星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

宇宙という常識が通用しない空間

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:43:46.17 id:kzpM4i/n0.net
木星の地上がどんな風になってるかみてみたE

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:44:33.64 id:Olbe0laL0.net
金属水素とかわけわからん

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:44:43.30 id:HqUFBwbg0.net
仮想粒子←は?
ダークマター←?????

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:46:21.52 id:JcbUXYMwa.net
>>3
そういうのを存在させないと事象が証明できない
科学者たちのこじつけだぞ

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:47:46.57 id:zV009D8f0.net
ダークマター目の前持ってきて見せてみろや

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:52:53.21 id:i2jMb9bR0.net
>>13
人間の感覚器官では認知できないらしい

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:46:10.04 id:cBRtpDFoK.net
宇宙なんてまだまだや
さらにその先へ目を向けんと

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:46:13.79 id:aMhxR5UTr.net
宇宙が誕生する前の始まりが無い無の世界ってなんなん?

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:46:54.94 ID:n/fJor8/0.net
>>8
想像でけへんやろ?それや

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:01:28.43 id:CCvALICxa.net
>>8
正直ビッグパンの前は無だったってのはネットで広がった都市伝説みたいなもんやぞ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:25:56.09 id:hP06e/730.net
>>8
ビッグバンより前はインフレーション時代やで

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:47:52.73 id:QGzPS+ZOK.net
大爆発しても無音とか

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:48:10.46 ID:12qKBPLL0.net
物理法則に縛られまくりやぞ

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:48:56.94 id:aMhxR5UTr.net
宇宙の外側には終わりのない無の世界が広がってるんやろ?
こわE

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:49:32.46 id:NRmUZlxO0.net
死んでもいいから一度全体を見てみたい

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:54:10.13 id:D3Ypltde0.net
まず深海から調査していけや

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:54:11.13 id:ktojBGX20.net
15年位前にニュートンで読んだものでは
コップに入った炭酸水の気泡一つ一つが宇宙って捉え方でいいみたいなこと描いてあったな
あと、宇宙と宇宙はホールでつながってて・・・みたいな
ベビーユニバースだの何だの

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:54:31.93 id:i2jMb9bR0.net
宇宙が何かの生き物の体内みたいな話があったけどワイらはミトコンドリアみたいなもんなんやろか?
星雲とかの配置が神経節と似たような構造しとるんやろ

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:56:28.27 id:XAJs3dX50.net
>>31
極大のモノと極小のモノは物理法則への従い方がわかりやすく見えるってだけ
共通の法則の中にあるんだから形がにるのは当然のこと
人間のスケールから離れれば離れるほどそれが分かりやすくなる

45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:59:21.72 id:i2jMb9bR0.net
>>38
なるほどなんやかんやで皆一定のルールに縛られとるんやね

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:03:43.00 id:P1Pl5Lhc0.net
>>45
分からない
ぼんやりと想像出来るだけ
勿論宇宙自体が生命体になるとかも考えられるね

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:54:45.33 ID:0C3kBblv0.net
宇宙は膨張してるていうけどその外側には何があるんだというやつか

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:56:06.87 id:i2jMb9bR0.net
>>33
認知外らしいで
目のないミミズに風景を見ろといっとるようなもんや

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:55:21.24 ID:6S4rJNi50.net
インターステラー見たいな銀河間の長距離を移動するのに後どれ位掛かると思う?

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:58:25.41 id:kzpM4i/n0.net
>>35
銀河間となると専門家も見当つかなそう
火星と地球ならあと1000年くらい人類が発展すればいける気がするンゴ

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:56:13.26 id:xcuUNIKG0.net
宇宙って生き物なんか?

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:57:44.16 id:i2jMb9bR0.net
>>37
宇宙→細胞群もしくは細胞の中身
ダークマター→細胞内の流動物質もしくは細胞間の組織液みたいなもんやと聞いたことがある

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 04:59:45.79 ID:9hxSdVdb0.net
メンインブラックであったように無数の銀河が入ったガラス玉で未知の生物が遊んでるかのぉ

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:00:06.59 id:i2jMb9bR0.net
>>46
あれ割れたらどうなるのか気になる

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:01:29.33 id:iiaJZqoI0.net
実はクオークとかがミニ宇宙で,ものすごい数の銀河とか星が入ってるっていう入れ子妄想すると楽しい

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:03:09.93 ID:z//Tm1t00.net
宇宙に人間が誕生する確率は細分化された車のパーツ一斉に放り投げて車が完成する可能性より低いらしいで

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:05:36.44 id:cBRtpDFoK.net
>>50
にしたってこの世が無限に続くなら*でも無い数字やろ
なんせ無限やで

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:03:52.54 id:ktojBGX20.net
はるか遠い未来になるとウチラの銀河と隣の銀河がぶつかり合って混ざり合うわけだけど
正直リアルタイムで体験してみたい

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:06:36.08 id:KS23rwq1H.net
よく物理法則が成り立たないとか言うけど宇宙で起こってる現象自体が物理法則になるんだよなぁ

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:09:13.32 ID:9hxSdVdb0.net
ボイジャー探査機とかロマンあるンゴね~
でもあんなレコード宇宙人でも解読出来んやろ

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:12:57.88 id:MThFZlg80.net
やっぱり無限って存在するんやろか

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:15:25.71 id:cBRtpDFoK.net
>>71
世界はきっと無限や
そんでたまたま宇宙とかが出来たり無くなったりを永遠に繰り返してるんや

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:24:22.85 id:VWcg+1zn0.net
>>71
観測可能な宇宙の全ての粒子が10^90未満とかでクッソ少ないから無限とかありえん
3^3^3^3^3^3^…^3^3て感じに3を10^90個縦に積んでもグラハム数の
63回あるうちの2回か3回目の計算にすら届かない**だからね

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:14:42.62 id:LHuCn/8v0.net
宇宙人っておるんか
知能持った生命体って地球上にしかおらんのか

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:15:27.54 ID:9U2WhjfC0.net
>>74
おらんと考える方が難しいやろ

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:15:53.42 id:mfcgKZ3B0.net
ブラックホールってなんだよ
全部吸い込むと思ったらなんか出してるらしいし

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:24:21.37 ID:5HBlcoF70.net
宇宙人が人間に擬態して文明を発展させていった説すき

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:25:52.94 id:mPToQ6t50.net
結局大きさとか分からんよな
この宇宙が砂漠の砂粒かもしれないし
物置に眠ってるガラス玉の中にあるのかもしれないし

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 05:10:35.82 ID:9U2WhjfC0.net
天の川銀河に限らずどこかの惑星に侍みたいな文明持っとる生物おると考えるとワクワク止まらんねぇ


参考文献

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1438112626/