星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

【急募】史上最大の数学者

1:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:57:38 ID: smpCYLVV0.net

 

誰? 
理由付きで






2:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:57:56 ID: TDAIyRPH0.net

 





3:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:58:03 ID: cP17Yx1K0.net

 

ここまでラマヌジャンなし





4:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:58:15 ID: J3F4dLXha.net

 





5:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:58:16 ID: ViGhLIaQ0.net

 





6:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:58:16 ID: qNal0Jnq0.net

 

業績が異常





7:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:58:39 ID: pKFrzA7za.net

 

ラマヌジャン言うほど数学者か?





8:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:58:41 ID: 4SDLq/r00.net

 





10:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:00 ID: L5YvLA0Bd.net

 

未解決な問題を一気に片付けた





384:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:58 ID: 8PEcifj/0.net

 

>>10
1から理論を作ったのはヤバい





11:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:01 ID: 5U6en0Un0.net

 

公式だけ覚えて過去に来た男





13:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:12 ID: Zx/M0lQb0.net

 

アーベルは別の数学者が別名義(アーベル)で論文投稿した説が今は強いんよな





16:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:35 ID: W2lhppKy0.net

 

>>13
studentみたいやな





14:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:13 ID: W2lhppKy0.net

 





15:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:34 ID: FQ1vijUt0.net

 





17:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)17:59:47 ID: PlJ9Qo7nH.net

 

ドラゴン田中





19:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:00:03 ID: /8faI8W80.net

 

ラマヌジャンはアイデアマンなだけで数学者としては下の下
チューリングはやばい





20:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:00:05 ID: VhEnyyfWM.net

 

ここまでアインシュタインなしとは





21:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:00:09 ID: okRDEho90.net

 





23:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:00:18 ID: 6N1d9BjUp.net

 

パスカルやろなぁ
数学家で宗教家で哲学者という天才





28:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:01:26.94 ID: e9bfnIZ40.net

 

ここまでピタゴラスなし
こいついんかったら何も無いやろ





37:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:01 ID: l4iaajs50.net

 

いや、ユークリッドだろ
こいつが出した本が数学を作ったと言ってもいいくらい





44:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:46 ID: Zx/M0lQb0.net

 

>>37
間違い多いけどなwww





422:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:45:28 ID: CJKRiBOd0.net

 

>>44
なお、こいつが出した本が数学を作ったと言ってもいいくらいのレベルな模様





38:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:08 ID: uQlaNzl60.net

 

ワイやで





39:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:18 ID: rRz3usyT0.net

 

ワイ





40:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:31 ID: Hoimt9txM.net

 

ラマヌジャンの数式だけ覚えて過去に転生した感





42:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:36 ID: VDXJ46Zp0.net

 





43:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:02:37 ID: Ke6Hhkf30.net

 

数学科のドクターのみ書き込みを許可する





46:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:03:09.61 ID: HtLTRcSOa.net

 

シュリニヴァーサ・ラマヌジャン定期





48:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:03:16.83 ID: 2peN+Y3a0.net

 





50:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:03:30.05 ID: xXWuUzaW0.net

 

宇宙際タイヒミュラーってどんぐらいのインパクトがあるん?





66:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:05:22.86 ID: zpWzx3yb0.net

 

>>50
ABC予想だけど査読で8年のインパクトはやばいな





51:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:03:36.77 ID: namwIapVM.net

 

ラマヌジャンとか言ってるのはエアプ




55:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:04:25.73 ID: VKhTXKhg0.net

 

ディオファントスの人生は、6分の1が少年期、

 

12分の1が青年期(髭がはえた)であり、その後に

 

人生の7分の1が経て結婚し、結婚して5年で子供

 

に恵まれた。ところがその子はディオファントス

 

一生の半分しか生きずに世を去った。自分の子を

 

失って4年後にディオファントスも亡くなった





399:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:42:35 ID: 8PEcifj/0.net

 

>>55
これすき





480:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:52:13.92 ID: vntx0ZGc0.net

 

>>55





58:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:04:44.60 ID: E2kRlH2Wd.net

 

存命で最強は誰なん?





68:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:05:28.29 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>58
テレンス・タオ





77:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:06:39.43 ID: zpWzx3yb0.net

 

>>58
そらフェルマーを証明したやつやろ





248:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:25:13 ID: HVz2BU0O0.net

 

>>77
あれってどうなんやろ
証明されなかったのはあれを解いても別にまあっていうのがあって手を出す人がいなかったとも聞く
ワイルズも仕事としてやったわけじゃなくて趣味でやったようなもんとドキュメンタリーであったかな





83:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:07:06.18 ID: pKFrzA7za.net

 

>>58
多分21世紀最大の数学者





90:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:07:56.54 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>83
宇宙際タイヒミュラーってやっぱそれぐらい影響力ある感じなんか?





102:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:09:23.14 ID: pKFrzA7za.net

 

>>90
ABC証明をポンっと出せば今までの難題の多くが簡単に証明できるんや





113:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:10:58 ID: MPYZ6IJw0.net

 

>>102
簡単に証明できる事になんか意味あるんか?





114:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:05 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>102
むしろ宇宙際タイヒミュラーをポンッと出せば今までの問題がほとんど解決するんやろ?





144:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:13:31 ID: pKFrzA7za.net

 

>>114
そこらへん解説できるの世界で数人やで





165:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:39 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>144
まぁ、タオが理解できんって言ったんやろ?
ヤバスギなのだけ伝わるわ





112:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:10:49.83 ID: hkqvql2q0.net

 

>>58
ペレルマンとかTOP5くらいには入るやろ





307:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:32:08 ID: LV4tLXsK0.net

 

>>58
賞を辞退して年金で暮らしてる男ペレルマン





59:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:04:51.59 ID: eC+fug610.net

 

決闘で死んだの誰やったっけ?





63:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:05:03.03 ID: namwIapVM.net

 

>>59





64:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:05:06.93 ID: tny5Tra20.net

 

秋山仁しか知らねん





406:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:43:28 ID: 8PEcifj/0.net

 

>>64
数学教育者としてはレジェンド





81:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:07:00.81 ID: E0GzREkuM.net

 

個人的にはデカルト





82:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:07:02.17 ID: UHDlNLHB0.net

 

アラビア数学者のアストゥルラービー一択
あれを超える天才は人類史上いない





97:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:08:48.74 ID: UHDlNLHB0.net

 

>>82
同意
フワーリーズミーとええ勝負や





85:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:07:30.08 ID: RrrBpxSJ0.net

 

フェルマーとかいう予想しかできない雑魚www





86:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:07:35.62 ID: k+VzHZBs0.net

 

フェルマーはそもそも絶対解けてない





110:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:10:27 ID: zpWzx3yb0.net

 

>>86
4を証明したあとがあってそこから正解が広がったんやろ
遺言の全く違うところから証明を導くみたいなこと言ってたらしいやん
なんかしてそうな気がするんだよなあ





92:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:08:03.49 ID: 7V/QgpWX0.net

 

微積分発明したのは最強やわ





95:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:08:47.13 ID: jdezFDpy0.net

 

>>92
でも日本人も和算で似たようなことしてたから…





413:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:44:16 ID: 8PEcifj/0.net

 

>>95
江戸の積分力まじですごい





125:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:42 ID: vQAwgxIY0.net

 

>>92
発明って言っても原理は知ってる人沢山いてニュートンはスタンダードとなる表記の整備を行った人だから
数学学問における偉業とはちょっと違うんじゃない?
OS作るようなもん





133:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:12:41 ID: Zx/M0lQb0.net

 

>>92
ワオも中学受験の勉強中に積分の概念を持ってたからな
時代が違えばワオの名前が歴史に刻まれてた





155:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:11 ID: LPjseDB00.net

 

>>92
微積分はライニプニッツの功績やろ





171:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:15:19 ID: A3goORHtr.net

 

>>92
独立に発見されたりしてるから数学者としてはそうでもないやろ





96:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:08:48.47 ID: jKfd31cI0.net

 

望月新一って歴代数学ランキング何位くらいに入ってんの?





143:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:13:24 ID: lbRy0yFz0.net

 

>>96
分からんけど30そこそこで京大の教授に上り詰めてるのは相当やばい
ガチの天才なんやろな
普通の学生が大卒の頃ドクター持ちやもん
わろてまう
日本やとそもそもまともに飛び級がないから逆立ちしたって無理な経歴





101:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:09:20.92 ID: 92mTXafi0.net

 

博識なj民に質問やけど、リーマン予想って解明されると何が起こるんや?





111:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:10:34 ID: UHDlNLHB0.net

 

>>101
マジレスするとアメリカが滅ぶほどの力がある
次世代戦争に応用効くのでアメリカは必死に数学者を集めとるのも防衛と攻撃のためやで





124:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:40 ID: jKfd31cI0.net

 

>>111
なんで戦争に応用できるの?





130:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:12:32 ID: 2KGjqBYg0.net

 

>>124
暗号やろ





141:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:13:19 ID: UHDlNLHB0.net

 

>>124
現代戦の多くがコンピュータ戦争になってきとるのでミサイル撃つプログラムや防衛システムに使えるんや
それらを把握しておくと相手方のプログラムを変更して到達地点やら色々と狂わすことが可能





169:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:15:07 ID: 92mTXafi0.net

 

>>130
>>141
それが素数の並び方と何の関係が?
馬鹿にも分かるように頼む。





184:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:13.70 ID: UHDlNLHB0.net

 

>>169
あらゆるプログラムが組めるようになり、あらゆる攻撃を想定可能となり、あらゆる防御システムを突破出来る
つまり相手がいくれ大軍であろうと無力化出来てしまう





203:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:19:57 ID: 92mTXafi0.net

 

>>184
それリーマン予想証明したら量子コンピュータよりもやばく無いか?





215:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:18 ID: UHDlNLHB0.net

 

>>203
現時点ではそうやな
アメ公が必死になる理由も分かるわ
あいつら第二次終了後にもナチ側の学者を優遇したり、戦中はユダヤの学者を引き入れたり先手必勝のところあるな





104:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:09:44.98 ID: jdezFDpy0.net

 

ノイマンやろうなぁ

 

百年生まれてくるのが遅かったらリアル トニー・スタークやぞ





105:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:09:48.27 ID: qmcN7xbD0.net

 

ここまでダヴィンチなし
わらけてくるわ





116:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:14 ID: namwIapVM.net

 

>>105
数学分野では別に最大要素ないやろ

108:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:10:11.12 ID: LrafUrOH0.net

 

なんか決闘して死んだ奴が凄いって先生が言ってた





109:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:10:24 ID: G7UFPRX70.net

 

ラマヌジャンは凄いけど変化球って感じする





117:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:16 ID: 5gFmld640.net

 

なんjの数学者スレってグロタンディークの名前なかなか上がらないな





221:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:59 ID: buuqYS0L0.net

 

>>117
20世紀なら間違いなく最強





118:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:18 ID: 8rFeFuc9d.net

 

たった一人で西洋から数百年遅れてた日本の数学を一気に最先端まで持っていった怪物





119:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:21 ID: XxPqP+3hd.net

 





127:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:12:08 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>119
物理屋のイメージや





123:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:38 ID: XxPqP+3hd.net

 

5ch民のラマヌジャン好きは異常





290:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:30:06 ID: Xp9H9P4G0.net

 

>>123
なろう大好きだからな





126:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:11:51 ID: 9H7xRpTqa.net

 

アンドリューワイルズってフェルマーの定理解いた人よな?
数学界でも凄いんじゃないか





161:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:28 ID: MHG5wScQd.net

 

>>126
凄いのは間違いないけどそれまでフェルマー解こうとした人のいろんな功績を繋ぎあわせてる部分も大きいから本人だけの成果っていうより数学界全体の成果でもあるって感じやな





170:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:15:16 ID: 9H7xRpTqa.net

 

>>161
へぇ〜そうなんや
てっきりワイルズ1人が30年かけて解いたかと





177:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:16:24 ID: poKiwLV7d.net

 

>>170
日本人が役に立ってる側面もあるで





194:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:18:27 ID: 9H7xRpTqa.net

 

>>177
志村五郎って役立ってる?





201:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:19:45 ID: d/Yz5lVU0.net

 

>>194
役立ってるで
サイモンシンのフェルマーの最終定理おもろいから読むとええで





218:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:30 ID: 9H7xRpTqa.net

 

>>201
おお、ちょうど今読んでる
めっちゃ序盤やけど 読み進めていくわサンガツ





132:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:12:36 ID: kHhzFxiV0.net

 

ワイルズって証明しただけやん





135:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:12:58 ID: hkqvql2q0.net

 

>>132
証明したことがすごいんやろ





145:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:13:38 ID: +j460uW70.net

 

ラマヌジャンって未来人やろ?ノーカンや😆





152:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:04 ID: Pp/CiT770.net

 

ABC理論の人が凄いのはわかるけどどれだけ凄いのかわからない





174:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:15:48 ID: G67GXa7Np.net

 

>>152
フィールズ賞3回もらえるくらいのとんでもない功績やろな





157:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:13 ID: VKhTXKhg0.net

 





159:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:24 ID: J6M1Xj/p0.net

 

デカルトって哲学者のイメージしかなかったんやけどxyzとかいつも使ってる座標ってデカルト座標って言うんやな
デカルトが作ったんやろ?天才すぎるやろ





162:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:29 ID: KOm+xH2Rd.net

 

正直数学勉強しててもどの数学者が〜とか知らないし興味ない





167:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:14:49 ID: /SM3owo/0.net

 

みんな宇宙人に教えてもらっただけやぞ(ヒストリーチャンネル感)





168:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:15:05 ID: afYxKSkx0.net

 

ラマヌジャンはブリカスの食生活に馴染めなくて早死にしたのが惜しまれるわ





173:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:15:45 ID: dY3hxDBId.net

 

流石にオイラーガウス以外をあげてるのは逆張り





178:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:16:26 ID: Tgl8GsIcd.net

 

ノイマンの逸話のスペックで現代に産まれて研究者になったらどうなるのかは興味あるよなあ
ノイマンの逸話超えたったwwwみたいなやつおらんの?





179:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:16:36 ID: s6tyajjy0.net

 

数学者としては難題を解いた人と理論の体系を確立させた人のどっちが評価されるかとすれば後者やろ





183:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:13.43 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>179
そらそうよ
だこら世界中が宇宙際タイヒミュラーにざわついとるんやろ?





180:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:16:45 ID: 7yR7Bkzsr.net

 

言うほど自然数の総和って-1/12か





182:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:04.08 ID: DmYEo1lL0.net

 

ジヌーラ研究所
個人とかの時代じゃない





185:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:26.61 ID: Bi/TW3MN0.net

 

ノイマンそんなに凄いのか?
なんか暗号作ったっていうイメージしかない





371:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:38:53.92 ID: hTr0jJgNM.net

 

>>185
お前が今触れとるもんの原型作った人やで





186:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:45.20 ID: JO0cF6xf0.net

 

和算は秘技みたいな
秘密主義で伝えられてたから世の中に影響無かったんだよな





187:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:48 ID: 5xKkG1K20.net

 

ミレニアム問題の難問7問の中でも一番凶悪なんはどれや





193:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:18:12 ID: UHDlNLHB0.net

 

>>187
死の4番と言われとったな





199:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:19:20 ID: a0utnLFMp.net

 

>>187
ラスボスはリーマン予想やろうなあ
でも裏ボスは実はナビエストークス方程式とかP≠NPかもしれん





285:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:29:32 ID: 5xKkG1K20.net

 

>>199
このレスだけでもスゲーわくわくしちゃうわ
数学の話って問題にしてもそれに携わる人間にしても何か魅力的ななにかしらがあるんや
数学自体はちんぷんかんぷんなのにも関わらずや





295:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:30:40 ID: HVz2BU0O0.net

 

>>285
悪く言う?なら厨2要素みたいなもんやろかね





188:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:17:53 ID: oPEbTn5Gp.net

 

分野によって異なるからな
数論ならペアノ、解析学ならコーシーだろうし





190:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:18:05 ID: a0utnLFMp.net

 

J民て東大京大に受かっただけですぐ天才とか言うよね





214:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:14 ID: vQAwgxIY0.net

 

>>190
高学歴ほど上には上がいるって身を持って知るからなぁ





192:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:18:09 ID: t5j0SxLGa.net

 

 

何書いてあるかさっぱりなんだが





196:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:18:34 ID: poKiwLV7d.net

 

望月先生には頑張って欲しいわ
望月先生が白人だったら味方たくさんいたんやろな





197:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:19:04 ID: ZUv3XLWed.net

 

足し算と掛け算の関係性について少しだけ説明すると、
「1を次々に足していく」ことでできる1、2、3・・・という「足し算的な」自然数の捉え方だけでは、
自然数の「掛け算的側面」がゴッソリ抜け落ちてしまっているため、
例えば、素数というものの性質を把握したり、素数が現れるパターンを記述したりすることはできないんや

 

素数については、それが約数や倍数という概念を用いて定義されることからも分かるように、
すぐれて掛け算的な概念であるために、
素数がどのようなタイミングで現れるのかといった問題は、
足し算と掛け算の強い結びつきを一回断ち切って、
その上で今ある数学の世界と再接続しなければ解決できないということなんや





219:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:36 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>197
うむ、わからん





200:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:19:31 ID: 91RgY2y3a.net

 

数学者と物理学者って対立とかあるん?
数学者は物理学者の数学レベルなんてとか





208:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:20:38 ID: VKhTXKhg0.net

 

>>200
数学者は物理学者の道具やろ





209:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:20:42 ID: pKFrzA7za.net

 

>>200
あるぞ
ヒルベルトが物理学者には物理学は難しすぎるとか言って物理学者煽ったの有名やん





216:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:21 ID: Tgl8GsIcd.net

 

>>209
かっけえ・・・





227:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:31 ID: oPEbTn5Gp.net

 

>>200
数学者が片手間に物理学やって功績残すのはよくある
ペレルマンあたりは物理学からヒントを得て難問解いたりしてるけど





234:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:07 ID: SgZcuHxRd.net

 

>>200
物理「数学は道具やろ」
数学「雑な証明やめろ」
経済「分野とか知らん使えるものは使う」





243:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:24:26 ID: xXWuUzaW0.net

 

>>234
経済学は基本的に物理現象の数学的記述を経済の説明に応用できないかって側面からのアプローチやからなあ





264:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:27:27 ID: SgZcuHxRd.net

 

>>243
他分野の話を織り混ぜてみるのは新発見の為のいい手法だから悪くは無いと思うで





249:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:25:20 ID: B2ct8DXb0.net

 

>>200
ある程度あるやろうけど
ガチで数学者が煽って来るのは工学やろな
工学は工作の必要上厳密性を追求するには限界がある
ただ計算機の発展で情報工学とかが数学を助けることも出て来た





254:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:26:32 ID: XXttoJW8a.net

 

>>249
四色問題をコンピュータの助けを借りずに証明もできない数学者さんw





352:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:45.18 ID: MPYZ6IJw0.net

 

>>249
ビッグバンセオリーで見たわ





202:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:19:52 ID: rUuQxg2V0.net

 

そもそも数を発見した人ってだれやろな





237:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:09 ID: B2ct8DXb0.net

 

>>202
古代エジプト人の誰かか?
紀元前のギリシャは歯車やらサイフォンがあったらしいし
法則と数の関連性は色んな地域で興味が持たれていたんやろう





242:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:24:24 ID: Nl7Ilolnr.net

 

>>202
発見というか考案やないの?





204:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:20:00 ID: UHDlNLHB0.net

 

ワイルズについてはYouTubeの数学者列伝で詳しく解説してくれてるぞ
谷山についても図示してくれてるから分かりやすいはず
ただ動画が去年辺りに消えてた気がする




205:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:20:11 ID: x0UgoGab0.net

 

リーマン予想とか昔Q.E.Dで読んだけど、まだ予想のままなんやな





210:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:20:52 ID: wY/cPDS20.net

 

数学力は別として功績は初期勢には敵わんわな





211:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:20:56 ID: SZuWqvzB0.net

 

オイラー乙ゥ〜





217:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:23 ID: l4iaajs50.net

 

何か最近数学スレ結構立ってるな





220:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:21:43 ID: 9Y+uZfwb0.net

 





222:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:04 ID: vQAwgxIY0.net

 

黒川教授のゼータ関数の講義受けたことあるけど
俺には全くわからんかったわ





224:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:26 ID: hAhr4/rxa.net

 

秋山教授
楽しく広く万人にわかりやすくやってくれた





228:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:47 ID: uboaXjsRr.net

 

>>224
これ





232:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:05 ID: oYfdrRAK0.net

 

>>224
講演会に野球の秋山幸二が間違えて呼ばれてキッズが喜んだエピソードすき





225:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:28 ID: 3I5TS1IA0.net

 

大学受験数学でギリギリのワイには数学の深淵は全くわかりません





226:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:30 ID: IkVNtJAm0.net

 





229:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:22:51 ID: YFVAsKmu0.net

 

1-2=-1
ワイは数学を諦めた





231:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:01 ID: VA3Shoo/0.net

 

数学の能力は27歳がピーク説って聞いたことあるけどマジなん?





233:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:06 ID: jKfd31cI0.net

 

望月新一やばすぎて草

 

16歳でプリンストン大学へ進学。19歳で学士課程を卒業(次席)。23歳で博士課程を修了しPh.D.を取得。
日本へ帰国後は京都大学に採用され、助手(23歳)、同助教授(27歳)を経て、同教授(32歳)に昇格。





392:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:41:57 ID: FhieaxcBH.net

 

>>233
ワイより一回り年下で教授はヤバすぎ





235:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:07 ID: Fn0aGyO0d.net

 

森茂樹か雲幸一郎かやな





236:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:08 ID: mNEoZnjcM.net

 

ユークリッド幾何学的の概念を考えた奴が最強やろ





247:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:24:53 ID: x0UgoGab0.net

 

>>236
平行線公理の話好き





238:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:10 ID: z0+/UI1Z0.net

 

シャノンってめっちゃ偉大だと思うんだけどなんで名前上がらんのや?





250:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:25:24 ID: a0utnLFMp.net

 

>>238
J民が情報理論とかシャノン限界とか知るわけないやろ





253:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:26:16 ID: z0+/UI1Z0.net

 

>>250
Googleで100周年祝われてたのに悲しいなあ





239:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:23:20 ID: quco8L9O0.net

 

 

仕事が多すぎで
全集の出版が100年経っても未だ完結しないとかw





244:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:24:27 ID: swXFPfvK0.net

 

数学者ってガリレオみたいな方程式書きまくって問題解き明かすんか?





259:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:26:57 ID: B2ct8DXb0.net

 

>>244
方程式とかは一般化やな
解いたともいえるが
発明みたいなのとはまた別や





262:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:26:59 ID: oPEbTn5Gp.net

 

>>244
解析と代数くらいちゃうか





251:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:25:57 ID: uofd88sB0.net

 

ビューティフルマインドって映画の主人公で
統合失調症の数学者





281:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:28:56 ID: qZu8xZLx0.net

 

>>251





252:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:26:04 ID: o/QwadK10.net

 

めちゃくちゃ名前聞くのはコーシー





282:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:28:57 ID: oPEbTn5Gp.net

 

>>252
コーシー「学生が極限理解するの大変そうやな……せや、ε-δで教えたるわ!」

 

世の大学生はコーシーに感謝やで





286:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:29:32 ID: +XAbdwyAp.net

 

>>282
絶許





289:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:30:01 ID: 3I5TS1IA0.net

 

>>282
未だにε-δ論法理解出来てません





338:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:35:24.81 ID: smpCYLVV0.net

 

>>282
でもコーシーって論文なくすやん





275:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:28:25 ID: eyz6gOOa0.net

 

ひも理論は数学?物理学?





276:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:28:31 ID: c87JFjizd.net

 

古代のエジプトやマヤ文明なんかが星座の動きとかから未来の暦とか作ってたの不思議やわ





277:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:28:37 ID: /qyShCyF0.net

 

数学会ってイメージと違って相当政治的にドロドロしてんのな





292:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:30:14 ID: a0utnLFMp.net

 

>>277
甘利先生は情報幾何学提案したときあまりにも日本数学会が冷たかったから絶望したらしいな





297:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:31:00 ID: B2ct8DXb0.net

 

>>277
学会とつくもんはどこもお察しよ





278:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:28:43 ID: jUbnIqUg0.net

 

ガロアが決闘しなかった世界線





283:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:29:07 ID: 21ZHTk+Pa.net

 

オイラーの守備範囲広すぎワロタ
この人の名前めっちゃ出てくるもん





287:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:29:43 ID: HVz2BU0O0.net

 

代ゼミの先生の著書だったら
自分の好きな4大数学者でルネ・デカルトの名前あげてたな
他は忘れた





288:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:29:57 ID: hAdD4/SXp.net

 

 

ここまでは確定





294:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:30:33 ID: o/QwadK10.net
P≠NPって解けたところでどうなんや?あんま意味ない気がするんやけど





298:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:31:19 ID: BYPh8FxP0.net

 

>>294
問題自体理解してないだろ





315:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:06 ID: o/QwadK10.net

 

>>298
P=NPって証明されたら少しは嬉しいかもしれんけど逆なら何の意味もないやん





301:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:31:42.49 ID: HVz2BU0O0.net

 

>>294
分からんけどあの問題って解く事に意味があるというので選ばれてるところもあるんやろ
ただ単に難問だから選びましたとかじゃなくて





316:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:09 ID: o97/HzEd0.net

 

>>294
構成的にNP⊂Pが解けたら完全にSFの世界





296:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:30:47 ID: GUJmsKCQd.net

 

引退含めたら奥田猛かな





304:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:31:55.22 ID: tFizdH090.net

 

ラマヌジャンはたまたま書いたら奇跡的に全部当たっただけだから





314:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:00 ID: roNNJlCtp.net

 

>>304
それを天才って言うんやないかな





305:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:32:00 ID: GdI7uBMC0.net

 

ガチの天才やったら
それこそ紙と鉛筆だけで世界中の誰でも歴史に名を遺せるというのがロマンある
ガウスとか石工の息子やで





309:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:32:16 ID: roNNJlCtp.net

 

純粋な数学者って絶滅危惧種やろ?
大体物理学とか他の学問の権威が多い気がするんやが





312:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:32:31 ID: gkkY5RTkd.net

 

昔の数学者が現代の教育を受けたらどうなるか楽しみだわ





335:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:34:55.17 ID: vQAwgxIY0.net

 

>>312
また別のセンスが必要になるよ
現代では数学を学ぶだけで膨大な時間費やすことになり、その間に思考力のピークを過ぎる問題がわりと真面目に懸念されてる
学ぶことを絞りつつ必要なものを掘り下げるセンス





346:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:06.93 ID: /qyShCyF0.net

 

>>335
最先端の理論学ぶために一生かかるとかもう学問として完全に行き詰まってないか?





379:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:23 ID: vQAwgxIY0.net

 

>>346
最短で最先端まで学べるように教育や理論体系を大整備するとか
個人ではなくチームで研究する方法を考えるとか

 

今のところ個人のセンスや指導者のセンスに委ねられてるけど





313:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:32:55 ID: hW1wawAB0.net

 

本当に証明見つけてるならフェルマー





318:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:17 ID: EH7RKYUXr.net

 

数学者って普段何しとんのや
難問解いたり自分で何か新しい定理とか探しとんけ





330:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:34:20.87 ID: dtkDhiXl0.net

 

>>318
生活するお金を稼ぎながら数学の研究やで





340:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:35:29.23 ID: HVz2BU0O0.net

 

>>318
藤原なんとかって数学者でいろいろ発信してくれる人いるがそんな感じ言うてたな
1年に一つなんか新しいこと気が付いたら大儲けみたいに思うけどラマヌジャンはそれを毎日幾つもみたいなことやってた
はっきりいって教え子にこんなのいたら張り倒してますよみたいなの言ってたんは面白かった

 

ニコニコとかで動画探せばありそう





359:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:37:13.29 ID: B2ct8DXb0.net

 

>>340
探してみるわ





345:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:05.93 ID: roNNJlCtp.net

 

>>318
大学か企業の研究所におるのが多いやろ





319:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:28.20 ID: HNqD7n+F0.net

 

IUTって日本ですら流行ってないけど本当にすごい理論なん?





320:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:28.94 ID: LV4tLXsK0.net

 

アランチューリングが意味分からん理由で追い込まれたのも人類の損失やわ





321:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:33.97 ID: Xp9H9P4G0.net

 

エジプト人「三辺が3:4:5の三角形は直角三角形、ソースは太陽神ラー」

 

エジプト人「円周率はだいたい3.15くらい、ソースは太陽神ラー」





323:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:38.85 ID: NZGlY6kR0.net

 

4次元の概念って結局なんなの





329:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:34:17.18 ID: o/QwadK10.net

 

>>323
それはどちらかというと物理じゃね?時間と空間が同じような振る舞いをするとかいうの





331:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:34:44.72 ID: Bk+aRSwvd.net

 

>>323
数学者でも頭の中で描けるで〜って人もおれば全然分からんって人もおる





339:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:35:25.45 ID: sXRrNqB1a.net

 

>>323
4次元は4次元





350:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:35.20 ID: o97/HzEd0.net

 

>>323
単に4つの集合の直積





499:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:56:23.97 ID: 8rFeFuc9d.net

 

>>323
4つ目の次元をtじゃなくて光速c×tで考えると分かりやすい





324:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:50.87 ID: jxbLsW2/0.net

 

なんで決闘で死んでもうたんやガロア





325:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:57.09 ID: r2wqqDiE0.net

 

ラマヌジャンも凄いけどハーディーも凄いよ
証明するのはハーディーやもん





336:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:35:17.87 ID: jUbnIqUg0.net

 

>>325
大天才と大秀才のペアって感じですき





353:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:45.72 ID: HVz2BU0O0.net

 

>>325
何となくだけど天才は理論すっ飛ばしてジャンプして違う場所に行って
秀才が天才の行った場所に道を作るって感じ
だから前者の方が評価が高くなるというか





326:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:33:58.97 ID: wdzX93ng0.net

 

生きてる人ならペレルマンかな。今はナマポなんだっけ?
こう見ると天才って変人ばっかりだよね





328:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:34:08.04 ID: s6tyajjy0.net

 

アホみたいに公式を生み出した言われてるけど本読んでてラマヌジャンって名前見たことないわ
どの分野におったん





337:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:35:24.70 ID: +XAbdwyAp.net

 

ミレニアム問題は案外ホッジ予想とかヤンミルズ方程式みたいな地味なやつが最後まで残りそう





349:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:19.26 ID: buuqYS0L0.net

 

>>337
Hodge予想は地味じゃないだろ





344:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:03.07 ID: R0zA7n0t0.net

 

数学は苦手だし嫌いだけど数学者の天才エピソードは好き





348:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:11.34 ID: JO0cF6xf0.net

 

エルデシュ覚せい剤アンフェタミン)飲みまくって式を解いてて
飲まないときはほんと何もできなかったらしいな





354:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:50.93 ID: kHhzFxiV0.net

 

一般人でも勉強したら定理とか予想の証明は無理でも意味は理解できるようになるんか?





361:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:37:28.70 ID: o/QwadK10.net

 

>>354
それをしてるのが数学科の学生やろ





369:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:38:42 ID: o97/HzEd0.net

 

>>354
歴史に残る大定理でもない限り趣味レベルでも新しい定理を証明することは可能🧐





355:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:36:56.39 ID: j/W/MaXi0.net

 

ゼロの概念を産み出したインド人





358:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:37:06.94 ID: UgzXAjlz0.net

 

数学者に数式で最強の数学者議論してほしい





365:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:38:04 ID: Xp9H9P4G0.net

 

>>358
それだと多分ガウスになる





363:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:38:01 ID: W3/7Jqbx0.net

 

 

718 風吹けば名無し[] 2020/05/05(火) 03:02:14.12 ID:8p6PdvNx0
ワイマジで糖質いっぽ手前みたいになったことあるわ
宅浪してたんやけど化学苦手やったから1ヶ月くらいずっと化学の勉強してたんや
そしたらある時簡単に反応の結果がわかる計算を思いついてそこから半年くらい化学の問題集をその方法で解き続けてた
そんな中ある日「自分の解き方が全くデタラメやった」っていう悪夢をみたんや
あまりにもリアリティある夢やから怖くなって化学のノート見たらめちゃくちゃで全く理解できんようになってた
思い出して理解しようとしたらまた同じことなりそうで諦めたわ

 

993 風吹けば名無し 2020/05/05(火) 03:12:33.09 ID:8p6PdvNx0
>> 936,945
答え合わせは一切してなかった理由は忘れた
結局化学は諦めてニート





368:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:38:28 ID: R0zA7n0t0.net

 

>>363
ワイもこのスレいたわ





372:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:39:03 ID: o/QwadK10.net

 

>>363
適当に数字書いてただけやんけ





373:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:39:13 ID: Bk+aRSwvd.net

 

>>363
答え合ってたらラマヌジャンだったのにな





455:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:48:19.30 ID: wB5CDRvl0.net

 

>>363
受験程度でここまで壊れるの草




374:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:39:27 ID: eq9ivfG10.net

オイラーでええやろ
ラマヌジャンは凄いけどなんか違うし




375:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:00 ID: JVc1tpEG0.net

フーリエ出てないあたり全員文系




376:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:10 ID: 8PEcifj/0.net

学者ならガウス
数学に関する変態度ならラマヌジャン




377:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:15 ID: a0utnLFMp.net

賢J民

【朗報】京大望月教授、ABC予想を解決

620 風吹けば名無し 2020/04/03(金) 14:51:44.55 ID:81dWlu7VM
これってA=B
B=CならA=Cかもしれないっていう予想?
単純やけど証明するのはすごいな




383:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:48 ID: r2wqqDiE0.net

>>377
ファッ!?




391:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:41:52 ID: sTuMKabzd.net

>>377
3段論法を証明せよ

京大っぽいね😁




403:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:43:11 ID: H4h4bNyC0.net

>>377
推移律で草




382:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:40:37 ID: SfdoEB2l0.net

総合的にみたらニュートンやろ
数学者と言えるかは知らんが




393:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:41:57 ID: TK7h8PcDM.net

天才数学者をホモ罪で逮捕したら自殺されたのかよ
なにやってんだイギリス




401:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:42:55 ID: TK7h8PcDM.net

なんでこういうときに日本人に前上がらないの?
インドとかよりは優秀なのに




405:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:43:22 ID: a0utnLFMp.net

>>401
岡潔とか有名やで




407:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:43:35 ID: yT5dPds6r.net

>>401
科学史も欧州史観に汚染されまくっとるからな




417:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:44:47 ID: aP+P+S3qp.net

>>407
欧州が一度科学を捨てて後々イスラムから強奪したあたりは語られんよな




423:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:45:29 ID: Xp9H9P4G0.net

>>417
臭いものには蓋しとかないとね




411:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:44:01 ID: Xp9H9P4G0.net

>>401
志村とか岡潔とこ




426:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:45:51 ID: JO0cF6xf0.net

>>401
望月がおるやん




410:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:44:00 ID: AEatC+KGd.net

無理にマイナーなの出してるニワカいるけど普通にガウス




412:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:44:12 ID: 5xKkG1K20.net

ペレルマン死ぬ前にもう1問ミレニアム問題証明してくれんやろか




421:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:45:27 ID: eq9ivfG10.net

オイラーは失明した後も論文を書き続けたとか言う変態だっけ




425:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:45:43 ID: /qyShCyF0.net

望月教授とショルツの対立もやっぱ政治や人種的対立の匂いがプンプンするンゴねぇ……




494:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:55:03.52 ID: JRD4gu9H0.net

>>425
数学板では懐疑的な見方してる人が多そう
RIMS(京大数理研)のSTAP事件みたいな扱い




497:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:55:42.87 ID: a0utnLFMp.net

>>494
さすがにRIMSに失礼やわ




429:風吹けば名無し(魔女の隠れ里) : 2020/05/09(土)18:45:59 ID: r9bQowzX0.net

ラマヌじゃん




431:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:46:02 ID: rrjH2n2q0.net

リーマン予想証明されたら暗号やばいっていうのが意味わからん
証明されなくても予想はほぼ正しいんだからまうやばいやろ




443:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:46:57 ID: 6ZJma8Km0.net

>>431
リーマン予想って素数に規則性があることを示せるってだけだから別に問題ないやろ




485:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:53:09.00 ID: rrjH2n2q0.net

>>443
なんやその予想、、ワイでもできるやん
規則性がおそらくこれですよっていうのがリーマン予想だと思ってたわ




432:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:46:03 ID: oBfFRwK20.net

数学者ってくっそ難しい疑問だけ思い付いて後世に丸投げするの酷い




434:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:46:09 ID: Ekswo5dz0.net

ラマヌジャンは奇才やけど数学界への貢献って意味ではほとんどないやろ




452:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:47:53.87 ID: 4i38Cb3l0.net

>>434
答えだけ書いて証明してないから遺品のメモ見ても意味不明らしいな




448:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:47:18.12 ID: XyYN3EUp0.net

ニュートンが問題の相談されて一晩で微分積分のテクニック編み出して
次の日に教えたって話すき




453:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:48:02.00 ID: a0utnLFMp.net

ラマヌジャンさん、英国の面識のない数学者に怪文書を送りつけてしまう

467:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:50:17.86 ID: 8PEcifj/0.net

>>453
ハーディぐう聖




475:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:51:25.33 ID: vKufx1hM0.net

>>453
Hardyの気分が少しだけ悪くて手紙がうっちゃられてたらラマヌジャンが世に出てなかったかもしれないという事実
震えるわ




456:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:48:21.44 ID: Xp9H9P4G0.net

e^πi+1=0の美しさがひと目でわからなきゃ数学は諦めるんやで




469:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:50:36.17 ID: FhieaxcBH.net

>>456
これあまり言われないけど
複素数と円周率と底と1とゼロが並んでるって地味に凄くないか




495:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:55:05.51 ID: B2ct8DXb0.net

>>469
ネイピア数が頻出するのは高校でも触れるかもしらんけど
円周率も積分や平方数の無限和やらで出てくるんやね




457:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:48:27.76 ID: lbRy0yFz0.net

でも実際望月教授は来歴が異常過ぎて間違いなく天才感はある
そしてブログを読むと電波過ぎて益々好きになる
愛さずにはおられんやろああ言うの




460:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:48:55.90 ID: rsvbFAy7r.net

>>457
わかる




461:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:48:55.93 ID: wNY6xb+I0.net

そういえば「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」って映画おもしろかったで




464:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:49:28.64 ID: 6ZJma8Km0.net

学校は数学者の物語を教えるべきや
それ知るだけで数学がめちゃくちゃ楽しく思えるようになる




481:風吹けば名無し : 2020/05/09(土)18:52:23.28 ID: 8PEcifj/0.net

>>464
生徒「せんせー早く進めてくださーい」


参考文献

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1589014658/