ネタがほとんど詰まってるから絶対必須

22: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:13:12.80 ID:6wkSrDbt
物理と化学はとりあえずごみ

23: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:15:07.98 id:Vw66w6DJ
>>22
結構いいと思うんだけど
エッセンスとか、Doシリーズとかいう産廃とかに比べると超絶出来がいい

25: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 22:15:53.16 ID:5pYwnSo/
>>22
お前化学の成績悪いだろ
化学は必ず出される実験問題の為に教科書が必須

31: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 23:01:23.01 id:bPdL+PHc
身近にあり過ぎて、理数の教科書の完成度の高さに気付いていない輩の多い事、多い事。

数学、物理、化学は教科書と教科書ガイドだけで基礎は十分。

あとは、数学は1対1、物理と化学は重問と標問をやれば十分すぎるくらい。

33: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 23:33:32.30 id:vZNOlS6Z
教科書は網羅性に力を入れてるから、分かりやすさが全くなく、初学者には向いてない。

良い参考書とかで一通り極めたあとでなら、教科書の良さが分かるだろう。

34: 名無しなのに合格 2018/06/30(土) 23:37:00.50 id:Qd2xAA7K
>>33
そこで教科書ガイドの出番ですよ~

38: 名無しなのに合格 2018/07/01(日) 03:10:51.89 id:pVBY5Q3i
物理はマジで教科書。化学は図説が強い。数学は教科書だとちょっと力不足な時があるって印象。
繰り返すが物理は(数研出版しか知らんけど)教科書だけで十分。

42: 名無しなのに合格 2018/07/01(日) 09:46:18.23 id:TgcdP7Ku
数学も教科書だけで青チャートの7割方はカバーしてるよ。

つまり、青チャートの7割は教科書とほとんど同じような問題。

教科書を終えたら、あとは青チャートで教科書に無い3割の問題をやるだけ。

43: 名無しなのに合格 2018/07/01(日) 09:57:40.27 ID:9yw42M0n
化学はマジ教科書だぞ
最後の方にまとまってる実験の所しっかり覚えれば実験問題はまず落とさん

48: 名無しなのに合格 2018/07/01(日) 18:32:53.26 ID:9yw42M0n
政経の教科書は東京書籍がいいんだっけ?
出版社によるぞ

理科はとにかく教科書
実験は教科書の分覚えていればまず落とさない
特に化学と生物な、地学はちょっと解らん

51: 名無しなのに合格 2018/07/01(日) 20:20:25.54 ID:9yw42M0n
日本史と世界史と倫理も必須だぞ
政経は出版社による

国語が意外と使えるんだよ多読で
一番使えないのは英語の文法の教科書


参考文献

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1530359971/