東大文系vs東工大
1 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:43:17.52 id:FLmSfONX
東大でも文系だと東工大には劣るか
2 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:45:10.68 id:Mfmv2wD7
文3ならワンチャンあるかもな
3 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:48:10.68 id:hA3VmZ1i
文系の時点で理系から逃げた奴らでしかないから
普通に東工大のが上だろ
5 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:49:05.18 id:xJH6JuZ+
昔数学でも東大文系>東工大ってスレあったな
6 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:49:22.97 id:UyaUJ9Sf
科学者だって官僚の認可降りなきゃなんもできないぞ?
7 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:53:52.38 id:A0T4N0xQ
2008年のデータでは
高2で文理分かれる前の数学の偏差値が
東大文系>東工大だった
今はその当時よりか理工系の人気が上がりつつあるから逆転してるかもしれないけど
8 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:54:15.19 id:zpIzadfN
高1高2の駿台全国合格者平均偏差値を見てみよう
東大文系に比べたら東工なんて相手にならないことがわかる
9 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:55:35.92 id:A0T4N0xQ
京大文系と東工大ならどっちが上かわからないけどね
10 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:55:55.43 id:JJ8ikF9n
就職ならいい勝負しそう
11 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:56:06.12 id:zpIzadfN
>>9
余裕で京大文系が上
12 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 20:56:43.69 id:FVbXhv8y
理系は数学よりも理科がすごい.数3は覚えゲー.
13 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 21:08:25.67 id:JfLrBFcz
14 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 21:09:49.57 id:CWzpX1Zb
東工大は大量に製造業行くだけ
ただの負け組
15 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 21:36:34.02 ID:8ps2cA1q
東工大の発表は今日だったな
16 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 21:40:15.36 ID:Vo/elLGh
東大コンプの東工大だけど
東大は文系でも雲の上にいてほしいわ
17 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 21:45:55.35 id:V6xTqSpt
文系と理系で比較するのは間違ってると思うよ。ハイレベルな学力を有する人って何か確固としたやりたいことがあって学部を選ぶ人が多いように思えるし、理系から逃げたから文系、だとか、理系>文系といったことは一概に言うべきではないと思う
18 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 21:51:21.40 id:rpojxKvp
流石に東大文系のほうが上
京大文系なら分からん
19 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 22:58:09.61 ID:93uO2inx
いよいよ明日は東大の合格発表です。
話題を佐原高校に戻しましょう。
20 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 23:02:44.58 ID:X+0vODLF
超進学校の生徒って理系ばっかだから同じ偏差値でも文系の方が母集団のレベル低そうだよな。
あと入試でも文系学部に理系受験生用の枠を作る大学はあるけど理系学部に文系用の枠作る大学はない。
21 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 23:08:04.83 id:jTQsO7wc
>>3
頭悪そう
22 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 23:17:14.91 id:Ya9EHLQ5
>>7
むしろ今は文系の人気高まってるけど
23 :名無しなのに合格:2017/03/09(木) 23:44:02.21 ID:2RiMC8CF
>>5
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1489059797/