星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

英文法講師「米英人が『この to は形容詞用法だから…』とか考えて話していると思う?」

1: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 19:22:44.26 ID:5uggUV2q
以来英文法得意になった

2: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 19:23:53.40 id:behofMbY
toは勝手に矢印のイメージあるんだけどそういうイメージ合ってると分かりやすそうだよな
合ってるかは知らんが

27: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 19:22:45.40 id:FYnciGp+
>>2
これat on forとかね

4: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 19:40:11.40 id:B06Q8mZC
言語は文化だ、イギリス人の精神や思想の歴史が英語には詰まっている。
話者が意識するしないに関わらず、文法一つ一つにはそういったものが込められているということをご存知でない?


…と言いたい。

5: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 19:40:34.83 id:KBvOnmqx
そんなこと言うやつが英文法講師やってんの?

6: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 19:54:05.89 id:ZcsoMI8Q
じゃあどうやって勉強するの?

7: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 19:57:53.03 id:xSEfDXsx
そりゃ小さい頃から自然に覚えてきた言語ならそうだろ

8: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 20:34:31.48 id:ztFF8wUb
日本人だって「ない」が形容詞か助動詞か考えながら喋ってない

9: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 20:54:30.03 id:BBU4cjl3
でも受験じゃバツつくじゃん

10: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 20:59:55.52 id:pAH/+4Mt
関先生がBe toの訳である義務、予定…を「することになっている」に訳すといいって言ってたで

ネイティブ感覚なら当たり前の感覚なんだろうけど

36: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 23:41:07.11 ID:64d2au2U
>>10
ニュースとかではbe動詞が省略されるから(Headline Grammar)
よく○○○ to meet ...みたいな書き方するよね

11: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 21:55:31.16 id:Sy3MRt7R
でも俺らネイティブじゃなくね?
ネイティブと同じ感覚が得られるとは思ってる人なんて居ないだろうし、その講師はなんでそんなこと言ったんだろう
よくネイティブの話をする人がいるけど、そういう人ってつまり何が言いたいんだろうな

26: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 18:52:08.11 ID:2bE3m+FL
>>11
ブーメランだよ

13: 名無しなのに合格 2018/09/16(日) 22:54:47.67 id:zww6FrLj
最近は四技能という名の会話重視&文法軽視が酷いな
文法に則らない中身スカスカの会話ができたところで英語圏の幼児と同レベルになるだけなのに

24: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 14:40:30.54 id:qnBN9j9t
>>13
正しい文法や構文、単語を身に付けているやつはスピーキングもできるよ
話せないやつは曖昧に覚えているから瞬間的に出てこないだけ
つまり英語力が低いんだよ

32: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 22:36:57.09 id:KN8FrKLJ
>>24
お前がまともなネイティブと底辺ネイティブの両方と話したことないのは分かったから黙ってて

14: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 08:29:21.08 id:BTd/jlnX
まあ入試英語の読解レベルは難解大でもネイティブ10歳程度なんですけどね

16: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 11:16:21.71 ID:/twmDmUc
>>14
んな訳ない
お前は学術的論文とかを10歳の時から理解できていたのか?

22: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 14:28:22.16 id:cmI4CJvN
>>16
アホがいます
大体大学入試6000語程度で学術論文とか馬鹿にもほどがある
ネイティブ10歳で語彙数2万は超えるのに

30: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 21:00:22.44 ID:/twmDmUc
>>22
受験エアプか?普通にでるぞ

31: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 22:35:07.18 id:PPkkMSKI
>>22
単語知ってりゃ中身まで理解できると思ってる馬鹿か?

33: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 22:39:47.85 id:KN8FrKLJ
>>22
ネイティブ10歳の知ってる単語なんて日常生活寄りのもの
アカデミックな文章に出てくる単語は対応できない
現地で10歳レベルと話したらすぐ分かるのにネット情報の「ネイティブは小学生でも二万語レベル」とかアホの極み

15: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 11:14:44.58 ID:/twmDmUc
普通に経験だろ
つまり、toを使う例文をたくさん知っているから様々な用法に対応できる
日本語だってそうだろ?

17: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 12:12:12.17 id:nFR6+okw
間違っていたらすまんが、学術論文は大学生が読んだりする医学とか工学とかの専門的な論文じゃなかったか?だとしたら、医学とかの専門用語知らないのに読んで理解するなんて不可能だしそもそも国語の現代文ですら学術論文なんて出ないだろ
ましてや受験の英語長文レベルで学術論文なんて出ないはず
大学によっては出るところもあるかもしれんが

18: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 12:17:50.42 id:BTI26pZi
>>17
医科歯科は有名やん

21: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 13:13:59.62 id:nFR6+okw
>>18
はえ
周りに医科歯科志望おらへんかったから初めて知ったわ

19: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 12:18:40.16 id:Ioan31IE
一橋大学の過去問が最高の良問よ

20: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 13:04:12.24 ID:3gyMI+Ro
ネイティブの感覚身につけるのに何年かかるんだよ
受験指導でそんなん言ってるのは無能

23: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 14:33:21.55 id:qnBN9j9t
ある程度基礎をやったうえでたくさん英語に触れていれば大学入試の文法の大部分は感覚で解けるようになる

25: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 15:06:13.60 id:s5V1tuZ3
ネイティブのように言語習得できる脳の能力は思春期前には完全に消える
以後は膨大な時間かけて外国語として言葉を習得するしかない

28: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 19:23:09.27 id:FYnciGp+
生成文法すか

29: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 19:31:30.28 id:foG+sJcT
生成文法に限らず第一言語第二言語の習得システムは違うというのはほぼ常識化してると思う

34: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 23:22:40.14 ID:64d2au2U
ネイティブは宣言的記憶が手続き的記憶になっているっていうだけで,
toの形容詞的用法だって先行詞(形容する単語)がto不定詞内に当てはめれないと最低限不自然に聞こえると思うよ

客観的に言語を捉えてるっていう観点で言えばネイティブよりも遥かに僕ら学習者の方が詳しいと思う(´・ω・`)

ちなみに職場ネイティブ率70%以上で,書き言葉話し言葉両方で話した上での結論(´・ω・`)

35: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 23:24:52.16 ID:64d2au2U
実際,1年前に合格したケンブリッジ英検CPEの面接で面接官がI have done..をam done ..って言った時は訛りを聞いた時以上に違和感を覚えた.
done withっていうコロケーションじゃなくて,本当にその後に目的語が続いてたからw


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1537093364/