参考書コーナーでありがちなこと
1: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:23:16.05 id:r5QCKmdL
本取って一瞬だけパラッとして戻す奴
2: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:24:00.67 id:r5QCKmdL
赤本の所うろついてるカップル
29: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 22:21:50.82 id:JSH8WxFZ
>>2
これホントやめて欲しい。長時間ダラダラ話しながら赤本前ウロウロしててゆっくり見れない。ちょうど今日の話です。
41: 名無しなのに合格 2018/10/16(火) 02:21:48.07 ID:P/nO6Mme
>>2
マジでこれ多すぎだろ
ジュンク堂行ったら100%いるんだけど
49: 名無しなのに合格 2018/10/16(火) 19:18:51.25 ID:37oC5gm0
>>2
いるいる 青学の赤本持ってるよね笑
3: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:25:36.91 id:VV0rOq8l
難関大の赤本手にとって威圧
4: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:33:51.66 id:oNEdmFTz
いきなり模試とかの自慢大会を始める男子高生共
6: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:42:01.43 ID:io/x+BFU
東大受けないのに27ヵ年立ち読みしてイキってたわ
7: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:44:45.18 id:WvSv1pgK
先に人がいたらどこの赤本か確認
8: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:46:14.95 ID:5j3NNOQa
俺はトップ校に通ってたからマーク付きバックを見せびらかしてた。
横浜の有隣堂は賢いのしかいない。
20: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 20:24:52.89 id:Zac6Fniq
>>8
横浜の有隣堂は聖光、栄光がいたような。浅野も当然いるのかもしれんが
しかし、マーク知らん人には無意味だな
9: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 18:46:44.99 id:r5QCKmdL
参考書の品定めをする浪人男二人組
12: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 19:15:56.92 ID:2UrTOBmZ
どの赤本手に取るかで謎の心理戦
15: 28歳会社員 2018/10/15(月) 19:26:20.73 id:idBCgr4Q
世界一わかりやすい、宇宙一わかりやすい、の言葉ばっかり見かける
16: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 19:41:55.55 id:qfTNMD/T
受験終わったのに本屋行くと未だに参考書コーナーに立ち寄ってしまうわ
24: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 20:47:43.20 id:wNKx46AQ
僕「(進学校の制服を着てる奴が来た……隠れよ)」
25: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 21:03:22.90 id:Zac6Fniq
>>24
卑屈な感じがするから、堂々として悠々、対峙した方が良いと思うよ。
卑しい根性が定着してしまう恐れがある。
28: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 21:57:38.02 id:wOZ7cb7O
参考書読んだだけで勉強して賢くなった気になる
31: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 22:34:32.51 ID:8oEIfocd
人が何買ったかチェック
32: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 22:41:17.54 id:QepvgiYi
理系だけど早稲田の日本史みたいな全く関係ない本を読んでみたりするわ
34: 名無しなのに合格 2018/10/15(月) 22:49:42.89 ID:6yyvcQzw
茶水の丸善、三省堂は駿台生が多い
38: 名無しなのに合格 2018/10/16(火) 00:38:11.88 id:u8ypKP1X
御茶ノ水の丸善はマジで浪人生が多い
45: 名無しなのに合格 2018/10/16(火) 14:26:55.48 id:WzCTPkXj
受験しないのに東大の赤本を立ち読みして威圧する
48: 名無しなのに合格 2018/10/16(火) 18:12:34.15 id:qGejgVHv
基礎の参考書見るときはこっそりと
購入するときは表紙を見せないように
参考文献