星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

早稲田法 vs 中央法

1: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:00:26.30 ID:P/Kni3XW
法曹志望なんだけどどっちに進学すべき?

2: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:19:24.72 id:zvord8wt
早稲田一択やろ

3: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:19:41.10 id:g34L+3QS
法曹なら中央法やな

4: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:22:07.10 id:rtuHLyoH
同じ学部でMARCHは早慶に勝てないぞ
素直に早稲田いけ

6: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:24:50.88 id:FNpfwW9x
実際これのW合格ってどっちが多いの?

9: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:34:30.72 id:MPW8IR30
>>6
100ー0で早稲田法
そもそも最近の中央法は明治法にすら1割以上蹴られる

1 : エリート街道さん[] 投稿日:2015/02/18(水) 14:36:09.32 id:wkUoDc83 [1/1回]
サンデー毎日2014.7.20号『ダブル合格で受験生が選んだ本命』大学

「MARCHでは、大学全体の入学率で明治が立教を抜いている」と記載。

ダイヤモンド2014.10.18号<大学評価ランキング>の『ダブル合格者』に関する記事でも上記と同様の記載がされており。

MARCHの入学順位は明治>立教>青学>中央>法政で間違いない。


ダブル合格者はどちらに進学したか 2014年版(GMARCH) ※数字は%

○明治法 63-37 立教法●  ○立教法 92- 8 青学法●  ●青学法 31-69 学習法○
○明治政 82-18 立教法●
○明治文 65-35 立教文●  ○立教文 84-16 青学文●  ○青学文 75-25 学習文●
○明治政 74-26 立教経●  ○立教経 71-29 青学経●  ○青学経 82-18 学習経●
●明治営 17-83 立教営○  ○立教営 86-14 青学営●
                                           ●青学法  0-100中央法○
○明治法 90-10 青学法●  ○立教法100- 0 学習法●  ○青学文 82-18 中央文●
○明治文 85-15 青学文●  ○立教文 89-11 学習文●  ○青学経 88-13 中央経●
○明治政 92- 8 青学経●  ○立教経100- 0 学習経●  ○青学営100- 0 中央商●
○明治商 91- 9 青学営●
                      ●立教法 10-90 中央法○  ○青学法 93- 7 法政法●
●明治法 14-86 中央法○  ○立教文 97- 3 中央文●  ○青学文 95- 5 法政文●
○明治文 95- 5 中央文●  ○立教経 88-12 中央経●  ○青学経100- 0 法政経
○明治政 94- 6 中央経●                        ○青学営100- 0 法政営●
○明治商100- 0 中央商●
                      ○中央法100- 0 法政法●
サンデー毎日2014年7月20日号 &週刊ダイヤモンド2014年10月18日号&webデイリーダイヤモンド

7: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:28:15.31 ID:0E0V1b7z
予備試験合格者数 大学別累計(H25〜29)
東大 245名
中大 125名
慶大 125名
早大 57名
明大 8名

17: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 18:10:00.69 id:FNpfwW9x
>>7
こういうの割合持ってこないとわかんねーだろ

18: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 18:12:40.39 id:ZovC60AV
>>17
平成29年 大学生(学部生)の大学別予備試験合格率
※最終合格者2名以上に限る
東京大 合格率20.5%(受験者346、合格71)
一橋大 合格率14.9%(受験者*94、合格14)
大阪大 合格率12.2%(受験者*90、合格11)
岡山大 合格者12.0%(受験者*25、合格*3)
首都大 合格率10.5%(受験者*19、合格*2)
慶応大 合格率10.0%(受験者379、合格38)
京都大 合格率*9.2%(受験者152、合格14)
九州大 合格率*8.1%(受験者*37、合格*3)
東北大 合格率*8.0%(受験者*25、合格*2)
北海道 合格率*6.7%(受験者*60、合格*4)
中央大 合格率*4.9%(受験者491、合格24)
名古屋 合格率*4.3%(受験者*46、合格*2)
早稲田 合格率*3.2%(受験者279、合格*9)

これは中央ですねぇ

8: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:34:09.38 id:hD5zVYms
ワイは早稲田でも中央でもないところの法学部出身者やけど、周りの学生の素の能力はやっぱり早稲田生のが高い。

でも、学生の勉強環境や、大学からのバックアップについていえば、恐らく中央より良いところはない(資格試験受験生専用の校舎があったり、教授やOBの法曹がわざわざ教えにくる受験用の学習組織があったりなど)。

なので、まぁ、つきっきりでやってくれるのが良いか、周りの素の能力が高いと盛り上がるか、好きな方を選べば良いと思う。

最終的な実力は甲乙つけがたいし。

11: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 17:59:09.68 ID:+UtnavcU
法曹界入ってからまで考えたらまだまだ中央閥は強いんじゃないんの

12: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 18:03:43.05 id:eMtGhplN
法曹志望なら中央法じゃね
早法って一般就職のが多いし強いイメージある

13: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 18:05:00.45 ID:Id/plbGh
人生のあらゆる可能性を考慮すりゃ中央はねーわw
大学名聞かれてから、わざわざ二言目に「早稲法蹴りました!」なんて言ってられないでしょ

14: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 18:06:11.86 id:ocsjBUeD
>>13
その前に弁護士なり検事なりの資格がドンとあるわけだから
完全に学歴厨の発想

23: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 18:50:15.71 ID:0jdfVI9x
ガチで司法試験狙うなら中央
ダブルスクールの費用も要らないし
世間体重視なら早稲田だけど

26: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 19:12:06.90 ID:0GoHAXZL
やっぱり司法試験狙うんだったら中央の方が良い感じなのかな

27: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 19:16:34.61 ID:0E0V1b7z
少なくとも予備試験では
中央が早稲田に数でも率でも下回ったことは無い

34: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 19:31:42.47 ID:7QAkgbLs
まあ、早稲田でしょうな
中央法?
ああ、マーチでは別格でしたね。

46: 名無しなのに合格 2018/02/25(日) 01:10:55.51 id:WSxeyg5d
早稲法のゼミの先生が「慶応や中央は司法試験対策に近いことをしてるのに、早稲田は法の本質なことを教えようとするから実績が出にくい。大学運営考えたら早稲田もそうすればいいのにね」って言ってた。
でも、君のゴールが法曹になることなら中央でもいいけど、その先を目指すなら早稲田の方がいいんじゃない?

51: 名無しなのに合格 2018/02/25(日) 11:50:41.40 id:U5OCOCuO
>>46
東大がダントツ、慶應も中央も京大も一橋も結果を出しているなかでその発言はただの言い訳じゃね?

47: 名無しなのに合格 2018/02/25(日) 03:58:13.33 id:dgJUYckm
早稲田は鎌田総長が予備試験ルートを敵視してるから、学部生のうちにがんばって予備試験に
憂かろうみたいな雰囲気がないのかも・・・。
まあ、それが試験結果に現れてるかどうかは分からんが。

48: 名無しなのに合格 2018/02/25(日) 04:04:31.10 id:nnVpdlQQ
別格感味わいたいなら中央法、マーチだけど

58: 名無しなのに合格 2018/02/26(月) 00:33:30.79 ID:7QxJRDuS
わい詳しくは知らんが中央には弁護士や公認会計士になるための専門予備校みたいなのが内接されてるらしいぞ。レベルで見たら早稲田なんだろうが

59: 名無しなのに合格 2018/02/26(月) 01:37:15.63 ID:+fAgdowv
>>58
炎の塔と経理研だね
そこに入ると毎日のように勉強することになる

64: 名無しなのに合格 2018/02/26(月) 19:14:15.75 id:zlv5OqiI
早稲田
・法曹を諦めて就職すること考える。
・早稲田の肩書きが欲しい。
ダブルスクールするお金がある。
・都心で遊びたい。

中央
・なにがなんでも司法試験目指す。
ダブルスクールする余裕がない。
・司法試験合格のための人的、物的環境がほしい。
今年3年で予備試受かった自分からの意見だけど
早稲田受かった学力があり勉強にやる気のある主なら、中央が提供する司法試験の環境を利用すれば高い確率で司法試験受かるよ。
早稲田でもダブルスクールありなら受かると思うが、独学なら司法試験はおろか上位ロー入試もガチで厳しいと思う。

66: 名無しなのに合格 2018/02/26(月) 19:29:11.03 id:EKyTn8de
というか、ワセ法と中央法で悩むなんて昔はありえなかった。
今は知らんが。

67: 名無しなのに合格 2018/02/26(月) 19:46:16.93 id:zlv5OqiI
>>66
昔は、情報が今より少ないのもあるんじゃないか。
そりゃあ、世間一般的な見方で判断すれば早稲田になるわな。

69: 名無しなのに合格 2018/02/26(月) 21:25:41.57 ID:+fAgdowv
>>66
いやむしろ昔の方が中央法の評価高かったろ
俺自身中央法だけど、東大卒の教員がここの法学部は凄い凄いって耳にタコが出来る位言ってくるぞ

74: 名無しなのに合格 2018/02/27(火) 02:44:45.01 ID:7dfMCV3O
中央第一志望にするやついないだろうんんね。商、文だったらわからないけど。
早稲田蹴って中央にきてたのは、母子家庭の特待だった。

100: 名無しなのに合格 2018/03/05(月) 22:04:58.04 id:zKHCcTmp
絶対に法曹界に行くと言うのなら中央に行った方がいいやろ

102: 名無しなのに合格 2018/03/05(月) 22:13:48.51 id:F4oWtYgH
>>100
諸事情により、100%早稲田の方がいいよ。1000%でもいい。

高校生の時には絶対に法曹と思っていても、
いざ大学に行って色々事情が分かったら進路変更する可能性がタップリあるからな。


参考文献

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519459226/