親に大学は最低でもどこに行けって言われる?
1: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 18:35:08.17 id:opbI5rw0
俺は特に言われなかったが、歴史のあるところとだけは釘を刺された
20: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 19:52:26.18 id:aFCQW1Tx
>>1
暗にFランクはあかんでてことや
3: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 18:39:38.55 id:bt0kwYk2
実家が歯医者だから医科歯科の歯学部以外選択肢にない...
5: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 18:41:01.07 id:muvI/Bfo
別に大学なんか行かなくてもいいって言われたから地底工学部行った
6: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 18:41:42.35 id:MYw+/fPZ
就職のことを考えてマーチ上位
7: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 18:44:44.52 ID:2g+9+SCx
地元の国立行けたら文句なし
最低でも日東駒専か産近甲龍
11: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 19:01:56.65 id:GliILusO
新興宗教系でなければとは言ってる
13: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 19:09:30.49 id:nQuN7sFZ
最低でも国公立だな
まともな家庭なら大抵そうだろ
16: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 19:30:24.84 id:TzL78ifb
資格が取れる学科だけ
17: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 19:32:35.13 id:ox3vxNnR
国公立医学部ならどこでも
21: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 19:59:25.66 id:wLidM9Oj
東大
京大
一橋東工
大阪
東北名古屋九州早慶
北大神戸
筑波お茶東外上智ICU
千葉首都横国阪市広島明治立教同志社理科 最低ここ以上
23: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 20:02:55.76 id:mLheJJa4
最低でも早慶はいんのか
48: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 21:20:53.50 ID:7AS1n9Vo
>>23
うちはそうだよ
24: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 20:03:00.39 ID:984XukxC
行きたいところならどこでもいい
でも私立は早慶上理以上じゃないと行っても意味ないんじゃない?とは言われた 理系だから尚更。
33: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 20:11:55.35 id:pktFy0Sq
旧帝一工早慶上智まで
34: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 20:13:40.96 id:GE5yCAMs
落ちたら働けと言われてる
なお言ってる本人は一浪していた模様
38: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 20:17:58.49 ID:1F7TlQOP
親が開業医だったから私立でも良いから医学部行ってくれって言われた
39: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 20:18:53.82 id:bGdnS6U3
宮廷一工早慶まで(ガチ)
50: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 21:24:25.62 ID:8lalYQfn
ちなみに俺の家
・大学出てくれたらそれでいい
・日東駒専産近甲龍行ってくれたらそれで充分
・地元国立行けたら文句なし
・それ以上…天才
低学歴一家やからガチでこんな感じやわ
4親等以内に大卒が1人(地方県立大)しかおらへん
60: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 22:43:55.32 id:WIlRAZXd
何も言われなかったな
好きなところ行けだった
61: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 23:17:32.95 id:j2PLKlW+
首都圏だと
東京一工
もしくは早慶までに入れと言われてたわ
62: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 23:39:01.19 id:Q33ajUJ9
親以上のところに行くのが育ててもらった恩に報いる礼儀だろ
64: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 23:45:24.00 ID:8lalYQfn
>>62
高専と高卒だから余裕
63: 名無しなのに合格 2018/10/09(火) 23:42:48.86 id:XzH8wOHR
お前は馬鹿だから理系行けって言われたけど法学部に行った
77: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 08:30:36.45 id:BV9EkvnV
田舎だと国公立、首都圏だと東大一工早慶上智ガチで
79: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 09:15:21.49 id:IRtVi7QC
関東住みだが親が喜ぶのは、東大早慶と地元国立だった。
東北大は大丈夫だが、名古屋、大阪、北海道なんかは、良い大学でもわざわざ遠いところじゃなくていいだろって感じ。3時間くらいで地元に帰れるってのが重要らしかった。
83: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 10:21:49.01 ID:2cR8T+CH
理系だけど国公立は金岡千広電農名繊以上、私立は早慶上理以上って言われたなー
なお現役でMARCH関関同立にしか受からなくて一浪した模様
89: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 16:38:28.35 id:vg40nXP9
国立は東大一橋私立なら早慶
ほんとは旧帝大と一橋って言われたけど一人暮らしできないから実質東大一橋だけ
マーチとか駅弁行くなんて言ったらブチギレる
93: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 18:13:20.83 id:yUIfAJNP
march以上だった
てか、親の大学より上位の大学入らなきゃいけないっておかしいと思ったわ
まず自分が成し遂げてから言えと言いたかったわ
97: 名無しなのに合格 2018/10/10(水) 20:46:32.66 id:ZQn8scjz
首都圏理系だったから
までオッケーされた
なんとなく明治理工セン利入れたら「進学させはしない」って言われたし後期筑波にしようとしたら「実家からは通えないけどいいのか」って言われて止められた
地底は親も自分も論外だった
103: 名無しなのに合格 2018/10/11(木) 08:23:25.54 id:nKScNeiy
どこでもいいから家から出ろと言われる
107: 名無しなのに合格 2018/10/11(木) 12:11:20.75 id:xJ2M0ldG
山形大学だな 親が東北大だから、
頑張ってなんとか新潟か信州にひっかかればと思っている
111: 名無しなのに合格 2018/10/11(木) 18:52:59.55 ID:99I1VLfw
大学行ってくれるだけで充分だって
親戚に大卒がいないから
参考文献