有名大学看板学部のイメージ
1: HMtmg ◆0sFxbCpXzU 2018/02/21(水) 22:21:30.68 id:eei8n2sn
東京大学法学部 医学部
京都大学文学部 理学部
一橋大学商学部
早稲田大学 政経学部 理工学部
慶応大学 経済学部 医学部
大阪大学工学部
どうかな?
2: HMtmg ◆0sFxbCpXzU 2018/02/21(水) 22:22:57.06 id:eei8n2sn
明治大学政経学部
青山学院大学 外国語学部?
立教大学観光学部
中央大学法学部
法政大学法学部
4: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:25:08.48 id:CNdYRFV/
早稲田←先進理工
慶応←医
青山←国際政経
立教←異文化コミュニケーション
中央←法律
法政←グローバル教養
みたいな突出した学部が
明治にはないよね
なのになぜマーチトップみたいに言われてるの?
12: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:38:53.08 id:gTo+eVJX
>>4
早稲田←政経
慶応←経済
青山←国政
立教←経営
中央←法法
法政←GIS
早稲田慶應は理系はもちろんそれだが文系なら文句なしにこれだな
明治だと商か政経になるんだろうが、たしかにこれらほど突出してないわな
ただ明治のいいところは全体的に穴がなくそこそこに高レベルなところだと思う
7: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:35:03.60 ID:/Brcbjrq
医学部なんてどこもあれば看板て言えるん違うか? もう格が違うよ医学部ってだけで
24: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 23:16:23.01 ID:v+Zmqy8F
>>7
阪大は大元が医学部だよ
工学部は後からくっつけた
29: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 23:53:10.98 id:QG81Ke/5
>>7
旧六医とかだと、やっぱり医学部が看板。
新制医大を合併したとこだとさすがに医学部が看板とは言えないだろうな。
香川大学なら経済学部、福井大学なら工学部って感じかな。
10: HMtmg ◆0sFxbCpXzU 2018/02/21(水) 22:37:02.67 id:eei8n2sn
医学部は確かに格が違うけど、
医学部=看板になるとは限らないと思う
初心者の意見だけど
13: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:38:58.61 id:kNWzeLF4
獨協=外国語学部
15: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:47:19.27 id:T4mcp1an
偏差値一番高い学部=看板学部ではないからな
16: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:49:26.99 id:TRoFgjWa
獨協は医学部ちゃうん
18: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 22:52:40.49 id:gTo+eVJX
>>16
それは獨協医科大学だから別の大学
獨協は外国語が看板だろうね
22: HMtmg ◆0sFxbCpXzU 2018/02/21(水) 23:08:47.86 id:eei8n2sn
近畿大学 水産学部
27: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 23:42:09.95 id:LGxAvMEh
北大 農 水産 獣医
28: 名無しなのに合格 2018/02/21(水) 23:50:57.30 id:Jm1iEGfE
北大 農
東北 工
東大 法
名大 理
阪大 医
京大 理
九大 21世紀枠♪
30: 名無しなのに合格 2018/02/22(木) 03:14:18.33 id:kpmDZUme
信州の繊維とかもあるな
35: 名無しなのに合格 2018/02/22(木) 23:35:38.43 ID:3jeRjv+5
首都大学東京 人文
37: 名無しなのに合格 2018/02/22(木) 23:53:58.13 id:RtfcFQ2Z
(私立大学4看板学部)
43: 名無しなのに合格 2018/02/24(土) 08:38:09.63 id:JO3XGuDJ
(伝統)
東京教育大学理学部物理学科
東京教育大学理学部応用物理学科
↓
(現在)
筑波大学理工学群物理学類
筑波大学理工学群応用理工学類
参考文献