星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

確率って概念おかしくない?【ネタ】

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:35:29.92 id:sBJ3Ji710.net
例えばサイコロを振って1が出る確率は1/6って言うじゃん?
でもサイコロを振った時点で目は既に出てるんだから「~が出る確率」もクソも無くね?
もう出ている目の確率って矛盾してるだろ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:36:05.98 id:s4bmMv550.net
次に振って~が出る確率

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:36:15.68 id:pwYli66D0.net
まだ出てないことを扱ってるのだが

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:36:41.78 id:GLYTRpWi0.net
誰か早く通訳を

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:36:52.15 ID:5ok3kjBH0.net
過去の話は確率じゃなくて統計だな

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:37:38.75 id:sBJ3Ji710.net
簡単に言うと選択問題で4つ選択肢があるとするだろ?
それで正解の確率は1/4って言ってる受験生がいるだろ?あれはおかしいって話

なぜなら回答はもう決まっているのに、その正解じゃない選択肢を選んだところでそれは正解の確率が0なんだから確率にはならないだろ
1が正解なのに4を選んで、それで間違っているのに「正解の確率は1/4だ!」っていうのはおかしいって話

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:41:19.08 id:eXKleApl0.net
>>8
正解を選べる確率なんだろ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:43:50.29 id:sOwhJQSP0.net
>>8
確率は神視点じゃなくて観測者の視点で考える
回答者(観測者)は正解の選択肢がどれか分からないから正答する確率は1/4であってる

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:44:30.43 ID:6d8mIAs90.net
>>8
あくまで何も考えずに選んだ場合の話よそれ
しっかりとわかってれば1分の1しかないけど

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:44:35.47 ID:5ok3kjBH0.net
>>8
普通にサイコロ振るとしても
質量や投げ足した時の速度や高さ、回転速度とか全てわかれば求められるんだろうけど
設問にはただ投げるだけどとか無作為とか無造作みたいなこと言ってるから
この時点では予言できないって状態だしな

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:45:01.99 id:CYjQqN6r0.net
>>8
言ってることは概ね間違ってないけど、
それは単純にタイミングの話じゃないか?
確かに既に選んだ後に「この番号が正解かどうかは4分の1」はありえないが、
「正解の番号を生徒が選ぶ確率」として考えれば4分の1で間違いじゃあない

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:42:10.30 id:IM6TUHED0.net
さいころを100回振って、ずっと1が出続けても、
次にさいころをふって1が出る確率は1/6なんだよ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:42:36.15 id:HRlLmc6e0.net
あとそれが正解じゃないから確率は0ってのも意味わからん

選んだ時点で1通りとしてカウントされる
0ってのは何も選ばないってことなんだが

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:44:47.47 id:sBJ3Ji710.net
>>26
例えばさあ、●●VS〇〇で、〇〇が勝つ確率が何パーセント、とかあるじゃん?それならまだ話はわかるわけよ
ただ、>>8みたいな正解というか選ぶべきものがはっきりと決まっている場合、それは確率とは言えないだろ
なぜなら確率を求める前にもう正解ではなくて間違っているから

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:51:11.98 id:BsOKtgrO0.net
>>35
じゃあ>>1に一つ質問
あなたは4択問題100問のマークシート(答案用紙)を渡されました
でも肝心の問題用紙が手違いで届かなかったで、仕方なくヤマカンで100問とも一応答えることにしました

さて、あなたはヤマカンで埋めた答案用紙で自分が何点取れていると予想しますか?

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:55:14.29 id:sBJ3Ji710.net
>>54
予想できない
何故なら俺は正解を知らないから
間違っている選択をしている可能性がある、つまり合っている確率は計算できない

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:59:52.98 id:KEsvR2Oq0.net
>>66
「選んだ選択肢が正解である確率」じゃなくて「正解の選択肢を選ぶ確率」を求めるべき
そこを間違えているからいつまでもわからないまま

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:51:11.98 id:BsOKtgrO0.net
じゃあ>>35に一つ質問
あなたは4択問題100問のマークシート(答案用紙)を渡されました
でも肝心の問題用紙が手違いで届かなかったで、仕方なくヤマカンで100問とも一応答えることにしました

さて、あなたはヤマカンで埋めた答案用紙で自分が何点取れていると予想しますか?

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:47:33.46 id:eC016dee0.net
禅問答風に言えば確率がおかしいわけではない
概念のほうがおかしいのだ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:47:56.97 id:sBJ3Ji710.net
勝負→これからの話
試験の問題→正解はもう決まっている=間違った選択は合っている確率は0%

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:50:31.77 id:sOwhJQSP0.net
>>44
だからそれは神視点なんだって
確率はあくまで観測者が知ってる情報のみから判断して求めるものなの

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:54:52.90 id:QLP6R4i90.net
>>44
誰々と誰の対決だって本当はどっちが勝つか決まってる
おまえの言ってるのは決定論

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:49:09.03 id:SZIJYoEE0.net
1か0しかない世界に生まれたのか

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:50:03.30 id:xczgZUsj0.net
4つの扉があって一つだけだ正解だったとする。
どれが正解かは誰もわからない
そこに4人がいたとして、1人が一つづつ扉を選んだとする。
そうすると、扉を開けるまでは誰が正解かはわからないから、正解かはずれかの2択だろ、でも実際に扉を開けると3人は失敗するだろ、それを客観的にみたら正解したのは1人なんだから、正解は四分の一だろ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:52:09.21 id:sBJ3Ji710.net
>>51
「誰か」の視点によって確率は変わるってこと?
試験を作成した教師目線なら正解の確率は0とすぐわかるわけだが

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:55:39.75 id:HRlLmc6e0.net
>>59
話聞いてる?
お前が0%だって言ってるのは回答の正解不正解の話 そんなの100%か0%かに決まってる
一般的に解釈されてる確率は無作為に選んだ時の確率なの

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:55:44.57 id:xczgZUsj0.net
>>59
教師目線以外なら確率は平等になってるやん

例えばサイコロを降った時何が出るかわかる人はいるのか?
だったら確率は全員に平等じゃね?

確率は可能性の話だからな

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:56:34.39 id:XpHElgUs0.net
脳が物理法則に従ってできていて、その脳によって動かされる人間の行動も物理法則に従っていて、、、
って考えていくと確率って分からないよね

サイコロ投げて1が出る確率は1/6とかいうけど脳が指令を送り、どのくらいの力加減で投げて、重力などの影響を受けて出る結果は既に物理法則で決まってると思う
未来は既に決まっている

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:59:17.91 id:xczgZUsj0.net
もっと簡単に言うか
扉が3つあってそれぞれをABCとするだろ
俺たちが選択するのはAでもありBでもありCでもあるだろ
でも選択はそのうち一つしかできない

3つの内一つしかできないなら
三分の一じゃないか?

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:59:24.76 id:sBJ3Ji710.net
間違っている選択肢の合っている確率って冷静に考えておかしいと思わないの?
矛盾しているだろ

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:01:00.18 id:KEsvR2Oq0.net
>>78
考え方が間違えているから矛盾する
まずは今ある考えから離れろ

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 00:59:38.73 id:SZIJYoEE0.net
お前「コインは2回投げれば1回表が出るはずなのにやってみたら出ないよ。おかしい!」ってタイプだろ

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:02:40.04 id:mQDC/UkK0.net
何がどれだけ出やすいかってことなんだよ

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:02:45.42 id:sBJ3Ji710.net
受験の倍率なんかを例にすると更にわかりやすい
点数で受かる奴、落ちた奴はもう決まっているのに「受かる確率は3割」とかはおかしいよなぁ?
一般的には倍率~倍って表現するけど、3人に1人は受かるとかその辺も確率としては不十分
何故なら受かる奴、落ちる奴は点数でもう決められているから、決して彼らは運で合否を決められる訳ではないからな

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:04:32.82 id:StDxrsRV0.net
>>86
競争率と確率は全く別物

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:05:37.53 id:SZIJYoEE0.net
>>86
同様に確からしくない

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:08:09.14 id:BsOKtgrO0.net
>>86
俺は受験の倍率は確率表してるなんて考えたことないぞ
大学側も予備校も「10倍なので10%の確率で合格します!」なんてアナウンスはしないだろう
もしそう考えてる奴がいたとしたら確率って概念を間違って捉えてる

ちなみに部外者の俺が試験会場に忍び込んで任意の一人を選んだ場合、その人が合格する確率は10%
これは確率の概念の範疇

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:05:13.04 id:sQU8KkNi0.net
試験の回答で話し合ったらそらわけわからなくなるわ

それは回答者の知識で確立変わるんだから、
仮に1+1=?
?に当てはまる数字を以下の四択から選べってのがあって
A-1 B0 C1 D2 として
答えを知っている生徒の場合、正解率は100%あるいはA-Cを選んだ際は0%
AとBは違うとわかるがCとDどちらかわからないなら50%
答えがわからない生徒の場合25%って変動するだろ?純粋な確率の話じゃないじゃん

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:05:55.66 id:JnNdOZZr0.net
確率は事実が明らかになるごとに移り変わるものだよ
日常的な確率はどれだけうまく選択できるかの指標

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/25(土) 01:04:40.97 ID:U+dD2fLt0.net
マジなのかネタなのか


参考文献

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414164929/