星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

入試の難易度は東大が世界1って本当?

1: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:18:22.19 id:oCxy7lkq
ハーバード 地底並みの学力+ボランティア、小論文、評定、etc…
こんな感じのイメージ
入試に必要な学力のみで比較すると東大が世界1だと思うけどどう?

2: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:20:52.63 id:tIi/Fd6w
東大理1、MIT、ハーバード、プリンストン、エール大学

全部受かったモーリー・ロバートソンは、アメリカの入試問題はクソ簡単みたいなことを言っていた。
でも、勉強させできれば合格するというわけでもないからある意味東大より対策しづらいし運要素も強いだろう、。

3: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:21:50.59 id:mZT91ehl
少なくとも離散は学力だけなら世界一

5: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:23:37.40 id:oCxy7lkq
>>3
やっぱそうだよな

38: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 15:36:21.62 id:DrqVoJVa
>>3
離散とは無縁だけどなんか嬉しい

4: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:22:41.44 ID:0MV/81vz
日本の大学入試は学力的なハードルの高さ世界一だろうな

6: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:24:01.81 ID:9uDNiM0G
科目によるよな
英語は英語圏とは比べ物にならんだろうし
数学は滋賀 山梨 きょうふいとかのがムズイ
化学は全然楽
可能性あるとしたら物理ぐらいじゃね?

7: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:24:27.60 id:uIQgbWyn
アメリカの難関大学の生徒は金持ちの家に生まれるか超天才かのどっちかだろ?

8: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:24:28.17 id:OqRYzC5c
コネがあれば海外は余裕。まるで私立の自己推薦くらいの簡単さ

9: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:25:48.79 ID:4sSuEkwI
中国とか韓国の大学はどうなんや?

14: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:30:43.88 id:oCxy7lkq
>>9
中国は人口が多いから
トップ層は優秀だと思う。

10: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:25:52.58 id:vQjBLaYW
でも世界と比べたらカスみたいな実績しか残せないのは何でなんだ?

11: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:26:37.19 id:uIQgbWyn
>>10
世界中から集まった一部の超天才が実績稼いでるから

12: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:27:31.04 id:oCxy7lkq
>>10
一番は母国語が英語ではない事
あとは単純に他の国より金をかけてない

13: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:27:43.30 id:CypEN6Oi
東大と米国名門大とでは学費に雲泥の差がある

15: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:31:16.59 id:iyTB1x4d
言うて入試難易度も北京大学清華大学の方が上でしょ

18: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:37:00.90 id:oCxy7lkq
>>15
入学難易度は人口や環境にも左右されるからな
合格時点の学力を比較したらアジア圏が最強じゃね アメリカは世界中から天才や富豪が集まるから一見やばそうに見えるだけで

16: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:33:41.66 ID:3rRe9V52
人工が多ければ天才も多い

17: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:34:50.73 id:iW1nHRd0
南山大学ってここでよく見るから
ナムサンにある名門大学かと思ってたが
どうやら日本の大学みたいだな

20: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:39:50.47 id:Oz9Vt9IM
日本の大学は入ってからが甘いからね

21: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:41:01.64 id:iu91vMIf
アメリカだけは私立の財力が強いけど、他の全ての国は全て国立が最上位だから
日本も当然国立に金かけても人を呼び込めばかなり良くなるよ。そうしないだけで

23: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:43:23.77 id:MYjUuhaQ
日本は理系進学者の20人に1人が東大京大国公立医学部だけど
中国では理系進学者600万人のうち北京大清華大に進学できるのは1000人に1人だから
あっちの方が難しそうだな
理3は知らんけど

24: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:44:42.14 id:SlaNsWei
ソウル大では?
数学とか範囲がクソ広いし

29: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:55:32.82 id:oCxy7lkq
>>24
ソウル大の入試はよくわからないけど
範囲や難易度では一概には言えないよな
例えば京大は東大より問題の難易度自体は上だけど合格する学力は東大の方が上だからな
つまり、東大は一定の難易度の問題を少ない時間でどれだけ要領よく取れるかの勝負ってことや

25: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:46:06.60 id:tIi/Fd6w
2018年 大学対抗プログラミングコンテスト ポルト大会

1 モスクワ州立大学 10/10
2 マサチューセッツ工科大学 9/10 
3 東京大学 9/10


13 ケンブリッジ大学 7/10
13 オックスフォード大学 7/10
13 北京大学 7/10 
13 清華大学 7/10

21 筑波大学 6/10
21 ハーバード大学 6/10
21 スタンフォード大学 6/10

41 京都大学 5/10
41 早稲田大学 5/10
41 プリンストン大学 5/10
41 インド工科大学 マドラス校 5/10
41 インド工科大学 Roorkee校 5/10
41 パリ高等師範学校 5/10


62 カーネギーメロン大学 4/10
62 コロンビア大学 4/10
62 シンガポール国立大学 4/10

 


モスクワ州立大学って名門なの?

26: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:47:24.56 id:oCxy7lkq
>>25
超1流なんだよなぁ

27: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:48:09.85 id:oR2qfWGD
単純に入試問題を比較すれば
エコールポリテクニークの方が難しい

28: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:49:56.39 id:tIi/Fd6w
モスクワ大学

ミハイル・ゴルバチョフ …(ソビエト連邦最高指導者。1990年ノーベル平和賞受賞)
ニコライ・ブハーリン …(ソビエト連邦の政治家)
マクシミリアン・ヴォローシン …(詩人、1877-1932)
イゴール・タム …(物理学者。1958年 ノーベル物理学賞
イリヤ・フランク (物理学者。1958年 ノーベル物理学賞
アレクセイ・アブリコソフ (物理学者。2003年 ノーベル物理学賞
ヴィタリー・ギンツブルク (物理学者。2003年 ノーベル物理学賞
セルゲイ・ノヴィコフ …(数学者。1970年フィールズ賞受賞)
グレゴリー・マルグリス …(数学者。1978年フィールズ賞受賞)
ウラジーミル・ドリンフェルト …(数学者。1990年フィールズ賞受賞)
マキシム・コンツェビッチ …(数学者。1998年フィールズ賞受賞)
ウラジーミル・ヴォエヴォドスキー …(数学者。2002年フィールズ賞受賞)
アルバート・トゥメノフ …(総合格闘家
アンドレイ・コルモゴロフ …(数学者)
ユーリ・マニン …(数学者)
ウラジーミル・アーノルド …(数学者)
ワシリー・カンディンスキー …(画家)
アンドレイ・サハロフ …(物理学者。1975年ノーベル平和賞受賞)
アナトリー・アダムシン …(外交官)

フィールズ賞とりすぎだろ

30: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:57:31.12 id:U7w0uu7J
中国のトップレベル大は
標準問題超高得点型ちゃうの?

31: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 13:59:08.22 id:tIi/Fd6w
以前、ハーバード大学の学生に、東大の数学と理科の入試問題を見てもらったことがある。
その学生は「全米の学力テストのSATは、難易度も低く、マークシートなので満点が取れる。しかしながら東大の入試問題は、難易度も非常に高く、
答案に記述していかないといけないので満点は取りにくい。もしかすると世界で最も難しい大学入試の問題かもしれない」と言っていたのが印象的だった。

また入試問題だけでなく、毎年約9000人もの受験生が書き上げた4教科の答案を限られた期間の中で採点し、
その答案のみで、大学が求める人材を見抜くという「東大の選抜する技術」は、ある意味、世界でトップかもしれない。

32: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 14:27:59.53 ID:9vX6s6TY
んなわけねぇだろ
ガラパゴスにもほどがある
恥ずかしいからそういうこと二度と言うな

33: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 14:50:32.41 ID:w+d+C/QM
問題処理速度は何やらせても3本の指に入りそう

34: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 14:54:33.98 id:xeB/y0F6
受験の学力は研究能力とは質が異なる
数学オリンピックも同様
あと国内の筆記試験では測れない能力もけっこうある

36: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 15:20:19.16 ID:7tbkK/Hn
中国韓国台湾のが遥かに厳しいんじゃなかったっけ
だから逃げて東大とかに留学しに来るパターンかなり多いらしいし

39: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 15:40:45.38 ID:9N97YWAJ
>>36
これ 優秀な中国人韓国人は東大を滑り止め扱いするらしい

韓国なんて特に学歴がなかったらくたばるからな

37: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 15:30:12.88 id:Oz9Vt9IM
理系の入試は世界的にみても良い

国立でも数学はIAIIBのみ、私立に至っては自称上位経済学部でも数学なしで受けられる蚊系の入試がゴミ

40: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 16:08:36.07 id:lwHtjjNo
アメリカの大学って、公開で得点操作してるからな。純粋な筆記だけだとアジアがぶっちぎりだから、犯罪が多い地域の学生はマイナス○点みたいなことやってる。
得点操作は特定の条件を満たしていたら別に違法でもなんでもない。

41: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 16:12:30.89 id:lwHtjjNo
韓国の学歴社会は凄まじい。日本でいうところの東大京大レベルなら食いっぱぐれるなんてあり得ないし、学歴だけで尊敬の対象になる。まあ、小学校から塾掛け持ちが普通なんて嫌だけどな。

43: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 16:41:03.80 id:W6ql6lRJ
易しい問題にしておけば、上流階級が有利になり易い。
そこそこ取っておけば、後は面接とかでなんとかなる、というのがアメリカ。
難しい問題だと、本当にアタマの良い奴しか受からないので、
上流階級だろうがダメならダメで落ちてしまう。これが日本の東大京大式。
韓国や中国が難しいというのなら、やはり欧米のような生まれながらの
圧倒的な上流階級がそんなにはいないってことだろう。

44: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 17:13:07.05 id:Gw7QLW8m
日中韓は飛び抜けている気がする
他の国はそもそも受験産業が大したことない
3国の中でもネットで日本語訳が落ちている限りでは日本がトップだと思う

48: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 17:44:55.09 id:fTyzaNGM
ずっと気になってるんだが、海外の国語の試験ってどんな問題が出るの?国柄とか言語の特徴とか関わって来ると思うんだが

49: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 18:10:59.19 id:oCxy7lkq
じゃあ逆に合格時の学力が東大離散を超える大学あるの?

50: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 18:45:13.72 ID:0MV/81vz
我々「学力教」の信奉者からすると馬鹿げた話のように思えるけれどもひょっとすると学力だけで選抜するやり方そのものがナンセンスなのかもしれない

51: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 18:47:08.82 id:kJhxEeWE
日本の数学オリンピックの成績は中国や韓国より基本下だよね
英語力も多分そんな感じなので
入試難度はともかく学部生の試験学力は東大がトップではないだろ3番手以下だと思う

53: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:00:44.04 id:oCxy7lkq
>>51
確かに中韓は強いと思うがなんかハーバードが世界トップみたいな風潮はおかしいと思う

52: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 18:55:50.38 id:tIi/Fd6w
OECD 成人力調査

日本がダントツトップなので 平均学力は日本が 世界一と言っていいだろう。
その日本の中で一番の大学が東大なんだから一番難しいのでは?

54: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:03:35.61 ID:2IP0/4Tj
中国は地方差別ヤバイからな
600点満点で100点ぐらい合格点違う

55: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:06:30.74 id:tIi/Fd6w
他のアジア諸国と比べてそこまでガリ勉じゃないと思われる日本人の学力が高いのは、効率のいい受験システムの賜物なのだろうかね。

56: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:20:59.85 id:UMSn1sX5
エリート養成に対する考え方が欧米アジアではかなり違うことが分かる。
よく言うハーバードのボランティアとかコネ金とかは学力にはない力をはかる。
それも将来必要な力だから。
東大は元々優秀な官僚を養成する学校。純粋な学力のみを求める。
それも国力を上げるには必要なんだろう。

57: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:22:37.91 id:oCxy7lkq
>>56
じゃあ学力のみでは東大の圧勝で決定だな

58: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:46:51.42 ID:/b3202Nr
>入試難易度も北京大学清華大学の方が上

問題の難易度の話であればそうではない。
そもそも数学の試験に微分積分が全く出題されない時点で論外だ。
中国の大学入試には2次試験がないので、
理系志望者でも高校では実質的に微積を履修せず大学の教養課程で学ぶ。
ちなみにこれはアメリカも同じ。

59: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:53:50.28 id:tIi/Fd6w
中国人「日本の大学入試センター試験の数学2B、すごい簡単じゃね?」


5楼さん
センターはそもそも簡単だ。広くて浅い。学校の定期テストみたいなものだよ。
大京大は中国の最難関大学のレベル以上の実力が必要だ。
中国の大学入試が世界一難しいとは考えないほうがいい

8楼さん
ドラゴン桜を見る限りだと、日本の大学入試もそれほど簡単ではないように思う。微分積分もあるんでしょ?

11楼さん
センターは基礎的な問題しか出さないからな。上位の大学を目指す人は満点を目指すのが普通だ。
そして2次試験を忘れてはいけない。日本にはセンターとは別に各大学が独自に用意する2次試験がある。これがむちゃくちゃ難しい

60: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 19:53:52.30 id:YoUw6tBu
でも高考は満点をとる者がたくさん出る試験ではないぞ
各省の主席合格者は新聞にでるからね
ちなみに主席合格者の進学先は
最近は香港大学が多いらしい

62: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 20:11:34.35 id:OE1lVS8d
文系数学なら名大が日本一だよ

63: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 20:27:04.10 id:EHEl7ZPE
中国は顔考だけだから日本とは比べものにならないでしょ

64: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 20:52:23.97 ID:B4/5celm
中国って高考でだけで、大学の個別試験はないのか?

65: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 21:13:29.70 id:kJhxEeWE
記述式二次試験がある方がハイレベルというのはおかしい
記述式なんて東大でもどんな採点してるかわからなくて客観性がない

66: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 21:16:13.13 id:tIi/Fd6w
マークシートの私立が一番ハイレベルということでよろしいか

67: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 21:18:39.77 id:kJhxEeWE
客観性はマークシートの方が上でしょ
難易度は偏差値で推定すれば良い

68: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 21:30:55.36 id:TdzZbiSu
マークシートは一定レベルを超えると
運ゲーになるけどな

69: 名無しなのに合格 2019/06/22(土) 21:38:24.94 ID:B4/5celm
高考の問題を見てみたい。解いてみたい。

74: 名無しなのに合格 2019/06/23(日) 08:13:30.65 id:BDl666TY
日本にあるアメリカの大学崇拝って
アジア系学生への入試差別をアイビーリーグが露骨にしているからだと思うな
実際の中にいる黒人や白人の学生は大したことないけど、日本人でアイビーリーグに行った学生はもれなく賢い。スポ選以外は。


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1561177102/