宅浪で早稲田合格だけど質問ある?
1: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:16:42.97 id:T17SSlYU
初スレ立てなのでお手柔らかに
2: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:25:28.93 id:bg5a5WUU
学部は?
3: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:25:57.15 id:T17SSlYU
>>2
文学部
4: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:26:30.08 ID:6dYS6feJ
現役時の戦績、今年の全戦績
6: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:31:38.25 id:T17SSlYU
>>4
現役(志望度順)
早稲田 社会科学 ×
早稲田 文化構想 ×
早稲田 文 ×
上智 文 ×
北大 総合文系 ×
同志社 社会 ○
今年(志望度順)
早稲田 文 ○
早稲田 文化構想 ○
早稲田 社会科学 まだ
早稲田 教育 ○
上智 文 補欠
上智 法 ○
首都大 法 まだ
関学 社会 ○
18: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:57:57.38 ID:6dYS6feJ
>>6
やるじゃんか
5: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:30:09.95 ID:9a6aqoNp
女か
7: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:32:55.42 id:T17SSlYU
>>5
うむ
8: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:37:32.49 id:WPfMCODs
宅浪決めた理由はやっぱり資金?
英語使ってた参考書と順番聞きたい
9: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:41:46.05 id:T17SSlYU
>>8
予備校まで往復3時間だからかな
親は予備校の寮を勧めてきたけど
英単語はシス単→ターゲット1900→リンガメタリカ(全部はやってない)
文法はvintageだけ
長文は英検2級と準1級の勉強と赤本してた
10: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:46:49.74 id:ys48gD77
日本史?
世界史?
12: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:50:57.95 id:T17SSlYU
>>10
世界史
11: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:49:16.09 ID:P+rPdCua
御立派、浪人の鏡。
13: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:53:07.13 id:T17SSlYU
>>11
ありがとう
16: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 12:56:14.63 id:nxkF3Qr/
世界史一年で早稲田合格レベルにまで持っていけると思う?いけるなら、オススメ参考書教えて 地理から変えるから国の場所とか把握してる
19: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:00:58.32 id:T17SSlYU
>>16
1年あれば余裕
世界史トータルナビと標準問題精講使ってた
私も現役のときは地理やってたけど、有利に働くよ
26: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:09:25.57 id:w3RvxQi2
俺も宅浪早稲田受かったけど眠気との戦いじゃなかった?
28: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:12:48.24 id:T17SSlYU
>>26
それな
29: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:18:29.82 id:t8qnJKd/
宅浪で早稲田とかすげえ
1年あれば初学から宅浪でもいける?
30: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:20:42.70 id:T17SSlYU
>>29
初学がどの程度か分からないけど、偏差値40くらいなら行けなくもないかな
34: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:28:19.49 id:zHJcxfUm
僕は宅浪で政経ですけど?
36: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:28:51.31 id:T17SSlYU
>>34
おめでとう
37: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:30:50.10 id:zHJcxfUm
>>36
ありがとう
ちなみにワイは文文構は落ちたやで
40: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:35:10.99 id:T17SSlYU
>>37
政経なんて三点倒立しても受かる気がしない
47: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:46:14.55 id:SZjXRHbW
早稲田に行こうと思った理由聞きたい
あと国語得意?好き?
50: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:56:18.68 id:T17SSlYU
>>47
オープンキャンパスで一目惚れ
国語得意だよ、文学部は古文以外満点だった
51: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:58:48.39 id:SZjXRHbW
>>50
早稲田まで近いん?
文学部の英語、歴史は簡単だった?
57: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:04:03.59 id:T17SSlYU
>>51
関西人だよ
英語は難しい
世界史は9割近くとれてた
48: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 13:48:02.70 id:J6KGh5Gu
そろそろ合格証うpってほc
今年の倍率でそんだけ受かるとかすごい
52: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:00:44.40 id:a3rRjOyJ
教育の素点と学科教えて!
世界史で75近く素点あったけど補欠だった。
61: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:07:09.69 id:T17SSlYU
>>52
公共市民
英語33
国語36
世界史46
66: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:12:43.29 id:a3rRjOyJ
>>61
ありがとう、参考になった
56: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:03:05.46 ID:+/5qaFpu
なんで文学部志望したの?
63: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:10:32.44 id:T17SSlYU
>>56
社会心理学の勉強したかったから
あと連投規制かかってレス遅いけど、見てるから許して
58: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:04:38.16 id:z5nGOfj+
立教、上智、慶應
それぞれのイメージ聞かせて
68: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:15:56.33 id:T17SSlYU
>>58
立教 食堂?がハリーポッターみたいでおしゃれ
上智 立地よすぎ。あと国語の問題謎すぎ
慶応 ここも受けようか迷ったけど、神奈川県に用はない
85: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:10:47.94 id:NYpOS+Mr
>>68
慶應の文学部は一年だけが日吉であとは三田だよ
86: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:12:58.99 id:T17SSlYU
>>85
知ってる
引っ越すの大変だし、1年でも神奈川には用はない笑
60: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:06:50.65 id:tgz9KcW8
文構の試験は全体的に簡単でしたか?
とくに英語
70: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:23:55.37 id:T17SSlYU
>>60
体感だと英語は文より簡単だった。それでも難しいけど
国語は難しいかった
世界史は文構の方が圧倒的に簡単だったかな
64: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:10:39.98 ID:/4Jwxtfw
古文センター爆死した高2だけ1年で早稲田レベルまで引き上げられる? ほかの科目は8割取れたし順調だと思う
71: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:28:56.95 id:T17SSlYU
>>64
2年生で8割取れてたら十分だと思うよ笑
古文だけなら1ヶ月あれば早稲田レベルになるし
65: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:11:31.39 id:aDFmZKoE
高認の方っていますか?
72: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:34:33.32 id:T17SSlYU
>>65
まだ入学してないので分からないです…
74: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:38:09.13 id:aDFmZKoE
>>72
気づかないで書き込んでました
ごめんなさい…
67: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:13:20.38 id:H34Tag1g
女で文学部ならいいね
わいは文学部受かってるけど男だと就職ないらしいからなあ
75: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:40:23.44 id:T17SSlYU
>>67
男の子でも大丈夫でしょ笑
73: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:37:19.44 id:EJXYhACs
浪人時の伸びを教えて
あと、勉強以外は何してた?
76: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:46:10.70 id:T17SSlYU
>>73
現役センター77%(5科目)偏差値忘れた笑
今年センター88%(3科目)偏差値70
犬と遊ぶか寝てた笑
77: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:48:37.90 id:Se1VrdFq
春から大学生なんだけど彼氏いたことないってやばいかな?
底辺校だから周り付き合いまくってるんだけどそっちの学校には付き合ったことある人多かった?
78: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 14:51:40.97 id:T17SSlYU
>>77
大学にもよると思うけど笑
うちは自称進学校だから彼氏持ちは1割くらいだったかな
81: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:04:16.84 ID:7Ro+4SNG
なぜ首都大?
82: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:04:47.25 id:T17SSlYU
>>81
3科目で受験できるから
84: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:06:39.76 ID:7Ro+4SNG
>>82
なるほど知らんかった
90: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:41:22.47 id:AiQ2eRXE
世界史と日本史どっちで受験するか迷ってる
どうやって決めた?
96: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:43:40.77 id:T17SSlYU
>>90
本当は日本史やりたかったんだけど、高校のカリキュラム上 世界史しかえらべなかった
センター試験、国公立なら世界史
私立大学なら日本史の方がおすすめ
世界史の方が高得点とりやすいけど、ほとんどの私大は成績標準化っていうのをして世界史が不利になるはず
91: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 15:45:17.63 id:uc0srhXF
将来何になりたい?
98: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:44:30.93 id:T17SSlYU
>>91
マスコミ関係かな
93: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:15:51.84 id:SZjXRHbW
サークル入るの?
99: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:45:05.92 id:T17SSlYU
>>93
早稲田はサークル豊富だから、いくつか入りたい笑
97: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:44:17.66 ID:60CKTszk
スタディサプリや学びエイドといった学習サイトを利用していましたか?
100: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:46:16.40 id:T17SSlYU
>>97
学習サイトは使ってないけど、スタディプラスっていうアプリは使ってたよ
101: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:49:41.09 id:fC2Ez+sV
宅浪で東大目指してる俺に一言
104: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:51:54.06 id:T17SSlYU
>>101
やり方さえあってれば宅浪は最強だから、自信持って頑張れ!
102: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:49:58.73 id:iRpkQWVu
今年の分校わりと簡単に感じたのか.....
俺も宅浪なんだけどさもう複数年...何してんだろ
正直もうどうやったら受かるのかビジョンが見えんわ
105: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 17:53:27.72 id:T17SSlYU
>>102
確かに1年で決まらないと精神的にキツイよね
予備校行くとか環境変えてみるのも手かも
108: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:03:02.03 id:iRpkQWVu
>>105
ちょっと状況が特殊でのぅ
英語はその参考書らだけで力ついたの?
参考書なら自信ある奴使ってるんだけどさ...
やっぱ長文演習とか過去問の量とかかな??
109: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:07:21.05 id:T17SSlYU
>>108
私大は単語さえ知ってれば ある程度読めるから勉強時間の半分くらい単語に割いてた
英検の問題はいっぱいやったけど、過去問は一周しかしてないよ
あと忘れてたけど、Z会もやってた!
113: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:28:05.96 id:iRpkQWVu
>>109
やっぱ単語だよなぁ
英検や過去問やZ会で解いた英文の未見単語も覚えてた?
英検の問題を優先したのは何か理由があるん?
115: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:31:22.43 id:T17SSlYU
>>113
その場では覚えてたけど、特別ノートに書き出したりとかはしてない
文と文構は英検もってたら英語免除で受けれるよ
私は英語も受けたけど
120: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 19:08:49.21 id:iRpkQWVu
>>115
まじかすげーな
リンメタ記載の単語は役に立った実感あった?
それってさスピーキングも頑張らなあかんのかね?
121: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 19:17:01.46 id:T17SSlYU
>>120
リンガメタリカは単語より内容読んで背景理解するのに役立ったかな
英検はスピーキングが一番難しいよ
スピーキング苦手ならTEAPでも英語免除になるけど、こっちはリスニングが難しい
全体的な難易度は同じくらいだけど、TEAPの方が受験料は高いし、試験会場が少ないってのがデメリットかな
110: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:08:44.29 id:oRyzvPUa
文だと英英の要約あるじゃんどう対策したの?
112: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:12:06.77 id:T17SSlYU
>>110
配点低いだろうし捨ててた笑
今年は時間余ったから適当に書いたけど
114: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:30:41.22 id:MqIu9l2T
首都大学東京法学部うかる自信ある?
116: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:33:36.34 id:T17SSlYU
>>114
ある笑
センターリサーチぶっちぎりでA判定だったし笑
118: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:45:30.33 id:prnfrs9d
センター点数
119: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 18:47:44.57 id:T17SSlYU
>>118
英語 178/200
リス 18/50
国語 170/200
世界史100/100
154: 名無しなのに合格 2018/03/02(金) 01:16:49.48 id:g3Ugi8B5
>>119
そのリスニングで準一受かったんですかー?
あと英検の勉強と入試の単語?とか勉強って直結してますか?
158: 名無しなのに合格 2018/03/02(金) 07:34:25.38 ID:Qb/SWYgf
>>154
受かったよ
センター対策は全然してなかった笑
160: 名無しなのに合格 2018/03/02(金) 07:37:46.29 ID:Qb/SWYgf
>>154
英検の単語はシス単だけで十分カバーできるし、マーク式だから私大対策にもなるよ
早稲田の英語の方が英検準1級より難しいけど
124: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 19:32:40.19 id:lVfjvMHg
漢字って勉強した?
137: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 20:38:23.53 id:RN9FH1xs
古文漢文に使用した参考書と
アドバイスください!
139: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 21:25:28.85 id:T17SSlYU
>>137
古文
読んで見て覚える重要古文単語315
z会の添削
漢文
早覚え即答法
古文は苦手だけど、漢文は早覚え即答法だけで満点狙えるよ
151: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 23:30:45.56 id:RN9FH1xs
>>139
ありがとう!
文法と単語はある程度覚えたんだけど
読解が苦手で主語とかもよく掴みにくて
それはもう過去問とか演習で慣れていくしかない?
156: 名無しなのに合格 2018/03/02(金) 07:32:51.81 ID:Qb/SWYgf
>>151
主語は敬語表現を意識しながら過去問演習するのがベストかな
141: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 21:28:32.92 id:T17SSlYU
>>137
あと古文文法はどの参考書でも良いけど、よく狙われる助動詞と敬語は念入りに。古文読解は主語を意識しながら読むと理解しやすいよ
142: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 21:46:18.46 id:uc0srhXF
誰に似てますか
143: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 21:52:51.66 id:T17SSlYU
>>142
トゥグリルベクに似てるってよく言われる
144: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:01:14.95 ID:+/5qaFpu
東京出身?
145: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:05:14.39 id:T17SSlYU
>>144
関西出身だよ
146: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:05:15.50 id:uc0srhXF
好きな作家いますか
147: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:05:53.21 id:T17SSlYU
>>146
ありがちだけど村上春樹、綿矢りさ
148: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:06:45.64 id:T17SSlYU
>>146
あと星新一も好き
149: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:12:41.88 id:uc0srhXF
ワセジョだね
昔は一文二文だった
150: 名無しなのに合格 2018/03/01(木) 22:19:31.16 id:T17SSlYU
>>149
らしいね
155: 名無しなのに合格 2018/03/02(金) 04:21:15.36 id:TJpFro8k
英熟語どうしてた?
159: 名無しなのに合格 2018/03/02(金) 07:35:40.08 ID:Qb/SWYgf
>>155
解体英熟語やってたけど、途中で挫折した笑
英熟語もやるに越したことはない
参考文献