英語が180点全然超えないんだけど
1: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:35:03.72 ID:/cVhPQLI
170は安定して取れるのにそこから先にどうしてまい
3: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:37:52.51 id:awhe8wAL
>>1
どこで落とす?
7: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:49:06.16 ID:/cVhPQLI
>>3
発音アクセントで10点くらい落として文法で2、3問 長文で2個くらい
8: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:54:13.31 id:awhe8wAL
>>7
おれ応答文苦手だわ、点数もそんなもん
国立?
14: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 22:49:26.71 ID:/cVhPQLI
>>8
大阪市立同志社立命館志望です
2: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:36:58.34 id:mrVevw5m
大丈夫!俺がついてる!
4: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:41:44.70 id:DnTKDnah
そんなの個別の数学の部分点程度
6: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 21:47:11.57 id:QjA64EQQ
毎回200ですまんな
9: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 22:12:19.84 id:qdtx4How
発音アクセントで落とすやつ多いけど意味不明すぎる
なんで英語勉強してんのにとれないんだよ
11: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 22:15:08.34 id:QveQWc7t
>>9
発音は単語覚える時に覚えるけどアクセントはカスレベルだわ
センターの8点だけに時間費やしたくない
10: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 22:12:23.32 id:hWAX9wK2
それ本番では取れるから大丈夫だよ
模試とかと違って本番のセンターは思ってるより簡単
12: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 22:41:25.79 ID:0mOtIzMH
発音アクセントをネイティブの動画見て勉強しようとすると逆にむずい説
vitaminCをヴァイタミンじゃなくて普通にビタミンって言ってた動画あって、発音アクセント問題そのものいる?って思った
13: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 22:47:53.71 id:nS6dnHWX
全部①にマークしとけ
15: 名無しなのに合格 2019/01/14(月) 23:45:19.28 ID:1/lrbYky
誰か問2Cの解き方教えてくれへん?
16: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 00:05:15.73 id:Um3wuwqB
>>15
さては構文やってないマンだな?
22: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 01:10:59.61 id:A3Ua+WcM
>>16
その通り、ついでに文法とか初アクとかもやってないマンや
27: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 13:18:17.85 id:Um3wuwqB
>>22
文法なんてやんなくても構文だけやれば文法にも対応できるやで
あとは仮定法とか動名詞のガチ暗記ちょいちょいってやるだけ
17: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 00:11:43.02 id:YYceKMCS
過去問は時間が余ったのに本番は175しかいかなかったわ。
18: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 00:38:16.76 id:aSMyKxmU
発アク10点くらい落としてるなら文法の問題集の最後の方にある発アクまとめみたいなの眺めながら音読してみて欲しい。
ワオも発アク全然取れなくて最近軽くやってみたら1問落としちまったわー。くらいにまで取れるようになった
20: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 00:42:04.74 ID:3l8ISMar
長文2つも落としてたらもう10点以上の損失やん。長文は絶対に落とすなよ。
21: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 00:42:47.53 id:EDME8G2m
冷静にやったら長文で落とすことはないけど
本番なんか事故りそうで怖いわ
23: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 01:27:21.51 id:jtso6Qof
>>21
本番は脳ミソ壊れるレベルで集中出来る
24: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 06:21:49.35 id:h5Kiw4xm
アクセントはいける
発音は無理ゲー
25: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 08:55:14.40 id:cpqWW2mt
普段180超えないのに本番180は無理だろ
センターパックとかで180何回か乗るようになったけど本番170だったし
26: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 12:39:08.31 ID:+rJRC8m5
発アクは最初からルール覚えようとしてないか?
実際に口に出して覚えないと忘れるに決まってる
28: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 18:07:58.35 id:WCQIKdap
>>26
ルール覚えても例外ありすぎで萎えるわ
29: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 18:24:03.51 id:Um3wuwqB
>>28
効率の悪いバカはすぐ例外例外って持ち出すが出題頻度の高いものをしっかり覚えればセンターは対応できるんだよ
tionの1個前とか前とかそういう最小限だけ覚えてそれに当てはまらないものは
30: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 18:25:11.28 id:Um3wuwqB
>>29
途中でカキコしちゃった
まぁそういうことだからできないのに初めから例外に手を出すのはNG
31: 名無しなのに合格 2019/01/15(火) 22:14:48.86 ID:+rJRC8m5
>>28
英語満点とりたいからここんとこ発アクの頻出単語集とルール・例外一覧音読してたんだが過去問で発アク10~14点取れるようになったぞ
けっこうセンターやさしい
参考文献