星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

「1年で京都大学合格は可能?」←地頭による

1: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 16:33:46.68 id:LjTYMaRP
学部は理学部で、浪人生とする。

3: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 16:39:03.06 id:Ecfmlge+
地頭良ければいけそう

5: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 17:07:55.58 id:LjTYMaRP
例があるかどうか知りたいんだよね、自分がまさしく同じような状況だから。
勉強時間はまだ4h程度だけど、この調子で増やせば8h~10hは毎日できそう。

6: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 17:10:25.39 id:KcUUZWp3
今どのくらいの学力で出身校がどのくらいのレベル(東大京大医学部の合格者数)なのか書いてもらわないとなんとも

7: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 17:13:10.03 id:LjTYMaRP
高3だけど結構前に学校辞めて家で勉強してる。偏差値は多分50程度じゃないかな。

8: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 17:42:02.48 id:W7PfHbaa
ほぼ無勉から一浪で京大理に合格した
でも超進学校出なんだよね
周囲との比較という意味では一年で間に合ったけど
自分の中では仕上がりとしては七割くらいで間に合ってない
だから普通の公立高校とかだと相当厳しいんじゃないかな

9: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 17:48:20.71 id:LjTYMaRP
>>8
レスありがとうございます。
条件付きでありながらも可能と分かっただけで励みになります。
勉強のやり方自体は自信があるのでこのまま頑張ろうと思います。

18: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:41:58.93 ID:4cs4LK5S
>>9
厳しいこと言うけど、今勉強時間4時間ならずっと4時間程度のままや。
学校辞めてるくらいやから何か事情があるんやろうけど予備校行った方がいい。
人間は怠惰な生き物やからな。ワイはガチればイッチが一年で京大行けると思ってるで!
頑張れよ!

10: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 17:52:14.02 id:sptpnaqi
>>8
予備校?使った参考書と勉強法教えて
出来れば学生証もお願い

11: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:07:47.81 id:W7PfHbaa
>>10
駿台
参考書は新物理入門と速読英単語くらいしか使ってない
数学理科は基本的には予備校テキストの予習復習と過去問しかやってない
本当にゼロからなので猶予が一年だと参考書や問題集をやる時間はないと判断した
国語英語は京大は特殊なので演習はZ会をやった(正直毎回は提出してない)
あ、英語は最初に中学英語を復習しようみたいな参考書使ったわw
現役センター英語確か80点行ってないし

15: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:29:08.65 ID:1ogoHsOI
>>11
速読英単語の使い方教えて
何もない状態なら構造取れるし意味もわかるけどCDのスピードになると全く内容が頭に入ってこなくなる
こういう時どうすればいい?

16: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:34:11.90 id:W7PfHbaa
>>15
音声は使ってない
予備校の行き帰りに記憶の定着と読解の訓練を兼ねてひたすら繰り返し読んでた
球技の基礎練習みたいなイメージ

19: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 19:00:00.95 id:ebXx2djs
>>11
センター80点だと中学レベルも怪しそうだし入門編もやった?

26: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 20:26:31.76 id:LjTYMaRP
>>8
まだ見てるかわかりませんが、何時間ぐらい勉強しました?

28: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 20:57:08.00 id:W7PfHbaa
>>26
平日は予備校から帰ってきて3時くらいでそこから夕飯まで3時間、寝るまでに3時間
週末は10時間くらい
ただなあ、言った通り超進学校だったんで正直元が違うと思う、傲慢に聞こえるだろうけど
入試シーズンに新聞に東大の問題が載ったりすることあるでしょ
あれの数学で予備知識が要らないタイプの問題やってみたら30分くらいでできたんだよね
無勉でこれなら一年ありゃなんとかなるなと思った
それでも言った通り結果的には仕上がり切らなかったけど適性でごり押した感じ

29: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 21:03:01.87 id:LjTYMaRP
>>28
適正があり更に勉強時間も多かったんですね。
1年で受かるために必要な条件が分かってきました。
色々ありがとうございました。

12: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:11:00.24 id:WQIhEw+8
毎日12時間以上コンスタントに勉強できんわ

精神崩壊するで

13: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:13:34.39 id:W7PfHbaa
化学は高校の教科書と図解みたいなのちょくちょく読み返してたわ、そういえば

14: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 18:28:49.63 id:LmHiLdCA
ネット漁ったら京大志望の浪人ブログが腐るほどあるから自分と比較してみたらどう?想像以上に厳しいぞ

20: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 19:01:10.00 id:ampMb1fr
大京大受験生の受験ブログ見たいんだけどどこにのってる?

おすすめのはよ

21: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 19:41:35.13 id:eVUXpK0o
高校偏差値50って余程頭悪いんだな。
京大行くやつはノー勉でも偏差値65くらいの高校なら行けるってくらいのポテンシャル持ってる人間がほとんどだと思うけど。
そういうやつが10h/dayくらいやってボーダーギリギリもあるんだぞ。
そして予備校で浪人はあまり勧められない。
一般に大手予備校の浪人コースは基本が分かってるのが前提にある
一通り授業ないし簡単な講義系参考書をやっとかないとお前のポテンシャルでは(恐らく)話にならん。
本当についていけてるか?
受験ということのみを考えれば背伸びは一番の悪だ。
よく考えろ。
ついていけてるならいい。
過去問も解いてるということだが、合格点とれそうか?
明らかに無理そうなら予備校のテキストのやり込みは続けつつ、講師に相談して追加すべき参考書を聞いた方がいい。
はっきりいってかなり難しいとは思うけど毎日最低10時間勉強できるなら五分五分で行けるよ。

22: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 19:44:53.81 ID:0/yI7nih
ワイ的には
ノー勉でも偏差値65くらいの高校なら行ける←それはない
授業と宿題以外ノー勉でも偏差値65くらいの高校なら行ける←楽勝すぎる

23: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 19:46:53.82 id:HRwcO6pz
授業と宿題の質高杉ワロタ

24: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 20:05:36.70 id:MuXnRZqe
ニッコマからマーチにレベル上げるよりマーチから総計にレベル上げる方が難しい
ましてや科目がどんどん増してく国立だとその何倍も大変
駅弁から地底より地底から東京一工は大きな壁がある
私立は短期間で受かれるけど、国立はそうにならない理由はこれ

25: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 20:09:49.35 ID:9hg7+FzA
やる気あればいけるやろ
でも一日最低12時間は勉強しなきゃいけないと思うけど

27: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 20:31:04.70 id:LjTYMaRP
毎日~時間やればってそれは実体験か何か?

30: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 21:04:19.23 id:W7PfHbaa
現役時点で地底理系に受かるくらいの素地が必要じゃないかなあ現実的には

32: 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 21:50:39.18 id:ELJsWDic
現役時金沢(教育)に落ちたが翌年京都(工)に合格した
現役時は普通に成績はゴミでセンターも7割未満で余裕で落ちたけど
翌年はセンター8割弱まで上がり、傾斜配点のお陰でボーダー-20くらいで突撃
したらうまく合格した
高校時代同じくらいの成績だったアホも一浪で農学部に受かっていたから
何とかなるものだが、別のクラスにいたヤツは2浪してさらに落ちていたから
安心はできん
なお、理学部はそう簡単にはいかん模様

34: 名無しなのに合格 2018/12/18(火) 00:34:49.32 id:VtKt6Cfj
下地があって予備校通ってればいけると思う
俺の高校はそんなに頭良く無いけど予備校行かなくても旧帝理学部受かれたから予備校行って専用の対策してもらいつつ自分できちんと勉強すれば可能性は高そう

35: 名無しなのに合格 2018/12/18(火) 09:30:15.15 id:Vtb6n6fA
京大と言わず地帝なら比較的現実的・・・?

36: 名無しなのに合格 2018/12/18(火) 13:31:47.54 id:s9u5/lqE
文系なら、ほぼゼロの状態から可能かもしれないが、
理系で理学部だとなかなか厳しそうな気がするが。

1年半かけるとか、あるいは1年で工学部の下の方や農学部なら何とかなりそうな気もするが
しかも8時間くらい集中して勉強できる状態で、コンスタントに。


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1545032026/