夜間大学志望なんだけど
1: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:25:35.66 id:yaPHiah7
選択肢少なすぎてワロタ
電通理科大日東駒専くらいしかないやんけ
2: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:26:58.78 ID:3aSK+VYZ
地方なら他にもあるだろ
広大岡大徳大樽商室工山形茨大
3: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:28:43.12 ID:M/PQj3hs
広岡は経済と法があるからお買い得
6: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:32:17.53 id:muzvLcjz
電通の夜間素晴らしすぎるよな
7: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:34:17.11 id:kw7dsDl6
文系なら富山、愛媛、滋賀もある
8: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:34:18.35 id:yaPHiah7
横国が廃止、埼玉大が推薦限定なのが痛い
9: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:37:35.18 id:muzvLcjz
>>8
そんなあなたに電通大
知名度は低いが就職は超絶抜群
コスパ最高の大学の一つだと思うぞ
10: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:41:19.29 id:yaPHiah7
>>9
行きたいけど情報工学はついていける気がせん
数学はそれほど得意ちゃうし
12: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:43:41.48 id:muzvLcjz
>>10
それは残念だな
でもこれからIT関係はどんどん重要になるだろうから
どの大学行くとしてもITは勉強しといたほうがいいぞ
13: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:48:44.35 id:yaPHiah7
>>12
ITは人手足りなそうだし勝ち組目指せるけど競争が凄いイメージ
でも電通大はかなり良心的だから気になった
14: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:52:09.71 id:muzvLcjz
>>13
電通なら結構上の方で戦えると思うよ
昼間ほどではないにせよかなり強いと思う
11: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 22:42:30.87 ID:6PXex9Mc
関東の文系はもう埼玉しかない
理系ならいくつかある
それから、千葉大夜間は平日昼も行かないと卒業できないから注意
15: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 23:20:05.85 id:m98nWB6i
仕事があるなら放送大学でいいだろ
16: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 23:32:52.81 ID:65q8YkYA
>>15
渋谷の学習センターならスクーリング充実してるもんな
19: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 23:46:07.88 id:yaPHiah7
>>15
専門性がね…
ただ大卒資格が欲しいだけならいいかも
18: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 23:43:16.66 id:N8jx0z36
現役国立夜間ってどうなの?
5山辺りと広島夜とかだとどっちが上?
25: 名無しなのに合格 2018/11/11(日) 00:40:23.09 ID:77azHIKC
ちなみに文系だとこんなもん
【関東】
埼玉大学 経済学部
【東海】
静岡大学 人文社会科学部
【中国、四国】
岡山大学 経済、法学部
広島大学 経済、法学部
香川大学 経済、法学部
愛媛大学 法文学部
長崎大学 経済学部
41: 名無しなのに合格 2018/11/11(日) 12:35:31.98 id:Z2acQFN1
国立大学夜間はコスパ抜群やぞ。
42: 名無しなのに合格 2018/11/11(日) 13:07:36.50 id:IBSmd/i0
法政含めMARCHの夜間は全廃されたっぽい
タモリが行った早稲田文二部も無くなったし…
43: 名無しなのに合格 2018/11/11(日) 15:17:39.65 id:sb2UEW+W
理系なら名工大もアリじゃない?
参考文献