星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

阪大工だけど質問ある?

1: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:03:15.75 ID:9idi3n/a
真面目な質問には真面目に、変な質問にはヌルッと答えていく
暇つぶしに付き合ってくれ

2: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:05:35.74 ID:qU/wDRUW
数学何割目安?基礎工で

8: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:24:29.06 ID:7pxEMU1U
>>2
5割取れれば御の字って感じ
ただ4割でも普通に受かるしよほどじゃない限り数学で稼ごうとはしないほうがいいかもね

3: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:05:59.17 ID:qU/wDRUW
てか阪大の化学って結構難しく感じるけど他の旧帝と比べてどうなんすかね

12: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:26:05.38 ID:7pxEMU1U
>>3
んー、他の宮廷の化学九大と京大しか知らないからいい回答はできないかも
九大は簡単すぎるし京大は鬼むず
俺としては良心的な問題だとは思ったよ

4: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:10:05.10 id:GMnNmH3U
使った参考書

16: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:27:37.65 ID:7pxEMU1U
>>4
数学 サクシード
英語 現代を見る…だったかな?学校で配られたやつ
物理 名門の森
化学 標準問題精講

29: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 23:34:03.87 ID:7yBVQ1Gn
>>16
数学サクシードだけ、、ですか?

38: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:12:23.18 id:m4A3OB7C
>>29
参考書として一通りやったのはね笑
サクシードのあと数学の先生にいろんな大学の過去問の良問もらいにいってあとはそれを何回か解いてた
サクシードで基本的な解法パターン身につけてその上で入試レベルの解法パターンも覚えていったって感じ

7: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:23:59.37 id:B94U6cG7
最近の数学って東大京大より阪大のほうが難しいと思うんやけどどう思う?

19: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:29:57.10 ID:7pxEMU1U
>>7
東大は解いたことないなー
京大よりは簡単だと思った。解法さえ浮かべば簡素な計算で解ける良問だし、だからこそ綺麗な問題多くて京大の方が好きだけどね

14: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:26:59.85 id:FWVjYCli
学部をどーぞ

23: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:31:35.28 ID:7pxEMU1U
>>14

偏差値で見ちゃやーよ

26: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:32:56.13 id:FWVjYCli
>>23
工学部ってやっぱり院に行くの?内部とか決めてる?

35: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:07:56.13 id:m4A3OB7C
>>26
だいたい院行くよ
俺は外部に行くかなーって考えてる
ぼんやりとだけどやりたい研究あるんよね

37: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:11:24.31 ID:+hrGpHpE
>>35
やりたい研究は入ってから決まったんか?
前から決まってたならそういう研究室があるとこ最初から受けろやっていう

44: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:15:54.93 id:m4A3OB7C
>>37
入ってから決まったよ
そもそも高校の時やりたいこととかなくてそれを探すために大学入ったんだけど、皮肉なことにやっと見つかったと思ったら阪大では全然盛んな研究じゃなかった

15: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:27:14.07 id:KFS8hYDR
何年生ですか?阪大の魅力について語って欲しいです。

27: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:33:47.62 ID:7pxEMU1U
>>15
まだ1回生
まだ専門ちゃんと始まってないからこれと行った魅力は伝えられないけど、真面目な人にはいい環境だと思う
努力すればそれに見合った成果を皆平等に得られる大学だと感じてる

18: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:29:01.29 ID:gn/tS9yp
英語の15カ年どのように使いましたか?
周りを見ると赤本ノートとか作っているようですが、自分は何を書けばいいか分からず問題集のように使ってます

31: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:04:48.35 id:m4A3OB7C
>>18
俺も問題集みたいに使ったよ
そもそも赤本て知識をつけるものじゃなくて入試傾向に慣れるためのものだと思ってるから赤本でインプットは特に意識しなかったな、アウトプット重視
インプットは赤本使う前に参考書で終わらせた

80: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 13:08:22.12 ID:rr/KbrOF
>>31
自分の場合1つの文章の設問に答えるのに25~35分前後、丸つけと文章を精読するのに70分前後を要するのですが、このペースでいいのでしょうか?
正直凄く大変です

84: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 13:28:13.93 id:m4A3OB7C
>>80
長文問題かな?
現段階で十分合格狙えるレベルでそんな感じなら問題ないよ、丸つけ静読丁寧にしてるなって感じ
ただ正答率微妙だったら赤本始めるの少し早いんじゃない?もうちょっと他の参考書活用して力つけてからの方がいいんじゃないかな?といった印象

俺自身赤本解き始めたのどの科目もセンター以降だし今やっちゃったら二次試験前やることなくね?
昔の問題からやるとか工夫しながら程々にね

25: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:32:01.12 id:aRfJ4Llp
この時期判定どうだった?

34: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:07:17.70 id:m4A3OB7C
>>25
Aさん

28: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 22:35:23.03 id:KFS8hYDR
下宿ですか?やっぱり石橋に住む人が多いですか?

36: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:08:37.96 id:m4A3OB7C
>>28
下宿だよ
やっぱ石橋が多いねー
あと蛍池、柴原辺りにもちらほらいるよ

30: 名無しなのに合格 2018/09/22(土) 23:38:09.67 ID:5vLf0y7+
なんのサークルはいってる?

41: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:13:32.34 id:m4A3OB7C
>>30
スポーツ系とだけ

45: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:16:01.74 id:HEo+aLgy
阪大薬学部のキャンパス近くに学生寮ある?

51: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:22:43.84 id:m4A3OB7C
>>45
薬学部は吹田キャンパスにあるんだけど、吹田の方には阪大の学生寮はなかった気がする…

56: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:28:59.32 id:pnN00bJ6
>>45
ないと思う
豊中箕面だけだったような
ただ、吹田付近は本当になにもないから豊中付近に1年のまま住み続けて吹田まで原チャ?とかで通ってる人は多いと聞く

63: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:37:40.39 ID:i+mbmAqq
地元は近畿?周辺とかで遊ぶとこあんのか

67: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:40:38.89 id:m4A3OB7C
>>63
近畿じゃないよ、もっと田舎の方
石橋行けばカラオケとか居酒屋とかあるけど、もっととなると梅田に出るしかないね
学部学科によっては全休午後休でユニバに行けたりもできるよ

65: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:39:29.47 ID:21BE+R9Z
>> エアプじゃないことを信じます
  数学なにやりましたか? 
  為になったと思った参考書数1Aから全部教えてください
  滑り止めの結果も

68: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:47:57.15 id:m4A3OB7C
>>65
数学でやったこと、為になった参考書、これは教科書に尽きる。1Aから全部。
俺生粋の教科書信者なんだよね、あれ以上の参考書はないと思う

使い方は簡単で、全ての文章、公式、例題を理解すること
一文でも納得いかない文があったら納得できるまで何時間でも考えたし公式もその式の意味、導き方もしっかり考えた
分からないところあってもほとんど先生に聞きに行かなかったし色々調べたり式こねくり回したりして自分で結論まで出し切ってた

69: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:51:19.43 id:m4A3OB7C
>>68
途中で送っちゃった

だからこそ論理的思考力も養われただろうし応用問題が出てたとえ初見でできなくても模範解答見て解法の意味の理解がすんなり出来てそのままパターン暗記まで楽に持ち込めたんだと思う。

結局数学はパターンをどれだけ覚えられるか、うまく使いこなせるかゲーだからその根底の基礎力をしっかり養うことが大事だと思う。じゃないと解法の意味もわからないままただ暗記するだけになって結局土壇場で裏切られる

70: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 00:53:02.81 id:m4A3OB7C
>>65
長くなってごめんね、言いたいことは言ったわ

滑り止めの結果
同志社理工一般◯

77: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 11:52:56.30 id:zhCvF1dy
早慶理工の印象

81: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 13:19:22.80 id:m4A3OB7C
>>77
だいたい同じくらいのレベルだと思ってる

87: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 17:58:48.87 ID:Y/My7aJl
かわいい子おる?
工はおらんと思うけど豊中とかで
サークルとかにも

90: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 19:09:48.28 id:m4A3OB7C
>>87
工はまじでおらん
けど見た感じ文系の方にはそこそこいるよ、サークルでも可愛い子はだいたい文系
ほとんどの理系は二回から文系と隔絶されるって話だから悲しいもんだ

92: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 20:29:58.80 id:NT4ye7Iq
多浪はどんくらいいる?

94: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 21:30:56.50 id:m4A3OB7C
>>92
俺が見た中では1人しか知らない
全体の5%以下だと予想

98: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 22:06:57.75 id:E9FdCDKk
センターっていつから勉強やりはじめましたか?

理論、無機、有機はどれくらいの比率で勉強しましたか?

阪大オープンなどの模試では何判定でしたか?

質問多くてすみません<(_ _*)>

99: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 22:32:18.77 id:m4A3OB7C
>>98
センターは11月中旬辺りから
センターの勉強って丁寧にすれば基礎の抜け漏れチェックになるからセンターだけだと思わず特に物化は丁寧にやったよ、お陰で教科書ボロボロだ

理論無機有機は俺は主に理論に重きを置いてた。有機は解いてて楽しかったから化学勉強したいけどあんまやる気ない時、疲れて来たときにやってて合計時間としては理論>有機>無機かな。自分のベストの比重見つけてね、分野の配分は自分で考えないと絶対失敗するよ

模試は冠模試、全統記述ともにA判。心配性だからB以下だったらメンタル的にも落ちてたかもしれん

101: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 23:05:36.03 id:E9FdCDKk
>>99
丁寧な返信ありがとうございます!
化学についてなんですが、化学20ヵ年の1問で扱っている単元と同じ単元の問題を標準問題精講で演習してから、化学20ヵ年の問題を解くっていう形をとっているのですが、こういう勉強法って大丈夫なのでしょうか??

103: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 23:33:59.09 id:m4A3OB7C
>>101
なるほど、そういう進め方も悪くないかもね。いいと思うよ

けどこの時期はむしろ標準問題精講に重きをおいてもいいかも。どこかで書いたけど過去問はインプット用じゃなくてアウトプット用の問題だと俺は思ってて、それを今使うと二次試験直前に一番いいアウトプット用問題がなくなる
標問はある程度網羅してくれてるし周回して底力を付けるのに向いてると思う。
標問完全に仕上げたら阪大レベルなら間違いなく突破できるから全問正解に持っていけるまで間違った問題を解き直すとかそういう方法もあるよっていう紹介。俺はこの方法を取ってた

105: 名無しなのに合格 2018/09/24(月) 00:04:08.12 id:Ga8BwsW6
>>103
有難うございます!
周回してがんばります!!

100: 名無しなのに合格 2018/09/23(日) 22:36:36.76 id:m4A3OB7C
>>98
センターに関して追加
俺は地理選択だったんだけど地理に関しては夏休み明けから毎日やってたわ
学校配布の資料集を1日6ページずつ、読み切ったら最初のページから大事な部分を何度も読み直すっての繰り返してた
地理選択だったらこの方法おすすめだよ、地理は実際の写真で見て理解するのが一番だと思う。そもそも地理学が地形や民族を見て学ぶものだから字だけ見て効率いいはずがない

と、お節介でした。蛇足ごめんね

107: 名無しなのに合格 2018/09/24(月) 06:09:44.32 id:hbeo0o8B
英作文はどうやって対策した? 使った参考書とかあったら教えてくれ

110: 名無しなのに合格 2018/09/24(月) 11:23:48.71 id:lhalWM3v
>>107
英作文はなー、俺参考書使ってないんだよ
英語の先生がプリント配ってくれて個別に添削してもらいに行くってのやってた
添削してもらうの大事だけど、あるあるなのが添削してもらって終わりになること。添削してもらって新しく得た知識を自分のものにする作業は怠っちゃダメだよ
俺の場合は新しく覚えた言葉、例えばI have trouble ~ingとかをうまく組み込んだ英文を自分でいくつか馴染むまで作ってた

112: 名無しなのに合格 2018/09/24(月) 14:34:56.59 id:bVKCrQds
名門と標問は何月ぐらいからどれくらいやり込んだ?

114: 名無しなのに合格 2018/09/24(月) 19:19:09.83 id:vynPFzvu
>>112
それぞれ夏休み終盤からセンター対策始める前くらいに本格的にやってたなー
けど授業の進行と同時にその分野の問題ちょくちょく触ってたりしてたから言うほどずっとやってたわけでもないよ
全く触ってなかったら相当しんどかったとは思うわ


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1537621395/