文系数学の最強参考書ルート
1: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 22:34:26.25 id:XynVdOgb
教科書 文系数学重要事項習得編 1対1or重問 過去問 プラチカ 異論ある?
2: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 22:35:08.80 id:XynVdOgb
>>1
目指すレベル早慶上智だとする
3: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 22:37:44.95 id:FY3WTkP4
多すぎわロタ
6: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:02:04.67 id:XynVdOgb
>>3
高二夏遅くとも冬からやる前提やな。天才はともかく凡才が早慶行くにはそれくらいからやらんと
4: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 22:48:56.82 id:DiC0IP5H
教科書は参考程度でええな
文2合格者のルートがまんまそれやった
8: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:03:45.43 id:XynVdOgb
>>4
教科書のとこははじはじとかでもええと思っとる。
5: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:00:02.17 ID:3tFPjoRX
数学の重問って良いの?
7: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:03:02.12 id:XynVdOgb
>>5
俺は使ってないけど使ってた友達が絶賛しとった。特にチャート程ではないにしろ解説が詳しく載ってるらしい
9: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:05:52.22 ID:3tFPjoRX
>>7
へえーありがとう
後、そんなに参考書多くなくね?
文系の数学はそんなに時間かからないだろうし1対1か重問に時間は食うだろうけどそこまで身に付いてたら過去問もそこそこ解けると思うし上手くまとまってると思う
10: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:10:10.51 ID:YF+L9qh2
やさしい高校数学
文系重要事項
重問
ハイ完
上問
これで俺は最強になった
11: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:42:48.55 id:XynVdOgb
あと1対1か重問の間に実践力向上編挟むのもありやと思っとる。その場合受験勉強早めにはじめる必要あるけどスムーズに行きそう
12: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:43:06.80 id:XynVdOgb
>>11
間じゃなくて前や
13: 名無しなのに合格 2019/05/16(木) 23:53:10.65 id:KzSAD72d
標準問題精講2Bムズいんだけど同じくらいのレベルでもうちょい簡単なの無い?
14: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 00:14:11.36 id:ATEMRjJh
>>13
重要問題集。2B入る前はどんな参考書してた?
15: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 00:32:39.98 id:flA4w3WI
早慶文系数学なら傍用→1対1→過去問で余裕で合格点取れるわ
16: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 00:56:41.88 id:V8cEaCRY
東大文系なら、青チャ1対1文系プラチカでおk
17: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 01:54:18.52 ID:k/tqpbkJ
フォーカス 文系の数学 (1対1) ハイ完 過去問で今年の数学65くらいあったで
18: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 01:54:35.18 ID:k/tqpbkJ
()は全部やってない
19: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 01:55:27.07 id:llIa5RiP
65ってなにがだよ
20: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 01:56:33.23 ID:k/tqpbkJ
>>19
ごめんなんか抜けてたわ
今年の東大文系数学の点数
21: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 01:59:28.23 id:llIa5RiP
こなした量すごくて、それに見合った得点力って感じやな
22: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 02:31:44.53 ID:k/tqpbkJ
>>21
いうて1対1は3割くらいしかやってないからそんなに量こなしてる訳ではないで
とりあえずハイ完が有能っていうことを伝えたかった
23: 名無しなのに合格 2019/05/17(金) 03:02:35.69 ID:8011f37V
合格る計算と重要事項完全習得編を併行して進める
次いで志望校にもよるが過去問をやる
一橋神戸北大辺りなら過去問20年分で網羅性もある程度期待できる
その後更なる演習を積みたいならお好みでプラチカリアル入試数学大数などへ
参考文献