星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

東大理3現役で受かったけどなんか質問ある?

1: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 02:59:20.68 ID:200kAXW3
聞かれたいことをまとめて後輩たちの参考にしたい

2: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:00:00.16 ID:9TPjdmY0
すごいわ、おめでとう!
部活何部でいつまでやってた?

3: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:01:17.82 ID:200kAXW3
部活は卓球部やった。高2で文化祭の準備があってそれが忙しくなるから高1の終わりでやめた。

10: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:15:23.20 id:vyU/IHr7
灘?

11: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:16:59.72 ID:200kAXW3
>>10
灘じゃないし、鉄緑でもない

13: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:45:19.91 id:nShAgHYf
東大特進は使った?

15: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:49:46.64 ID:200kAXW3
>>13
現代文、物理、化学を取った。
化学はあんま有名じゃないけど、テキストの完成度が高くておすすめ

14: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:49:40.04 id:R0JuLIL/
1日平均何時間勉強した?

16: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 03:51:06.59 ID:200kAXW3
>>14
学校ある時は4、ない時は10-12
センター後は10ぐらい

17: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:05:37.38 id:R0JuLIL/
>>16
日々がんばったね合格おめでとう
あと離散まで極めた人に聞きたいのは東大数学で高得点とるにはどう意識して勉強するべきなのか教えてほしい

18: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:18:08.73 ID:200kAXW3
>>17
あくまで自分の考えやけど、高得点(80以上)を取る実力を身につけるだけなら入試の標準レベルの問題を確実に取れるようにして(2020年度で言えば1.2.5あたり)過去問で時間の感覚とか捨てる問題とかをチェックするのがいいと思う。
どんなセットでも高得点を安定してとるには、それに加えてちょい難しめ(3.4.6)

19: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:19:46.59 ID:200kAXW3
>>18
当たりも完答、あるいはできる限りの部分点を狙いに行かないと行けないから分からなくても粘り強く考え抜く覚悟を持った方がいいのかもしれない

20: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:28:20.53 ID:/9oE8hRA
海外大に興味ないの?

21: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:30:41.33 ID:200kAXW3
>>20
両親は、アメリカやオーストラリアの大学を推していたけど自分の英語力からして不可能だと悟った。興味はあるから、学部で留学とかは考えている。

24: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:34:11.41 id:b4bw1HI6
>>21
理三を目指し始めたきっかけと時期は?
高2まで文化祭とかやってたそうだからかなり後かな?
それ以前はどういう勉強だったのかも気になる

29: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:42:53.19 ID:200kAXW3
>>24
元々医者になりたくて初めは地元の医学部をめざしてたけれど、校内でライバル視していた友達が京大医を志望して、そいつには負けたくないと思って高校2年の終わり頃に理IIIに決めた
それまではそのライバルと競いあってたから、数学と理科はある程度やっていたけど、本格的に始めたのはその頃から

22: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:31:51.32 ID:+HneKgD+
物化で使った参考書教えて

27: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:35:53.42 ID:200kAXW3
>>22
物理:良問の風、名門の森、難系(力学、電磁気例題のみ)、東進ハイレベル物理、東大25カ年、鉄緑の東大過去問
化学:セミナー化学、重要問題集、有機化学演習、化学の新演習、鉄緑の東大過去問
で全部だと思う

74: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:28:24.32 id:SfTxP2Bn
>>27は参考にさせてもらいます。
ありがとう!

23: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:33:54.95 id:R0JuLIL/
東大物理において高得点ねらうなら微積物理の勉強は必要だと思う?

28: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:37:07.89 ID:200kAXW3
>>23
昔はそうでもなかったけど、最近は京大チックになってるから原理を理解する上で微積を使うのは必要になってると思う

33: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 05:15:36.09 id:R2UkpYUz
>>28
ということはアンチも多いけど
東進の苑田の授業とか有効?
あの人の物理はもろ微積派だから

40: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:02:21.85 ID:200kAXW3
>>33
有効やと思う
やたら難しいとか言われてるけど、ある程度数学ができて根気よく理解すれば、苑田の教え方でも理解できないはずはないからお金に余裕がある人は取るべきやと思う

78: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:32:49.74 ID:7RQ3/rLm
>>33
東進で一番ええ教師やろ
アンチは単なる数弱馬鹿
>>65
理科強い感じか

86: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:42:35.13 ID:200kAXW3
>>78
数学理科で受かる予定やった
英語は後半伸びた気がするけど、気のせいやったわ

31: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:50:42.64 id:EndcKA67
進研模試の結果持ってる?
現役の頃のワイと勝負しようや
受けたのは違うと思うから、全国順位で勝負
ちなワイは英国数で全国9位や
勝てるか? 

38: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 08:56:44.35 ID:200kAXW3
>>31
進研模試は受けたことあるか覚えてない
スタディサポートみたいなやつやったらS3とかやったけど全国1桁では無いな
どんな模試であれ全国1桁は普通にすごいわ

32: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 04:58:17.28 id:R0JuLIL/
東大英語のリスニングはどう勉強してた?

39: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 08:59:47.12 ID:200kAXW3
>>32
高1の時にTOEIC受けて多少練習してたから思ったより点が取れたんやけど、登下校の時にCNN ENGLISH EXPRESSを聞いて、10月ぐらいから鉄緑のリスニング教材をやった
まあ、本番は20点ないからあくまで参考やで

41: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:03:04.17 ID:/5YPO2yj
恋人とか居たことある?恋愛は全く興味がないって感じなの?
くだらない質問でごめん笑

42: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:12:14.86 ID:200kAXW3
>>41
文化祭の時に先輩を好きななったんやけど、振られてしまったわ
そっからはなんか怖い
めっちゃ恥ずかしいな笑

43: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:19:09.40 ID:/5YPO2yj
>>42
普通の高校生っぽくて安心した笑

44: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:19:31.09 id:bEg8q11r
数学で使った参考書を教えて下さい

47: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:39:16.11 ID:200kAXW3
>>44
数学は
高1:青チャート1A2B 3の途中まで、1対1 1A2B
高2:青チャート 3、1対1 3、新スタ演1A2B3、やさ理、鉄緑高2実践問題集(メルカリで買ったやつ)
高3:新数学演習、東大の過去問40年ぐらい、京大の過去問20年ぐらい
やったと思う
模試の数学はだいたい70-90ぐらいだった

45: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:33:30.60 ID:60+L1d/X
構文の参考書はどれが良いでしょうか
昨今は不要でしょうか

63: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:11:34.81 ID:200kAXW3
>>45
自分は、進路見てやったから基礎英文問題精講、透視図をやった。最近の東大は全体的に京大寄りになってるからやってもいいとは思う

46: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 09:37:10.98 id:nxkgL31U
自己採点どんな感じ?

65: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:12:58.13 ID:200kAXW3
>>46
国語45
数学85
物理55
化学50
英語70
かな?まだ英語と数学以外答え見てないけど

67: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:16:09.58 id:jaeisAht
>>65
すごい取り方だな
英語がこんなに弱くて数学もそこそこでも
国語と理科がこんなにできれば受かるよな

69: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:17:31.66 ID:200kAXW3
>>67
英語は80ぐらいとる予定やったけどリスニングがコケたわ
めっちゃ聞きにくかった

66: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:13:47.10 id:SfTxP2Bn
すげえ
こういう情報がどこにいても容易に教えてもらえる時代になったんだよな
しかも新鮮な情報

70: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:17:44.04 id:SfTxP2Bn
物理もそうだが化学がこんなにとれる奴、この世におるんやな

71: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:18:38.25 ID:200kAXW3
>>70
答え見てないから大体やけどな
でもそうじゃないと合格点届かないんや

77: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:32:47.25 ID:9TPjdmY0
もう一つ質問、併願どこ受けた?
あと早慶理工は難しいと思う?

80: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:35:46.05 ID:200kAXW3
>>77
併願は慶応医学部
補欠やったし受かっても蹴るつもりやった
早慶理工は問題見た限り難しいって言うよりもめんどくさい感じがする
東大みたいに解いてて学びがある、という感じではない

79: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:35:01.18 ID:7Nlw3//R
俺も苑田のハイレベル物理受けてるんだけどさ
ものすごく重くない?
1講受けるごとに理解するのに3時間ほどかかるんだけどこれがあと70~80講ほどあると考えるとものすごくしんどいんだが?
スレ主は最後まで受講するのにどれくらいの時間かかった?

84: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:41:12.08 ID:200kAXW3
>>79
あんまり変わらんと思う
1講受けて3時間復習するみたいな感じ、最後まで受講するのに大体9ヶ月ぐらいかかったはず
ものにしたらほぼ全ての問題が解ける能力は手に入ると思うから頑張れ

85: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:42:20.09 id:K2w1p116
復習の間隔ってどんな感じでやってた?

89: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:44:07.67 ID:200kAXW3
>>85
全体的には、問題集を2周して間違えた問題だけ繰り返し解いてた
多分復習の方が大事やから1週間に1回ぐらいのペースでやった方がいいと思う

90: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:45:21.13 id:vyU/IHr7
センター試験各科目の点数と二次試験の自己採点も頼む

92: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:47:12.73 ID:200kAXW3
>>90
特定されそうやから大体やけど
地理 8割
英語 9割
リスニング 9割ちょい
数学 9割ちょい
理科9割
って感じ
東大はさっきあげたと思う

93: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:53:09.81 id:vyU/IHr7
>>92
あれ?国語は?
それにしても2次力バケモンだな

94: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 11:54:18.41 id:cTvXq37B
>>93
忘れてた 8割や

97: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 12:13:36.31 id:NBG5Nc74
受験=暗記?

98: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 12:17:20.92 id:cTvXq37B
>>97
ある程度は暗記しないといけない部分はある(英単語とか無機とか)けど、暗記だけでは詰まる部分もあるからそこで自分なりのやり方を考えるのが大切やと思う
自数学で解法暗記してたけど、伸び悩んでじっくりと1問1問考えるスタイルにしたら伸びた、みたいな感じで

99: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 12:20:58.73 id:aWZ6f7CS
東大クラスではなく旧六医あたりを目指しているんだけど、数学の基礎固めの仕方を教えて下さい
青チャートいきなりは重いと感じてる初学者です

101: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 12:24:04.00 id:cTvXq37B
>>99
自分はマセマのわかりやすいシリーズを読んで学校で配布された教科書傍用問題みたいなやつを進めていきました
青チャートは量は多いですけど、解説が丁寧なのでコツコツ青チャートを進める方がいいかもしれません

103: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 12:50:47.74 id:uwQPaNzb
>>101
4stepのような棒用をやってから青チャートでしょうか?
青チャートは解説暗記していましたか?

105: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 12:56:06.56 id:cTvXq37B
>>103
難易度が4step>=青チャートなので、ある程度まとまった分野が4stepで終わったら青チャートでその分野のチェックをする、みたいな感じでやってました
青チャートは例題を見た瞬間に解法がうかぶまで反復したんですけど、繰り返すうちに自然と覚えている状態になる、っていう感じだと思います

106: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 13:38:32.71 id:LVw2daCc
鉄緑の高二の問題集はそんなええの?

108: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 13:43:35.03 id:cTvXq37B
>>106
いいって言う評判を聞いて買った
やさ理と青チャートのいいとこを混ぜたみたいな感じで、難易度は新スタ演とかプラチカぐらい

111: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 13:46:44.93 id:jU4soEHY
>>108
マジか
鉄緑とか行けない地方民なんやけど、買った方がええかな?
要はまあまあ難しい色んな大学の過去問の良問集って感じ?

112: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 13:48:45.18 id:cTvXq37B
>>111
そんな感じ
自分はめっちゃ古いヤツで1500円とかやから買ったけど、高いの買うぐらいなら新スタ演なりやさ理なりプラチカなり自分に合うやつをやればいいと思う

116: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:15:22.34 id:jU4soEHY
>>112
ありがとう、めっちゃ高いから悩んでた
ちなみに面接ってどんな感じでした?

167: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:42:47.93 ID:200kAXW3
>>116
面接は和やかな感じで雑談に近かった
前日によく聞かれる内容とか覚えていったけどあんまり意味なかった気がする

114: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:07:45.66 id:XGewWKFJ
何年生から勉強始めた?

122: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:47:56.10 id:cTvXq37B
>>114
勉強は中学から高1までは定期テストの対策のみ
高2で数学と理科をある程度かため始めた感じ

120: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:38:23.18 id:DsxwX9N2
新高3なんやけど今からメインに使うのて
青チャと一対一やったら一対一の方がええよな

124: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:52:30.29 id:cTvXq37B
>>120
目指す大学にもよりますが、どちらもまだ始めてないなら問題数の少ない1対1を反復した方が効率はいいと思います

121: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:40:09.67 ID:11Z2bNmb
実際に東大や医学部や司法試験に通る人で、いわゆるパターン学習の時期においては自力で解かず解答を最初から見てよしとする人がいます。解き方を覚えるのが目的だからインプットの無い内に消耗しても無駄だという考えです。
自分で解こうとした方が後から回答を見たとしても記憶に残りやすいとの意見もありますが、自分で解こうとしてなくても問題の解き方を頭に入れられるなら何も問題無いと思いますか?計算力以外に何が犠牲になると思われますか?

126: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 14:56:16.89 id:cTvXq37B
>>121
自分は始め解法のインプットを繰り返していましたが、顕著に計算力が低下したこと、東大数学で3完以上できなくなり、時間を測って問題を解いたあとに解説をじっくり読んでとき直す、という方法に変えたら定着率が明らかに変化しました。
方法は人それぞれだと思いますが、ある程度の解法を入れて、それを使いこなす練習をするのも必要だと思います。

157: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:12:40.93 ID:R/dyAEYW
正味どのくらいのレベルからなら一年で東大いけると思う?離散以外でも可

158: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:16:18.64 ID:200kAXW3
>>157
理IIIは同日で英語か数学が70ぐらい取れたらあとは悪くても運と努力次第で行けそう
理I,理IIは同日2桁でもなんとかなる気がする

161: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:33:31.22 id:FZDwEZCH
>>158
2桁って合計でってこと?

164: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:37:18.48 ID:200kAXW3
>>161
そう、440点満点で

175: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 21:50:00.58 ID:200kAXW3
>>169
数学0はやばいと思うけど、不可能では無いんじゃないかな
ただ、200/440とか取ってる人もおるからそこに勝つには何をしないといけないか考えるのが大事やと思う

159: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:27:23.82 id:bktRhC0f
科学オリンピック何か出た?

160: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:31:08.81 ID:200kAXW3
>>159
恥ずかしいけど出てない

163: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:34:56.53 id:bktRhC0f
>>160
いやいや、恥ずかしいことは何も無いと思う
脇目も振らず理III一直線、めちゃくちゃ凄い

化学の計算量が多いとき、やっぱり捨てる?それとも計算が早かった?

165: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:39:37.79 ID:200kAXW3
>>163
化学の計算は、計算自体は早いけど精度が悪かったからチューターの人と相談して捨てることにした。本番は何故か上手くいった。
科学オリンピックは興味あったけど、高1.2の時は文化祭とかほかの課外活動で忙しくて気づいたら高3だった

168: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:43:27.61 id:bktRhC0f
>>165
なるほど!
あと最後にひとつだけ。苑田の授業って他と比べて何が違うと思う?
習得したらどんな問題でも解けると思う、その根拠というか自信の源みたいなものを知りたい

174: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 21:47:55.32 ID:200kAXW3
>>168
実際に予習してる時はめっちゃ難しく感じる問題を、苑田自身が答え持たないで解説するんやけど、そんときに結局基本法則しか使わん、というか立てるべき式を立てて整理してるだけ、に見えることやと思う。

170: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 20:48:41.34 id:oVaFy6RW
東大の英作文と要約と英語の小説の対策をどうしていたのか知りたいです
また、英語の長文は、多読して分からない語句をまとめる程度だったのか長文問題集をじっくりやっていたのか知りたいです

176: 名無しなのに合格 2020/03/11(水) 21:54:23.43 ID:200kAXW3
>>170
英作文は使えそうな型を5-10個ぐらい覚えて、過去問を20年分ぐらい解いて添削してもらいました。
要約は6割でいいと割り切っていたので、模試の解説でどこを書けば点になるのか見直すだけでした。
小説は東大の過去問を1971年から2019年までを2週ほどしたらまあまあ解けるようになりました。
長文の勉強は、わからない語句をまとめる程度でできるだけ多く読むようにしていました。


参考文献

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583863160/