北大の入試問題簡単すぎない?
1: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:26:46.87 id:UihO++jZ
初めて解いたんだが旧帝の問題とは思えない。
2: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:28:11.03 id:UihO++jZ
北大が旧帝最下位にいる所以が分かった気がする。
3: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:29:54.81 id:AgY9K/wG
確かに旧帝の中では簡単だと思う
それを本番の緊張感の中で安定して8割以上取ることが難しいんだろうね
4: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:31:29.31 id:BUV0E5yh
北大は受けたことないから知らんけど、まあだいたい高得点勝負になってるんじゃない
5: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:34:36.60 id:fOkAiuq/
あれ解けないようじゃそもそもお話にならないしな
6: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:34:44.02 ID:2512cLNr
どっから8割とか出てきたんだよ普通に6割取れば受かるからw
7: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:35:43.32 id:AgY9K/wG
>>6
すまん安全圏でのレスしてた
8: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:36:46.95 id:B2Sg/wkQ
理系数学は旧帝だと京大の次に簡単
9: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:37:04.69 id:O6VlcztE
旧帝未満に通ってるけどそう思う
10: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:37:56.35 id:fOkAiuq/
個人的には数学よりさらに英語が簡単だった
12: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:39:17.46 id:B2Sg/wkQ
大学のレベル考えると
北大はもっとも適切な問題出す大学の一つだと思うんや
13: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:40:01.83 id:IJrPdpbl
センター二日目に行かないワタク
14: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:42:15.54 id:C8zYtnUy
そもそも宮廷だから難しいって先入観を捨てるんや。東大京大阪大とその他宮廷には明確な溝がある
17: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 10:00:43.72 id:mzuriakm
>>14
そこに阪大を混ぜるな
東大京大/阪大名大東北大/九大北大
で3分割がデフォでしょ
23: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 11:37:11.15 id:XhBXgNGC
>>17
これ、阪大は東北や名大と同じ分類やろ
なんで東大京大に混ざろうとするかなぁ
29: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:24:28.26 id:lxyStHPy
>>17
名大生イライラやん
32: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:27:56.01 ID:p+HhbujL
>>29
東北なんですが
34: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:29:31.80 id:lxyStHPy
>>32
東北は北大よりやろ
48: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 16:16:57.01 id:BkOq+fqS
>>32
草
阪大どころか名大より下やんけ
どちらかというと北大九大の仲間だろ
15: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:44:36.75 id:DqpJ4ZDq
例えば北大経済
2018年最低点 503/750
センター300点二次450点
センター8割なら二次58%
センター7.5割なら62%
センター7割でも65%で受かる
こう考えるとセンター対策あんませずに二次対策ガチったほうが受かりやすい気がするな
16: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 09:45:03.90 id:B5dGp4WW
北大簡単簡単いってて、落ちてたやつ思い出したわ
問題難易度と入学難易度は関係ないで
18: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 10:02:42.35 id:O6VlcztE
東工大数学の後にやると驚くほど簡単
19: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 11:07:04.41 id:iq8L9zve
まあ問題は簡単だわな
20: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 11:12:40.99 ID:/aTKAgnR
問題は簡単やから、いかに論証を落とさないか、いかにミスしないかって勝負やで
問題が解ける解けないで差がつく大学とは土俵が違うから一緒くたに議論できない
24: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 12:02:58.09 id:tpqFJy33
数学弱い奴は阪大とか東工大の方がマシかもしれないな
特に阪大工学部は数学2割未満でも受かる、ソースはTwitterの開示祭り
26: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 12:56:37.96 id:Gvj518Hw
>>24
開示見たけど数学2割未満の人達はほとんどセンター素点85%+二次の理英7割以上だったから他の地底なら普通に受かるよ
そもそもその人達でもセンター数学は9割だったからガチ数弱は2割すら取れん
25: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 12:08:40.05 id:ES6+t2Nk
北大生やが北大ほどコスパ良いとこ無いと思うぞ
おすすめ
27: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 13:09:28.44 ID:37yQDCsN
北大生だけど得点開示見た感じ採点は厳しめだったよ
あと物化は問題自体そこまで難しくないけど時間がキツイ。
特に化学は大問多くて中には難しい大問もあるから上手く見極めて切り捨てる力も必要
28: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 13:40:18.86 id:TzrlXH+D
実績は
東進ハイ>さくら教育>城南予備>明光義塾>河合マナビス>みすず学苑>武田塾>四谷学院
30: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:25:59.54 id:lxyStHPy
北大数学は見たことあるけど理科は見たことないわ
赤本買わな見れへんの?
31: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:27:43.31 id:lxyStHPy
問題簡単(6割取るのが)
これやろ
33: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:29:10.98 id:lxyStHPy
ここでレスしてる奴の大半は5sとか島根とかやろw
35: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:45:36.81 id:B2Sg/wkQ
ちな京や
36: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:55:41.54 id:Iz51uwq+
マーチ(合格点8割)より簡単な問題で6割とれれば合格だからな
37: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:56:59.53 id:lxyStHPy
>>36
素点で8割もいるわけないやろ
せいぜい6割程度
49: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 16:34:34.34 id:Iz51uwq+
>>37
はぁ?
38: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:57:57.39 id:aP6maIrB
マーチより簡単でマーチより高学歴になれるからめっちゃお得だよ
39: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 14:58:35.74 id:W2PVNSdA
マーチより就職悪いのに?
40: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 15:05:17.25 id:ZCOZu+lm
大企業就職率高くて年収も高い早慶が言うならわかるけどMARCH…
41: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 15:16:05.58 id:Cfn03PrK
北大というか地底の就職って理系修士卒が主戦力でしょ同じ文系学部卒ならマーチの方が上じゃね?年収ランキングとかも女が多いマーチの方が不利に出る
42: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 15:18:43.52 id:ZCOZu+lm
>>41
正直北大文系の学部卒だと就職面ではマーチの方が上ってのは合ってるかもしれない
43: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 15:24:03.55 ID:/W/vVE74
このまえ就職で北大経済≧上智経済ってみたぞ
北大の就職率が落ちて見えるのは医、獣医、薬みたいに大手就職がゴールじゃない学生割合が高いから
理系が多い=就職いいではなくて、工学系が多い=就職がいいだからな
文系が取り立てて足引っ張ってるわけじゃない
44: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 15:29:08.97 id:ZCOZu+lm
>>43
そういえばデータまとめてたスレあったな
結構本格的だった記憶がある
45: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 15:46:33.24 id:Ce3ElPpg
まーたマーチに喧嘩売られる可哀想な北大
47: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 16:12:08.99 id:atApV+H/
旧帝の名前だけ欲しいなら北大看護はお買い得
50: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 16:49:24.60 id:fOkAiuq/
>>47
こういうの見る度に思うんだけど行きたい学部差し置いてまで看護で旧帝入るやつとかほんとにいるのかな
51: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 16:51:47.98 ID:65Vdsj9k
>>47
それ言ったらセンター7割後半で京大だしな...(看護)
52: 名無しなのに合格 2019/06/19(水) 17:44:32.86 ID:61aercA0
それを言うなら水産コスパ良いよ
函館以外は完璧
就職良いし
参考文献