星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

慶應の英歴小論文って早稲田の英国歴より楽なの?

1: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:32:46.75 id:RK5V0MQG
結局労力は変わらないのかそれとも早稲田の方が重いのか
例えば商学部だとして

2: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:37:40.28 id:aRwynp/7
国語得意だった自分からすると小論の方がやり方が明確じゃなくて手こずったかもしれない
ただまあ古典の手間考えると国語のが労力いるかもしれん

ひたすら長い論説文vsセンター試験難化問題
の構図

ちな慶應法 早稲田政経W合格

5: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:39:38.35 id:RK5V0MQG
>>2
古典って結構手間かかるの?
むしろ知識問題な分小論文より古典の方がいいとかあるのかね

6: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:40:04.04 id:WbmSHmOs
小論はノー勉で余裕

7: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:43:58.33 id:aRwynp/7
>>5
得意な奴は得意なんだろうけど興味持てなかった自分は対策に時間かけたかな
小論文は日頃から新聞ニュース見て、社会問題に対して自分の意見を持つことに慣れてないとだいぶ辛いと思う
努力で伸ばしたいなら古典のほうがおすすめ
小論文は多少才能いる

>>6
楽なわけねえだろエアプが受験語ってんじゃねえぞぶち転がすぞ

10: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:57:37.82 id:RK5V0MQG
>>7
大人しく古典やってたほうがマーチとかの潰しも効きそうだし早稲田にしとくわ

11: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:00:11.20 ID:7H5YYxfL
>>10
結局マーチや早稲田受けること考えると慶應自体は二科目だけど国語の勉強もしなきゃいけないというね

4: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 21:39:30.35 id:aRwynp/7
慶應商の小論文はあれ小論文じゃなくて論文テスト
知識より地頭みるテストで、数学的な奴入ってる小問集合だから小論文とはいえない

12: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:02:38.21 id:RK5V0MQG
小論文って受験料ビジネス的にも不利だろ
早稲田と差別化図りたいのかよく分からんけどデメリットだらけだな

13: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:06:26.49 id:SSa8YN3R
古典漢文なんかまじでくその役にも立たんからやる価値ないそういう意味では慶應の小論は最高ただ小論のせいでやっぱり受験生からは敬遠され気味なのかな結局東大や一橋の併願先としてしか受験生が集まらない

15: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:08:10.10 id:RK5V0MQG
>>13
は?
昔の人の心に触れることで日本の文化を体験できる貴重な機会だぞ

14: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:07:53.63 ID:+ZmnUPPl
小論あるから早稲田第1志望のヤツは慶應併願あまりしないんだよな。それより早稲田の他学部を併願した方が割がいいし。逆に慶應志望のヤツは早稲田併願しやすい。
よく早慶の併願対決で慶應が勝ってるのはそういう側面もある。

17: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:12:03.93 id:zslIv1a/
慶法の小論書ける国語力あれば早稲田中位学部くらいはあんま負担なく併願できる
慶経の俺でも古漢ちょっと+過去問3年で早稲商文は受かった

18: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:13:39.71 id:cfK60tR1
古典が無駄とは思わないが受験に課すほどか?とは思う
古典を入れないのは福沢諭吉が脱亜論説いてる影響が強いと思われ
次点で東大落ちではいる不本意な学生を減らして慶應に行きたい学生を入れるため
これはセンター利用を無くしたことからも明確
受験ビジネスとしては微妙かもしれんが、慶應は多額の寄付があるから成り立ってる側面もあると思う

20: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:42:35.93 id:izgntOTU
でも早稲田政経とか慶應経済の入試問題は東大併願勢を意識してるよな

21: 名無しなのに合格 2018/05/02(水) 22:54:54.87 id:lbGf9lmu
実際合格者平均偏差値見ると早稲田も慶應も国語の平均は同じくらいなのよね
そう考えると独自に対策打つ必要がある分慶應の方が面倒くさいかも

24: 名無しなのに合格 2018/05/03(木) 07:06:25.50 id:QWWINgMY
むしろ古典なしで受けれるのはアホでもいけるかもと思わせて受験料貪りとるシステムだろ
小論文自体が悪いと言ってるわけじゃないよ
文学部でも古典なしなのはすごいと思うけど

25: 名無しなのに合格 2018/05/03(木) 07:14:08.31 id:OW6sGWEj
実際小論の対策なんかしてるのか?
要約の練習はしてもいいと思うが小論部分なんて具体例上げて型にはめるだけじゃないか

26: 名無しなのに合格 2018/05/03(木) 09:02:50.28 id:F8uXqm/q
作文ならあるセンター国語程度の素養があれば強引に持論に持ち込んで何とかなるが、小論文は前提の知識がないとどうにもならない事がある。
小論文なら無勉で余裕と言っている奴は元から文化的資産に恵まれた環境にいたり時事や社会問題、数理統計に興味や知識がある奴の可能性が高い。


参考文献

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1525264366/