星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

宇宙は無から生じたというがそれは矛盾があるのでは

1: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 07:24:15.93 id:QIQkhfHA.ne
主な矛盾点は2つある。


宇宙開闢よりも前に物質は無く、エネルギーだけが存在した、と仮定しているが、順序が逆である。
重力や電磁力などのエネルギーは物質があってこそ存在できる。

量子論における揺らぎやトンネル効果は、宇宙が存在した後に発見された物理法則であり、宇宙より前の無の状況でも、同じような法則があったとは限らない。
無という究極の状態で量子論という物理法則を当てはめることなど出来るだろうか。
2: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 08:02:07.60
と仮定している(仮定してない)
11: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 16:50:20.37 id:QIQkhfHA.ne
>>2
量子ポテンシャルはエネルギーの存在を前提としている。
192: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 08:47:32.58 id:fMozt80x.ne
>>2
ビッグバン以前には虚時間が流れていて、揺らぎから量子ポテンシャルの増大により、物質よりも先にエネルギーが生じたと仮定している。
これが量子論による宇宙開闢の仮説。

4: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 11:08:29.83 ID:s/QgTZcE.ne
ビッグバンの時か極初期にこの宇宙にある物質のすべてが生まれたと考えられてる
物理法則もその時決まり、それ以前には現在の物理法則は適応できない事になってる
12: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 16:53:44.30 id:QIQkhfHA.ne
>>4
物理法則はビッグバン以降に当てはまるのだから、宇宙が存在するよりも以前に、虚時間や量子ポテンシャルを前提とする考え方は間違っている。

宇宙が無であった時には適用できない法則である。
5: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 11:35:02.03
無知がまた馬鹿スレ立てて…
6: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 投稿日:2015/08/06(木) 11:36:21.99
ビッグバンであるならハッブルの法則は成り立たない
ハッブルの法則の示すことは観測者を中心とした等方的な宇宙の広がりである
これは 過去の一点を中心に宇宙が 始まったというビッグバンとは明らかに矛盾する

現在の宇宙を ビッグバンで解釈しようとすると、宇宙の始まりである最遠方へ天体が向かっており、天体はビッグバン時へ向かっていることになる
これは明らかにおかしい
7: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 11:56:33.96 ID:s/QgTZcE.ne
>>6
A B C 等間隔で遠ざかった時
・Bを中心に考えると
  A  B  C AB間の距離が1から2、BC間の距離が1から2
・Aを中心に考えると
  A  B  C AB間の距離が1から2、AC間の距離が2から4
どちらも同じ
>>6はAを中心に考えるとA  B C になるのかな?
9: nanshiki ◆ELOXmE0uaA 投稿日:2015/08/06(木) 12:23:20.96
>>7
ABCがはじめ 同じ地点に存在しABCが 等間隔で 遠ざかると
Bを中心に考えれば
①AB=BC
Aを中心に考えれば
②AB<AC

ある過去を中心に 宇宙が広がっているときに採られる形が②でAが宇宙の始まりでCが現在
この時 Cにおいて 等方性は成立しえない
(自身の運動により相対的に過去が離れていくことから、観測事実であるすべての天体が遠ざかっていく等方性が成立する可能性を考えてみても、それは全方位的に天体が離れていくということであり、これはCの運動ではなく周囲を取り巻く無数にあるAの運動であることに他ならない)

よって等方性があり、どの方向に対しても同等に広がっている(ハッブルの法則が成り立つ)なら採られる形は①
そして 宇宙の中心はAやCではなくBであるといえる
10: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/06(木) 12:45:35.11 ID:s/QgTZcE.ne
>>9
>ABCがはじめ 同じ地点に存在しABCが 等間隔で 遠ざかると
×②AB<AC
○②AB=AC
ABCが同じ地点にあって等間隔に遠ざかったのだからAB<ACはおかしい

前提が間違ってるのだからその結論は間違ってると言うことでいいか?

13: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/07(金) 12:36:00.95
物理知ってる奴は無から始まったなんてそもそも言わないわ
193: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/09/08(火) 08:49:43.02 id:fMozt80x.ne
>>13
ニュートン別冊 宇宙,無からの創生

宇宙はどのように誕生したのでしょうか。
これまで,科学者たちはさまざまな理論と観測によってこの謎に挑戦してきました。
そして,現在,宇宙は「無」から誕生したという説が有力だとされています。
それでは,いったい宇宙はどのようにして無から誕生したのでしょうか。

17: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/09(日) 04:45:34.37
今のところこの宇宙は膨張を続けるみたいだから消えはしない
極々希薄な物質の分布にはなるみたいだが
18: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/10(月) 10:46:09.46 id:iST+GgJv.ne
根源のエネルギーは始まる前から無限に存在してたし終わった後も永遠に存在し続ける。
それでよくなくない?
21: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/10(月) 19:45:33.07 id:jOQaV/E6.ne
>>18
キリスト教の神はアルファでありオメガである、というが、これは初めも終わりもない永遠の超越者という意味。
永遠は神だけ、創造主だけでしょう。

24: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/11(火) 17:11:55.06
>>1
現代の物理学者はSFや哲学・宗教のために研究しないだろう
観測できる宇宙全体が時間経過で膨張してると推定されるので問題になる

宇宙の最初期の超高温・超高圧状態では質量を持つ物質(陽子・中性子・電子等)より場(光子等)のエネルギーが圧倒的に優勢だったと考えられるので、(場)のエネルギーが最初に存在する起源説が有力とみなされる
反物質の天体が現在の宇宙で観測されない理由が解明されれば裏付けになるだろう
28: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/13(木) 18:17:33.31 id:TZJhq4mn.ne
真空には真空エネルギーがある。本当の無ではない。
35: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/18(火) 18:18:19.09 id:jTWRwqi0.ne
もしかして起源を考えること自体がナンセンスなのか
卵鶏云々
36: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/18(火) 21:49:52.90
だって宇宙がなにからできたか誰も知らんじゃん、モノポールも見つからないし
ただ地球って鉱物やマグマや無機有機がることを考えると無からではなさそう
37: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/19(水) 07:54:33.80
現在の宇宙観測にマッチする物理学的シナリオを求めてるだけだが、恐ろしく難しいのが現実。
真空の相転移があったことは推定できるがそれ以前の超高温・高圧状態の宇宙の物理法則は不明
素人の物理的アイデアなんかで歯が立たないのは事実だろう。
40: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/19(水) 21:11:36.10
根源的な物理法則に近づくほど、日常経験からかけ離れた難解な抽象数学の表現が必要なのが歴史的事実であって、現代物理で素人が貢献した事実は無い。
日常言葉のたわごとなど何の役にも立たない
43: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 16:12:29.11 id:tnn69QPa.ne
>>40
本当そう思う、物理は素人の閃きでどうこうなるようなものではない
45: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 20:33:52.98 id:Yjo36aVY.ne
チミたちはアインシュタインが相対論の着想の前提のアイデアに気が付いたのは、何歳のころだったか知ってるのかな。

46: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 20:56:48.80
16じゃなかったっけ
47: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/20(木) 21:46:23.53
アインシュタインは1879年生まれで、チューリッヒ工科大学の数理物理学科を卒業が1900年、数学の教授はミンコフスキー
1900年、プランクのエネルギー量子仮説で物理学の革命が始まる
マックスウェル、プランクの論文を徹底的に研究、1905年特殊相対性理論、光量子の発表
素人ではない
49: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/21(金) 02:25:29.00 id:aWpb2Od4.ne
今は無数の素人が情報を即座に共有・更新できる時代だから、専門家を速度的に凌駕することはあるかもしれないな。
ただ子供が「哲学」者をハッとさせるという話は、数学不要だからでは。

>>1
基本的な知識が足りなくて勘違いしてるよ。
48: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/21(金) 02:10:13.75
古典的な時間の概念が正しいとすると時間は無限ってことになるけど、それ(=終わりがないこと)を考えると恐ろしくて発狂しそうになる
50: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/21(金) 12:38:52.94
>>48
「古典的」が正解でない事くらい知ってるだろ
51: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/22(土) 00:17:19.62
>>50
知ってても正解自体を知らないから、ワーストケース(=終わりがない)を想定してしまう
59: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/27(木) 21:10:39.59
>>48

というか、時間は存在せず宇宙はただ運動変化しているだけじゃないかと。
宇宙はそのような存在としてただ在る。
60: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 00:51:51.22
>>59
それで何故古典的な時間の概念が否定されるのかが理解できない
だから恐怖となる
53: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/22(土) 09:22:53.08
物理の時間は物体の周期運動で定義される
電子や陽子のスピン(角運度量)は1/2で0になることは不可能
つまり永久に回転が止まらない、時間は無限に続くということだ。
55: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/23(日) 19:27:19.32
始まりと終わりと定義すれば、何によって始まるのかが議論になる

始まりも終わりも無いと定義すれば、そもそもなぜ存在しているのかが議論になる

解決策は永遠に見えないように思う・・・
56: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/26(水) 20:34:42.03
言葉をいじってるだけじゃな
57: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/26(水) 22:08:03.02
エネルギーってのは空間の湾曲なんじゃないの?
無が形も範囲も定まってない物なら歪んだりするのは当然だと思うけど
61: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 00:53:43.78
時間なんて振り子運動を基準にして始まって勝手に人間が作った概念で、重力強ければ時計進むのは遅くてずれるだろうし物質が動けないところなら計りようがない
ここを基準に何億年経過しようが真空しかない外宇宙は時間が止まったままだろうな多分
62: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 01:12:12.16
昔は日がのぼりゃ朝沈めば夜あとは日時計で夜がどれだけ近いか大雑把に知る程度だったじゃん
整理もせず複雑化する一方で一人歩きした概念が真理を遠ざけてややこしくしてしまうんだろうな
68: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 11:28:46.80
>>61 >>62
ちょっとググって時計の歴史を現在まで調べれば、何故、遥か宇宙で地球の時計の時間概念が使えるかが理解できる。
当然、基礎的な物理の知識と能力が必要だが
63: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 01:31:34.00
そういうこと研究してる人いるんだろうか
発狂しそうだな
永遠の世界なんてものすごい恐怖だ
71: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 18:21:09.31
>>63
時間が止まってるのに永遠って表現はおかしくね?
むしろ時間が止まってる世界からしたらこっちは一瞬よりも短い間に誕生して数千億年経過して消滅してる感じだろうし
まあ時間が止まってたら思考できないしそれが永遠なら死んでるのと同じなんだけど
75: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 23:25:39.25
>>71
進みの相対比はどうでもいい
時間が止まった後また動き出すのか
動き出すならやはり永遠
発狂しそうだ・・・
64: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 01:41:47.30
自分も生まれる以前は似たようなもんだと思うけど
65: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 08:19:42.82
自然はただ運動変化の過程として在るだけだよ。
そこには時間も無いし空間としても無限だろう。

ゼノンは無限に手を出すなというようなことを述べている。
自然はある意味でというか、本質的には不可知なんだろう。

>>64
物理的には人間も自然の運動変化の過程で生成されていく存在だし、物理的には生死は同じことだけどね。

67: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 10:30:37.10 id:OmFgZqCB.ne
自分達の宇宙が0から出発したとか自己中心的だな。

我々の宇宙が出来る前にも高次元的な物質が存在して、それは例えるならシャボン玉みたいな形をしてる。(イメージの話な)
そのシャボン玉はたくさんあって、シャボン玉同士がくっついた瞬間がビッグバン。
シャボン玉がくっついた瞬間 人間が観測できる次元となった。

これが俺の宇宙論
69: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 12:52:16.74
>>67
宇宙論と変わらんな
70: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 13:06:03.75
>>69
宇宙論が大迷惑するだろ
>>67の 例えるなら(イメージの話な)と念押しから思いつきだけだと分かる。
たぶん物理法則の理解すらできない
74: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 20:33:40.48
>>67
それだって起源があると思うけど

72: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 18:39:20.39
宇宙の総和はゼロで、ゼロだからこそ無常でありながらバランスを保ってるとか
無から有はつくれないなら+1作ったら-1も作って総和を0にしときゃいいんじゃねってことか
73: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/28(金) 20:15:33.94
じゃあどこかに反対のマイナスがあるんだろうな、地上にあるの、どこかにあるの
77: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 02:40:02.49
そもそも物質ってなんなんだろうな、
原子や分子やら言葉をつくしてもそれが何か本質的には分からないだろうけど
81: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 09:54:53.34
>>77
質量の形をとったエネルギー
83: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 13:11:58.92
>>77
物理学の発展論理を簡略化すれば
(1) 人間の感覚経験から拡張・共通化した観測事実を発見。
(2) 物理分野の天才等が数学法則による物理モデルで多数の観測事実を演繹説明した。
(3) 一般人(物理関係者も含む)は物理モデルを「物理実在」として取り扱う。
(4) (1),(2),(3)の繰り返し、(1),(2)は時期が逆もある。

 本当は(1),(2)から原子・分子も物理モデルだ、ところが一部の一般人が(3)を見聞きし、観測事実も数学法則もすっ飛ばし、それならばと自作の「物理モデル」を主張して発表している。
95: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 17:32:51.94
>>83
色んな定義や表現方法があるかもしれないけど、究極的には「無ではない何か」としか説明の仕様がないと思う
96: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 17:43:58.54
>>83
まあ素人の仮説だしそれを検証するために後から観測できればいいのでは
仮説も数たてれば一つくらいは当たってるだろうし顕微鏡のない時代でも虫のようなそれよりも、小さな生物がいて病気をおこしたり、食物を発酵させていると予見した人は学者様でなくてもいただろう
しかし理屈が当たっていてもそれを観測して実証する手段が無かった
87: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 15:42:13.66
俺にとって一番怖いことは延々だからそれがワースト
何が起こってかは理解できてないからワーストを想定する(ときがあってそのときに発狂する)
88: ご冗談でしょう?名無しさん 投稿日:2015/08/29(土) 15:47:46.56
>>87
怖がるのは勝手だがどういう物理過程でそうなる


参考文献

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/sci/1438813455/