英語できない人にありがちなこと
1: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 20:51:48.82 id:Ujyl/KDx
単語熟語を軽視する
6: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:03:23.16 id:p8dAlU72
>>1
嘘、やってるぞ
2: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 20:58:54.14 id:zogzoHns
1冊目にポレポレ
3: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 20:59:00.32 ID:P+9Te0P1
現代文の力が足りない
音読してない
4: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:03:04.64 ID:+Fd9lf+S
解釈系やってるのに問題を解かない
5: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:03:09.98 id:RwCmr2k0
英文解釈しない
単語の意味繋ぐだけ
7: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:04:56.28 id:Pxp7oc6z
全文 日本語に訳す
ここどうやって訳すの?って聞いてくる
10: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:09:05.42 id:C9NmTmED
>>7
これ
8: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:06:15.00 ID:6YQIlNM6
スピーキングができない
英会話をしたことがない
9: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:07:24.26 ID:0+PmiCH+
問題集やりまくる
11: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:19:28.52 id:vAdSyZwp
文法軽視
12: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:21:48.11 ID:0yhLaW9f
普段から会話が噛み合わない
13: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:22:20.73 ID:0yhLaW9f
和英辞書をひく
14: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:23:28.91 id:uqYPJa80
長文1日1題とか決めてるせいで普通に読む量が少ない
少なくとも3000語は読むべき
あと塊意識してない
15: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:26:53.14 id:hD8V5TFd
机の上に新品の鉄壁
割とマジで鉄壁使ってて英語得意な人見たことない
出来る人はだいたい高校で使ってた単語帳かもう単語を覚える時期を卒業してる
18: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:38:22.97 id:Snnt4Rkh
>>15
いないわけじゃないと思うが根気と時間が必要だからな
俺も「高校で配られた単語帳では覚えられへん… せや!かっこいいし鉄壁乗り換えて見返したろ!」→「量多すぎやこんなん 間に合わん」のパターンは死ぬほど見た
高1高2から始めるならいざ知らず高3の時間ない上に暗記に自信ないのわかってる状態から始めてうまくいくほど甘い参考書じゃない
19: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:39:52.19 id:Pxp7oc6z
>>15
おい! 俺鉄壁ユーザーで自称英語得意やぞ笑笑
悲しいこと言うな
17: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 21:35:08.21 id:FRND1tPm
マーチ目指してるのに鉄壁
20: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 22:33:42.76 id:esIOlmR4
やたらと解釈系の問題集やりがち
21: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 22:34:51.41 id:LFBVsjNF
センターで180も取れないのに透視図とかやってる
23: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 22:39:58.07 id:ADuemurh
論理的思考力がない
英語は日本語とは違って論理の言語だから
24: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 22:57:27.45 ID:6YQIlNM6
とういうかお前ら全員英語できないだろ
25: 名無しなのに合格 2018/08/21(火) 23:06:10.07 id:By0YDBdm
>>24
大学入試英語?
ネイティブ8歳レベルです
参考文献