星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

壁を抜けるのって確率的には低いけどありえるの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:26:02.42 id:x5hOSdtX0
確率的には低いけどありえるんだろ?
なら全人類を一回壁にぶつけるって作業させたら何人が抜けるんだ?

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:26:48.34 id:UDmEQpOI0
0人

3: おっぱいまん ◆MuNeSGD2nQ 2012/03/25(日) 04:26:52.95 id:mjsdUUDj0
確率と言ったかい?あのねキョン
確率なんてことを言い出したら
確かに不可能なことなど何もなくなるよ。
たとえば、君があの壁に思い切り突進して、
隣の教室にすり抜けて行ってしまうことだって
確率的にはゼロじゃないんだよ。
おや、壁抜けなんてできるわけないだろ、と言いたげだね。
しかし、そうじゃないのさ。
量子力学的ミクロ世界では、決して電子を通さない絶縁体で
遮られているにもかかわらず電子がその物体をいつの間にか通過して
別の場所に現れることがよくあるんだ。
トンネル効果と言うんだがね。
それを踏まえて考えると、
君の身体を構成している元素もまた元をたどれば
電子と同じ粒子に他ならないのだから、
同じようにそこの壁をぶち抜くことなく素通りすることも
不可能ではないという寸法だ。
ただし一秒に一回体当たりするとして百五十億年かかっても
まだ成功しないぐらいの確率だがね。
それはすなわち不可能と言ってもいいんじゃないかな?

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:27:36.25 id:XkgPVDRQ0
意味が分からない

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:29:00.60 id:ZxIuVNfc0
物理的に無理なら物理の壁を越えればいいってばっちゃが言ってた

9: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/03/25(日) 04:29:52.16 id:rgHYPPnN0
一回壁にあたる体の無数の分子の内何個かは壁をすり抜けているのか?

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:30:06.07 id:YZbjmMLE0
>>1
1秒に1度のペースでそれを執り行うとしよう
壁の材質は鉄だったとしても壁にぶつかるわけだから壁はどんどん削れていくよな
壁が削り切れてしまったら他の人に交代というのを全人類が順番でやる
これを宇宙に10億個の地球があってそれぞれの地球で同時に遂行したとして
全員の順番が終わった頃にさて前半戦終了ですここまですり抜けたものは誰もいません!
って感じ。

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:31:26.13 id:x5hOSdtX0
スレ迷子になってた、あれだ
壁があるじゃん?それにぶつかった時に通り抜ける可能性は0じゃないんだろ?
なら全人類ぶつかるようにしたら何人かは消えるんじゃないかなーって思ったのよ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:32:09.96 id:YZbjmMLE0
>>14
>>10
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:33:12.43 id:x5hOSdtX0
>>16
なに?つまり壁をぬける可能性よりぶつかって壁壊れる方がはやいってこと?

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:33:55.04 id:YZbjmMLE0
>>19
そうだね。
ちなみに壁が削りきれるまでに1000兆回ほど壁にぶつかることが必要と仮定している

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:35:52.03 id:x5hOSdtX0
>>21
なるほど、つまり1000兆回ぶつかっても通り抜けることはないくらいの確率なんだな?

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:37:02.06 id:YZbjmMLE0
>>26
1000兆x60億x10億でもないといえる

11: おっぱいまん ◆MuNeSGD2nQ 2012/03/25(日) 04:30:40.09 id:mjsdUUDj0
リンゴが下に落ちることを当たり前だと思ってるけどなんで落ちるかなんてわからないんだよな
当たり前の事もわからないってすごい

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:30:43.72 id:GHw53oA00
70億程度なら無理だろ
からだの一部の電子ぐらいなら通り抜けてるだろうけど

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:32:11.31 id:HNrUxBzpO
その理屈は聞いたことがあるけど、なら普通に歩いてていきなり地面に足がめり込むことだって理屈上は「ありえる」よな。
でもそんな事例は聞いたことがない。

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:33:15.87 id:FwTNqVxA0
俺の指がキーボードをすり抜けたこと無いから全人類が一回壁にぶつかったくらいじゃ全員跳ね返されるのがオチだよ

23: おっぱいまん ◆MuNeSGD2nQ 2012/03/25(日) 04:34:35.72 id:mjsdUUDj0
お前らが通り抜けてないだけで指先の粒子は通り抜けてるのかもな

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:35:54.47 id:c593XpOD0
幽体離脱状態になれば余裕

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:36:02.02 id:XkgPVDRQ0
なんで可能性がゼロじゃないって前提なん?
普通にゼロだろw

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:37:10.09 id:DNiN/Ir80
>>28
物理学的には0ではない。
限りなく0に近いがね

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:38:54.57 id:x5hOSdtX0
>>28
いやでもあれだろ?実際電子とかがものを通り抜けるのは確認されてんだろ?
俺らも原始のあつまりなんだしありえるだろ

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:37:02.68 id:tWHAqj2j0
この理論の壁抜けって血管とか含む体の一部が壁と融合するグロい感じになるのか
それともスッキリ貫通するのか

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:37:51.15 id:d8Q+33Mm0
>>33
途中で詰まったりしたらやだなwwww

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:38:52.91 ID:m+GEzwyC0
>>33
完全に通り抜ける確率よりは途中で引っ掛かって壁と融合する確率の方が遥かに高いだろ

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:40:37.96 id:d8Q+33Mm0
船とか飛行機がバミューダトライアングルの領域で消えた
とか本当じゃなくてもなんかワクワクするよな

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:40:48.56 id:FuTQSb9lO
電子1コと小さな壁の話をしている訳で
人体の総原子数や壁の厚さと比較してみろよ常識的に
全人類の数よりも圧倒的に確率が低いんだろうよ

とかまじれす

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:41:19.39 id:x5hOSdtX0
おうあれだ!ワープだ血管だー見て思い出した!なんかそんな事件あったろ、船に乗員くっつくやつ

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:43:23.66 id:qyXu6d950
人間の体にある数えきれないほどの原子がいっせいにすり抜けて壁の向こうでまた同じ形に戻る確率って事?

ないだろwww

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:44:11.01 id:oM3cdmuO0
ためしに壁に体当たりしたら妹の部屋にめり込んだ

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:44:35.27 id:DNiN/Ir80
>>59
デブ乙

71: ◆Void00xMl6 2012/03/25(日) 04:50:53.68 id:Dan62JfZi
いくらトンネル効果でも
壁の向こう側まで存在確率が染み出してないと
通り抜ける確率はゼロだよ。

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:51:41.26 id:Od0L14Sj0
例えば壁の素材が水だったりしたらこの問題は解決しちゃうけどね

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:53:31.82 id:gWj/dPxW0
1秒間に100兆回くらいぶつかればいいんじゃね

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:54:58.95 ID:3NmbweGiO
>>79
回路って映画みた事ある?
まあ、あんな感じになるな

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:54:39.60 id:pfdi2qHyO
>>17を良く読め
人間が一生のうちに何億回も地面を踏んでるのに足が埋まった話なんてないだろ
それどころか靴の分子すら破れないんだから不可能に決まってる

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:55:42.66 id:EJCfTaTZO
>>1
起きると仮定して手軽に実験してみろよ
紙だと破けるから、薄い布とメンコのようなカードで
布に一日中叩きつけて、通り抜けるまでの試行回数数えてろ

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:56:49.51 id:x5hOSdtX0
>>88
なるほど、それなら俺でもできそうだな、でもほんとに使い道ねーの?お前らなら素敵な使い道おもいつくんじゃないか?

110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:05:21.41 id:x5hOSdtX0
>>88のやつやったんだけどさ、30回で秋田、んで思ったんだけどさ、宇宙規模で見てどうなの?

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:06:48.71 id:YZbjmMLE0
>>110
なんども言っておりますが"ほとんど至るところで"確率が0です
これはさいころを永遠に投げ続けて1が出続ける確率と同等です

93: おっぱいまん ◆MuNeSGD2nQ 2012/03/25(日) 04:57:37.31 id:mjsdUUDj0
人間ほどの質量が厚さ1mの壁を100%すり抜けられれば色々科学に発展はあると思うけど

(^p^)うちゅうのほうそくがみだれる

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 04:58:50.09 id:x5hOSdtX0
>>93
だよな!だよな!

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:00:02.02 id:r4wFcIFq0
トンネル効果というのはたしか電子レベルで起こる現象だと思ったのですが・・・
分子レベルではもうむりっぽそうですね。ましてや人体のレベルなんて・・・

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:01:40.70 id:x5hOSdtX0
>>97
いやみんな教えてはくれるんだけど否定が目立つよな、否定ばっかしてても始まらないのにさ
もうちょいがんばってくれよな

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:00:49.86 id:Tog8K+2M0
何をもって「可能性はない」とするかが一番重要なんだろ
条件に幅利かせまくってたらそりゃ不可能も可能になるさ
「無い」ことを証明することは不可能ってよく言うだろ

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:01:14.35 id:dBrNmqbd0
人類が自由に壁抜けとかできるようになる前に、戦争で文明が吹っ飛ぶか地球が滅亡すると思う

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:04:22.37 ID:3NmbweGiO
だから 壁に激突してろよ
そのうちお前には答えがでるだろ

有効活用の話はそれからだ

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:06:56.21 id:r4wFcIFq0
ポテンシャルが粒子の全エネルギーを上回る領域では
運動量が虚数になるため指数のiと相俟って波動関数が実指数関数になる
ということだが位相はどうなるんだろう
そもそも指数のiと虚数運動量のiは出所が違うのでそれらを組み合わせることに
意味があるのかさえ分からない。
エネルギーとトルクの単位が同じだからといって両者を足し合わせても意味が
ないのと同じように。
デヴィッド・ボームのパイロット波でうまく説明できるとの事だが
あの理論にしても量子ポテンシャルの出所を突き詰めると波動方程式
線形性の要請からきているため数学をはなれて直観できない。

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:07:59.11 id:FuTQSb9lO
トンネル効果は科学的事実だし
壁を抜ける確率は0ではない
0ではないが人間には想像もつかなければ数字でも表現できないぐらい
限りなく0
限りなく0に近いというよりも0だと言っても過言ではないレベル

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:09:40.15 id:gkup9zLD0
例えば椅子に座るのだってベッドに寝っころがるのだって地面を歩くのだって立派な衝突だ
でも俺らは通り抜けることなんてないよな
そういうことだ

120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:09:52.19 id:hNvCekQp0
人体構成情報を完全に正確に得ておいて
壁の向こう側で空気中の微量な元素から人体練成すればいいんじゃね
馬鹿げた話だけどこっちの方が将来的に実現可能な確率が高い

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:12:05.23 id:C48uz3lA0
0.999…=1
みたいな感じか

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:13:21.66 id:YZbjmMLE0
>>126
それとは違う
1=0.99999・・・というのは表記法が違うだけ
地下を走っている電車を「地下鉄」と呼ぶか「subway」と呼ぶかの違いでしかない

140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:17:47.77 id:C48uz3lA0
>>127
実質起きないことなら同じじゃね?

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:20:15.39 id:YZbjmMLE0
>>140
ミクロの世界では起きるからな・・・
実質起きないことと全く起きないことは同じではない

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:21:56.68 id:C48uz3lA0
>>143
なるほど

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:14:16.59 id:owdoqPZo0
まだチョウチョの羽ばたきで富士山噴火を期待する方がマシなレベル。

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:21:52.08 id:I0qUXupMO
どんなに確率が低くてもそれを一発でやることはあるだろ

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:26:03.75 id:X1P8Spyd0
簡単に言えば、60億人が24の39乗回施行すれば3人ほど壁抜けできるよ

157: おっぱいまん ◆MuNeSGD2nQ 2012/03/25(日) 05:27:21.16 id:mjsdUUDj0
>>154
残念ながら無理です

159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:28:30.91 id:I0qUXupMO
>>154
全員が一発で出来る可能性もある

164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:30:42.68 id:kDSSHcqY0
確率が0なのか0に限りなく近いのかでは天と地ほどの差がある

これは0だ

165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:33:11.92 id:YZbjmMLE0
>>164
ほとんど至るところで0だけど0ではないでしょ
もちろん0に限りなく近いというのも間違いだが
でも関係する粒子の数はたかだか有限だから
ほとんど至るところで0という表現はおかしいっちゃおかしいか

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:51:22.52 id:EmIwzPsw0
宇宙の全ての物質がブラックホールに飲み込まれるより長い間実験しても確認されないって
それもう0%ってことでよくね?

162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/25(日) 05:30:12.19 id:C48uz3lA0
でもこういうのは夢があるな


参考文献

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1332617162/