星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

AIのせいで確実に要らなくなる職業ってなんだろう?

1: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:37:15.33 id:BQCgWyJ50
なんだかんだドライバーはなくならないと思うわ

2: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:38:00.67 id:BQCgWyJ50
未来ない職場はどこや

4: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:38:10.90 id:n3E8hQ0U0
人間がいらなくなる

6: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:38:57.61 id:BQCgWyJ50
>>4
そうなんかな

112: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:53:25.17 id:ZpzbZEWN0
>>4
申し訳ないがマトリックスはNG

 

9: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:19.37 id:E0eA5WYOH
役所

18: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:35.90 id:BQCgWyJ50
>>9
公務員は守られてる

38: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:40.55 id:sNsqz2dA0
>>18
今いる人材は守られても
新人は抑制されるわ

45: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:40.22 id:E0eA5WYOH
>>18
守られてるどころかお役所仕事そのものがまるっとAI化出来るから確実に無くなるぞ

105: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:52:51.74 id:oofV0fM90
>>45
わい生保ケースワーカーやけど仕事なくなることはないわな 事務処理が軽くなることは大いにあるが

10: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:34.99 ID:7uvkhWkQa
営業

21: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:07.22 id:BQCgWyJ50
>>10
営業は人間じゃないとできんやろ

55: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:10.82 id:vkWYyi6xa
>>10
営業はむしろAI売り込みの分野が発達するから伸びるぞ

11: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:37.39 id:BQCgWyJ50
銀行とかどうなるん

15: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:13.29 id:n3E8hQ0U0
>>11
銀行もAIに奪われるから安定じゃないって聞いた

26: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:55.17 id:BQCgWyJ50
>>15
やっぱそうなんか
公務員じゃないしな

12: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:39:44.63 id:RJBTDuHK0
※このスレは全てAIがレスしています

16: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:27.50 ID:I/tgW90a0
ドライバーは監督役必須やろ
でも今より格段に楽になりそう

29: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:42:29.37 id:BQCgWyJ50
>>16
事故処理がAIだと出来ないからきついわ

17: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:32.32 id:AWRCvBK40
接客

23: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:41.47 id:TIkGkKbK0
>>17
それ絶対になくならないやつやろ

44: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:37.87 id:BQCgWyJ50
>>23
受付はペッパー君に奪われてるやん

53: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:04.15 id:TIkGkKbK0
>>44
それ接客やなくて受付限定やろ
ペッパーくんは動けんのやで

69: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:48:59.46 id:AWRCvBK40
>>53
ルンバにでも乗っけとけ

19: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:43.87 id:LH4Det1J0
AIってそもそも何をするものなんや?

33: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:43:41.47 id:BQCgWyJ50
>>19
データ処理と軽い接客
ソフトバンクは4割り切る言うてるで

20: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:40:51.04 id:TIkGkKbK0
身体を動かす職は無くならんで
ハード面が圧倒的に遅れとるからな

37: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:24.14 id:BQCgWyJ50
>>20
ライン工はなくなるぞ

25: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:41:43.55 ID:t/7o6tied
戦争もそのうちAI化されそう

30: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:42:47.14 ID:t/7o6tied
対人の職種の殆どはAI化出来るし

46: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:49.17 id:TIkGkKbK0
>>30
むしろ対人の方がAI難しいだろ
データ処理やプログラム経理事務系はAIで全て賄える

31: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:43:11.16 id:EeAZKC5x0
少なくともお前が生きているうちに完全に消える職業はないよ

40: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:55.17 id:BQCgWyJ50
>>31
2030年には半数が仕事なくなるんやが

82: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:53.26 id:EeAZKC5x0
>>40
それパソコン普及した頃にも言われてたよ
少なくとも今世紀中は人力が消えるなんて無理だから

94: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:24.12 id:BQCgWyJ50
>>82
今回はまじやで
あの孫正義もAI時代は来るって言ってるんやから

160: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:00:51.93 id:SF7pigS00
>>94
AIの時代が来るとかいってるけど今実際にどの程度AI技術が進歩してるかしってるんか?
ワイはM1で人工知能専攻研究してるけど人工知能に高度なディープラーニングさせようとするとともなう装置に数千万単位の金がかかるんだよなぁ
うちの研究室ですら借用とは言え一億以上HDD積んでるしそもそも小型化が全然進んでないから場所もとるわで2030までなんか到底無理だぞ

201: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:07:54.32 ID:pW/dQKo4a
>>160
80年代から2000年までのPCの進化を見るとひょっとしたらと思うのもやむなし

32: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:43:39.36 ID:+78HedcLd
技術的にも法的にも民間企業の事務職が最初やろ
公務員や国家資格系は法改正が必要になるのも多いから難しいで

48: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:46:20.54 id:BQCgWyJ50
>>32
まぁ事務はね

34: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:44:06.47 id:L4VBEXw30
一次産業はどうなるんやろな

42: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:45:23.95 id:LUNwO83y0
通訳はマジヤバそう

49: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:46:20.81 id:W6LL4Xckd
よく言われてるのは内科医や薬剤師やね

52: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:46:52.91 id:HIqcPvCka
少なくとも建築はまだ無理そう

58: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:41.67 id:BQCgWyJ50
>>52
設計だけならいますでにつかわれてる

62: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:48:26.36 id:HIqcPvCka
>>58
建築家やなくて
足場組んだり組み立てる土方の方々

71: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:06.98 id:BQCgWyJ50
>>62
手足がないとね

59: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:48.48 ID:i/8ziUXS0
>>52
現場監督の置き換えなら一部いけるかな
話にならん阿呆よりええやろ

54: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:05.25 id:EiiuS5rB0
調理系は案外残りそうな気がする

56: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:13.29 id:J5PLcZQ/d
薬剤師だす

70: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:05.94 id:di3UpKfld
>>56
薬剤師と内科医(検査オペレーター)が兼任されるかと

57: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:24.01 ID:2V+GENS40
事務系と営業系は半数でいいだろうな

60: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:47:59.60 ID:+ctTUHxXd
ハード側がどこまで発展するかによるな
今の環境だと仕事の補助程度にしか使えんし

79: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:50.14 id:N3g8w0aH0
>>60
ソフト的にはすぐに人間より賢くなるんやから何でもできるわな
ワイもハードのコストによると思うわ

61: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:48:26.31 id:vkWYyi6xa
受付業務はほとんど無くなりそう

64: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:48:37.95 id:srFGNqM4x
ロボットが倉庫のピッキングやってるCMあるだろ

78: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:49.18 id:BQCgWyJ50
>>64
ユニクロだかが倉庫管理は機械がやってたはず

65: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:48:40.67 id:lWkHDWRwd
やたら間に書類が必要な職業

67: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:48:47.36 id:CebAwCNDd
会計とか弁護士もいらなくね

77: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:38.17 id:lWkHDWRwd
>>67
会計はクラウド化が進んでほんまにヤバいらしいで

72: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:15.31 id:L4VBEXw30
成熟してインフラ整うまではどの職業もサポートとして生き残りそうやね

74: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:20.68 ID:8MYZaLVn0
低賃金の仕事は当分人間の方が圧倒的に安いからとって変わられる心配はないぞ

96: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:49.64 id:srFGNqM4x
>>74
AIを導入する金が無いブラックな職場だけ残ってくんだろうな

75: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:27.48 id:GGRfOolj0
今いる人間が生きてる間にそんなことは絶対にない
遠い未来の話やろ

85: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:50:27.79 id:hCdZAs6o0
>>75
歴史知らんの?
技術革新間近やぞ

91: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:20.50 id:LUNwO83y0
>>75
ドローンの実験配達スタートしたやんけ

139: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:56:37.68 id:GGRfOolj0
>>91
無理無理 夢見すぎや

76: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:27.57 id:TmJFrg6d0
webとかシステム構築にデザインはもうはじまりそう

81: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:49:51.61 id:G01VOkI4d
ヤマトの仕分けみたいなのは
取って代わられそう

84: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:50:23.35 id:hpTqJ5S/0
ai導入とか維持にかかる費用よりも人のほうが安上がりな仕事なら残るやろ
底辺職と言われてるのは結構のこるやつ多いんやないか

97: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:51.59 id:hCdZAs6o0
>>84
今のスマホは昔のスーパーコンピュータやぞ
量子コンピュータできる頃にはAIを誰でも使うようになるわ

92: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:23.12 id:vkWYyi6xa
まぁAI普及で増える仕事もあるわけやしワイらが生きてる間は仕事が全部置き換わるなんてことないやろ(適当)

93: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:23.48 id:QQLxSoZw0
AIからしたら頭使うより手足動かすほうが難しいらしい

95: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:51:29.60 id:H9UvOBB80
弁護士

101: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:52:42.36 id:xcA75h4Z0
法曹界なんてデジタル化すらままならん業界やしAIに乗っ取られるなんて遠い未来の話や

104: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:52:49.69 id:BQCgWyJ50
飲食もAIがやってええで

116: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:54:11.10 id:hCdZAs6o0
>>104
飲食と介護は機械の量産が必要やから生産ライン整うまで時間かかるから😭後回しや

106: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:52:55.15 id:XSRjmv4e0
そう考えると人間って機械で言うと超ハイスペックよな
ここまで技術進歩してようやく機械に取って代わられるレベルやもん

110: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:53:18.00 id:DQGtbYr10
通訳とか翻訳はなくなりそうでなくならんな

114: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:53:53.41 id:ecJIXOcEa
>>110
時間の問題やろ

123: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:55:12.33 id:MvQ84hu50
>>110
仮になくなってもコミュ力と英語力で企業のグローバル人材での道があるしな

115: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:53:54.03 id:BQCgWyJ50
実際にパソコンのせいでなくなった仕事は腐るほどあるやん
テレビ 本屋 おもちゃ屋 

117: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:54:15.57 id:ttblyOuP0
早くシンギュラリティ起きて欲しいわ
肉体が邪魔すぎるねん

129: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:55:54.12 id:N3g8w0aH0
>>117
アップロードのためにAIが働くとは思えないんだよなあ…

122: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:55:07.12 id:izTEOw+x0
建築系は作図とかは消えるだろうな
現場は天候やらなんやらで打ち合わせやずらしがあるから結構複雑

124: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:55:20.94 id:lxcfTfAFp
案外無い
パソコンの時もそんな職奪われたやつおらんやろ

133: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:56:14.30 id:BQCgWyJ50
>>124
小売り業者はパソコンのせいで消えてるけど

134: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:56:22.39 id:ttblyOuP0
>>124
それよく言われるけどパソコンとAIの影響って規模も機能も全然違うと思うんやが

126: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:55:28.14 id:GdgXB/gz0
手足動かせるロボット量産なんて50年経っても難しいんじゃないの?

131: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:56:05.00 id:tnNZkOzd0
スマホの普及でチョコの売り上げが落ちたみたいにちょっと斜め気味の職業がなくなるかもしれんな

136: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:56:26.45 id:L25Q6IEb0
仕事奪われるけど新しい仕事も増えるやろね
中途で転職できるか話は別やが

159: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:00:18.38 id:srFGNqM4x
>>136
単純な仕事から奪われてくから効率化しにくい汚れ仕事ばかりになっていくよ

141: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:57:17.19 ID:y/AbfDgz0
お前らが思ってるような強いAIなんて死ぬまで開発されへんで
まだ100年単位で時間が必要や

148: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:58:05.72 ID:i/8ziUXS0
>>141
兵器に多用されると一気に早まりそう

143: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:57:25.01 id:Z4MhGVH+0
ドライバーこそ無くなりそうやけどな
交通系のシステムを信号とか車とか全部自動化したら人間が運転するより安全になるやろ。ていうか自動化したら事故自体なくなるわ

144: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:57:46.73 id:LUNwO83y0
警備は確実かもな

154: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:59:02.51 ID:i/8ziUXS0
>>144
工事現場のすみません要員は機械に勤まらんと思うわ

161: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:01:06.26 id:LUNwO83y0
>>154
施設は導入始まってたな
巡回ロボ

145: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:57:57.76 id:dSsvvhm8M
でもここにレスしてんのみんなAIなんやろ?
ワイ知っとるからな

150: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:58:13.47 id:EjxsqzIO0
AIが自分より賢いAIをプログラミングして創造できるようになるシンギュラリティを見るまでは**ん
そのとき人類はどうなるのか

151: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:58:26.10 id:X6H6NSH/M
何度か言うとるが、今流行っとるAIがいくら進化したところで
R2D2にもドラえもんにもアトムにもなれんからな

人工知能としてのAIとデータ分析手法としてのAIを一緒くたにしとる奴大杉や

152: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:58:36.47 id:a8YFf+zW0
低賃金の飲食労働者だろ
AIだとコストが合わない

156: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 12:59:53.56 id:AUvbstaB0
個人投資家ちゃうか
大手のAIにむしり取られるだけの存在やろ

162: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:01:15.05 id:Y0fTY6c70
ニュース読むだけのアナウンサーはマジに消えゆくとおもう。
ラジオとかのw

167: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:01:57.94 id:jy6PdNyod
経理、弁護、薬剤、銀行など庶民の逆転の一手が悉く喰われる印象

178: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:03:49.73 id:PNPKS1KT0
>>167
絶対に無い
世界がそれらの職をAIに置き換えても日本だけは絶対にしない
断言できるで

192: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:05:56.95 id:jy6PdNyod
>>178
これから移民推進とかで国内外のパワーバランス変わってくるとは思う
今の日本のままで居られるなら無いやろうね

171: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:02:42.30 id:puQLpUlq0
AI関係ないかもしれんけどパワードスーツみたいなんはあるとええな思うわ

184: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:04:33.13 id:L4VBEXw30
>>171
物流、介護、軍事で試験的に使われとる

175: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:03:31.17 id:cS3pZhWua
こういう推測って数十年単位で外れるじゃん
そもそも技術低迷期に入ってるのにここから大幅革新なんかあるわけないんだよなあ
1995-2010までは目まぐるしく発展してたけどここ10年くらいはただ小型化したり容量増やしたりで目に見えた革新はない

203: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:08:09.26 id:PNPKS1KT0
アナリストとかクオンツあたりは確かにAIに喰われるかもしれん
だけど弁護士、医者、薬剤師とか士業は絶対に食われないんや

204: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:08:17.68 id:pw6nwQ10M
人数は減っても無くなる職業はないわな

206: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:08:30.93 id:X0W6Gs9a0
そらAIに全任せにできる職業なんてなかなかないで
でも一人当りの仕事が楽になったら10人必要やった部署が3人で済むから7人は仕事失うでって話やろ

212: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:09:37.57 id:rQe8riHp0
全職業AI化して人間が働かなくてもいいユートピアはよ

170: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:02:37.00 id:N3g8w0aH0
自動運転も日本じゃ法律の壁にぶち当たってるからなあ
技術がいくら進歩しても法改正に何十年もかかれば導入はそれだけ遅れるで

183: 風吹けば名無し 2018/12/02(日) 13:04:23.94 id:DQGtbYr10
>>170
まずそっからAI化するのが一番手っ取り早いな


参考文献

http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543721835/