世界史と日本史どちらがオススメ?
1 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 10:20:59 id:SKxiLI0L0
今年1浪目
現役時は文型なのに地理をとってしまい私立受けられないところありまくりんぐ
今年こそは早慶にいきたい
こんな俺には日本史、世界史どちらがオススメだろうか?
8 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 11:57:27 id:nCq6EGHd0
世界史が無難
がりがり真っ向勝負すべき
9 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 12:10:22 id:BYVC8ob90
日本史の方が分量が多いけど、中学受験や高校受験で歴史をちゃんとやってる人なら
日本史の方が進めやすいよ。
だって大きな流れが最初からわかってるからそこにどんどん付け足せばいい。
日本史 レベル80→300
世界史 レベル1→250
みたいなイメージ、人によるけど。
13 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 14:58:47 ID:9xQnJv9eO
地歴の中だと一番参考書の数が多い日本史で良いんじゃない?
14 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 15:12:59 id:N2OPWwAj0
詩文なら世界でも日本でもそこまでかわらんとおもー。
ただし、センター利用を考えるなら別。これは絶対に世界史。理由は問題が簡単すぎるから。
広く浅い問題のためそこそこ勉強してれば9割切る事は滅多にないし、解答時間も15分くらいで終わる。
つってもセンター利用早慶とか東京一受験者の滑り止めですがー。
あと漢字がめんどくせーから世界史とか選ぶと中国史で泣きますー
予備校講師は生徒が全くの素人なら日本史薦めてくる人が比較的多いですね。
最終手段は本屋行って資料集をそれぞれ30分くらいかけて見る。で、おもすれーと思った方にする。
どっちもツマンネだったらどっち選んでも同じなのでサイコロかなんかで決めろ。
15 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 15:26:29 ID:595qMidbO
藤原○○がいっぱいいて覚えんのめんどくさそうだから世界史にした。
16 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 15:48:12 ID:so/c4a250
日本史選ぶ奴はドMらしいね
センターなら絶対地理B選ぶけど
このケースなら世界史だろう
17 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 21:25:48 ID:0+9T5wS90
世界史は興味持てればヤバいほど進む
18 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 23:43:02 id:gM6RAc9Xi
日本史は資料があるからなぁ
しかも早稲田の日本史は難しいし
慶應は語彙知ってなかったら終わりだし
19 名無しなのに合格 2010/03/13(土) 23:53:44 ID:QN+XXlWw0
受験にとどまらず、教養の意味でも世界史を薦める
22 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 00:39:03 id:KFRXAHpM0
>>19
世界史なんかやってるの、日本の高校だけだけどな
20 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 00:05:45 id:dezRpsVV0
俺は現役日本史で
浪人したら世界史転校する予定だったが、
絶対世界史がいいぞ。 日本史のこまかさを網羅することはそうとうのやつじゃないとできないぞ。
21 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 00:38:15 id:fwmerhnl0
漢字かけないから世界史
24 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 02:01:48 id:YB7Txu2uO
世界史を勧める。
世界で世界史なんて科目を勉強してるのは日本人しかいないよ。
アメリカ人はアメリカ史は勉強しても、中国の歴史はなにも知らない。
ヨーロッパ人も基本的にヨーロッパ中心主義だから、歴史観が元々かたよっている。
なのに日本の世界史はヨーロッパ史から東アジア史から東南アジアやら中央アジアやら
イスラムやらアフリカやら南北アメリカに至るまで何でもやるからね。
その視野の持ち方の広さは重要です。
25 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 10:35:04 id:We4lQZVM0
世界史に命懸けて勉強できるのは高校が最後かもしれないしな
26 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 12:12:27 id:AKU/3Yek0
世界史をすすめてる人は両方をセンター9割以上とれるレベルで発言してるのかな?
そういう人ならわかると思うけどセンターだけなら日本史でもいいよ
27 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 12:15:04 id:QmHHHf020
英語の題材に世界史の知識があったほうがいい場合もあるし、興味があるなら世界史をすすめる。
例えばピルグリムファーザーズが早大プレででてたし、京大の問題でソクラテスだかプラトンだかに絡んだ問題が出たことがある。
もちろん知らなくても解けるが、文脈をつかむのが早くなるかと。
33 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 18:44:07 id:lqWipVmfO
志望校も文理も迷って政経地理日本史世界史対策したが
七割とる労力なら、政経>>>地理>日本史>>世界史
九割以上の安定感なら、世界史>>政経>日本史=地理
異論は認める
35 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 19:08:05 id:xD1pUXCE0
世界史は面白いけど大変
入試に向いてるのは日本史だと思う
36 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 21:03:31 id:KFRXAHpM0
世界史は下地作っちゃえばラクだよ
作るまでが大変だけど
37 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 21:15:35 id:tvw+TIx00
世界史やると英語で役立つ
39 名無しなのに合格 2010/03/14(日) 22:35:06 id:RgfnSDtPi
受ける大学によるだろ
関西の私大は日本史が難しい
立命 同志社など
マーチは日本史が簡単だが高得点必須
40 名無しなのに合格 2010/03/15(月) 00:12:11 id:GQcAzjkL0
『英語と世界史が得意』なんてグローバルだよねw
43 名無しなのに合格 2010/03/16(火) 23:16:53 id:FtgisNL20
迷ったら日本史
44 名無しなのに合格 2010/03/16(火) 23:57:15 id:qYgSZpyX0
そうだな
迷ったら日本史だな
45 名無しなのに合格 2010/03/17(水) 00:02:11 id:HLzqgS6f0
世界史は、1個の小説を読むみたいに時系列的な縦の流れで理解する科目じゃない。
だからぜーんぜん違う方面にスポット的に頭を切り替えて勉強することが可能。
フランス革命やったら次はアフリカ史、次は中国古代史みたいな。
山川の教科書のどこの部分から入っても理解が可能。
世界史は範囲が広いとかいうけど結局山川の教科書の範囲でしょ。
浅く広くの基礎が出来上がればほんとに試験直前の最後の最後まで点が稼げるのも特徴w
頭を切り替えるのが下手な人や地理に関心のない人には向かないと思う。
あと、日本史は受験の世界史にはほぼ関係ないと思う。
日本人で山田長政くらいじゃない?出てくるのw
46 名無しなのに合格 2010/03/29(月) 08:00:31 id:rFZEllfz0
自分が日本史だからかもしれんが世界史の方がおもしろそうに感じる
47 名無しなのに合格 2010/03/29(月) 08:44:42 ID:ma+S3EdR0
漢字が苦手→世界史
片仮名が苦手→日本史
でいいじゃん
48 名無しなのに合格 2010/03/31(水) 19:58:22 id:xvcO9cmn0
世界史に出てくる中国などの漢字は日本のより難しいけれど
それを書かせるような問題はあまりないからね。
世界史は日本史のように法律とか条文を覚えたりする
必要もあまりない。
52 名無しなのに合格 2010/04/10(土) 00:20:27 id:ocVmWgg5O
迷ったら日本史。
世界史得意な奴は迷わず世界史選ぶから迷うようならそこに食い込むのはまず不可能だよ。
53 名無しなのに合格 2010/04/10(土) 00:30:44 id:jQXPr3qQO
迷ったら日本史っていうのは悪くないと思うけど、早慶目指すなら、世界史の方がベター。
世界史は問われる問題に限りがあるけど、日本史は凄く詳しい所まで問題になるっていうイメージがある。
54 名無しなのに合格 2010/05/11(火) 13:21:28 ID:fJ/rJfZH0
年をとると、世間話の中にも日本史と政経の話題がよく出る。世界史は出ない。
日本史は勉強しておかないと常識のない人だと思われるぞ。
55 名無しなのに合格 2010/05/12(水) 22:48:45 id:F1BRHF3x0
日本史は面白いよ。
長い小説を読んでるみたい。
だから全然勉強が苦にならない。
ただ暗記するしかない所は苦しいけど。
56 名無しなのに合格 2010/05/12(水) 23:23:03 ID:1CmmwtkF0
日本史のほうが
とっつきやすいよ。
第二外国語も中国語のほうがいいじゃん。
57 名無しなのに合格 2010/05/14(金) 22:13:10 ID:9qO0anMS0
世界史も無理な問題が出ることあるよ。3年前の早稲田政経で朝鮮史が出たんだが、
「誰が解けるんだよ、こんな問題・・・」ってテスト中に苦笑してしまった。
逆に、その年は毎年狂った問題を出す一橋が妙に普通な問題ばかりで逆にとまどったな。
58 名無しなのに合格 2010/05/15(土) 22:01:59 id:kEWZVXNp0
現役生で好きで日本史とってるけど
とくにどちらも好きじゃないなら世界史がオヌヌメ
いくら好きだからといってあの日本史の範囲はビビりますw
友達に好きでもないのに日本史とって、結局耐えられず科目変えようとしたけど残りの時間が時間なだけに世界史じゃなくて政経に移って志望校変えた人もいるし
日本史選ぶならそれなりに覚悟しないといけないかもね
参考文献