星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

早稲田社学現役合格だけど

1: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 13:57:57.49 ID:++g0ZSHY
第一志望が教育の地歴専修で落ちてしまったんですが社学は必修が少なく選択科目が幅広いと聞きました。社学でも教育学部の地歴専修と同じ講義または似た講義を受けることは可能ですか?

2: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 13:59:43.37 id:yMk77iB8
わかんないけど現役早慶おめでとう
進学校以外なら英雄だ

3: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 14:02:14.73 ID:++g0ZSHY
>>2
高校は偏差値62くらいの公立です。
関東ではないのでたしかに早慶はほとんどいないですね

4: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 14:04:04.85 ID:79s7mRyD
>>3
62からはマジですごいね
そのまま驕らずに頑張って

8: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 15:01:03.55 id:IviccrLu
>>3
関東公立でも62からは推薦以外で早慶はほとんどいないと思う

33: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 01:01:09.45 id:n5oAkKKQ
>>8
田舎なら偏差値60で地域トップの場合もあるから、早慶どころか東大だってありうるよ。

6: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 14:46:18.18 id:tcuZd+QN
>>1
おめでとう。よければ今年の受験戦歴を教えてくれ。

7: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 14:55:04.23 ID:++g0ZSHY
>>6
早稲田社学◯ 早稲田商× 早稲田教育×
同志社商◯ 同志社経済◯ 同志社政策セン利×

20: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 17:39:22.86 id:G81bkqMd
>>1
単位交換は、政経・法・商の専門科目だけじゃなかったか
講義が受けたければ、履修とは関係なく、勝手に聞きに行けばいい

11: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 15:14:17.72 id:R95bMrav
教育地歴より社学の方が普通に良い

12: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 15:17:22.20 id:R95bMrav
早稲田生じゃないけど、基本的に自学部学生優先で枠に余裕があったら他学部生も履修可能って感じでしょ?

マイルストーンだっけ?有志がまとめてる履修ガイド的な本読んだら?

13: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 15:21:24.82 ID:++g0ZSHY
>>12
マイルストーン調べてみました
確かにこれで調べる方が良いですね
ありがとうございます

16: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 15:36:08.17 id:IQZhVWVZ
単位でないけど、別にもぐりで聞けるよ。似たような授業はいくらでもあると思うけど

17: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 17:33:32.06 ID:3VtHzBt4
教育地歴より社学の方が断然良い
地理、歴史科目なら社学でもあるし、文学部や教育学部の科目を履修も出来る。選択不可ならモグリも自由自在だがな。

18: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 17:37:52.95 ID:3VtHzBt4
そもそも君は何を学びたいの?
社学なら、経済、商学、法律の3分野を学べるって知ってるの?
同志社商学部や経済蹴って進学すべきは、早稲田教育じゃなくて早稲田社学だと思うが。

24: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 18:52:06.72 ID:++g0ZSHY
>>18
それには色々事情があります
最初に自分が学びたいのは地理歴史なんですが同志社にそれを学べるところがないこと
地歴が学べないのであれば家の事情もあって商学部系にいくことにしていましたが商学部も落ちての社学でした。社会科学の内容はもちろんわかっていますが選択が多いということで一度諦めた地歴の勉強ができないかということです

25: 名無しなのに合格 2018/03/03(土) 19:06:23.25 ID:8PR65d4I
>>24
それなら全く問題ない。
社学なら商学部系の学科なら全部あるからね。
家の事情で同志社商学部なら、早稲田社学でいいだろうし、地歴は好きな授業聴講すれば良いのです。
単位とかとらないで。
本当に地歴を極めたいなら大学院に行かないと研究者や教授への道はないので、大学院に行くまで考えないといけないだろう。
高校教師ぐらいなら社学で間に合う。

27: 名無しなのに合格 2018/03/04(日) 10:21:43.50 id:GUtA+k9R
シラバス読んでみな。社学の良さがわかるよ。
この学部ぐらい幅広い分野から専門を選べる学部はない。
早稲田は他学部聴講はモグればヤリ放題だし、担当教授に聴講させて下さい頼めば断られることは少ない。
(もし断られても潜ればわからんし)

29: 名無しなのに合格 2018/03/05(月) 00:53:34.94 id:iO7CR1JC
おれもやりたいことが一つに決まらないから、社学目指してる。
どうせ研究者になるわけじゃないから、
一つの学問分野だけをやるとか向いてなさそうだし・・・

32: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 00:24:37.43 id:aAd1eBYn
>>29
2年まではそれでいいけど、ゼミに入れば専門は決まってくるよ。法学、経済学、商学政治学のいずれかのゼミになるし、卒論はそのいずれかになるはず。
もちろん、3ー4年になっても各分野の専門科目とれて学際的にやれるのが社学の面白さだけどな。

36: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 06:38:12.96 ID:03TpoJVM
>>32
いや、社学は卒論は卒業要件じゃないし、ゼミの単位の要件にしてるところも
他学部の卒論と違って、レポートに手が生えたお粗末なものだろ

30: 名無しなのに合格 2018/03/05(月) 22:51:58.77 id:uTUPrQj2
「専門」と「浅く広く」とがよく指標的に比較されるけどそんなに単純じゃないと
思ってるんだけどね 

俺の場合
法律 ……憲法地方自治法、都計法(農地法含む)、税法、
     民法会社法、民訴、有価証券法、破産法、民事執行法
経済 ……経済史(重商主義カトリックプロテスタント、マックスウエイーバー、
     アダムスミス、ベンジャミン・フランクリンケインズ金融工学
     国際法国際経済学
商学 ……簿記、会計学キャッシュフローとBS)
政治学……地理、地政学
  ……こんなところを学ぶのを目標にしてる 変更するかも知れんが

35: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 06:24:08.09 id:kAA7B9hI
>>30
どこで調べたのかわからんけど、大学に入る前から、
こんなに大学でやる学問に詳しい人もいるのか・・・・

そういうのは大学に行ってから知るもので、
入学前はもっと漠然としている人がほとんどだと思ってた・・・
考えが甘かったわ

37: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 06:41:36.06 ID:03TpoJVM
>>30
これは他学部履修を入れて、サークルもアルバイトもなし、学問に専念する人じゃないと
上手く時間割組めない履修ですよお
留年するなら別だけど、社学や法学部の取りたい講義が時間帯かぶってることも多いからね

38: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 06:43:30.64 ID:03TpoJVM
>>30
ちなみに、大野の都市法は絶対やめとけ!
糞だから

41: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 07:38:23.67 ID:03TpoJVM
>>30
連投申し訳ないけど、これだと、たぶん社学の先進を埋めるのに行き詰まるから、
しぶしぶ政治や商学の先進入れることになると思うな

31: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 00:20:14.34 id:aAd1eBYn
30のケースだと明らかに法学メインで
商学が重めのサブだな。
経済は経済史しかないし(経済学のメインはマクロミクロ理論経済学です)、政治学はサブのサブ。

42: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 11:00:21.94 id:Gvrr0RvY
>>31
そうなんや…
単純に「分野」を列挙してるけど、もっと突っ込んで考えると…
▼法律分野でも、民法(総則、物件、債権総則、契約法、親族・相続)はこれを立体的・有機的に
 理解するのは相当骨が折れそうだし、憲法(人権と統治)は深くハマればてこずりそうだし、これ
 だけでも相当時間を取られる。まして訴訟法も入る 
▼経済学は、深くやろうと思えば国家レベルのマクロ理論と企業・個人レベルのミクロ理論と、プラス
 ゲーム理論もと言うことになると思います。金融工学やIT金融論はむしろ商学分野かな
商学は、簿記や会計学は事務的学問でむしろITやアルゴリズムを用いた金融工学や金融論が面白い
 と思うけどここまでは深くは突っ込めないと思う 確率数学も要るし
政治学は、新聞が読める程度の一般的知識で良いと思ってる あまり興味がない
   誤解してる部分も多々あるかと思うけど……

39: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 07:02:28.72 id:kAA7B9hI
社学でノンゼミの人ってどれだけいますか?

40: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 07:20:39.19 ID:03TpoJVM
>>39
公表ではほとんどの人がゼミ入るとか言ってるけど、辞める人多いからなあ
かなりノンゼミになるよね
特に就活終わったら辞める人多い
obが糞なせいもあるだろね

43: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 11:11:59.97 ID:R+I4MLuj
1です
自分は人文科学分野を中心に勉強したいと思っています(実際に早稲田のガイドブックに社学で日本近代史を学んだ人が載っていた)。
社学で人文科学を中心にするっていう人は少ないのでしょうか?

44: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 16:48:14.88 id:Sr1K40rb
>>43
社学なら社会学とかかな?
人文科学系なら文学部、文化構想などの他学部聴講も視野に入れる

45: 名無しなのに合格 2018/03/06(火) 19:35:59.79 id:kAA7B9hI
>>43
驚いた・・・オレも同じこと考えてたわ・・・
カリキュラムの中に人文科学って文字もはっきり書いてあるし、
社会科学なのに、映像を撮るようなゼミもあるみたいだからな
それだけ多様なら、社会科学に興味あるわけでもない自分でも、
この学部も受けていいかな、と考えていた
同じようなこと考える人もいるんだな

46: 名無しなのに合格 2018/03/07(水) 05:29:55.94 id:Vtb2KFmP
人文中心だと3年で履修する科目がかなり減る
先進科目に人文少ないんだよね、ここ
けど、先進から政、経済、法、商はけっこう重いわ…
人文中心にやりたい人は文キャン行ったほうが中身的にはいいよ


参考文献

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1520053077/