理科大落ちたけど阪大合格した
1: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:06:14.81 id:pMGDPpZV
阪大(理)◎
早稲田(教)×
理科大(理工)×
一般で受けたのはこれだけ。ちな一浪
2: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:11:37.55 id:NDLudOOT
やるやん
3: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:13:26.04 id:pMGDPpZV
合格発表9時だけど絶対落ちてると思ったから11時にみた。泣き崩れたわ。
4: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:17:54.55 id:Zx4LSu97
おめでとう!
ちなみに俺は阪大落ち理科大理工
その後、阪大院進学
7: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:34:13.05 id:pMGDPpZV
>>4
自分も阪大落ちてたら院狙って頑張ろうと思ってました。じゃあ来年から先輩ってことですね。かなり上ですけど。
5: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:33:11.40 id:opooG4dB
一浪
阪大工〇
明治理工全学部✕
明治理工セン利〇
立命館理工セン利〇
謎は深まるばかり()
14: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:55:22.04 id:pMGDPpZV
>>5似た感じで草。俺も一般はボロカスだったけどセン利は理科大とMARCH受かってたわ
9: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:34:55.18 ID:1H7bo2pi
嘘っぽい。。
阪大なんて早慶理工受かってスタートライン
理科大落ちとかまず無理だろ
10: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:47:05.49 id:pMGDPpZV
>>9高校の同輩で理科大落ちの東工大(現役)いるから、もしかしたら番狂わせは意外と起こるのかも知らん。
13: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 01:48:34.55 id:pMGDPpZV
早慶受かってスタートラインはないと思う。受験難度は理工なら圧倒的に早稲田だと思う。てかあそこは東京工落ちでほぼうまる。旧帝が入る隙はあんまない。
16: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 02:00:34.63 ID:1H7bo2pi
>>13
早慶理工落ちるようだと地底も無理なのが普通
20: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 02:11:26.86 id:pMGDPpZV
>>16早稲田と東北両方受験してる場合、早稲田落ちの東北合格は結構いるけど、逆はマジでいないよ。source持ってないけど大手予備校の資料漁ればすぐわかる。
26: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 03:41:52.23 ID:S/A99MfB
受かった大学が実力だよ、自信もっていい
27: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 03:43:23.11 ID:S/A99MfB
てかうちの後輩も理科大理工落ちで東北大工受かってたな
理科大普通にムズいな
31: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 09:49:55.06 id:agnMhgKK
早慶理科大阪大全勝ワイ、無事阪大へ進学
33: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 10:00:34.88 ID:3lYfJizu
>>31
京大いけたべw
44: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:06:54.91 ID:85N22Yc2
>>33
早慶理工抑えたくらいで京大は無理
45: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:10:05.87 ID:P+CUCcrh
まあ旧帝受ける人は、早慶理工や理科大はほぼ対策無しで臨むからな。
別に落ちても痛くないし。
51: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 19:29:31.22 ID:6+bc58Ku
すげーな
理科大工、MARCH全勝ワイ東北大落ちたわ
60: 名無しなのに合格 2020/03/10(火) 21:16:12.63 id:geuTenCy
私学受験がいい刺激になって本番を迎えられたのだろう
参考文献