マーク模試の点数貼るからおすすめ大学教えて
1: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:06:26.57 ID:3jMUHpn/
国語 107
英語 126
数学1A 50
数学2B 37
地理B 74
現社 65
生物基礎 28
地学基礎 32
合計 519
文系で、できれば国公立がいいんだけどいい大学ない?
2: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:10:25.98 id:u80XbnOP
ない
4: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:15:42.14 ID:3jMUHpn/
>>2
地方底辺国立とかでいいとこない?
中堅すら厳しいのは流石にわかってる
3: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:10:26.08 id:OpRBy4Zc
最近はどの国立大学も**者雇用を進めてるから地元の国立大でいいんじゃない?
5: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:16:25.97 id:Rpk3kOjZ
文法経商みたいな普通の学部は厳しいやろうな
教育
6: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:18:46.02 ID:3jMUHpn/
>>5
群馬大学の教育とか行けると思う?
7: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:19:29.03 id:Rpk3kOjZ
途中送信
教育学部なら何とか
公立大学なら探せばアホ大学が見つかるかもしらんが少なくとも国立はstarsすらメジャーな学部は厳しい
カタカナ学部とか〇〇科学学部みたいな名乗りづらい学部しか無理
せめて60%取ってこい
11: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:24:12.00 ID:3jMUHpn/
>>7
starsですら厳しいのか…?
8: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:20:30.75 ID:7njZ8FHE
県立大なら兵庫除けばどこでも受かりそう
9: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:23:23.60 ID:3jMUHpn/
>>8
おすすめの県立ある?
22: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:42:45.21 ID:7njZ8FHE
>>9
熊本県立大の総合管理学部は法学学べてセンター59%
24: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:46:18.34 ID:3jMUHpn/
>>22
そこいいな、候補に入れときます
31: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 21:01:13.39 id:RK9LRAQf
>>24
情報入試で慶応sfかな
10: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:23:26.32 id:Rpk3kOjZ
でも教育って言っても特別支援とか中学の副教科みたいなところくらいしかねえ
もう一度言うけどせめて60%超えてくれ
12: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:24:55.01 ID:8Dv+tabm
何月のやつ?
15: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:26:09.08 ID:3jMUHpn/
>>12
11月マークの自己採点
18: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:31:25.27 ID:8Dv+tabm
>>15
ここから伸びるのも含めて考えると島根大の法経とか香川大の法とかどうや
13: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:25:51.33 id:mWyo3IaP
宮崎
14: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:25:52.29 id:Rpk3kOjZ
ちなみに何学部行きたい?
16: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:27:14.01 ID:3jMUHpn/
>>14
言うのもおこがましいけど、法学部
21: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:34:20.25 id:SVjfR28F
>>16
河合だと佐賀法で62%
これで合格確率半分
しかもまだ10月時点でこれだしね
17: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:30:59.96 id:Rpk3kOjZ
夜間も大丈夫なら広島大学と岡山大学の経済学部をお勧めしとく
センター55%前後で入れてそこそこ高学歴や
20: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:34:03.61 ID:3jMUHpn/
>>17
この際夜間でも全然いいんだけど、就職のとき扱いどうなるんだ?
23: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:43:42.95 id:Rpk3kOjZ
>>20
履歴書には夜間と書かれないからうまく誤魔化せば問題なしやで
岡山大法は受サロでは目立ってないけど公務員司法試験で地帝に少し劣るくらいで優秀やで
25: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:48:51.59 ID:3jMUHpn/
>>23
そこ2つも候補に入れようと思う、ありがとう
19: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:31:45.25 id:Rpk3kOjZ
ミスった岡山大の夜間は法やった
26: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:50:34.89 id:n9xe+woq
まだセンター対策とかしてないんやろ?こんなもんやろ
さすがにマーク対策してこれならやべえけど
27: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 19:54:33.44 ID:3jMUHpn/
>>26
対策してないとはいえ、二次対策もしてたわけじゃないからやばい
28: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 20:10:27.25 id:bWXhhW15
国語157
英語169
リス32
1A90
2B88
世界93
日本82
物理38
化学33
どこ行けばええよ
29: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 20:24:54.06 id:Rpk3kOjZ
>>28
どこ行きたいんや
30: 名無しなのに合格 2018/11/09(金) 20:49:45.97 id:rsyccpHk
>>28
ほぼほぼどこでも行けるやろ
33: 名無しなのに合格 2018/11/10(土) 12:32:42.32 id:fLubMh+Y
その点数から旧帝行ったヤツいるし余裕やろ
参考文献