東大理系 vs 東工大
1: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 08:30:19.05 id:sTUdRgAz
学力
東大理系 数学100 理科100 英語100 国語100
東工大 数学150 理科150 英語 20 国語 5
2: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 08:34:02.99 id:CVrOxFQy
全部東大理系が上やぞ
4: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 08:35:26.72 id:sTUdRgAz
>>2
理数超特化型の東工が数学理科で東大理系に負けたらあかんやろ
社会も国語も切り捨ててるんだからさ
5: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 08:35:53.68 ID:Rt/BNqsn
東工大とか東大あきらめた勢でも余裕で受かるんだよな
数学とか理科も大したことないだろ東工
9: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 08:57:52.35 ID:7hmUnRZD
東大京大阪大は揺るがない
東工は、その次
11: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 09:41:55.46 id:fNbP8GJD
多分
東工大 数学95 理科90 英語 30 国語 20
ぐらいだと思う
14: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 09:50:41.63 id:xt8Dsh3Z
>>11
理数ももっと下な気がする
13: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 09:49:15.68 id:oEChq1Gn
母校だと上位50番くらいは東大、国公立医志望、50番くらいから100番くらいが
東工大志望と、層がはっきり分かれてたな。
34: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 13:10:13.77 ID:u/ye4RA+
数学と理科で高得点取れるなら東大行けるわ
察しろ
36: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 13:25:10.79 ID:/wB558Tj
高2時の数学は
東大理系>東大文系=京大理系>京大文系=東工大ぐらいじゃなかった?
37: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 13:33:15.09 id:RdGOlpaY
>>36
文系と混ぜてるのは当てにならんだろ
39: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 13:41:24.69 id:Ub6TMxI3
>>37
1a2bってことじゃね
57: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 15:23:08.73 id:ET21ptUl
東大理系合格者が全員東工大受けたら80%は受かる。東工大合格者が全員東大受けたら80%落ちる。
これくらいの差かな。
開成など超進学校の東工大組は明らかに東大届かなかったクチだか、中堅進学校からの東工大組にははなっから東大は考えていなかった実力者がたまにいる。
59: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 15:29:55.40 id:PGMtGmbx
>>57
浅野とかかな
まあ東工の2次500点超で受かった層はかなりの確率で東大にも受かる
だろう
60: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 15:42:14.35 id:ET21ptUl
>>59
浅野のトップ層は東大受けるよ。東大一桁の高校だよ。東大という発想がない。
あと2次試験500超でも東大ほぼ受かるは言い過ぎ。たまたまハマッただけの者も少なくないと思う。500超ならチャンスあり、500未満だとほぼムリ位のイメージ。
58: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 15:25:19.08 ID:/wB558Tj
東大B~ギリA判定ぐらいなら
人によっては東工大も視野に入るよね
67: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 16:11:51.02 ID:i+WQGhla
同学年で東工大行ったやつセンター国語5割とか英語120点とかの奴いたなほんとに数理特化のやつしかいないというイメージ
88: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 20:00:04.18 id:ugRYCcHk
駿台全国なら
理1B判ライン=英数国理2で63≒英数理2で66ぐらいだから
理1B判なら8割じゃなくて9割9分受かる
選択になるのはC判定でも東大に特攻するか東工に下げるかだな、やっぱ
90: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 20:02:09.63 ID:/wB558Tj
>選択になるのはC判定でも東大に特攻するか東工に下げるかだな
そうかもしれん
94: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 20:15:30.88 id:ET21ptUl
東工大は秋以降ずっとA判定だったが、模試で国語受けないから東大の判定が分からない。
最後の駿台模試で英語55、数学73、物化60ちょい。東大だと5分5分位かな。
121: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 22:34:27.79 id:PHmOU+3B
医学部除けば大体こんな感じだった
東大理系>東大文系>京大理系>京大文系>一橋>東工>阪大文系>阪大理系
122: 名無しなのに合格 2018/09/01(土) 22:37:09.84 ID:/wB558Tj
高2時点国数英だと文系の方が偏差値出しやすいだろうし
>>121から文系を>ひとつ分ずらすとええ感じになるのかな
167: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 19:17:01.17 id:BgOzX35c
そもそも理系の入試に国語は必要ないと思う
171: 名無しなのに合格 2018/09/02(日) 19:50:42.67 ID:a/af7BLV
国語社会入れるのは東工がかわいそう
参考文献