星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

東大京大数学が最も難しかった時期2

1 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 21:32:02 id:aEPzvFYN0
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218785389/


2 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 21:49:07 id:qRaK0vDMO
2げと

3 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 21:53:24 ID:7lJD99IL0
時期か。

史上最難の問題なら98年後期大問3だろうね。
三大予備校の講師達も解答不能だったやつ。

4 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 21:55:26 id:ML4N0WKzO
>>3
確かあの問題は京大卒のプロ数学者が最初に解答示したんだよね。予備校講師たちでは解くことができなかったていうw

5 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 21:58:26 ID:55mval+W0
その話題何度目だよ

6 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:00:52 ID:7lJD99IL0
>>5
前スレの流れ知らんかった。すまそ。

7 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:01:49 ID:5tczHh0YO
そうゆう話題のスレじゃねーの?

8 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:07:22 ID:55mval+W0
で、どんな問題だったっけ?

9 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:08:53 ID:7lJD99IL0
98年のあの史上最強の超難問ももうすぐ10カ年分に載らなくなるね。

10 :ジョー ◆DTp46jX7I2 :2009/05/09(土) 22:09:46 ID:8r2lUVuV0
出題した当人もわかってなかったら大笑いだね

11 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:20:09 id:ML4N0WKzO
出題問題が全て大数でDランクになった年って90何年だっけ?ハンパないぞあれも。

12 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:46:13 ID:hI+3UDjh0
>>11
前スレより転載します。全部C以上とか、Dが3つ以上ならあっても、オールDは前期では無いと思います。
東大理系数学
2008 CCCBCC
2007 CBCCBC
2006 BBCBCC
2005 CDBCCC
2004 CCCCCC
2003 BCCBCC
2002 ABCABC
2001 BCBCDD
2000 BDCCCC
1999 ACCCDD
1998 BCDDDC
1997 BDCCCB
1996 BCDCBC
1995 BCBCCB
1994 CCCDCD
1993 DBDBDC
1992 CCCDCD
1991 ABDBDC
1990 BDDCBD

13 :名無しなのに合格:2009/05/09(土) 22:47:45 ID:hI+3UDjh0
1989 CBCDCD
1988 BDCBCB
1987 BCBBCC
1986 BBBCBC
1985 BBCCCC
1984 CBCBCC
1983 BCBBBC
1982 DBBCBB
1981 DBCCBC
1980 BBBBBB
1979 BBCBBB
1978 BBCBBC
1977 BBCBBB
1976 CCBDCC

14 :名無しなのに合格:2009/05/10(日) 00:02:42 ID:7lJD99IL0
>>12
ごめん、後期で3題ともDの年が90年代にあったんだ。
わざわざわかりやすいテンプレもってきてくれてサンクス。

15 :村田耕四郎(43.5/100) ◆WPIYoIcaAk :2009/05/10(日) 00:59:32 id:GB5dVB8t0
パワプロみたいだなw

16 :名無しなのに合格:2009/05/10(日) 21:07:13 id:LDb0xAo8O
1985年の京大は史上最凶のセットで恐怖に陥れた

17 :名無しなのに合格:2009/05/10(日) 21:46:04 ID:OH+2WE2A0
>>16
参考までに前スレの京大理系の難易度も転載します。
295:大学への名無しさん sage :2008/11/19(水) 02:55:12 id:DrC36nsc0
>>292
参考までに。
京大理系数学(前期)
2008 BBCCBB
2007 BBBCBCC
2006 BAABCB
2005 BABBCB
2004 ABBBBC
2003 BBBBCC
2002 BDBCBC
2001 BBBCDC
2000 BCCDCC
1999 ACCCCC
1998 CBBCBC
1997 CCCCCC
1996 BBCCDC
1995 CCBCBC
1994 BBCACB
1993 ACCCCB
1992 BBCCBD
1991 BBCDCC
1990 BCCCBB

18 :名無しなのに合格:2009/05/10(日) 21:51:49 ID:OH+2WE2A0
296:大学への名無しさん sage :2008/11/19(水) 02:56:08 id:DrC36nsc0
1989 BCBCCC
1988 BCDBCB
1987 AABBBC
1986 CCBCCB
1985 CCCCCC
1984 BCCBCC
1983 BCCBCB
1982 BBCBBC
1981 BBBCCC
1980 BBCCDC
1979 BBCCCC
1978 CBBDBD
1977 ABBCCC
1976 BBCCBC

19 :名無しなのに合格:2009/05/10(日) 21:55:20 ID:OH+2WE2A0
ついでに東工大AOも転載します。(前期の分はありません)

324:大学への名無しさん age :2008/11/22(土) 22:51:53 id:R4HWn4VR0
>>313,>>316
2007年はこの本に書いてありました(2008年度版は出ません)
http://www.amazon.co.jp/dp/4887421362/
【1】D***** (III 微積分総合・極限)
【2】D# (II 座標・通過領域) 
【3】D**** (III 微積分総合)
【4】C*** (AB 確率)

2008年度はこちらの記事に書いてありました。
http://122.218.101.108/checkmath-13144-d3_res.php?n=357529&view=1&page=d3
【1】C****(空間座標と微積)
【2】D***(整数多項式)
【3】D#(四面体分割)
【4】C****(微積)

417:大学への名無しさん sage :2008/12/28(日) 20:10:51 id:hLYMkbG00
ついでに、2009年度東工大AO
昨年、一昨年とやり易い問題が1題はありましたが、今年は4
題とも高水準な問題です。とはいっても、全く手つかずになる
ということは無いでしょうが、生半可な実力では完答はおぼつ
きません。1,2,4のうち2題をモノにすれば御の字でしょう。
I C***** III/微分、合成関数
II C*** IAB/整数、漸化式
III D# III/微積分総合
IV C**** IIIC/微分(エピサイクロイド)

20 :名無しなのに合格:2009/05/11(月) 10:07:16 id:mjMrq/f1O
このスレのAとかBとかは難易度のことだってのはわかるんだけど
それぞれどれくらいの難しさっていう目安はないの?

21 :名無しなのに合格:2009/05/11(月) 18:47:43 id:bNCukUzq0
>>20
Bで大体、偏差値60~レベルくらい。
Cが上級受験生でも苦難するくらいで東大とかの標準レベル。
Dは大方の東大受験生でも解答不能

22 :名無しなのに合格:2009/05/11(月) 20:59:41 id:LwdzE1Km0
誰がランク付けしたの

23 :名無しなのに合格:2009/05/11(月) 22:12:45 ID:aO/1uyM/0
>>20-22
大学への数学に準拠しています。

24 :名無しなのに合格:2009/05/13(水) 23:36:05 ID:3NxXfNJS0
|  |
|  |
|  |
|  |
|  |_________

|___________

みたいな図形の内部(ちょうど「L」の形になる部分ね。(※))があって、
長さがaとbの長方形が、この図の左上から進入し、L字型図形をはみださないように、右下から脱出できるときの、
aとbの条件を求めよ、みたいな問題が、過去問にあったんだけど、
正確な問題と出題年知ってたら教えて・・・。

(※)L字型図形の、各線分の長さは忘れたけど、定数で決まってた。
で、縦幅と横幅は、等しかったかどうか忘れた。

うまく説明できなくてすまそ

上の図

25 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 11:09:09 id:bOKBbOwa0
解放への探求に載ってたかな

26 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 15:38:03 id:DLlgQwqE0
>>24
その問題って現代数学の未解決問題って聞いたことあるんだけど、その設問では設定とか条件とかで解けるようになってるのかな。

27 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 00:01:50 id:tDlRNKyt0
>>10
東大だから意外とありえそうだから困る

28 :名無しなのに合格:2009/05/15(金) 02:53:57 id:ZPJf3rMW0
解探2とか極意に乗ってるのは長さLの棒の場合だな

29 :名無しなのに合格:2009/05/16(土) 00:16:42 id:JoZozrQZO
鉄緑会も面白い

30 :名無しなのに合格:2009/05/16(土) 00:25:58 id:wxZIcqKlO
>>24
コマネチ大学数学科 ソファー問題」で検索してみ。

31 :京大:2009/05/18(月) 09:35:28 id:VqNxTSbIO
1989年のB日程の問題を載せてる所ってないかな?

32 :名無しなのに合格:2009/05/18(月) 16:17:37 id:fwLy3sx/0
>>12
2004ってオールCだったのか
20点台だったのもしょうがないかorz

33 :名無しなのに合格:2009/05/18(月) 17:41:54 id:T3OMujF50
>>17 18
京大、2000年以降、B問題の比率が増加して、年々簡単になっていってますな。
医学部に上位層をとられて、2次で点差がつかないためか。

34 :名無しなのに合格:2009/05/18(月) 17:59:58 id:XlFmpl+0O
>>32
0完?
ていうかそれで受かったの?

35 :名無しなのに合格:2009/05/18(月) 18:22:30 id:fwLy3sx/0
>>34
いや、1完なはず。確か解の個数の証明問題だけ。
試験中に、それまでの苦労と浪人への恐怖が頭に浮かんで涙出そうになった覚えがある。

他が意外と取れてたから受かったよ。

36 :名無しなのに合格:2009/05/19(火) 04:02:16 id:s93MwPKPO
>>35
参考までに、他の得点とその年の最低点教えてくれまいか?
あと、東大模試での得点状況も。

数学がやばくてどうしようか迷ってるんだ。
スレチすまん。

37 :名無しなのに合格:2009/05/19(火) 17:13:03 id:edcFZy4x0
>>36
英語100くらい、国語50くらい、化学50くらい、生物30くらい、センター100くらいだったとおも。
最低は理Ⅱで310くらいじゃなかったかなぁ。平均とかは知らん。ぐぐってくれ。

東大模試は数学10~40、英語50~60、国語40~50、化学30~40、生物20~30くらいだったとおも。

まぁ数学が難しめの年に当たれば、できなくても大丈夫ってこった。

38 :名無しなのに合格:2009/05/27(水) 16:09:03 id:ct52YE520
>>37
ちょwwwwwww
他そんなにできるなら数学の勉強しろよwwwwwwwwwww
最近の東大数学は一部の問題除いて何とかなるって

39 :名無しなのに合格:2009/06/02(火) 11:43:28 id:WhmoDK0qO
>>37
英語上がりすぎだろ

40 :名無しなのに合格:2009/06/10(水) 04:08:20 id:hVNo4x+vO
>>37
すげえ

 

42 :名無しなのに合格:2009/06/12(金) 14:43:41 id:Bc74thuO0
>>37
sugeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
数学もう1問できりゃ理3行けるじゃん

43 :名無しなのに合格:2009/06/17(水) 16:24:25 id:FageL/B1O
東大・京大は物理や化学はいつ頃が一番難しかったんですか?

45 :名無しなのに合格:2009/06/17(水) 20:17:16 id:IV8c3cTK0
>>43
東大なんか今年はともかく2000年代のほうが昔より難しく思えるね
でも昔は情報も参考書も稚拙だったわけで一概には比較できないけど

46 :名無しなのに合格:2009/06/17(水) 22:31:28 id:FuxxKKMt0
すごい話だが、東大の数学科をなめちゃいけない

47 :名無しなのに合格:2009/06/20(土) 23:57:46 id:CtIrNOJn0
今年の東大、京大の数学の難易度わかる人います??

48 :名無しなのに合格:2009/06/21(日) 00:13:04 id:A4CMf5mg0
>>47
前スレより引用

692 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/03/24(火) 04:52:44 ID:9hDk8OxrO
もう発売されてるよ
東大理系 DCBCCD

695 名前:大学への名無しさん 投稿日:2009/03/25(水) 02:10:54 ID:kb0pzcYFO
京大乙
BDCCBD


49 :名無しなのに合格:2009/06/21(日) 02:08:00 ID:0C2BjIAx0
>>48
ありがと!!
東大、京大とも復活したのかな??

50 :名無しなのに合格:2009/06/27(土) 11:36:22 ID:HSlpOfO/0
>>47
東大については、大数4月号の総評載せとく。
「昨年難化した理科は、ますます難しくなりました。
とりあえず完答できそうなのが答えに自信の持てない確率くらいで、試験場では青色吐息。
理1,理2は2完+部分点で5割とれれば上等でしょう。
文科は昨年より解きやすく、5割はほしい。」

理類は、ここ20年で最難といってた予備校もあった。

今年の6番なんて、家でやるぶんにはたのしいだろうが、時間のプレッシャーかかった本番だとあせるよなw

51 :名無しなのに合格:2009/06/27(土) 12:19:43 ID:bmB/swdT0
2009年度第1回駿台全国模試 大学ランキング A判定ライン
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
78 東大理三
77
76 京大医
75 阪大医
74
73
72 東北医 名大医 九州医
71
70
69 北大医
68 神戸医 東大理一 ←大健闘。去年に比べて上昇
67 東大理二          ←大健闘。去年に比べて上昇
66
65
64 京大薬 京大理 
63
62 京大工 
61
60
59 京大農wwwwwwwwww

52 :名無しなのに合格:2009/06/29(月) 18:59:33 ID:YssJ+GOX0
>>50
問題文自体が長すぎだしなwww
しかもB×1、C×3、D×2・・・これはきつい・・・


53 :名無しなのに合格:2009/07/02(木) 00:37:17 ID:p5K71B2k0
東大、京大の数学って独特な香りがするんだ
格調高いというかなんかなあ
模試の問題とはゼンゼン違う

54 :名無しなのに合格:2009/07/05(日) 23:39:42 ID:/BbdRlhPO
本番の京大では模試の様な甘い採点はまずされないからな

55 :名無しなのに合格:2009/07/06(月) 21:09:32 ID:EN/Yr2+w0
>>50
文系5割じゃ文Ⅲ以外届かないだろー

56 :名無しなのに合格:2009/07/08(水) 04:29:38 ID:4VvhC2UP0
兄弟ほど模試の偏差値が当てにならないところも珍しい

57 :名無しなのに合格:2009/07/10(金) 23:15:31 ID:pbovF1UPO
思うんだが、東大や京大の理系うかる人の何割が微分方程式を使えるだろう?

58 :名無しなのに合格:2009/07/23(木) 19:43:00 ID:MmHO8w+eO
今年の東大理系数学や京大理系数学の平均点っていくらぐらいだったんだろう

59 :名無しなのに合格:2009/07/27(月) 03:59:33 ID:t/qaAUkZ0
微分方程式って幼稚園児でもわかるだろ

60 :名無しなのに合格:2009/08/01(土) 18:37:11 ID:YLDmTBh2O
東大は文系が簡単過ぎて理系が難しすぎた・・・
極端だな

61 :名無しなのに合格:2009/08/01(土) 19:54:14 ID:BMzSDAt70
これ解けるか?
れんりつ

{ 3x-2分の1y+1=0
{ -x+4y-7=0

xはエックス

62 :名無しなのに合格:2009/08/01(土) 20:24:15 ID:+p50dSN20
数学の問題ってさ 毎年確実に難しくなってると思うわけよ

63 :名無しなのに合格:2009/08/06(木) 18:28:43 ID:DPfKDW+90
東大と同レベルかより難しいといわれる慶応医、山梨医、京都府医の評価はどうなっているか分かりませんか?
今年は山梨医にD#が二つありましたけど

64 :名無しなのに合格:2009/08/06(木) 18:33:51 ID:DPfKDW+90
>>62
自分もそう思う
半世紀前の問題はその後に類題が多く出ているせいもあるけど殆ど易しいね
1980年代~90年代はまあまあ難しい
今はやや易から難問まで幅が広い

65 :名無しなのに合格:2009/08/07(金) 02:01:17 ID:GFe1ua1n0
>>62
30年ほど前の問題と比べると、今は確実に難しい。
80年代から難しくなり始め、90年代は全体としてのピーク。
その後、中堅以下の大学は易化傾向にあり、
難関大学は2000年頃をピークにやや易化しながらも安定した難度。
医学部は難化傾向。

これって結局のところ、受験志望者数(≒競争の激しさ)の動向とほぼ対応している。

66 :名無しなのに合格:2009/08/07(金) 02:08:32 ID:GFe1ua1n0
>>63
3つともむずい。

67 :名無しなのに合格:2009/08/14(金) 20:18:57 ID:XGjjiiJPO
2009年の京大数学の採点ってどうなってるのかな
相変わらず部分点は無し?

68 :名無しなのに合格:2009/08/16(日) 02:52:48 ID:AJj9EYtF0
>>63
先週、山梨大医学部後期を本気出して解いてみた。
大数評価は次のようになっている。
[1]B・C ******
[2]D ♯
[3]D ♯
[4]C ******

[1]の小問集合は(1)~(5)まであるのだが、(1)の2つ目の穴が一番難しい。
これを除けばBレベルだと思う。
(1)の2つ目の穴は捨てて、他は40分程度で完答。
次に[4]にとりかかり、これも50分程度かかって完答。
次に[3]に取り掛かったのだが、(1)完答、(2)で泥沼にはまり撤退。
あとで確認すると計算ミスが原因で、処理不能な形になってしまっていた。
残りの時間で[4]に取り組んだのだが、50分程度で完答。これはC*****だと思う。
(1)(2)はそんなに難しくないし、(3)も頑張れば解ける。しかも結構いい問題。

実際、[3]はたしかにD ♯でもいいかと思うが、D ♯の中では軽い方かと。
D ♯というのは上限がないわけだから、98年東大後期も含めてしまうが、
山梨のD ♯はとりあえず手が出せるのでD ♯の中では軽いと思う。
[3]の難しいところは(3)の極限の扱い方かな。
けっこう入試問題いろいろ見てるけど、あまりこういう問題はない気がする。

69 :名無しなのに合格:2009/08/22(土) 22:00:56 ID:TIK7bs8pO
2009年の京大は難し過ぎて大数が批判してたな

71 :名無しなのに合格:2009/08/26(水) 20:12:34 ID:Kh9EWaMrO
今年版の合否を分けたこの一題では
京大について
難しいにも関わらず採点が雑だと批判していた

72 :名無しなのに合格:2009/08/27(木) 00:32:07 ID:OF9bTWB40
今年の東大京大は難しいんじゃないですか
特に京大が先祖帰りして、、、これから地獄だorz

73 :名無しなのに合格:2009/08/27(木) 05:18:33 ID:TJVdSNxI0
>>71
あれは大数の意見ではなく、安田亨個人の意見。
あの人、京大阪大志望者を多く指導しているから、自分の教え子(というか自分の)メンツを守るために、
京大や阪大を批判せずにはおれんのだよ。
「点数がとれないのは俺の指導が悪いせいじゃない。出題が悪い。採点官が悪い。」と言わずにはおれんわけ。

「そんな批判を大数という場を使って長々と書くなんて神経を疑います。
スペースの無駄遣いなので、もっと別解や背景知識の解説に誌面を使って下さい。
個人的な主張はご自分の著書かサイトでなさって下さい。」

と安田亨に言いたいが、そういうこと言うとあの人すぐ逆ギレして顔真っ赤にして反論してくるので、
こっちが損なので言わない。
小人物の典型。

それにしてもあの人、大学教授を批判し、大学入試を批判し、高校教師を批判し、高校生を批判し、予備校講師を批判し、最近は大数まで批判し始めた。
何かちょっと、精神的にやばいんじゃないのか。

74 :名無しなのに合格:2009/08/27(木) 19:06:44 ID:RlT9aenPO
大数批判を詳しく聞きたい
大数だと初等幾何の問題が少なくて最近の東大京大に対応できない気がする

75 :名無しなのに合格:2009/08/28(金) 21:53:34 ID:Fqa0oBvw0
逆手流とかキレイすぎる解法とかだろ

京大は計算が間違えていたら×つけて点数与えなかったり5点刻みだからだろ

76 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:35:53 ID:5pPZNaD70
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/04_shinsa.html
◆平成20年度グローバルCOEプログラム 採択拠点

10件 東京大
7件 東北大
6件 京都大
5件
4件 大阪大、○慶應義塾大
3件 北海道大、東京工業大、名古屋大、○早稲田大
2件 千葉大、一橋大、神戸大、九州大、熊本大
1件 帯広畜産大、山形大、東京医科歯科大、横浜国立大、政策研究大学院大、山梨大、福井大、鳥取大、愛媛大、長崎大
   ○玉川大、○東京理科大、○明治大、○東京工芸大、○立命館大、○近畿大

(うち社会科学分野)
2件 東北大、東京大、一橋大、○慶應義塾大、○早稲田大
1件 北海道大、政策研究大学院大、京都大、大阪大


77 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:37:08 ID:5pPZNaD70
平成19年度国家公務員Ⅰ種試験(行政・法律・経済)出身大学別合格者数
※( )内は昨年の合格者数 H19年法・政・経済系入学定員あたり合格者の割合
①東京大学・・・229(233) 30.9%
②慶應義塾大学60(53)  2.1%
③京都大学・・・・59(58) 10.4%
④早稲田大学・・58(62)  3.6%
⑤東北大学・・・・34(23)  8.1%
⑤一橋大学・・・・34(38)  7.6%
⑦中央大学・・・・29(17)  1.2%
⑧立命館大学・・21(26)  1.0%
⑨大阪大学・・・・17(17)  4.4%
⑩九州大学・・・・15(14)  3.4%
⑪北海道大学・・12(14)  3.1%
⑪神戸大学・・・・12(15)  2.7%
⑪金沢大学・・・・12(3)  3.1%
⑭広島大学・・・・・8(9)  2.8%
⑭同志社大学・・・8(8)  0.4%
⑭筑波大学・・・・・8(6)  5.0%
⑭岡山大学・・・・・8(5)  2.0%
⑱明治大学・・・・・7(9)  0.4%
⑱首都大学東京・7(8)  1.6%
⑱法政大学・・・・・7(8)  0.4%
21大阪市立大学・6(10). 1.7%
21名古屋大学・・・6(8)  1.7%
21上智大学・・・・・6(5)  1.1%
21関西学院大学・6(4)  0.3%
25立教大学・・・・・5(5)  0.5%
--青山学院大学・1(4)  0.0% 

国1事務官つまりキャリア合格者数のランキング
ソース「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)p.6

78 :名無しなのに合格:2009/09/01(火) 20:08:40 ID:heF9zg3zO
東大数学ってここ2年理系をやたら難しくしている割には、
文系はむしろ前より簡単にしているな

なんでだろ

79 :名無しなのに合格:2009/09/05(土) 09:52:46 ID:dx7tBEzz0
新数学演習は東大数学のためにあるって言ってもいいと思う。
決して難しくはないでしょ。

80 :名無しなのに合格:2009/09/13(日) 19:31:41 ID:k2R6esmm0
聞きたいんだけど
東大のクラス担当してる予備校講師って東大数学満点取れるの?

81 :名無しなのに合格:2009/09/13(日) 20:14:25 ID:Jof4CRqI0
>>80
100回やれば100回合格に必要な点(70~80)が取れる。

これだけでも凄いこと。

満点?10回ぐらいは取れるんじゃない?

82 :名無しなのに合格:2009/09/13(日) 22:40:16 ID:BGMjvjHa0
東大に限った話じゃないけど
入試問題は作問委員会が持ち寄りでつくるからねえ

ある作問委員の問題がやたら難度高い場合もあるかもしれないし

84 :名無しなのに合格:2009/09/18(金) 18:58:59 ID:L48gcj/uO
京大の受験報告で
△なんて付いてるのはほぼ×と見てよい
途中点は一切与えないと豪語しているし

85 :名無しなのに合格:2009/09/18(金) 21:56:14 ID:f84eawu7O
>>84

東大理系数学でDレベルの問題も、△=×とみなすべし。

86 :名無しなのに合格:2009/09/19(土) 00:01:02 ID:ckYP4XIl0
>>84
そんなことは豪語してない。

87 :名無しなのに合格:2009/09/19(土) 23:12:23 ID:xcH38Bdh0
司会「それでは続いては京都大学の講評です。I先生、よろしくお願いします」

京大I教授「えー、M先生が優等生解答をした後でまことに恐縮なんですけども・・・」
(会場笑い)
I「高尚な理念や目標等は特に持ち合わせておりませんので・・・
東北大学のほうではM先生のお話では学力の階層化が進んでいる、とのことでしたが、
京大は未だに大名商売をやっておりまして、受けたいなら受けなさい、という方針ですので
大学の公式で発表しているもの以外を特にここで何か述べるのはどうかと思いますので、
特定の講評等は避けたいと思います。

よく受験産業などで言われておりましたように、京大の入試はとにかく難しくて、
そしてそれが『京大っぽい問題』、だとか『京大らしい問題』、だとか勝手なことが言われておりましたが、ここ10年は標準的だった。
というのも、やはりゆとりの影響といいますか、昔の難易度だと試験にならない。
2007年度に甲乙二通り作って、それをそれぞれ各学部に提示してどちらを選択するか選んでもらうことにしております。
知っての通り、甲は所謂、標準的な問題で、今までどおりの路線で、そして乙には骨のある、
つまりちょっと前の京大の数学っぽい問題を出題しています。
個人的には、この学部、学科は甲を選択したほうがいいんじゃないか、という、あくまで個人的に思うところはありますが、
全ては学部の判断にゆだねており、その先のことに関する批判等は受け付けられません

88 :名無しなのに合格:2009/09/19(土) 23:13:29 ID:xcH38Bdh0
「本年度の入試についてでありますが、既に受験産業等で、賞賛ととればよろしいのか、批判ととればよろしいのか、
わかりかねますが・・・」
(会場笑い)
色々言われておりますように、理系乙のほうは、周囲の評価ではかなり難しい。
2007年度に甲乙別れて以来、甲は標準を、乙は難しく、というのが続いておりますし、今年につきましては、
我々からしたら、きわめて高度なものを含む、という思いでしたので、周りから難しいと評価されるのは、
それはシメシメ、してやったり、ということであります」 (会場笑い)

「さて、確かに難しいと言っても、出題者が難しい思っていたのと、実際の得点状況は大きく違っています
例えば、乙の2、必要十分の問題ですが、出題者からしたらいくぶんとれるだろう、と、ふたを開けてみたら
全くとれていなかった。
M先生もおっしゃっていましたが、・・・何度もM先生を引き合いに出して申し訳ないのですが(笑い)、
やはり素晴らしいことをおっしゃっておりますので(笑い)・・・必要十分、特に論理に関するものが弱いのではないかと思います。
試験が始まれば全体を見ずにヨーイドンで走り出す、大局が見えてないのではないかと思われます。
必要と十分、小問に分けては、という声もありますがいただけない。例えば、社会に出たときのことですが、
会社で、あるいは人との対話で『これは必要ですか』『ではこれは十分ですか』『はい、わかりました』などと、
受け答えすることがあるでしょうか。『これこれは必要十分ですか』この一言で了解しあえる、これが普通だと思います。
こう考えると小問に分けてしまっては、論理力を試したことにはならない。我々としては、必要十分の力を見たいわけですので、
小問にするという方法はいただけないと思っております」

89 :名無しなのに合格:2009/09/19(土) 23:14:29 ID:xcH38Bdh0
「また、高校生が『書けた』、というのと、数学者が採点するときどこに着目するのかが違っている。
例えば、乙の1、確か垂線を下ろしてどうのこうのという問題だったと記憶しておりますが、これにしてもできていない。
高校生は問題文に書いてある通りに順番に条件を使って行くんですよ。もちろん、条件を使うことは当たり前ですが、
大局的な見方が出来ていない。例えば、垂心なんて求める必要が無いのになんたらかんたら書いて、垂心を求めようとする(笑い)
しかも、それで垂心の値が出ればいいわけですが、今の学生には今度は、それを出し切る計算力が無い(笑い」
(会場笑い)
「そして、垂心の値が違っている以上、その先はさようならです。それでいて、出来た!と言っているわけですから・・・
例えば、学生の声が聞ける『2ちゃんねる』。たかが2ちゃんねるということをおっしゃる人がいるかもしれませんが、
とにかくここで学生の書き込みを見ると、『何番は書ききった!』『手ごたえがあった!』などという声がありますが、
『書ききった』とはどういうことかと。書けばいいというものではないのでしょうか。
『手ごたえがあった!』・・・手に何か引っかかったんでしょうか?」
(会場笑い)
「学生が感じる出来た、と我々の間には剥離がある。
昔の、所謂、難しかった時代、丁度わたしが助手として初めて京大の数学を採点していた頃は、
解答用紙は白かった。考えてもわからない問題は何も書いてないわけです。
それに対して最近の学生の解答用紙は黒い。京大の数学はとても時間があるほうではありませんのに、
とにかくやたら書いてある。よくもこんなに書き込めるなあ、と感心するほどです(笑い)。」
(会場笑い)
「しかもそれが悉く違う。よくもこれだけ嘘を書き並べられるものだ、と(笑い)」
(会場笑い)
「言ってみれば、今の学生は黒いんです。ですが、『なんとなく黒い』
昔の学生は『なんとなく白い』。そして書いたぶんについては幾分評価するところがあるわけです
ですが、『なんとなく黒い』では意味が無いのは当たり前のことだと思います」

90 :名無しなのに合格:2009/09/19(土) 23:15:27 ID:xcH38Bdh0
司会「I先生、ありがとうございました。それでは質疑応答に移らせていただきます」

○○「○○予備校(聞き取れず)の○○です。例えば、解答用紙に解答を二つ書くとします。
別解ですね。それで一つが正解で片方が不正解だった場合はどうなるのでしょうか。」

I教授「解答用紙に、ということですか。京大の解答用紙というのは、見開きで左側が解答欄になっておりまして、
右側が計算欄になっていると思います。解等欄に、ということでしょうか。採点基準やら何やらはそれは非公開ですので、
私個人の意見を述べさせていただきますと、あくまで一意見ですが、一つの解答欄に二つの論理の異なったものがあるのは、
いかがなものかと。片方が間違っていたら問答無用で×にするのが筋でしょう」

××「予備校講師の××(聞きとれず、代ゼミ講師か?)です。
文系数学に階乗の問題があったと思います。あれ、実は何十年も前に同じ問題があります。
僕は整数がテーマではないんですが、あの問題はどういう意図で出題したんでしょうか?テーマは何なんでしょうか」

I教授「テーマ、ですか?さあ、面白いから出題しただけじゃないんですかね?(笑い)」

(会場笑い)

××「え、っとですね、同じ問題がすでに、ありまして、」

I教授「良問は繰りかえされる。そういうことです(笑い)」

(会場笑い)

91 :名無しなのに合格:2009/09/19(土) 23:16:11 ID:xcH38Bdh0
△△「◆◆高校の△△と申します。先ほどおっしゃった『なんとなく黒い』『なんとなく白い』ですが、
我々もひどく反省するところがあるように思います。ですが少し高校の現状を述べさせていただきたいと思います。
今の学生には熱意が無い。質問をしても難しい問題については『わかりません』で終わる。
少しでも自分の頭で考えてみようという気概が無い。そこで、とりあえず少しでも書いてみよう、ということを意識させるため
とにかく書いてみよう、ということをやっております。もちろん、先生のおっしゃることはわかりますが、その点なにかご意見を頂きたく思います」

I教授「先生の意見はわかります。とにかく書いてみようということは
  ~~~内容は忘れた。あまり大したこと言ってなかった。ちょっと略~~~
・・・ですが、とりあえず何か書け、ということで、そして周りも見渡さず書きまくる。
私個人の意見ですが、それをやるということは、言わせてもらうと、えー、はっきり言って、そうですね・・・、
言ってみれば『見識が無い』ということでしょうか」


○○「○○予備校(聞き取れず)の○○です。えー、採点等に関わる話なのですが差し支えなかったご意見をください
高校の数学で習わない方法、いわゆる大学の数学の範囲で解答した場合はどうなるのでしょうか。
採点が厳しくなるとか、不可であるとか・・・」

I教授「ここも申し訳ないのですが、私個人の意見を述べさせていただきます。
高校の数学、大学の数学、そんな余計な形容詞はいりません。数学は数学です。
何であろうと正しいものは可、です。」

司会「以上、質疑を終了します。I先生、ありがとうございました」


                                                 以上、これが2009年京大数学についてのコメント

92 :名無しなのに合格:2009/09/20(日) 13:25:37 ID:f3LvFibdO
「ここ10年は標準的だった」
2000年と2001年の京大数学は歴代最難クラスなんだが

80年~90年代前半のがよっぽど簡単だろ

93 :名無しなのに合格:2009/09/20(日) 16:39:54 ID:lXindQW7O
年寄りほど、昔は良かったって言うからね

94 :名無しなのに合格:2009/09/20(日) 19:31:40 ID:SopSVdws0
京大の教授が2ch見てることが最大の驚き

95 :名無しなのに合格:2009/09/22(火) 15:35:23 ID:ziuQK5IN0
昔の京大は計算の方も見て部分点をくれていたそうだけど、最近は碌に解答すらみてないのか
今の採点者の方がよほどゆとりだろ

96 :名無しなのに合格:2009/09/23(水) 15:07:14 ID:TXG3dmzWO
東大数学の方は部分点はあるの?

97 :名無しなのに合格:2009/09/23(水) 20:02:36 ID:BNaNmai70
東大は結構点をくれる
今年なんか0完でも50点くらい取っている人がいた

98 :名無しなのに合格:2009/09/24(木) 19:40:27 ID:4fz+vgszO
そういえば
かつて京大後期で学部別問題出してたが、
その理学部専用問題がやたら難しかった記憶がある

99 :名無しなのに合格:2009/09/25(金) 22:41:23 ID:nkymSMWTO
東大って文理ともに90年が一番難しかったのかな
今年も最近では別格級だけど

101 :名無しなのに合格:2009/09/26(土) 00:24:42 ID:uJI7IgyOO
>>99
今年は簡単ってこと?

東大文系で70点取るにはこれから何するべき?
東大25と京大25買うべき?

102 :名無しなのに合格:2009/09/26(土) 00:47:08 ID:CfRfqFdFO
>>101


理系→90年レベル
文系→例年と比較して簡単
みたい

でも、この時期にそんなことで迷ってるなら、70以上は無理かも

103 :名無しなのに合格:2009/09/26(土) 10:02:43 ID:xfkBT2SvO
まあ、今年の東大は「ある程度」までの点は取れる仕組みになっていたけどな

東大は分かるところまで書いて部分点狙った人が勝つ
京大は中途半端にお茶を濁さず答案を完結させた人が勝つ

この反対のスタンスは何から来るのだろう

104 :名無しなのに合格:2009/09/26(土) 12:35:28 ID:Msoekx5aO
東大数学は処理能力
文一平均とるには3完だしな

105 :名無しなのに合格:2009/09/26(土) 19:59:42 ID:m7SUJiYf0
>>104
え、東大文系ってそんなに平均点高いの?
理系とは別世界だな

106 :名無しなのに合格:2009/09/27(日) 20:14:28 ID:rdr//C6XO
元々東大文系って簡単だよ
確率も無いし

むしろ文系では京大や一橋の方が難しい

107 :名無しなのに合格:2009/09/29(火) 22:06:21 ID:aSp6AXvr0
京大もこの10年やさしい。
文系は一橋が最難かもしれない。
それでいて、もれなく良問という点で一橋は素晴らしいと思う。

108 :名無しなのに合格:2009/10/04(日) 15:58:17 ID:F+u2NndM0
京大は2007年から手のひらを返したかのごとく難化路線にシフトさせたのは
後期廃止で理数専用の30人枠を設けたのがキッカケか?

109 :名無しなのに合格:2009/10/04(日) 21:02:47 ID:rxks2kgm0
別にどれが原因でどれが結果ってことはないんじゃない。
色んな方策が同時に行われただけで。

110 :名無しなのに合格:2009/10/06(火) 21:13:02 ID:tCGm6wGsO
途中までは合ってるがお茶を濁した曖昧な答案に
0点をつける位なら書くのが時間の無駄だな

京大は試験時間を150→100分に減らせば?

111 :名無しなのに合格:2009/10/06(火) 21:37:48 ID:6tpDYdaOO
今年京大理系受けたんだけど
そんなに難しい印象はなかったな
手をつけることは出来る
みたいな

115 :名無しなのに合格:2009/10/14(水) 17:42:48 ID:MU8b5/vm0
学習には手本を真似る規範学習と自分で新しい事を見つける発見学習があります。
数学の初期は規範学習ですが、数学の学習の本当の楽しみは発見学習にあるのです。

最近の入試では規範学習より発見学習を重視する出題傾向が年々顕著になっています。
従って効率的な学習方法は「いかに規範学習から発見学習にもっていくか」です。

知識ベースの規範学習だけでは「練習のための練習」が増えてしまいます。
それは「自分の力がマネすることにのみ使われる」からです。

その状態では少し捻られると手も足も出なくなってしまいます。
せっかく身につけた規範学習での知識が全く生かされないのでは悔しすぎます。(プロの数学)

116 :名無しなのに合格:2009/10/15(木) 21:24:56 ID:6H5z6vET0
>I教授「ここも申し訳ないのですが、私個人の意見を述べさせていただきます。
>高校の数学、大学の数学、そんな余計な形容詞はいりません。数学は数学です。
>何であろうと正しいものは可、です。」

自由な学風の京大らしくていいね。
というか数学者らしくていいわ。
数学に範囲なんていらんわね。


117 :名無しなのに合格:2009/10/15(木) 21:28:08 ID:ka987X/o0
円周率が、3.1以上であることを証明せよ。

118 :名無しなのに合格:2009/10/15(木) 21:41:00 ID:qXYcKWrwO
13角形使うんだっけ?

 

122 :名無しなのに合格:2009/10/24(土) 22:26:37 ID:j2Tbz3kIO
雲幸一郎ですら解けなかった98年

123 :名無しなのに合格:2009/10/31(土) 22:11:33 ID:a1ppkNE5O
99年のsincosの問題
03年の円周率の問題

何れも出来が悪かったらしい

124 :名無しなのに合格:2009/11/01(日) 19:37:12 ID:2jyYaiQqO
1999年の加法定理は悪問

すべての教科書に書いてある説明を丸ごと出題してしまった

125 :名無しなのに合格:2009/11/01(日) 19:55:16 ID:7RFb/Aeg0
>>124
それでも試験としては差がついたし、これを切っ掛けに順天堂も基礎を出すようになるなど、
基礎に目を向けさせる効果があったことを考えれば、
私はあの問題を高く評価しています。

126 :名無しなのに合格:2009/11/07(土) 12:16:58 ID:cXqKRL1uO
東大って近似計算がよく出るな
今年の5とか

127 :名無しなのに合格:2009/11/07(土) 12:51:15 ID:GAWI+fh60
>>126
近年の傾向
2009年5番
2007年6番
2004年5番
2003年6番
2002年3番
1999年6番

129 :名無しなのに合格:2009/11/08(日) 13:45:04 ID:Dgsl57cKP
教養の基礎実験やってるときに
近似計算を理解できてない学生が過半数だったからだよ。

130 :名無しなのに合格:2009/11/08(日) 14:16:16 ID:EozJh/lY0
東大、京大は文系ですら思考力をかなり問われる問題を作るのに
早稲田とか慶応の問題は公式に当てはめればOK、みたいなのが多いのはなぜだろう。
個人的には早稲田とか慶応の理工の問題よりも東大、京大の文系の問題の方が
はるかに難しい気がするんだけど・・・

131 :名無しなのに合格:2009/11/08(日) 14:20:06 ID:Dgsl57cKP
だから平均点が高めになる

133 :名無しなのに合格:2009/11/13(金) 19:20:40 ID:a63+gOgqO
早稲田も90年代の頃は難しかったぞ

あと、慶応は医学部だと骨がある

134 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 19:41:18 ID:c0ecRYFkO
上智の文系の数学の難しさも異常。あれは東工大あたりの理系の問題だよ!

135 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 19:55:28 ID:YNkho0mP0
>>124
悪問っていってるあんたは馬鹿まるだし
定義なんか覚えて当然
あんなに簡単な問題はない

136 :名無しなのに合格:2009/11/14(土) 23:02:39 ID:vwU3lqXBO
一見、難しかったり面倒くさい問題でも答えが簡単な整数だと、図形的に考えれば小学生の頭でも解答出来たりするから面白い。
もちろん、答えだけじゃ受からないけどね。


137 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 00:06:45 ID:ugrtBWYi0
いや実際、答えがめちゃくちゃきれいな場合、見事な別解があることが多い。

138 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 00:33:28 ID:tAfMpmW40
例えば

169を平方数の和として表すと?

139 :名無しなのに合格:2009/11/15(日) 14:15:52 ID:pMA4L+J4O
12 5

140 :名無しなのに合格:2009/11/17(火) 21:28:34 ID:7b8oFQGFO
92年京大に平方数をテーマにした問題があったな

142 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 22:34:39 ID:5p5Z4H130
東大京大は難化したのに東工大はどうしちゃったんだ…

143 :名無しなのに合格:2009/11/19(木) 22:57:45 ID:HHrAqPn3O
90年以前なら
76・84・85・89年あたりが点取りづらいんじゃないかな
取り問はあるけども

144 :名無しなのに合格:2009/11/20(金) 20:01:53 ID:qODLhXaE0
>>142
偏差値の話はあまりしたくないけど

東大理Ⅰと京大工学部と東工大で

数学の学力が1ランクずつ違う。だから今までのような問題を出したら
選抜することができなくなっちゃうんだよ。
今の東工大受験生の数学力は下手すると東大文Ⅰ、文Ⅱ合格者より
低いかもしれない。

145 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 21:38:17 ID:11POEcGf0
流石に文1文2に劣るはナメすぎな気もする
まだ極端な液化は2009年だけだから今年次第、だ

146 :名無しなのに合格:2009/11/22(日) 21:48:48 ID:g2L37ACsO
その理論だと理科も易化させないと駄目だからな 理科は2009もほとんど難易度変わってない

にしても今年の東大理類はマジハードだな
数学がピーク時の90年代と遜色ないし理科とセンター数学がコケやすくなってるし

147 :名無しなのに合格:2009/11/23(月) 14:48:08 ID:EFExruwE0
>>146
理系なのに数理で稼ぎにくいよね。結局英語勝負になった

148 :名無しなのに合格:2009/11/27(金) 16:11:40 ID:ND9Sg5r90
高校知識でとこうが大学知識で解こうが数学は数学だ 正しければ良い

素晴らしすぎる、俺もこな教授い出会いたかったわ

149 :名無しなのに合格:2009/11/27(金) 19:06:59 ID:y12AiigYO
東大99年の近似値問題って3の周りでテーラー展開使えば意外と簡単やん
前半部は誰でも解けるだろうしこれがDなの?

150 :名無しなのに合格:2009/11/27(金) 23:42:19 ID:KQVuOII80
>>149
寺展開は大数あたりじゃさも公式のように扱ってるが大手予備校や大半の問題集は扱ってないし高校数学の知識でそれが成立すると証明しないと0点になったはず

151 :名無しなのに合格:2009/11/27(金) 23:50:42 ID:iJrS+oaI0
>>149
e^x > 1+xを知っている人は、これを証明して答案を書こうと思うだろうが、
知らなかったらあの問題はe^{31}と21^{10}を比較するとかの力技に
出ない限りまずアウトでしょう。

152 :名無しなのに合格:2009/11/28(土) 00:16:57 ID:4Dn/Hq0h0
>>150
んなこたぁない。
仮にも東大だ。高校数学の範囲外だろうが何だろうが、正しいものは○だ。
ただDランクは妥当だと思う。

153 :名無しなのに合格:2009/11/28(土) 07:36:47 ID:I1PGmAjZ0
京都は高校数学で論証しないと0点だったけどな
採点方針なんて年代によって随分違うらしいが

154 :名無しなのに合格:2009/11/28(土) 07:39:27 ID:Mg4iMjdP0
そろそろ受験本番だね。
みんなの予想では、10年の東大数学の難易度はどうなる??
難化??それとも易化??

俺は、おそらくまだ難化するかもと予想

155 :名無しなのに合格:2009/11/28(土) 07:44:03 ID:4Dn/Hq0h0
ここ2,3年の傾向を踏襲したレベルになるだろうな。
今のレベルと傾向が最良だと東大も気づいてるだろ。

個人的には、これぞ東大、っていうようなエレガントな難問を1問ぐらい出してほしい。

156 :名無しなのに合格:2009/11/28(土) 20:53:25 ID:+MpsUVVG0
>>151
条件は e^3.14=e^3*e^0.14>21

2.71^3>19.9
よりe^0.14>1.1であればよく、
(e^0.14)^7<e<(e^0.14)^8と
1.1^8=(1.4641)^2=2.14358881<e
より成立

って解いたけど
力技で解く問題だと思ってた

157 :名無しなのに合格:2009/11/30(月) 04:59:39 ID:VZ2LDA/0O
テーラー展開すれば…ってのは意味がよくわからない
1次がダメなら次数を増やすっていう発想じゃねえのか?
ちゃんと分かって使ってんのかいな

158 :名無しなのに合格:2009/11/30(月) 14:36:19 ID:O0vU4lSGO
e^x > 1+x
で十分証明できるし
この不等式の証明も簡単なんだがな

いずれにしても99年の中ではむしろ簡単な部類

159 :名無しなのに合格:2009/11/30(月) 15:31:44 ID:KqnpHfTP0
俺様理論はもういいよ。
しかもageてまでどうしても伝えたかったのか?

160 :名無しなのに合格:2009/11/30(月) 19:38:11 ID:VZ2LDA/0O
x=3での接線で解くのが一番自然な感じがするが
なんにしろ数値→式の考えが必要で
それに慣れてないのが大半だから難しいということになったわけだよなぁ

161 :名無しなのに合格:2009/12/15(火) 19:36:40 ID:CkCaaqmNO
京大
06<04<05<08<07<09

162 :名無しなのに合格:2009/12/21(月) 12:20:08 ID:lfs/DD++0
京大の甲ってどういう存在意義があるのか

163 :名無しなのに合格:2009/12/21(月) 17:53:29 ID:nQQw8sTn0
聞いたんだが、東大、京大に合格する学生は、高校の時点で
大学の範囲やってる、または終わってるって聞くが本当か??

164 :名無しなのに合格:2009/12/21(月) 18:34:11 ID:dly55bQIO
嘘。
ちょっと踏み込んでやってる奴は居るけど、全部やってんのなんて居ても極々一部。

165 :名無しなのに合格:2009/12/21(月) 23:11:13 ID:v3t+OV270
>>163
理科も頑張って戦えるようにして英語と国語もやらなかん東・京受験生にそんな余裕なんてない

166 :名無しなのに合格:2009/12/22(火) 14:54:54 ID:D9r9wfq7O
そうなんだ
俺の友だち、今東大理Ⅰの二年なんだが、高一の春でゼータ関数、偏微分、ウォーリーの定理、ラセミ体などなどの理数系は大学で習うこと普通に使ってた。
あいつが異常なだけか

167 :名無しなのに合格:2009/12/22(火) 15:27:29 ID:BmHhv2Cb0
数学マニアが勝手に先取り学習してただけじゃね

168 :名無しなのに合格:2009/12/22(火) 23:47:02 ID:DI/lcT720
>>166
合格最低ラインでも凄いが理科1・2類合格者の中でもかなりの差があるからな(トップは毎年「理3?余裕だろ」ってな点数とってるし)
一部の医学科とわざわざ京大・東工大行く物好きを除けば超優秀な学生は東大にくるからそういう奴もいるよねって事さ

169 :名無しなのに合格:2009/12/23(水) 22:06:44 ID:R8hSJHaN0
10年の京大数学はさすがに易化だろうか

170 :名無しなのに合格:2009/12/24(木) 23:44:50 ID:r7MRPssm0
ざっと見た感じ京大は2000年代は難易度高いまま安定している印象
東大は2000年代に入って90年代の凶悪さはなくなったと感じる
易しくなったというよりまともになったね

70年代~80年代は90年代以降と比べると結構簡単だな
ただ今は受験参考書やノウハウが充実しているからなあ
八方塞の状況で戦う受験生とはまた違うのかも試練

171 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 00:13:47 ID:KVkWyJQ40
>京大は2000年代は難易度高いまま安定している印象

この印象は間違ってるだろ。
京大の2002~2006は尋常でない易しさだし、大幅難化したと言われる
2007~2008も90年代に比べるとだいぶやりやすい。

172 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 00:49:10 ID:gOH86hjD0
>京大は2000年代は難易度高いまま安定している印象
これはどちらかと言えば東大だな。

>70年代~80年代は90年代以降と比べると結構簡単だな

戦後~70年代は数学も国語も英語も今からするとかなり簡単だった。
これ以降全科目がどんどん難化していくのよ。

173 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 00:51:26 ID:QyNWTd9K0
>聞いたんだが、東大、京大に合格する学生は、高校の時点で
>大学の範囲やってる、または終わってるって聞くが本当か??

バナナ事を言うな!
そういう変人も1パーセントくらいは居るかもしれないが、普通は
無理だろうね。
一般教養ですら学部入試より数段ハイレベルだから。


174 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 00:55:47 ID:QyNWTd9K0
>京大は2007年から手のひらを返したかのごとく難化路線にシフトさせたのは
>後期廃止で理数専用の30人枠を設けたのがキッカケか?

「理数専用の30人枠」って何ですか?


175 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 02:08:10 ID:wSI+m2lO0
最近暇だから受験問題を年代ごとに追ってる。
90年代は東大京大に限らず矢張り嫌な問題が多い。
俺が受験した年はそうでもないがw
それでも当時受験会場でいざ解かんとすると一瞬終わったと感じてしまったから不思議だ。
あの緊張感に呑まれると全て難問に見える…
ついでに言うと英語はある種数学より難化傾向が顕著。
これは2000年~以降が難しい。
それに比べれば80年代は簡単。
その内高校で全ての授業を英語で行うとか普通にやりそうだね。

176 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 05:46:14 ID:KVkWyJQ40
俺は数学しか知らんが、
80年代後半から90年代前半はバブル景気と相まって大学進学率が上昇して競争が激化し、
全大学の入試問題が難化した。
さらに前期後期の分離分割方式入試が始まってから、
「後期で逸材をとる」という狙いの下、各大学で後期日程で難問が出題される傾向が発生。

その後、やや過熱気味だった難化傾向も90年代後半には景気の後退と共に一段落したかに見えたが、
2000年前後になると、いわゆる「ゆとり教育批判」「学力低下論争」が盛り上がり、
文科省の政策へのアンチテーゼとしての難化が始まる。
しかしそれも行き過ぎると空回りになることにすぐ気づいたのか、
現在では難化路線は落ち着いて、高止まりしている印象。

90年前後の難化におけるキーワードは「融合化」「複合化」で、
2000年前後の難化におけるキーワードは「整数問題」「非定型問題」と言えると思う。
ここ数年に限って言えば、非定型問題よりも、昔ながらの定型問題がやや増えてきた印象で、
「発想力」などよりも「基本的な知識・処理能力」が求められる傾向にある。

177 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 08:12:23 ID:b7lsZwV/0
>>174
京大理学部はまず二次の理科数学の合計点上位30人を合格させて
残ってる奴を国語と英語も足して合否判断する
ちなみにセンターは630点越えてるかどうかを足きり判断に使うだけで合否は二次試験の点数のみで決めてる
京大内でもちょっと特殊

178 :名無しなのに合格:2009/12/25(金) 23:45:53 ID:d7IrkbFU0
本日発売の大学への数学の、東工大AOの難易度評価

2010 CCCC
2009 CCDC
2008 CDDC
2007 DDDC

179 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 01:48:48 ID:ulJoqKpMO
ここのスレの見解では来年の東大理系数学は易化?

180 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 05:11:44 ID:l55dyVAC0
ゆとり教育とかいいながら、出生率が下がった子供1人にかける教育費は
上昇を続けているから、学力は上昇してるんだろう。

181 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 08:18:26 ID:BvJ1lxbC0
それは裕福な家庭の話ね。
上下の格差が拡大している。

182 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 08:38:41 ID:jODyCVUj0
>>178
D全滅か
2007の時はむずすぎてまともに一つ完答すりゃ合格だったみたいだからな

183 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 14:26:59 ID:l55dyVAC0
>>181
裕福な家庭だけじゃなくて、全体としてということ。
少子化が進んで一人当たりの教育費支出が増えている。

184 :sage:2009/12/26(土) 14:36:54 ID:AhLB4HPr0
大数の評価と25ヵ年の評価って同じランクだとしてどっちがむずかしいの?

185 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 15:01:43 ID:aghWyb0a0
大数の評価は学生の正答率かなんか(覚えてないです)だから、難易度とは少し違うかもね
昔のDでも今は定石化してると簡単に思えるだろうし。

25ヵ年は書いてる高校の先生が勝手につけてるだけだからあんま当てにならん。
大数はCが多い印象。それに比べて25ヵ年は偏り過ぎない程度にABCつけてるから、
同じ評価だったら25ヵ年のが難しいかな

186 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 21:29:01 ID:vbwXyhOo0
2006年の京大数学は人をなめてるとしか思えない悪問ばかりで
あれは受験生のプライドを傷つける行為だから、絶対にやめた
ほうがいい。記述力を見たいなら、簡単な問題は一問だけに、
留めるだけにしたほうがいい。

ちなみに2004年の阪大理系数学前期は1998年東大後期に匹敵するくらい
難しくて、受験生のほとんどは5割も取れなかったとような気がする。

187 :名無しなのに合格:2009/12/26(土) 22:43:25 ID:jODyCVUj0
>>184
東工大15年にDが2箇所あったが 片方は時間がかかるだけ中学幾何と相か相乗で解けたな
それよりもAOで再利用されてたCランクの整数証明のが受験生にはきついだろと思った

188 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 19:27:21 ID:mtbLT+tl0
>>186
別にプライドとか関係ないのでは
競争に勝ち抜いたと言う事実が大切
問題が簡単なら冷静に落ち着いて処理できた人間が勝つ

難易度どうこうで論じていたら団塊世代とその前後は東大レベルでも微妙になる
2chのルーザー学歴厨はともかく、一般の人間は気にする必要は無いと思うよ

189 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 19:36:11 ID:vaO4v5DsO
>>186
受験数学界でもほぼ伝説に近い98年東大後期と04年阪大が近いなんて絶対に有り得ない。

大体、5割近くもとれる試験なんてそう大したことないだろ。

98年東大後期は三大予備校の数学講師達も解くことができなかった第3問だけが鬼問だったんじゃなく、前1、2問も何も動けんくらいの難しさだったってのに。

190 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 20:18:53 ID:p8GV028a0
>>189
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222558022
落ち着けw


後期は3題だろ?
阪大前期は5題だ。この5題全てが****じみて難しい
伝説の年だった。

191 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 20:35:13 ID:vaO4v5DsO
>>190
小学生向けの四則演算100題より東大数学1題が難しいことは何らおかしくない。数の問題に帰着するのはアホ丸出しすぎる。

阪大の難年度程度の問題じゃ、東大の難年度の足元にも及ばんでしょ。どう考えても東大の問題を見たことがないとしか思えんw

難しいっつっても所詮が阪大だしねぇ… 阪大は難関大学だけどさ。

192 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 20:40:52 ID:p8GV028a0
>>191
1998年東大後期の3題そりゃ、8割~9割くらい解けた人一割くらいは
いるだろ。駿台全国模試にしたら30/200点くらいのレベルじゃね?

2004年阪大理系前期は全部が****じみて難しく一題30分で
解かないといけないのに対して、東大後期はどうだ?3題だろ?
時間をかければ5割は取れるだろう。

193 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 20:43:30 ID:p8GV028a0
8割9割っていった理由は
まぐれで2題完答できることなら可能だからだろ。
3題中2題完答+部分点より、5題中、4題完答のほうが
遥かに難しいのは常識だろ。
だから駿台全国模試にしたら部分点だけで30点くらいが
相場かな?ってとこ。

 

194 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 20:47:51 ID:p8GV028a0
30/200ってのは平均の話なww
東大1998年後期数学は駿台全国平均30点/200レベル。確かに相当難しい。
駿台全国は平均60~100/200くらいだからな。


話変わるけど、ここは東大京大に限っての話だが受験史上は
sin1がある範囲にあることを示せってのが最高じゃないかな?
マクローリンを知らないで、しかも誘導なしで解くのは困難だ
ろ。京大後期のtan1は有理数かっていうおままごととは訳が
違う。

195 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 22:57:23 ID:mX7do7e10
その年度だけ難しかったからって何?
70年度~90年度の東大数学の問題見たのか?
現役の一般国立大生徒全員にやらせても3割
くらいしか解けないであろう難問ばかりだぞ。

196 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 22:59:55 ID:UPHMZEJZ0
>>194
マクローリン知ってれば解ける、という点を無視すべきではないだろ。

197 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 23:05:33 ID:mX7do7e10
東大後期の3の2番解けるやつが東大生でも10人に1人いるのかと・・・・
ましてや阪大ごとき(といっても難関だけど・・・)では医学部のやつらく
らいしか2番完答無理だから。工学部の奴は100人いて1人くらいしか解
けないんじゃね?

198 :名無しなのに合格:2009/12/27(日) 23:15:47 ID:UBOWeLQ10
>>195
70、80は90代に比べたらカスみたいなもんだぞ

199 :名無しなのに合格:2009/12/28(月) 01:14:31 ID:fvxVsnWM0
70年代後半、80年代は結構難化しただろう
カスなのは50年代60年代だよ
数学に限らず全科目レベルが低い

200 :名無しなのに合格:2009/12/28(月) 19:08:59 ID:21aVzGbm0
確かに2004年阪大の問題は印象深い
面白い問題が多い


201 :名無しなのに合格:2009/12/29(火) 13:57:16 ID:/scKrd8D0
京大の後期ってのが89~06年まであったけど
どうだったの?

202 :名無しなのに合格:2009/12/29(火) 20:40:46 ID:mWlm7GXP0
89~91の理学部問題と95が最高レベルと聞いたことがある

203 :名無しなのに合格:2009/12/30(水) 02:37:17 ID:tMr43Uu40
入試の軌跡京大を一通りやったけど、前期のほうが簡単なことがある。

204 :名無しなのに合格:2009/12/30(水) 08:59:29 ID:k5snnFN/0
というかだいたい前期の方が簡単だろ。

205 :名無しなのに合格:2009/12/30(水) 09:28:58 ID:GKrnuNAI0
確率の問題はいつも簡単だから点取り問題だな

206 :名無しなのに合格:2009/12/30(水) 14:36:29 ID:+RZrY9bG0
東大前期は2001~2003が楽すぎる。2004年が変に難しい。
京大は東大が難しくなった2004年から暫くは楽すぎるが、2007あたりから
元の難しさに戻り、2009は最難かもしれない。

207 :名無しなのに合格:2009/12/30(水) 17:19:21 ID:6TjWhr+D0
東大は比較的安定してると思うよ
京大はかなり迷走しているように思える

208 :名無しなのに合格:2010/01/01(金) 00:29:45 ID:uAkcl2wP0
久々に来てみたが、いいねこのスレ。おまえら皆大好きだ!
そろそろ一年で一番盛り上がる季節だなぁ

209 :名無しなのに合格:2010/01/01(金) 10:29:59 ID:WQU0BRqC0
東大が一番難しいのは98 04 09どれだろう?

211 :名無しなのに合格:2010/01/01(金) 12:24:26 ID:FSWL0o+u0
>>209
人にもよるだろうが俺は受験生にとって苦しいと思うのは取り問が無い年だと思う
92か3がそうだったような

213 :名無しなのに合格:2010/01/02(土) 13:16:05 ID:p114iPG10
>>209 >>211
98年は1問だけ変に簡単な問題があった(三次関数の極値の問題)。
この問題だけは10分で解ける問題だったが、他は激難。

04は全てC問題で満遍なく難しく、大学への数学でも「得点のとりにくさは
東大入試でも一番」と紹介されていた。

214 :名無しなのに合格:2010/01/03(日) 13:31:26 ID:Kl9cjKEb0
東大だと理系は90年だろうな、全問難問揃いで特に5と6はワケワカメ
文系だと90年より92年の方が史上最難間だが

215 :名無しなのに合格:2010/01/05(火) 00:55:05 ID:sM/ZRu/x0
70年代後半から90年代にかけて東大数学入試は難化したと言われているが、
この間、東大生の数学学力はかなり低下している。

東京大学工学部の学力調査
第一回1981年 平均点54.0点
第二回1983年 平均点52.8点
第三回1990年 平均点43.9点
第四回1994年 平均点42.3点
「四回とも全く同一の問題を出題し、時間は一時間三〇分で、採点も全く同じ基準
で行っている」
http://home.m05.itscom.net/kashi/two/drei.html


216 :名無しなのに合格:2010/01/05(火) 02:05:10 ID:ZMyOfCXf0
明らかに数学は難しくなってる。

217 :名無しなのに合格:2010/01/05(火) 05:31:53 ID:v8RvaQ2i0
>>215
いかに数学のできない奴が合格できたかを物語っているな。

218 :名無しなのに合格:2010/01/05(火) 08:34:51 ID:YL62Tzp80
>>215
工学部つったら3年じゃないか
1年のデータが無いと比較は無理じゃね?
工学部の人気なんて年代で全然違うし

なにより数学の力が下がっているなら
うちは数学ができる人間が欲しいという教授発言+例年難化なんてありえない

219 :名無しなのに合格:2010/01/05(火) 08:57:23 ID:ZMyOfCXf0
なんで東大工学部生に因数分解のような
単純な学力検査をするんだ?
各々の専門分野で出題すればいいじゃないか。

220 :名無しなのに合格:2010/01/05(火) 22:44:58 ID:cMl5XEIZ0
高度成長期が終わりオイルショックがあり、工学部の人気が落ちて
医学部の人気が上がっていった頃だな。

221 :名無しなのに合格:2010/01/06(水) 22:42:17 ID:geKeoV8m0
東大後期の数学は前期とはかなり毛色が違うな

222 :名無しなのに合格:2010/01/07(木) 00:41:24 ID:b2m3F67MO
京医受けたとき運良く数学で9割取れて滑り込んだのを思い出した
懐かしい

223 :名無しなのに合格:2010/01/07(木) 05:13:06 ID:Iu99u5AY0
東大数学って、隔年現象ってほどじゃないけど、
易しい年の次年はたいていむずいって本当?

224 :名無しなのに合格:2010/01/07(木) 13:12:52 ID:0h1Mq4ZN0
>>223
時々やけに易しい年があって、その次の年は元に戻るから
相対的に難しくなるってだけ。
特別に易しい年と難しい年が繰り返されるというわけではない。
例年のレベルは安定してるよ。

225 :名無しなのに合格:2010/01/07(木) 13:35:34 ID:tIn7pk4A0
東大は2001~2003が変に易しいと感じる。

226 :名無しなのに合格:2010/01/07(木) 16:57:10 ID:EMzaNgFW0
京大は2006年が最強に難しかった。

227 :名無しなのに合格:2010/01/08(金) 03:17:36 ID:86/5GLLQ0
>>226
「易しかった」の間違い?

前スレの295によると、
 2006 BAABCB
だよ。


228 :名無しなのに合格:2010/01/08(金) 06:50:59 ID:HBbY7K4H0
大数の難易度選考基準も大概だからなぁ

2006はそれでも易しい部類だと思うが

229 :名無しなのに合格:2010/01/08(金) 20:26:59 ID:/bk0Zhcb0
ほぼネタだろう
京大史上最易
「最強に簡単だった」の間違い

230 :名無しなのに合格:2010/01/08(金) 21:37:07 ID:K47t3WNx0
化学ムベンの俺が理学部合格点まで2点差の年だったな 06は
まあそれだけ簡単だったって事だ

231 :名無しなのに合格:2010/01/08(金) 22:04:27 ID:UvjedM1B0
問題の難易度と合格の難易度は別問題だろう。

232 :名無しなのに合格:2010/01/09(土) 01:24:23 ID:1wSZY8hE0
だよなぁ
東大文系と芋の難易度が逆転するなんて有り得ない

233 :名無しなのに合格:2010/01/09(土) 08:35:01 ID:YifbNLKK0
芋とか言っちゃう男の人って…

234 :名無しなのに合格:2010/01/09(土) 09:57:15 ID:qI0t3RoF0
東大問題簡単なの多いけどね。
ただ処理量が多いだけで。

235 :名無しなのに合格:2010/01/10(日) 01:58:41 ID:si1lAmUw0
そりゃ文系の話か?
理系だったら舐めてるとしか言えねえな

236 :名無しなのに合格:2010/01/10(日) 07:18:20 ID:cHDuPnX50
文の方は最高学府にもかかわらず問題そのものは京都・一橋より明らかに簡単だからな
理は京都とならんで最強だろう(単科医のアフォ問除けば)

237 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 00:31:12 ID:foaZooI/0
受験生の平均レベルは京都・一橋とはダンチだけどね

238 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 01:09:58 ID:c4l1ObdN0
単科医のアフォ問除いちゃダメじゃん^ ^

239 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 07:58:07 ID:KLbu4OqE0
>>237
予備校のデータ見てて京一を圧倒してるのは文1くらいしかないけどな
スレチだからこの辺にしとくが

240 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 07:59:58 ID:foaZooI/0
ないない

241 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 08:02:26 ID:foaZooI/0
京都とか一橋法って贔屓目に見ても文三以下でしょ
理系含めたレベルは文理共通問題の高2駿台全国でだいたいわかる
京大工とか数学が文一未満w
http://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf

242 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 08:03:18 ID:foaZooI/0
京都法とか一橋法って~

 

244 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 08:30:13 ID:XJRkGlLM0
文一って予想以上に凄いな

245 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 08:40:15 ID:KLbu4OqE0
>>244
東大文科合格最低ラインとか疎遠な文系最高峰が文一に集中するからね

246 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 08:49:30 ID:XJRkGlLM0
しかし京工とか東工大って情けないな・・・

247 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 08:50:21 ID:XJRkGlLM0
>>145
ナメすぎどころか、事実だろ・・・

248 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 12:10:04 ID:1lvSL/+I0
文二、文三より早稲田政経、慶応経済、一橋経済・商、京大法のほうが確実に上だろうな。
首相輩出してるし。

249 :名無しなのに合格:2010/01/11(月) 12:12:21 ID:1lvSL/+I0
文三なんか早稲田政経や早稲田法、慶応法、慶応経済より簡単でしょ。
東大って名前が付くだけ。どっちが将来性があるのか。
文二もあまりたいしたことないしな。

250 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 08:38:34 ID:yeAuh/bv0
>>12
90年代前半は簡単に感じたけど、大数の評価だとそうでもないんだなー
東大は最近の方が難しく感じた

251 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 09:44:44 ID:fzWO2UAx0
普通にどんどんレベル上がってるだろ、受験。
ゆとり教育とか関係ないよ。
むしろ塾や参考書のレベルが上がって、子供の教育に
金をかける親が増えたから受験全体の難易度が上がってる。

252 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 13:49:36 ID:d0DCeC7g0
>>251
今の中学受験の問題かなり難易度が高いですよね
勿論解くのは小学生とした前提だけど

極端な学力低下論はただの煽りでしょう
耳を傾ける価値の無い物が多い
むしろその煽りによって教育投資競争が激化して物凄い格差ができてしまった感じ
公教育への不安煽って民間教育馬鹿儲け
中、下位層の学力の「低さ」が浮き彫りに
少子化の中で相応しい教育を行おうとした結果がこれですからねえ

253 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 20:33:20 ID:CMhXHKS90
>>251
90年代に比べると単純にガキの数が減ってる分簡単な気がする
親が教育にそこまで金かけなかった7、80年代よりは明らかにきつい(例えば東大は問題難易度は上がってるのに対して合格最低得点率は各類ほとんど変化してない)

就職氷河期かどうかってのも重要かね 理系は東・京の難易度は医学科人気にそこそこ左右されてるから

254 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 21:16:24 ID:yVa/d/780
まあ数の問題を言うなら一時の異常な競争はなくなったろうね。
各大学で合格を争うことになる学力中間層にとっては楽になった。
常に高得点を期待できる上位層、得点できない下位層にとっては人数の過多は関係ないだろうが。
(でも変わったのは中堅以下の大学であって一流大学は、時流の影響を除けば大して変わらん気もする。)
今のエリート達にとっては最終的に一流大学に入学することより、小中の時点で落ちこぼれないようにすることの方が大変な気がするよ。
結構前も栄養ドリンク飲んで塾に通う小学生とか話題になったけど今はあれを凌ぐ酷さだし。

255 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 21:59:51 ID:8MJzw/m30
>>251
ここで1960年代の入試問題を眺めてみると、
http://www.j3e.info/ojyuken/math/
如何に当時が『ゆとって』いたかがよくわかりますね。
今の入試よりはるかに簡単です。

学問もその当時ならPRLで論文があればアカポスは問題無いと
言われていたのに、今ならPRLに論文のあるポスドクや非常勤講師が
うじゃうじゃとあふれかえっています。OD問題の競争の熾烈さも今のほうが酷いし、
『ゆとって』いたのは昔の人のほうだと思います。

256 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:09:04 ID:CMhXHKS90
60年代は受験に関して 大学も予備校も高校も模索期じゃないのか?

257 :255:2010/01/12(火) 22:19:19 ID:8MJzw/m30
確実に言えるのは>>252の言うとおりマスコミの煽りは出鱈目だということでしょう。
戦後直ぐといえば、授業も無いに等しければ、学校の管理も緩い
超解放的な『戦後民主主義』の時代です(『戦後民主主義』とはこのように使うのが正しい)。
そこから社会が大きく変わったので確かに模索期といえば模索期でしょう。

私が『昔はゆとっていた』というのも最近のマスコミに対する
アンチテーゼの意味を込めてです。

258 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:19:43 ID:CU8BjVIf0
>>252-255
でも学歴板見てたら京大は凋落したとか言われてます
もう京大は凋落する一方なのでしょうか?

259 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:30:20 ID:CMhXHKS90
>>258
単純に慢性的不況による医学科人気と不況にもかかわらず教育には金を出す親のおかげで東大目指す奴が増えたってとこかね

偏差値的にはたしかに東大には水を開けられてるし一橋・東工大がすぐそこに迫ってはいるがが全学部通して全国2番目には変わりはない
とりあえず学歴板は隔離板なんで真に受けないのが吉かと

260 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:32:18 ID:CMhXHKS90
後大事なことは大学は偏差値を誇る所ではなく学問をする所だということ
その点では全く京大は衰えを見せていない

261 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:35:26 ID:yVa/d/780
>>258
京大の場合優秀な学生が他に流れていることが大きいかと。
全体の数が大きく減少しているのだから、それだけ優秀な人間も減っている。これは間違いない。
(もし維持できているのであれば、ゆとり教育は失敗どころか少子化さえ乗り越えた世紀の教育改革になる)
そして現在の優秀な学生は東大、国立医学部志向。
京大は(少なくとも現状では)彼らを引き付けるだけの魅力がないってことでしょう。
ではその穴を誰が埋めているのか?
それは今まで一流の進学校に食われていた1流半の進学校。
そりゃ凋落するに決まってる。

もし現状を打破したいのなら教官の意識を変え、指導法を変え、魅力的な教養の場を提供する他無い。
いつまで伝統と実績に胡坐をかいていたらそのうち阪大に並ばれかねない。

262 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:40:26 ID:CU8BjVIf0
>>260
>後大事なことは大学は偏差値を誇る所ではなく学問をする所だということ

偏差値の低い人が真面目に学問をしますかね?

263 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:42:41 ID:CU8BjVIf0
>>261
現状を打破する気なさそうだし、もう凋落する一方ですね

264 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:44:47 ID:YEysv6G00
>>260
今はまだ全盛期のOBが中心になってるからいいけど、凋落世代になったらまずいでしょ

265 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:49:52 ID:yVa/d/780
>>263
ただまあ現在京大合格者の主力は有名私立。
ポテンシャル自体は非常に高い学生を多く抱えている。
彼らは小さい頃から受験競争に耐えて勝ち抜いてきた英才であるわけだ。
学生にどのような総合教養の場を提供するかを見直せば、まだまだ西の横綱として通用すると思いますけどね。

 

268 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:55:55 ID:CMhXHKS90
>>262
低い?

269 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 22:56:50 ID:YEysv6G00
東大寺も徐々に東大にシフトしてるから、洛南・西大和・洛星・甲陽・その他公立が中心じゃ東大との差はこれからますます広がるだろうな

270 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:12:35 ID:fzWO2UAx0
私立中高出身者は中高一貫の受験教育でゲタを履かせられているから、
地頭では同一偏差値の公立高校生より2ランク下。

271 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:14:05 ID:fzWO2UAx0
公立がいいって訳じゃないけどね。
明らかに受験勉強に特化しているだけの子供の方が
将来性があるかのように考える2ちゃんねらーの価値観はずれている。

272 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:23:23 ID:yVa/d/780
>>270
かもしれないね。
ただまあ、必要なのは指導側の意識改革じゃないの?ってことです。
一昨年だったか、工学部生の学力がゆとり教育で低下したと言うような記事を見ましたが開いた口が塞がらなかった。
まともな思考をしていれば少子化と受験生の傾向が頭に浮かぶはず。
それこそ公教育とは無縁の学生も多いだろうに一体何を寝ぼけたことを言っているのかと。

273 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:36:18 ID:EZ31TZqD0
>もし現状を打破したいのなら教官の意識を変え、指導法を変え、魅力的な教養の場を提供する他無い。

そういうことをすると京大は京大じゃなくなるんだけどね。
そのへんの大学と同じかそれこそミニ東大になってしまう。

京大らしさを棄てて現在の若者の風潮に迎合するか、
伝統と京大らしさを抱えて、ごくわずかの理想主義的学生に期待を賭けるか、
それが難しいところ。京大のような学風は現在では受け入れられないんだろうけどね。

274 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:46:10 ID:CU8BjVIf0
>>268
低いだろ
地頭悪くても合格するからもう優秀な研究者は出ないだろう

275 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:51:54 ID:CMhXHKS90
>>274
入学者全員が合格最低ラインの偏差値だと思っていそうな非常に短絡的で頭の悪そうなレスですね

276 :名無しなのに合格:2010/01/12(火) 23:56:38 ID:CU8BjVIf0
でも東大を諦めたチャレンジ精神の無い人がいくところだろ
そういう人が優秀な研究者になれると思う?

277 :名無しなのに合格:2010/01/13(水) 00:02:36 ID:fzWO2UAx0
さすがにそれはない。
京大に行く人間は中部と西日本を中心に東大に行ける学力を
持っている人が大勢いる。関東には少ないかもしれないが。

278 :名無しなのに合格:2010/01/13(水) 00:14:10 ID:05DZiCDm0
東大も京大も仲良くしろよ
クズの掃き溜め学歴板的な流れになってるぞ
あそこは本当に高学歴がいるのか怪しい

281 :名無しなのに合格:2010/01/13(水) 08:11:34 ID:tNamG6WC0
研究は地方旧帝でも十分すぎる実績だしてるだろう
東北大出身の田中氏は企業研究・こないだの小林・益川氏は名大なんだし
京都に関して心配することはまずないだろう

とりわけ理系の研究に関しては世界有数だぜ?工業系に至っては一桁だった気が

282 :名無しなのに合格:2010/01/13(水) 10:51:24 ID:VACsHI4c0
大学に残る人材でいえば京大>>>東大なのは紛れもない事実。

283 :名無し:2010/01/13(水) 18:40:03 ID:97oYVoT50
東大の98年後期

 

284 :名無しなのに合格:2010/01/14(木) 00:19:26 ID:KmfuFbfB0
1965年東大理科
http://www.j3e.info/ojyuken/math/tokyo/q_jpg/1965_1.jpg
これなんか青チャートの重要例題にほとんど同じ問題がある。
まあ易問ではないけど。

285 :名無しなのに合格:2010/01/14(木) 00:28:59 ID://Rnzjen0
>>284
その当時の青チャートには載っていなかった。
ここがポイント。

286 :名無しなのに合格:2010/01/14(木) 19:05:52 ID:UOaclEeF0
昔は、空間2直線の共通垂線が超難問として扱われていたらしい。
こういうことを書くとワロてしまう人も多いでしょうけど事実です。

287 :名無しなのに合格:2010/01/14(木) 20:28:00 ID:7fOEutss0
しかも大学に入ったら入ったでろくに学問に打ち込まず、
どうやって教授をこき下ろすか考えていた年代ですからなw

数学や理科が挙がっていますが、英語なんて現代を基準に見ると爆笑ものの水準ですぞ
ほんの30年前でも現代を基準にすれば易問だらけ
こういうことを言うと、当時はノウハウに乏しく、考える力があったのだ!と主張するご老体は多い
ならなぜ貴方がたが学問の中心に立つ今、ノウハウやテクニックで解ける問題ばかり出すのかと
聞いてみたい思いになりますな
所詮入試レベルではそれが限界なのかもしれませんが

289 :名無しなのに合格:2010/01/14(木) 23:01:22 ID:/SxXkX+w0
むしろ逆だと思うがなあ。
東大や京大が最初に出した難問が
他の大学でも引用されるようになり頻出となり
チャート式とかで研究されてあらかじめ学習
してるから簡単に見えるんじゃね?

290 :名無しなのに合格:2010/01/14(木) 23:09:51 ID:MpFSaotW0
同意だな 数学は解答といっしょにみると「なんじゃあ簡単じゃん」となるのが
ものすごく多いからな


291 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 00:07:42 ID:V8Weo9540
>>289
どれがどれの逆なのか、わからんから教えて。

292 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 00:13:39 ID:GO3hBIox0
類題を解けば解くほど強くなる数学はともかく、
文系科目に受験技術等はあまり関係ない。
50年代~60年代はその科目で恐ろしく簡単な問題を出していたのは確か。
大学受験生に求められる学力が低く、大学入試の敷居が低かった時代と考えるのが自然じゃない?
懐古厨へのカウンター的な思考だとは思うけどね。
旧制高校趣味的な”教養”が死んだ現在とは違うから。

293 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 00:20:12 ID:QB53j4Qv0
教育技術がどんどん向上している。
文系科目でも同じだよ。
昔の受験生は英和辞書をAから順に覚えようとしたり、
単語帳のページを食べて覚えようとしたりしてた。

294 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 01:03:36 ID:V8Weo9540
>>292
その当時でも受験生は必死で受験勉強していたのは確か。
「今より受験が楽だった」的な指摘はあたらない。
明治以降の受験社会の変遷については
講談社現代新書の「立志・苦学・出世」(竹内洋・著)に詳しい。

この本によれば、「受験=苦学、禁欲、灰色」といったイメージは昭和40年(1965年)頃まで続いたという。
昭和42年に「蛍雪時代」が大判・カラー化し、「出る単」が登場したあたりから、受験が大衆化していったとのことだ。

とすれば、昭和40年頃以前に大学受験を経験した世代(団塊の世代以上)の言う、
「俺たちの時代は大変だった」の類の言葉は、単なる懐古趣味ではなく、事実を語っていると考えてよいと思う。

ただ、その「大変さ」は>>293の指摘するように、気合いと根性と禁欲に頼るだけの学習が主流だったことによるのだろう。
昔は「どれだけ苦労したか」がステータス、今は「どれだけ楽したか」がステータス。

295 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 01:49:41 ID:GO3hBIox0
>>293
実際50年代~60年代は新聞紙上でも頻繁に学力低下って言われていたのよね。
旧制時代を知る先生方は学生の質低下をお嘆きになるという状況。

>>294
必死になっていたのは分かる。それはいつの時代でも当然のこと。
私ももう若くないけど受験当時は必死でやっていた。
ただ、今の若者たちに何か言いたいなら先輩の言うことも当然聞くよね?ってことを書きたかったのよ。
旧制時代を生きた先輩のお言葉に従うと当時大学生の学力低下は大変深刻だったそうな。
先輩の眼によると随分とお気楽なスクールライフ、キャンパスライフを送っていたようだ。
らく~な試験を突破してらく~に卒業できた時代でしたとさ。

というわけで懐古趣味に対するカウンターと書いた。

296 :名無しなのに合格:2010/01/15(金) 14:28:12 ID:JoShMgpO0
ttp://www.bird-k.com/birdhp/todai_nyushi.html
学参の出来とか教育技術の進歩とか関係なく低難易度だろこれは
記憶が正しければ理科社会も穴埋め問題が多かった
こう言っちゃなんだが私文でも解けそうだ
新課程になるとセンターが易化するのと似たようなもので、
受験模索期だからが正解かね

297 :名無しなのに合格:2010/01/16(土) 00:14:38 ID:mtInF82J0
>>296
>学参の出来とか教育技術の進歩とか関係なく低難易度だろこれは

ちょっと意味が分からない。
当時の東大受験生は、この程度の問題だったら楽々解けて満点近くとれただろう、と言うのかい?
昔の受験生は必死で、それこそ今の受験生よりもはるかに必死で受験勉強してたという事実はどう説明する?

298 :名無しなのに合格:2010/01/17(日) 18:44:59 ID:xTty74kJ0
15年くらい前に京大文系に合格した者だが、最近母校のレベルが大幅に下がった
と聞いて赤本で問題やら合格最低点を見てみた。受験生のレベルが下がって、な
おかつ問題のレベルが同じ位なのにもかかわらず合格最低点が昔と同じかやや
高いのは、入試本番の採点が激甘だと考えられるが、いかがなものか?


299 :名無しなのに合格:2010/01/17(日) 19:37:13 ID:xbhM1AnT0
>>298
結論を急ぐ前に前提を疑え。

300 :名無しなのに合格:2010/01/26(火) 10:27:12 ID:H5y8UjFf0
東工大前期
阪大前期
の各年度の大数の評価分かりますか?

301 :名無しなのに合格:2010/01/29(金) 23:56:10 ID:71i8KKAnO
>>300
09年は
東工大
BCBC
阪大
BCBBB
だったような

302 :名無しなのに合格:2010/01/30(土) 00:09:27 ID:oOhHd8xq0
東工大・前期
2009 BBBC
2008 BCCC
2007 BBCC
2006 CBCC
2005 CCCB
2004 BCCB
2003 BCBC
2002 BBBC
2001 BCCD
2000 CCBC
1999 CBCBB
1998 BCCC
1997 BCCC
1996 CCBC
1995 CCCC
1994 BBBCB
1993 BCCCB

大阪大・前期理系
2009 BCBCB
2008 BBCBC
2007 BCBCC
2006 BCCBB
2005 BBBCB
2004 BCBCD
2003 BBBCC
2002 ABCCB
2001 BBCCC
2000 CBBCD
1999 CCBCC
1998 CBCDD
1997 BCCBC
1996 BBCBC
1995 BBBCB
1994 CBBBB
1993 BCCBC

303 :名無しなのに合格:2010/01/30(土) 15:14:42 ID:gLmBMdfD0
98年の阪大は何があったんだ

304 :名無しなのに合格:2010/01/30(土) 17:10:41 ID:sgXYykePO
>>303
完璧に事故だな

305 :名無しなのに合格:2010/01/31(日) 12:03:07 ID:xADLDAzKO
東大の1980年簡単すぎだろ・・・
なにを思って作成したんだ

306 :名無しなのに合格:2010/02/01(月) 04:00:05 ID:VZOI2RJz0
>>305
お前みたいな馬鹿にも解けやすくするために決まってるだろボケ

307 :名無しなのに合格:2010/02/01(月) 04:06:24 ID:2vd5oAbdO
なんで>>305が馬鹿って決めつけられるんだよww

308 :名無しなのに合格:2010/02/01(月) 05:05:29 ID:9Qf2QYEQO
試験は点取り問題、平均問題、難問奇問を並べるのがいいな

309 :名無しなのに合格:2010/02/02(火) 23:45:04 ID:9/GRXRLS0
ノーベル賞の山中伸哉教授は、京都市長との対談で、京大のハナシになって
京大の放任主義を肯定している。(両人とも京大出身ではない。)

門川市長  京大の自由な気風を評して、良い意味で「学生や研究者を放牧
       してる」、なんていう言い方がされたりしますね(笑)。

山中教授  放牧、大いに結構です(笑)。今、日本の大学は総じて過保護
       です。一見、優秀な学生は増えますが、何もないところから
       何かを創る能力が求められる研究者は育ちにくいですね。
       その意味で、京大の気風は研究者向き。僕も居心地がいい
       です。


310 :名無しなのに合格:2010/02/02(火) 23:51:27 ID:6NnG9BQs0
ノーベル賞はとってない。

311 :名無しなのに合格:2010/02/02(火) 23:58:40 ID:9/GRXRLS0
↑山中教授の言う「一見、優秀な学生は増えますが」は、「見かけの偏差値
にこだわるな!」ということだろう。
幸い、京大医学部医学科は「見かけの偏差値にこだわらず」の方向で行って
いるように見える。
つまり、国家試験対策せず、入試は重量化、定員は増。
この逆をやれば、短期的には偏差値が上がるんだろうけど。


312 :名無しなのに合格:2010/02/03(水) 00:01:03 ID:9/GRXRLS0
>>310
すまぬ。   「候補」を省略したw

313 :名無しなのに合格:2010/02/03(水) 00:12:07 ID:oXWe06p20
京大くらいになると、元々の学生のポテンシャルが高いから、
放任主義で好き勝手にさせても、たとえ学問で成功せず落ちこぼれた場合でも、
社会に出てそれなりにうまくやっていけるんだろうな。
「京大はそういう大学」ってことでいいと思う。
ただ、他大学になると同じ理屈は通らない。

314 :名無しなのに合格:2010/02/03(水) 00:16:34 ID:IekAdjYf0
京大は見せかけにとらわれず重厚さを保って欲しいです

315 :名無しなのに合格:2010/02/03(水) 00:33:25 ID:tiNq/oA/0
京大の凋落とかいうけど、昔から何時もそう言われてきたんだよ京大は。
二番手のつらさだね。
共通一次元年(昭和54年)にもそう言われたらしいし、昭和62年なんか
マスコミまで「京大オワタ」の大合唱だった。
で、当時から数学の森毅は「99パーセントのズッコケの中に1人優秀なの
が居ればオケ」みたいに言うとった。
俺はもちろんズッコケでさ、入試ではトップクラスだった筈がパンキョーの
数学は早々と挫折。
試験は白紙で出したのに森毅と河合良一郎(=大数執筆者)せんせは単位を
くださった。むしろ、こっちが驚いたくらいだ。
「医者に数学は要らんやろ」とのお情けか・・・と思っている。


316 :名無しなのに合格:2010/02/03(水) 02:22:39 ID:P2BfZF/40
>>315
良い時代だなあ、うらやましい。
今の京大は森毅みたいな人間もいなくなった。
社会と大学は効率主義、学生は単位主義…
今の時代に森毅の時代みたいな京大らしさでは
京大は生きていけないのかもしれないけどね…

317 :名無しなのに合格:2010/02/09(火) 23:16:35 ID:q07Tddk3O
>>316
まだ京大はノンビリマターリしてるよ
それで成果も出してるし


東大卒業して初めて凄さが分かるというのが東大生にありがちなことらしいな
何でも在学中は大したことないだろと思っていたが社会に出ると
周りと効率や処理速度はもちろんのこと、推察や考察や閃きも断然違うんだと
内部でどんなことしてるのか気になる…

318 :名無しなのに合格:2010/02/09(火) 23:31:41 ID:YmMPfZPQ0
今でも大らかな教官はいるだろうが
単位落とす奴が増えたとかなんとか教官が言い始めたのは残念だ

319 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 09:24:05 ID:NgbZaxQZ0
で、東大京大の入試問題ってどのへんの人が作ってんの?

320 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 11:02:40 ID:/MnoHycO0
東大に関しては日本数学界の重鎮がつくってた
たぶん60すぎてるからもうつくってないいだろうけど

321 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 16:53:00 ID:hDAMcLKkO
>>320
すまんが誰なんだ?その人
宮廷大の数学の教授は誰でも凄いなと思うが
そんなレベルじゃないってこと?

322 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 21:44:53 ID:r66HGbxbO
というか毎年同じではないと思うよ

むちゃくちゃな悪問が出ないあたり数人の名誉教授とベテラン教授の目は通してるだろうけど

数学の重鎮っていうと名大教授の森重文くらいしか思いつかないアフォより

323 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 22:04:07 ID:UeEoj4XP0
森重文さんは京都大学数理解析研究所教授

324 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 22:39:38 ID:YkQtznAt0
森重文はノーベル賞だろ

そんな問題解けるか!


325 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 23:15:46 ID:r66HGbxbO
>>323
京都に戻ってたんだ…

>>324
フィールズ賞だよ
位置づけとしては物理学や医学のノーベル賞みたいなもんだけど

326 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 23:24:50 ID:YkQtznAt0
それを言うなら「数学のノーベル賞」じゃねえの?

327 :名無しなのに合格:2010/02/10(水) 23:57:04 ID:pkmBxpf30
古い大数を見てみると京大2000年の5番(極限の問題)なんかはC評価だけど受験報告がほぼ撃沈状態だ

328 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 00:14:49 ID:tiTRGCL20
京大法は東大法と仲良くできる?

329 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 01:42:38 ID:OqH+K3GU0
2年前の高数(大数の弟版)に京大の2007or2006?の問題が載っていた。
高数に載ってるんだから中学生でも解けるっていうんだが・・・

ココ的には、あの問題(素数の問題で答がキレイなやつ)はどうなの?


330 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 02:18:22 ID:04/uYU+a0
>>329
いい問題です。

331 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 08:49:29 ID:OqH+K3GU0
難易度は?
どういう意味で「いい問題」ですか?


332 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 09:36:54 ID:4sCw+8Y4O
>>322
90年代の東大は良問か?

333 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 11:57:53 ID:1mg5UoaKP
90年代も何やかんやで80ぐらい取れるんだし、悪くはないだろ

334 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 12:35:38 ID:04/uYU+a0
>>331
難易度はやや難。
解法知識一発では解けず、試行錯誤を要する。しかし特殊な発想を必要とせず、基本事項の理解度と応用力が試される。
条件式からの文字消去、不等式による絞り込み、素数であるという条件の使い方などの基本要素がからみあっていて絶妙。
しかも未知数4個に等式2個なのに各数が決定するという意外性があり、
さらに不等式が単なる大小指定ではなく、未知数の決定に本質的に効いてくるという意外性。
意外性を持つという意味において、既存の入試問題とは違う新鮮味がある。

335 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 20:50:57 ID:E++0xgg+0
>>334
丁寧に教えてくれてありがとう。

 

336 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 21:24:47 ID:hoghOruDO
89年の東大がムズいよ

337 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 21:52:00 ID:4sCw+8Y4O
>>333
4完以上… 凄いな
俺あれホント無理
計算問題なんだろwと思いきや何だこれてなった…

その点京大はクオリティがいいというか適切に感じたわ

338 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 22:05:01 ID:1mg5UoaKP
>>337
25か年で言ったらDランクの図形は本当に意味分からん
逆に微積のDは見かけ倒し多くないか?
俺が図形苦手なだけかもしれんが
A~Cまでは落ち着いて変な考え違いをしない限り解けるだろ。計算ミスは全然ありうるけど。
理三志望だから80は最低欲しいなぁ

今年は流石に易化すると思う?

339 :名無しなのに合格:2010/02/11(木) 23:04:19 ID:4sCw+8Y4O
>>338
正式、極限、空間図形がダメ
まあ俺の数学力が足りないのかもね

341 :名無しなのに合格:2010/02/14(日) 08:21:07 ID:mK3hYDJg0
図形は俺も辛いね
解いていてうんざりするよ

342 :名無しなのに合格:2010/02/14(日) 09:04:24 ID:SVuOMKKR0
>>321
岡本和夫さん
面白い人だと言われてる
人柄がいいとおもう

343 :名無しなのに合格:2010/02/14(日) 18:11:51 ID:swFwyLbg0
予備校講師って数学オリンピックの問題とけるの?

344 :343:2010/02/14(日) 18:14:22 ID:swFwyLbg0
本選以上を指します
予選は受験数学だから解ける奴もいるんでしょうけど

345 :名無しなのに合格:2010/02/14(日) 19:35:49 ID:kw338o0q0
まあ本選も解ける人はいるんじゃない。

346 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 11:36:57 ID:5EwzWoL30
>>315 あんまり難しくしすぎると、ほとんど解けない人(0~1完)も受かってしまうから、
難易度を混ぜた方が入試問題としては良いと思うけどね。

B:2つ(解ける問題は確実に解かせる)
C:3つ(このレベルの難問が解けるかどうかで差をつける)
D:1つ(問題の難易が判別できない奴に時間を使わせる)

0~2完レベルではほぼ不合格だが、難問も解けないと合格に達しない出題パターン


347 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 15:48:41 ID:wZ+f7bJd0
センターや共通一次数学に難しい年、難しい時期ってあったのだろうか?

348 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 16:57:23 ID:2SzcE7IM0
過去問見る限りⅠAⅡBが出来る前とその後でかなり違うよ。
その前は平均が毎年高かった。

349 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 20:25:07 ID:FHhDKLaZ0
B3C3くらいで適度に差が付くセットができるけど
東大受験者は一定の割合で基○外がいるからそいつらのために1問は作ってやらないといけない

350 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 21:03:24 ID:oeFcXhNoP
A1B2C2D1が理想だろ

 
352 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 21:56:29 ID:c6tv6rim0
東大・京大・東工大の前期のそれぞれここ10年分ぐらいの中で一番簡単な問題ってなんだろ

353 :名無しなのに合格:2010/02/16(火) 22:43:55 ID:oeFcXhNoP
履修してない複素数平面は除いたら2003はカス
100分で満点とれた。

355 :353:2010/02/16(火) 22:48:01 ID:oeFcXhNoP
東大な

356 :名無しなのに合格:2010/02/17(水) 00:19:20 ID:PwPAbnum0
>>350
Aはいらん。
AとBの境目を見分ける必要は、東大・京大には、ない。

357 :名無しなのに合格:2010/02/17(水) 13:07:11 ID:DH5ohyfN0
>>352
セットだと東大は2001~2003
京大は2004~2006
東工大は2002、2009が優しいように感じる。

358 :名無しなのに合格:2010/02/17(水) 16:28:28 ID:l2VkYq0G0
京大2006年は数学が得意なやつ涙目だな

359 :名無しなのに合格:2010/02/19(金) 10:54:43 ID:1ud6kUAvO
>>358
あれはよくない

東大は03年がダメ

360 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 17:29:47 ID:jR1jNM6O0
京大の数学の出題の仕方は京都にあるとは思えないほど陰湿だからな。
急に国語追加したり、数学の問題易化したりと出題側のオナニーが見え見え
で腹が立つ。東大は形式はかえど京大みたく中身まで簡単にしないからな。

361 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 17:39:37 ID:MXcrK5sUP
まず京都は結構陰湿だろうが

362 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 18:07:58 ID:jR1jNM6O0
京大の学食見たけどオタクみたいなのがなれ合いしててまじきもかった。
東大は案外卒業してから任天堂とかのクリエイティブな大企業入る人多いよな。
京大は学問を学問としかとらえないから学問そのものの専門でしか活躍できない人
が多いと思う。東京大学の人は根が優しい、京大は知識人ぶる陰キャラなれ合い童
貞野郎。まー学歴はどっちも良いんだが。やっぱり二流の京大より大らかで人間味の
ある一流東大が一番だよな。

363 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 18:14:52 ID:jR1jNM6O0
学問オタは頭が固い。東大卒が任天堂というクリエイティブでファミリー
向けの夢のあるゲームを作る会社にいっぱい入る人が多いのは東大ってのが
学問を広くとらえるから。杉山こういちさんも東大卒のドラクエ音楽作曲家

京大は入試問題が本当にクズ。
英語は知識さえあれば訳せる和訳が全体の半分、英作文も言い回しを覚えれば
暗記すれば馬鹿でも得点できる。

一方東大は英文を英語で要約とか信じられない程応用力がいる。
並び替えもセンスがいるし、東大英語は死ぬほど難しい。

364 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 18:37:29 ID:vOklSe9U0
まあ英語に関して言えば、入試では全学部リスニング導入に加え、大量の英文を短時間で読み解く方式に転換したほうがいいかもな。
内部での英語教育も見直したほうがいいね。

365 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 18:52:51 ID:4QyKNjlx0
>>362, 363
任天堂の社員は全員がゲーム作りをやっていると思っているのか?

366 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 19:25:37 ID:RA+Hpu+E0
>>364
アンチ東大の京大がリスニング導入するのは当分なさげ

367 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 19:50:09 ID:NUBIAXgXO
京大スレ見てきたがなんだありゃ?
京大行った人達は東大を大したことないとか、京大は格調高いとか思わない
てかそういう次元を超えてる、いい意味で京大生という感じだったのに…

公立の進学校の生徒が多いのかな?

368 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 20:26:29 ID:vOklSe9U0
>>366
長文化の流れに乗らないあたりにも心意気は感じるけどどうなのかねー
リスニングとスピーキングスキルの欠如は痛い
英語に関しては改革の余地大いにありと思うんだがね・・・

>>367
まあ2chだから
んなこと言ってたら学歴板に巣食ってるアホどもを見たら卒倒するんじゃまいか?

371 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 22:35:14 ID:kmEyiGBm0
京大の英語は阪大よりやりやすい、まだ長文読解設問がある阪大のほうがマシ。


372 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 22:39:19 ID:NUBIAXgXO
>>368
スピーキングといったら東大も受験にはなくないか?
入ってから理文問わずに英語力が相当磨かれるが
京大は理科の試験が一番イイと思う


学歴板…
何か凄そうな所だね

373 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 22:50:16 ID:kmEyiGBm0
京大入試で唯一評価できるのは化学くらいか。

物理と英語のワンパターンさは異常だからな。
物理何て根本現象を問う問題が一切ない。こねくり回して
解けるクズ問が多い。式変形を点数加算とか終わってる。
文章だけ長くて中身は薄いカス問題が多い。
風が吹いてるときの屈折の問題何だあれ、あれ応用問題が
一つもない。

京大入学者の得点率の低さは異常。これは証拠がある。
去年の11月の数学の実戦の平均点の低さ。第一問のプレゼントだけで
35点、ほとんど計算ない問題が3つもあるのに110点台/200点で
成績優秀者という馬鹿っぷり。

374 :名無しなのに合格:2010/02/20(土) 22:55:16 ID:kmEyiGBm0
京大が追加した2次試験の国語とかも終わってる。

本当に適正を示す試験ならセンター最難関の国語の配点を高く
するはずなのに、工学部なら暗記だけで点取れるセンター社会が
100/1000点もある。
実際2次の京大国語何て時間がたっぷり90分くらい?(たぶん)あって、
ただ言い回しとかしっかり考えたら余裕をもってある程度までならかける
。短い文章だし。並び替えとかトリッキーな問題がない。
どんだけ2次数学を難しくしても、英語と国語、センター社会で稼げば、
もしかしたら数学が阪大レベルでも京大工受かるんじゃないか?

 

377 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 01:36:26 ID:nwQ2XVxQ0
京大の英語はもう少し量を多くしたほうがいい
東大でさえ1000語の長文を出す時代だぞ
学風を守ると言えば聞こえはいいがその実ただの時代錯誤ではないか

 

380 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 09:48:13 ID:XVvV00IO0
どなたか、京大工の数学、本番で何点とればいいか?ご存じですか?赤本にて、去年の問題あくまでも、自己採点ですが、国英理は6割です。センターは85%。ただ、数学は完答0です。

381 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 10:16:43 ID:tuPkuQ950
>>380
英語と理科で6割取れるなら、最近の3年なら5割でOK

382 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 10:20:11 ID:tuPkuQ950
センター160/200
2次国語50/100
英語120/200
理科150/250
数学100/250

こんな合計580/1000
というヘタレ成績で余裕合格。

本当に頭固い馬鹿でも努力で合格できる。

383 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 10:29:53 ID:XVvV00IO0
あと、4日だから・・。382番さんの数学以外は、確実に超えられますが・・。
ありがとうございます。数学頑張ります。
何とか、50/250以上目指します。

384 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 10:52:42 ID:XVvV00IO0
たびたび、すみません。383番の数学50点以上目指すと言ったものです。
この掲示板に完答でないと、京大数学では得点がもらえないとありました。
実は一浪で昨年は理一にて40/120でした。
完答ではなく、かき集めの得点です。(多分)
あと、4日でできる対策ってありますか?
せっかくの掲示板にお邪魔して、本当に、すみません。
教えてください。

385 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 11:17:10 ID:dQp/ACoQO
>>384
完答し易い問題絶対あるから拾ってけ
OPか実戦は受けた?


まあ正直そんなんで理1目指してたとは…

386 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 11:36:01 ID:XVvV00IO0
高3の秋、河合塾うけた。B判だった。
数学は確か90点台。

しかし、最近数学が良くない。
OPと実践は東大のみ。
だから、不安。
ちなみに、理1はBとDとD。

2月になってから、志望校を変更した。
何とか、京大工に合格したい。

相談に乗ってくれて、ありがとう。

387 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 12:02:45 ID:dQp/ACoQO
現役の時に数学へたってBなら大丈夫そうだけど…

まあセンター失敗かつOP実戦ともにDやCだったので理1or2から急遽京理や京工にかえた奴いるが
本番で数学6割5分~8割ちょっと取れてたしそれを気休めにしたらいいよ

388 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 12:15:28 ID:tuPkuQ950
東大数学は京大数学と比べ物にならんくらい複雑で難しいからな。
京大数学何て中身薄い。過去問やったけどカスすぎる。

389 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 12:17:01 ID:XVvV00IO0
おっしゃる通りで、ヘタレです。
しかし、京大の数学は難しいです。
完答できない。
2009だけ、難しいのだろうか?

午後から、勉強です。


390 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 12:37:39 ID:dQp/ACoQO
>>388
それは02~08までの数学ではないか?
それに東大だって02、06、07はインチキ数学だろがw

391 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 12:59:15 ID:tuPkuQ950
京大は整数や行列の問題は質が良いが、図形の問題が単純すぎる。
東大みたいにもっと複雑な図形問題がない。今年の東大6番みたいな
問題や、フィボナッチ数列関連の図形など、京大は図形において凝り
がない。所詮オタク大。伝説の問題がひとつもでたことない。


tan1°は有理数かみたいな見せかけのくだらん問題が多い。

392 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:04:28 ID:tuPkuQ950
京大数学は記述力を問うから問題がやさしめ。採点厳しい。
東大数学は着想力と計算力を問うから問題がむずかしめ。採点は厳格。

こうだろ

393 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:08:06 ID:gZ7OOWpq0
去年の東大理系数学は難しいだけで試験として機能しなかったと聞くけど。

394 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:14:25 ID:Tb6KKJjfP
去年の数学難しいって言われてるけど1(3)、2(3)、6(3)以外は普通に簡単だろうが

395 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:17:51 ID:tuPkuQ950
京大数学は関数不等式や整数問題以外は本当糞。
確率や図形問題はひねりのない神戸大レベルの問題も多い。

そんな俺は東工大2008年度入学だけどなw
学生証うpしてもいいよ?


396 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:23:25 ID:gZ7OOWpq0
>>394
お前の実力がどの程度なのか俺は知らないが、
匿名で自分にとって簡単だったといわれてもこっちはわからない。
私は受験者の数学の点数が低かったことを基に話をしている。
東大数学を簡単に解けるレベルのオツムなら物事を一般的に
とらえるということができていいはずだが。

397 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:34:46 ID:Tb6KKJjfP
東大スレでもよく言われてる話

試験にならないほど難しくはない
超高得点は難しい

398 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 13:44:31 ID:gZ7OOWpq0
>>397
去年は普通に平均点低い。
しかも採点基準が大幅に甘くて。
完答している人がそれだけ少ないということ。
東大スレとか2chでならいくらでも虚勢をはれるわ。

399 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 14:00:16 ID:XVvV00IO0
すみません。自分が京大数学できなくて、質問したばかりに。
採点基準が甘いのは、東大の話ですよね。

今更、あがいても・・と思いますが、頑張ります。
それにしても、自分には京大数学が難しいです。

400 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 14:19:22 ID:dQp/ACoQO
>>398
理1の合格者平均55点位と聞いた
まあ難しかったと考えられるな


ちなみに今ほどイイ参考書もあまり無かった90年代だが
満点は毎年必ず複数人いたんだと

 

404 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 17:21:40 ID:SKW7q2dt0
この不況で東大落ちはまず金のかかる京都の地へ行ってまで
京大いかないだろ。早慶理系で3割~4割くらいは京大工受かる
んじゃないか?京大は地元からばかりだからな。

405 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 19:14:21 ID:XVvV00IO0
今日、数学の質問をしたものです。
自分は地方なので、京都の方が断然やすいです。

東大には行けませんでしたが、
家賃他、京都の倍はします。

早稲田・慶応の結果はまだですが
行くとなると、経済的負担は大きいです。

406 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 20:21:08 ID:vt7rE2kP0
>>404
逆も合格率4割くらいだと思う。
慶応の問題見たけどむずいな。

411 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 21:46:29 ID:UwDcWaXE0
慶應医受かった奴なら京大非医なら国語抜きでも受かると思うぞ。

413 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 22:34:10 ID:zwvnUyUX0
早慶理工の上位なら京大非医や東工大くらい受かる

414 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 22:35:02 ID:zwvnUyUX0
そもそも彼らは東大落ちなわけだし

415 :名無しなのに合格:2010/02/21(日) 22:41:53 ID:T0eooVm10
学歴板にお帰りください

416 :名無しなのに合格:2010/02/22(月) 17:22:47 ID:gAa3H1Xw0
別に早慶が難しいとかじゃなくて、早慶理工上位の人数がどれだけいることか。
早慶上位なら6割くらい京大工受かるだろ。金がかかるから僻地の京大受けない
だけで。

417 :名無しなのに合格:2010/02/22(月) 20:27:51 ID:ljcSvoJK0
まあ早慶も京大も独特だからみっちり対策すれば合格できるかもな
無論受験は水物だから可能性はあるだろうって話だが

418 :名無しなのに合格:2010/02/22(月) 20:36:20 ID:HGCbl9OA0
416のおっしゃるように、東京の方なら、わざわざ京都は受けないと思います。
そして、早慶と京大は、受験科目の多い少ないが違うところで
難易度とか、比べられないような気がします。
自分にとっては、京大の方が、組みやすい気がします。
そして、京大うければ合格できるけど、うけない人多いと思います。

420 :名無しなのに合格:2010/02/22(月) 21:49:00 ID:RfTsyf4A0
頼む!易化は勘弁してくれ!

421 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 19:58:13 ID:lMs5aav60
京大数学のもっとも難しかったの反対で
最近のなかで、もっとも易しかったのは
何年ですか?
残り1日、その年の問題はやってみます。

422 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 20:02:40 ID:4iWqfLF80
2006年だと思う
前スレから見てもこれに異論はないだろう

423 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 20:04:56 ID:lMs5aav60
ありがとうございます。早速、やります。

424 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 20:46:19 ID:lMs5aav60
すみません。日曜日にやってありました。
2006は4問やって、完全解答は2問。
他の科目、6割とっても厳しいですか?

明日の朝、出かけます。

425 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 21:04:30 ID:wLjbk1pN0
2006の建築最低点は673点


高すぎ

426 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 21:10:28 ID:bblT5Adr0
2006年、
2,3,6は完全にサービス問題だな

427 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 21:13:30 ID:lMs5aav60
ありがとうございます。やはり、去年並に難しくなってくれれば
いいのですが、易化してしまうと、数学ができない自分には不利です。
易しいと言われる2006で5割くらいだと思うので。

頑張って、数学以外で稼ぎます。

428 :名無しなのに合格:2010/02/23(火) 21:19:51 ID:4iWqfLF80
どちらか極端に出来が偏ってる人間は難化してもらったほうが有り難いわな
オールラウンダーには関係ないんだろうが

429 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 08:46:27 ID:Qcf7xvKu0
京大、もし本試が難化したら追試はどうなるんだw

430 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 13:48:15 ID:+V0QOknu0
CCCCCCくらいで並んでるのが一番きついかな
Dまでいくと差がつかないからある意味楽だし、Bは解けないようじゃどうしようもない

431 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 14:07:49 ID:09h3TlrQ0
最近5年で京大数学の難易度を比較すると
2007>2009>2008>2005>2006だと思う。
2007年の問題は古き良き時代の京大レベルの難化
2006年の問題はクズすぎ。関西大レベルの易化

432 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 15:12:43 ID:POC6TbPx0
難化、易化って言葉の意味分かってるか。

433 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 15:36:30 ID:lpcMu1Hv0
BDDCBCと予想

434 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 19:25:03 ID:dFcma1bL0
あまり難し過ぎると文系科目で誤魔化せる奴が入学できるからなあ。最低レベルの出来不出来も分からない訳で。
それがいいことか悪いことかは分からないけど。

435 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 19:39:36 ID:czo72IOv0
むじろ経済を除く文系にそこまでの数学力はいらんでしょ
文系はどれだけ多くの基礎資料にあたるかで決まる学問だろ
文系に重要な数学的領域ってせいぜい統計ぐらいじゃないの?
論理的思考能力を試したいなら論試でも課せばいいのでは?

436 :名無しなのに合格:2010/02/24(水) 20:24:14 ID:DLEFWoED0
一回くらい前期でDDDDDDレベルでもよくね?
3完未満は無条件不合格とか。
生徒の質が高まりそう。

437 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 00:08:22 ID:itZsfTzd0
生徒の質を高めたいなら入り口じゃなくて出口を狭めるべき

438 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 01:55:39 ID:i53BY+GI0
DDDDDDとか採点楽そうだなw

439 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 19:43:18 ID:nj8e/YfA0
今年の京大理系  
易化は2006以上ですか?
結構、手がつけられたので、逆に心配です。

440 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:02:05 ID:U+gyYZLu0
今年の数学どうだった!?

441 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:28:58 ID:nj8e/YfA0
ごめん。明日に向けてラストスパ-ト。
詳細は明日で。

この間、2006が易しいと、きいてやったときより
できよかったんで。

英語で稼ぎたいです。

442 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:30:13 ID:I3EEp43Q0
>>440
東大→
京大↓↓
東工大↓みたいね。

443 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 20:45:05 ID:i53BY+GI0
京大易化したっぽいけどしっかり差はついてるようだな

444 :名無しなのに合格:2010/02/25(木) 21:09:03 ID:7/WGqxd60
>>420
可哀想・・・

 


446 :名無しなのに合格:2010/02/26(金) 11:47:06 ID:FiGbXxE10
aとbを互いに素な正整数とする、さらにaは奇数とする。
正の整数nに対して整数a_n,b_nを(a+b√2)^n=an+bn√2 をみたすように定めるとき
すべての正の整数nに対し、anとbnは互いに素である。

447 :名無しなのに合格:2010/02/26(金) 17:21:52 ID:WRA02IHz0
一般生にとって
東大→
京大↓
東工↑

浪人にとって
東大↓↓
京大↓↓
東工大→

今年の東大は浪人生なら一度はやったことのある典型問題だった(´・ω・`)

448 :名無しなのに合格:2010/02/26(金) 20:05:38 ID:DTMTYZNY0
東工大は完全に傾向が変わったな
数学は2年続けて例年より易化だしこのレベルで定着かな
代わりに英語・化学が凄く難しくなってたし

数学・物理でしっかり差をつけるっていうスタイルかな
物理苦手な俺には辛かった

449 :合否発表前の子:2010/02/27(土) 09:00:34 ID:CIv14G/+0
 

 

 

ちょwww2010年京大数学クソ簡単やった・・・センターレベルの問題×4www

 

 

 

 

450 :名無しなのに合格:2010/02/27(土) 13:30:44 ID:XTfUYpMZ0
試験日、夕方に京大のことを書いたものです。
易化はわかりました。すぐに。
2006以上の易化ぶりですか?

年度比較、お願いできますか?

451 :名無しなのに合格:2010/02/27(土) 14:03:52 ID:F6WKagt50
東大2010 錆びついた頭で2時間ほど頑張ってみた

1 B***  うわ3変数、と思ってる間に終わってた
2 C*** 図を書けば(1)楽勝だった
3 C**  落ち着いて表を書くと見掛け倒しだった
4 C*** (1)をどう使おうかって考えると・・ 面白い問題だった
5 B*** 条件式を正しく書ければ後はどうにでもなるんじゃないかな
6 C*** 計算ミス怖い怖い

個人的にはこんな感じ
手が出ない問題はなかったけど決して易しくはないという感想

京大はまだ問題すら見てない

452 :名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:09:47 ID:aszFGIDo0
東大は昨年並

453 :名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:25:54 ID:F6WKagt50
京大2010乙やった

1 A*  ベクトルの始点を一致させるだけで出た
2 B** 計算するだけ 計算しなくても解ける
3 B** 計算するだけ
4 B** 正弦定理を使うだけ
5 C*** 唯一手のかかる問題 なのに30点
6 B** 区分求積の典型


くらいかな
センターレベル4問は言い過ぎかも知れないが簡単だった

454 :名無しなのに合格:2010/02/27(土) 23:36:20 ID:Z/gMt+Dd0
>>453
せめて乙の4番と甲の6番を入れ替えれば、乙だけでもまともな難易度になったのに…。

455 :名無しなのに合格:2010/02/28(日) 03:02:05 ID:isL0KoVA0
今年の東大は緊張せずにやれば何とかなるレベルだったな。
京大はとにかくミスをしないように・・・だな。例年にも増して採点が厳しいだろうから。
医は5完、薬で4完、それ以外は3完出来れば何とかなるかな?

456 :名無しなのに合格:2010/02/28(日) 03:24:06 ID:5rJTWIRJ0
2002年までの京大数学は鬼の難しさ。偏差値も東大を凌駕するほどだった。
ところが2004年からセンターレベルのクズ問題ばかりになり、同時に偏差値も徐々に下落。
今や東大には遠く及ばず、一橋にさえ劣る低級地底になってしまった。


457 :名無しなのに合格:2010/02/28(日) 07:47:47 ID:Vq/R/SPY0
455さん、ありがとうございます。
実際に、受けた私も同感だったので、安心しました。

 

458 :名無しなのに合格:2010/02/28(日) 20:08:52 ID:/FXRgKG+0
京大乙4番
(1)1<a<2なんて最初から与えずにaの範囲を示せ
(2)三角形の面積Sの範囲を求めよ
くらいででいいな

459 :名無しなのに合格:2010/02/28(日) 23:31:38 ID:baqHh4ai0
>>138ってどうやって求めるの?

460 :名無しなのに合格:2010/03/01(月) 00:00:35 ID:5eX0b1vLO
計算しなくても
5:12:13の直角三角形は有名だから答えれるかな

ちなみに俺も計算方法は分からん…
ピタゴラス数を求める方法かな

461 :名無しなのに合格:2010/03/01(月) 00:02:59 ID:5CvgP36z0
01年後期

√(1+x) < 1+x/2 であるから
k/√(k^2-1) = √(1+1/(k^2-1)) < 1+1/(2k^2-2) である

したがって
n-Σ[k=2,n]k/√(k^2-1)
> n-Σ[k=2,n](1+1/(2k^2-2))
= n-Σ[k=2,n](1+1/(4k-4)-1/(4k+4))
= 5/8-1/(4n)-1/(4n+4)

つまり
lim_[n→∞] n-Σ[k=2,n]k/√(k^2-1) > 5/8 = 0.625
である

462 :名無しなのに合格:2010/03/01(月) 00:22:10 ID:5CvgP36z0
京大2000年の5番

463 :462:2010/03/01(月) 00:23:31 ID:5CvgP36z0
京大2009年の6番

464 :名無しなのに合格:2010/03/01(月) 00:34:15 ID:ZY9PxfVA0
460
レスサンクス
ピタゴラス数だってことに気づかなかった俺は相当ヤバイww

465 :名無しなのに合格:2010/03/01(月) 04:50:56 ID:cS5MH5ZU0
東大の3番はかなり数学を得手としないと完答無理じゃないか

466 :名無しなのに合格:2010/03/01(月) 11:08:52 ID:7kBBIY2w0
普通に実験すればすぐ気付きそうなもんだけど
問題文の読み取りという点では国語力を問われてる

467 :名無しなのに合格:2010/03/03(水) 19:35:13 ID:VkT7429e0
京大乙6は確率と微積を入れ忘れて慌てて作ったみたいな問題だな

468 :名無しなのに合格:2010/03/03(水) 21:36:53 ID:lSmC11AV0
t>0とし
(↑a),(↑p)を空間ベクトルとする。
|↑p|<tならば不等式

{(↑a)・(↑p)-t^2}≧{1-|↑a|^2}{t^2-|↑p|^2}を示せ。

数学受験至上最強の難問。市立2007後期

469 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 17:09:06 ID:wr1u8McYO
東大
1.B***
2.C***
3.D**
4.C***
5.C***
6.D****

京大
1.A**
2.B***
3.C***
4.B**
5.D****
6.C***

470 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 17:13:14 ID:wr1u8McYO
東工大
1.B***
2.C****
3.B***
4.C*****

阪大
1.B**
2.B**
3.C***
4.D***
5.C****

471 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 17:22:36 ID:wr1u8McYO
あくまでも数学で偏差値65超えないような受験生目線

カキコして気付いたが
京工阪がこの評価だと東大はもっと時間掛かるな…

連投スマソ

472 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 22:01:03 ID:/zxISNjEO
最近見るかぎり、東大は07以降難しいな…
なんか、嫌いだわ(--;)

473 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 22:25:50 ID:uLdF0Ndh0
易しい問題がほとんどない厳しいセットである。


474 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 23:11:16 ID:VKsk+a1O0
>>469 
一般の受験生目線からだよね?(大数のような評価)
東大は2,3はもう一つ*を増やせばいいかな
京大は4をCにして*を一つ増やす
東工はそんなもん
阪大は難化したのか?解いてないから何ともいえないが

>>472
数学力をはみるにはちょうどいい具合だね


475 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 23:31:47 ID:/zxISNjEO
>>474

そうかな?
おれは06、03が最適だと思うな。
>>469にもあるけど、Dレベルはちょっと…


476 :名無しなのに合格:2010/03/05(金) 23:35:40 ID:nVwG1xYm0
>>469
今年の京大はこんなに難しいか?

477 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 00:07:24 ID:wr1u8McYO
>>476
まあ普通の受験生からの目線らしいし…
だが京大でこの評価だと東大が大変なことにならないか?

478 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 00:08:00 ID:n9QY6qCW0
今年の京大は

1 A*
2 B**
3 A**
4 A**
5 C****
6 B**

くらいじゃね?

479 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 00:13:57 ID:IPFBYxbx0
復帰してたのか
すでに出てるけど感想書いてみる

東工大は
1 B***  誘導に従う (3)の大小比較はシビアではなかった
2 C***  ガウス記号を外して丁寧に式変形
3 B**   これはすぐ終わった
4 C**** AQ/APを文字で置いてゴリゴリ解く

3の確率があっさりなのでその分他の時間のかかる問題に集中できそう

阪大は
1 B**   誘導に従うのみ
2 B**   計算するだけ
3 C***  とりあえずlはおいといてmとnを絞るのが無難か
4 B***  断面を考えてから回すのみ
5 C****  (2)(3)をしっかり書き込むのは大変

後半の問題はやや重いかな

480 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 00:20:07 ID:4KHvi7lIO
>>478
流石にそれはないわ

>>479
東工の確率はあれ?俺間違えてないよね?て感じだよね

481 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 01:39:50 ID:IPFBYxbx0
>>478
京大乙は解法の選択に落とし穴があるようだ
それでも難問は5だけだと思うけど(2008東大5番に似てる)

482 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 08:55:58 ID:0Yc68+oQ0
>>480
あれは目を疑った
今年は解析の比重軽かったな

483 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 13:55:44 ID:4KHvi7lIO
>>452
そのかわり英語が最近重くなってるよね

484 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 15:33:55 ID:UzkpWn3NO
京大 ※今年は甲と乙の難易度が逆転した
   ※前年に比して求値問題が増加した

 乙
1 A
2 B
3 A
4 A
5 C
6 B

 甲
1 B
2 A
3 B
4 A
5 B
6 D

 

486 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 16:03:13 ID:c74HCb+qO
東大2010(主観込み)

① C**
② C***
③ C****
④ C**
⑤ C**
⑥ C****

487 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 21:37:27 ID:v1+qic9k0
京大の甲6番は有名問題じゃん

488 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 22:46:59 ID:5ZXHet4O0
京大文系もよろしく

489 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 23:44:08 ID:fqimXgMfO
受験から何十年も離れ、第一線の数学者として活動している作問担当教授たちには、もはや受験生がどう難易を判断するか、ほとんとわからないという。
過去の難問と言われた問題も、そうでない問題も、彼らからすれば差なんかなく、どちらも易問。


490 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 23:50:32 ID:fqimXgMfO
東大前期
最難クラス90、04
次点クラス86、98、09
最易クラス02

京大
最難クラス85、95後期
次点クラス00、92後期
最易クラス0304050610

491 :名無しなのに合格:2010/03/06(土) 23:55:27 ID:c74HCb+qO
>>490東大前期04と09逆じゃないか

492 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 01:14:23 ID:4JLfCA9F0
東大文
B*** B** C** B***
京大甲
A* A* B** B** B** C***
京大文
A*B* B** A* B** C***

くらいに感じた
東大文は理文共通問題が手強い
京大甲と文の確率は軽いなんてレベルじゃないな

493 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 01:41:31 ID:eiaXgkOPO
数学入試問題東西比較

東大
・難易度は高いが、多くは手数の多さが原因であり、京大のようにシンプルで質の高い問題は少ない。
・採点は比較的甘く、開示すると予想より高く出るらしい。

京大
・易しい。シンプルで、切り口を見極めればすっと解決する問題が多い。
・易しい反面、論証の厳格さが問われる。近年、得点開示から採点は鬼の厳しさだということがわかっている。


494 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 02:11:33 ID:FB7e0U29O
京大は乙で2007・2008・2009のような難度を保てないなら
甲乙制度は廃止になりそうだね

495 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 02:18:47 ID:a5ySNsoOO
『入試数学の思考法』っていう駿台の参考書やったことある人いる?
東大京大の問題が多く載ってるんだが
あれだけやっても京大の問題に太刀打ちしにくいかな?

496 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 02:26:23 ID:XU8JROvL0
>>495
数学なめんな

497 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 10:12:55 ID:wA0R8GVEO
最近の京大は発想があまりいらず、どうせこうだろというノリで解けるのに
多くの受験生が京大数学に全く手を出さないで何故か
京大はムズイ東大は簡単
といってるんだよな…もちろん東大数学も全く手を出さないで

498 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 14:26:53 ID:CUzo6SMd0
>>497
去年が難しかったからじゃね

499 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 15:14:43 ID:LF9+PH9+O
>>495
あれはかなり良質の参考書

500 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 16:16:41 ID:wA0R8GVEO
>>498
いや去年以前からそういう受験生いるよ
03年から08年まではハッキリいって阪大並(或いはそれ以下)に簡単なのに

それ以前の年も別にね…

501 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 16:42:02 ID:4JLfCA9F0
京大はセットのいいときと悪いときの落差が激しいな
まぁ去年の答案の酷さに絶望して作った結果なのかも知れないがw

502 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 17:06:04 ID:7LM/F+xM0
>>500
理科(特に今年の物理)や英語ならわかるが東大理系数学は素で鬼だよな
6問2時間という時点できつい それでもって各問あの難易度だから

503 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 17:19:43 ID:nIwXT1XvO
東大理系2010

一B**
二D****
三D****
四C**
五B**
六C***


504 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 17:36:57 ID:Aqox2JdpO
京大が論証重視にしてるなら、難易度が高すぎると本当にみんなズタボロになってしまうから難易度を下げてるんじゃないの
今年はいくらなんでも簡単すぎだと思うけど、去年みたいなのも微妙

505 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 18:16:44 ID:DlJ3ccut0
うちの親父が受験したときの問題見たがそれと比べたらここ数年の問題なんて高校入試問題かと思ったwww

506 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 18:19:06 ID:CUzo6SMd0
>>505
何年?

507 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 18:55:33 ID:nIwXT1XvO
大人達が今の数学の問題は簡単とか言ってたから25ヵ年買ってみたら07~10より難しいと思ったのは90と98だけだった。マジでむかついたわ

508 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 19:12:17 ID:u5ffLnJoO
上智文系の数学も全体的にかなりのハイレベルだ。
東大京大の問題がどの程度か知らないけど上智の問題で7割以上取るには相当のテクニックが必要だ。

509 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 19:14:34 ID:4JLfCA9F0
東大は2002を除いて維持してるんじゃないか
京大がここ10年ほど不安定すぎる

510 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 19:25:59 ID:nIwXT1XvO
>>508文系はお呼びでない。東大理系数学の難しさを100とすると私大文系数学最難関の難しさは3

512 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 20:07:41 ID:wA0R8GVEO
東大文系は最近かなり簡単だよな
90年代前半は鬼だったが

513 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 21:29:58 ID:FB7e0U29O
保健に配慮して2種類作ってるのに、
今年のように甲乙の難度が両方低いなら、
2種類作る意味が無い
理系一本化の可能性高い


514 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 22:28:55 ID:zjsJpjtL0
案の定京大06が伝説になっててワロタ

515 :名無しなのに合格:2010/03/07(日) 22:49:28 ID:7LM/F+xM0
>>512
今年は文理共通のとこが凶悪だったみたいだけどね

516 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 00:07:44 ID:sVv6JBKh0
>>513
一本化は無いと思うよ。わざわざ分けたんだし。
おそらく今年は、去年の結果を受けて易しくしたら匙加減を間違えたってところ。
問題作るのが下手なんだろ。

517 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 00:54:41 ID:QBNVFp4t0
京大って論証が重要なんだよね
大数の数学を決める論証力ってやっておいたほうがいいの?

518 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 02:11:04 ID:UrTRyzm6O
98年

519 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 04:13:29 ID:JaCq2dmg0
M教授が去って何気に覚醒した2010東北大

1.C***
2.B***
3.B**
4.C****
5.B***
6.D******

520 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 10:07:52 ID:+v/h29050
>>519
代ゼミによると、医学部(医)でも5割強で合格ラインらしい。
工や農だと3割台で合格。

521 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 12:03:56 ID:VjGuUAPHO
90年代の数学難問四天王
東大後期京大山梨医科京都府医科
2000年代の数学難問四天王
東大前期慶応医東工AO山梨

522 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 13:17:27 ID:ZVf/4VG2O
>>521
90年代の東大前期は?
京大より難しい年ふつうにあるぞ

523 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 13:54:25 ID:jjnEHzeE0
なんだかんだで両方ランクインしてる山梨は強烈だな。

524 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 15:33:10 ID:lxcQJKON0
東北のセットをそのまま京大で出しても4割いきそうにないな
今年のですら半分いかないのが結構いるらしいし

525 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 16:27:57 ID:68nmKDj0O
>>519
解ききれる分量ではない
入試として破綻してる
作成者は反省すべし


527 :名無しなのに合格:2010/03/08(月) 23:08:46 ID:u3pUVWKC0
>>523
英語が無いし理数に強い奴が欲しいんだろうな

528 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 02:45:48 ID:cwKs6HF50
東大の数学以外も解いてみたけど物理と化学の難易度バランスおかしいだろこれw

529 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 07:30:44 ID:3eENtaxI0
今年の物理は京大はおろか東工大や阪大より簡単だったな
ただ大抵生物も受験科目にある総合大学は物理はとんでも難易度にはしないみたい
物生選択を想定してないのかと思うくらい化学は難しいけど

530 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 12:34:12 ID:H620grHu0
>>519
うわ、東北さすが、温かいことするな。センター失敗救済か。
東北受ければよかった。

531 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 12:41:02 ID:H620grHu0
難しさのインパクトでは東大98年後期を超える問題はないな。
あの問題は後期合格者でも6割超えなかったんじゃないか?

 

532 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 13:25:45 ID:1QQD5vmB0
>>519
全部やってみたけど6のDはさすがにないかな
論証が長くなるのはわかるが答え自体は想像がつきやすい
全体の分量が多くてあんまり時間を割けないだろうけど

533 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 13:56:56 ID:KukgpyuZ0
ここの連中はどんな問題に対しても「Dはない」って言う習性があるよな。
自分の中でのD基準があるんだろうな。
大数の評価に限れば、Dって意外と基準低いんだが、
個人が勝手に評価する場合、
「自分が解けた問題はDとは言えない」
「自分が解けなくても、解答見て、ああ、そんなことかと納得してしまった場合、悔しいのでDにはしない」
「かなり難しいと思っても、Dなんて言ったら、自分の頭が悪いと後で馬鹿にされたら嫌だ」
みたいな心理が働いていると見た。

534 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 14:41:32 ID:qHab/TMO0
今年の東北大6番は十分Dレベル。
東大・京大以外でDが出るときはそんなもんだ。(山梨のDも手が出ないほどじゃない。)
ただし、D♯は独力で解ききろうとすると数時間~数日かかる場合があるがな。

2010東北大理系は落とせない2・3・5にもつまずくポイント満載で、
実際の試験でこいつらと解き崩せれば合格圏だが、
手を動かしてみながら突破口を探るしかない1と4がちらついて、冷静には解けないだろうな。

535 :名無しなのに合格:2010/03/09(火) 14:46:30 ID:qHab/TMO0
最近の東大・京大以外のDの好例は2008北大理系前期[3]

536 :名無しなのに合格:2010/03/10(水) 17:47:08 ID:Rz9ETg7WP
今年の東大の6がDは言い過ぎ
せいぜいC、絵さえ浮かべば簡単

2番何あれ訳わからん

537 :名無しなのに合格:2010/03/10(水) 19:24:52 ID:yyquIpfd0
トンペー予想通り、0完での医学科の合格者もいる模様。

538 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 00:54:02 ID:TOAVy9b70
東大2(1)は2007年の6(1)と雰囲気が似てるから過去問をやりこんでたらいけるだろう
逆に6は図が浮かんだ後の汚い数値計算が嫌

幸い全問そこそこ以上に難しいから嫌な方を捨ててやればいいんだな

539 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 00:56:43 ID:lcC8Z7L/0
今年の東大理系は、方針が浮かべば一気に行けるけど、
浮かばないと全く行けないし、発想重視

540 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 05:29:01 ID:1deg3dhE0
前からそうだ

541 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 19:31:37 ID:sqMV/H6P0
もちろん全てがそうとは言わないけど俺はとっかかりはすぐ見つかるかわりに
そこから解き切るための腕力が必要なことが多かった印象

542 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 20:31:10 ID:SLqKbhPo0
東大京大で申し訳ないが、旧帝理系の数学の最近の難易度ってどうなん?
東北=東大>>京大=阪大?

今年の阪大理系数学めちゃくちゃ簡単じゃなかった?
どう?代々木のサイトに問題答え乗ってるよ。

とくに1はセンターレベルⅢCだが・・
整数はnの条件で一発終了
楕円と双曲線は、θの微分だけ
など

ちなみに
旧帝で一番数学が簡単なのは九州と神戸ですよね?

543 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 20:55:05 ID:TOAVy9b70
阪大5の2は代ゼミの解だと減点だな
一致しない時は常に立方体のどこかの面対角線上にあることを言ってない

544 :名無しなのに合格:2010/03/12(金) 20:58:22 ID:SLqKbhPo0
>>543
で難易度は

阪大2010理系数学
1A
2B
3B
4A
5C
京大理系乙2010
1A
2A
3A
4B
5C
6B

東北理系数学2010

1E
2A
3B
4D
5B
6E

東大
1~6 C
こんな感じ?

545 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 02:00:20 ID:lM1a18+30
人気の?東北大をやった

1 C***   一回りしてから分母や分子の括弧から見て平均変化率の差になるんかなと思って
        そこから逆算したら問題の不等式が出てきた
2 B***   4乗根が答えなのはいやだ
3 B***   最易だが確率特有の見落としやすさがある
4 C***   これ文理共通なんだな 京大1とはえらい違いだ
5 B***   計算するだけ
6 C(D)**** 移動先の座標から条件を絞ったら出た 各予備校の解答見たら全部ベクトルだった


546 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 02:31:03 ID:O2daNqc40
おつです。
とても参考になりました。

547 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 07:07:45 ID:QDR+ILZU0
>>542
東大はそれなりに難易度安定してるが東北は今年突然の難化だし京大 東工大 阪大はこの10年内でもかなり難易度差がある
京大は今年と去年 東工大は今年と2006年 阪大は今年と2004年で比較すると別物

548 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 07:10:09 ID:QDR+ILZU0
>>542
神戸は旧帝ではなく官立 理系数学だと同じ官立の広島のが簡単だったかな
九州は後期の工学部受けてきたが最後の問だけ難しかったが例年どうなのかとか前期はどうとか知らない ごめん

550 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 12:07:26 ID:twEAGHEa0
ウホッ 規制解除か

>>533
まあ学生から見たらこんなもんか、って感じになるよ
今年は東大はCが5個Dが1個みたいになるはず

>>547
東工大と阪大は1,2年除いたらかなり安定してると思うが

551 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 14:06:57 ID:sfeJ8PQt0
98年に東大理系を受験しましたがやっぱ今よりも難しかった気がします。2かんでした。

552 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 14:31:41 ID:6FryOLYk0
今年東大受けたけど0完4半で受かっちゃうしなあ・・・
ある意味数学が簡単になってるんかもよ

553 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 14:41:14 ID:8FguLUo90
確かに近年の東大は小問が多いから、完答にこだわる意味は薄れてるな。
東大人気のせいで最近はほんとにピンからキリまで色んな奴が受けに来るんだろう。
だからオールオアナッシングにならないようによく工夫されてると思う。
今年の1番の(1)とか6番の(1)みたいな小問がつくのが近年の傾向ということだろう。

できる奴は高得点を稼げる問題セットだから、数学を勉強して損と言うことにはならない。
この点が90年代初頭とは違う。

555 :名無しなのに合格:2010/03/13(土) 19:50:01 ID:S8y4eUOI0
2010年 後期問題

556 :名無しなのに合格:2010/03/14(日) 07:06:01 ID:yjvHotnI0
>>550
阪大は知らないけど東工大は98年が鬼難易度でその後数年かなり易化してそこから徐々に難化してる
が去年今年とこの難易度
ちなみに後期でもこの傾向が続いている
この2年で英語と化学はかなり難化してるから数学と物理で大きく差をつけさせたいという意図を感じる

557 :名無しなのに合格:2010/03/16(火) 20:50:14 ID:REJ6vtv30
東北大

1C*** まともにやると死亡確実。a-x=X,a-y=Yなどと置換できる技術があれば楽で、経験がモノをいう。
2B*** 典型問題。問題はa^3+b^3>a^2bが見えるかどうかだけだろう。
3B** 最易問。センター試験レベル。
4C*** 新傾向の問題といえる。
5B*** 状況さえ掴めれば容易い。
6C***** 今年の最難問だが、(2)が(1)に帰着できることが見抜けるかどうかが全て。(1)は
予備校のような美しい解法じゃなくとも力ずくで何とかなる。

 

全体的に京大よりも遥かに難しいと思う。
1や6は医学科の受験生でも手こずったのでは?
医学科合格には2~5を確実に解くことが要求されるだろうね。

558 :名無しなのに合格:2010/03/16(火) 20:58:22 ID:REJ6vtv30
京大
1A**
2B***
3B***
4B**
5C*****
6B***


東大
1C***
2C****
3C****
4C****
5C***
6D****

559 :名無しなのに合格:2010/03/16(火) 21:07:47 ID:REJ6vtv30
あと東北大の6はもしかするとC評価じゃなくてD*****くらいかもしれん。
自分はたまたま似たような問題の経験があったが、未経験だとおそらく気付かないだろう。
東北大がこれほど難しかったことってあったのだろうか?

560 :名無しなのに合格:2010/03/16(火) 23:59:50 ID:z42wWamX0
東北大後期も鬼畜

561 :名無しなのに合格:2010/03/17(水) 01:13:40 ID:g01KA2050
365 名前:大学への名無しさん :2010/03/16(火) 19:15:22 ID:Fccmtj2a0
とあるルート(あるブログ)から入手した今年の京大の評価

1B**
2B***
3B**
4B**
5C****
6B**

ちなみに東大

1C***
2C***
3C***
4C***
5C***
6C*****

京大理系スレより引用。

562 :名無しなのに合格:2010/03/17(水) 05:03:08 ID:3y5ZnCsL0
Cセットか・・・確かに04年並みに解き難いかもしれないな

563 :名無しなのに合格:2010/03/17(水) 06:45:27 ID:Ez0ymtZr0
>>560
東工大は後期も易しくなりました

564 :名無しなのに合格:2010/03/17(水) 08:42:10 ID:dehH3JSI0
ちょっと昔の大数しか知らんけど、50分とか東大後期以外では滅多に見なかった覚えがあるんだが
そんな簡単に出るもんなのか

565 :名無しなのに合格:2010/03/18(木) 23:29:07 ID:Tw/0+kwJ0
>>560
東北後期の4(3)は難問だな
1は1987年東大の5番そっくりだ

566 :名無しなのに合格:2010/03/18(木) 23:43:02 ID:DvC0lATO0
>>565
1987年東大の5番はチェビシェフの和の不等式。
数学オリンピック問題集にも予備校問題集にも採録されてた。
古典的な良問だけどあまりにも唐突な昔返り感があるね。
出題陣のノスタルジーというか・・・
今時の東北大受験生の実力を測るには不適当極まりないかとw

567 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 05:27:19 ID:5avTeFkQ0
聖文新社の『数学入試問題50年』シリーズって東大、京大だけじゃないのね。
http://www.seibunshinsha.co.jp/shoukai/index50y.html

568 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 07:54:17 ID:lsHn/ok30
多くの学参・予備校の理系難関校は「東大京大」もしくは「東大京大東工大阪大」、たまに「旧帝東工早慶」ってくくり

聖文新社の場合は真ん中

569 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 12:11:43 ID:kUGIKhaIi
東北大前期の6番って一次変換の問題だよね?
これって難しいの?
1980年代前半の東大京大はもっと難しいのがでてた気がするけど

570 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 13:02:48 ID:Rr0muNti0
東大京大で過去にもっと難しいのが出てたことと、
今年の東北大の問題が難しいか易しいかと、何の関係があるんだ。

571 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 16:08:50 ID:TSEucWiq0
東北大前期の6がDは無いと思う。
(1)は文字おいて解けるし、(2)も対称性を利用することがわかれば解ける。
C*****が妥当

572 :東大没落:2010/03/19(金) 19:00:11 ID:3FaTEy2S0
昨年・今年の東大理系前期を見ると東大の数学科教授陣から優秀な人が居なくなった感を受ける。
変にひねくった問題で受験者に処理スピードだけを求めている。平均点はダダ下がり。
その結果おこることは、英語・国語の出来る奴が断然有利。
これは東大が嫌ってきたはずの有名私立高生徒に有利なことになる。
有名私立と地方公立の圧倒的な違いは英語教育。英語で公立生は私立に勝てない。
従って地方の公立生は創作的数学で勝つしかない。その創作的数学を伝統的に実行できたことが
東大の良いところで地方の高校生に希望を与えてきた。ところが昨年から東大の数学は狂い始めた。
今年の東大数学は最悪だ。
東大は地方の秀才を結果的に排除してしまった。
東大本部はそのことに気が付いているだろうか。

573 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 20:10:15 ID:5fosBN0f0
東北大の後期見てきたけど鬼畜だなwww
受験生レベルにあってない

574 :名無しなのに合格:2010/03/19(金) 22:58:37 ID:NPT9ZzYS0
>>572
去年は地方増やす宣言して見事に成功してたと思いますけど…

575 :名無しなのに合格:2010/03/20(土) 00:18:47 ID:BD2UPWLN0
>>572
やっぱり有名私立高生徒が欲しくなったんじゃないの。

576 :名無しなのに合格:2010/03/20(土) 14:06:36 ID:KaSHVYLC0
まぁ東北後期は3,5,6が緩いから前期よりは点数が伸びたのではないかと
阪大後期は3完以上続出かな

577 :名無しなのに合格:2010/03/20(土) 15:00:35 ID:hSbo4sDZ0
>>572
ダルい解析系の問題が多いので
工学系の教授が出題してたりするかもね。


578 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:02:08 ID:YxUuVDGl0
>>572
昔は知らんが,今は創作的数学は公立の方がダメだよ
大学入って有名私立高の連中はスゲーて思ったわ
むしろ自分達の方が受験マシーンだったんじゃないかと感じた

579 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:05:05 ID:VPWcIYCM0
それはお前一人の事情だろ。
お前以外の公立生はお前とは違うかも知れない。

580 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:19:14 ID:LpI2eWWN0
>>579
有名私立高校出身である俺の同級生は
x^n=1の解がどうなるかを考えていて自力で複素平面を思いついてたわw
当時の高校数学には複素平面は無かった時代
正直数学には自信があったが、そいつにはかなわないと思ったよ
そいつは現在東大准教授をやってる

581 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:36:44 ID:4XMN+giX0
複素平面って思いつきで高校課程に入れられたり外されたりをずっと繰り返してるな

582 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 13:50:24 ID:PYkbDDXO0
工学部の**い人たちが、複素数平面やれよと言うんだろう

583 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 14:08:44 ID:TjegaBR/0
高校課程に口出しする前に教養課程の数学教育を改善しろよカスども

584 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 16:20:40 ID:VPWcIYCM0
>>580
全然>>579へのレスになっていないわけだが。

585 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 20:00:54 ID:VPWcIYCM0
大数4月号到着

東大理系
1C***
2C***
3C***
4C***
5C***
6C****
理科は、去年の6のような難問はないけど訓練した手法で頑張れば完答できるものもなく、全体として昨年並みの難易度。
思考力で差がつく良いセットですが、もっと穏やかでも試験になるでしょう。理I IIは5割で十分。文科は後半2問が難しすぎ

京大理系乙
1B**
2B**・
3B**・
4C***
5C****
6C**
理系・乙は難易度が一昨年レベルに戻り、実力差が反映されやすいセットです。1の問題文に矢印が書いてあったり、
前3題に後3題より易しめの問題が並んでいるなど、京大の親心(?)が感じられます。文系は13を除けば、ここ4年の中では易しい

586 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 20:53:34 ID:US13CSxH0
>>585
京大乙の[4][6]がCって信じられないですね。
それ以外は妥当な評価だと思いますが。

587 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 21:15:54 ID:liZnQ3Sc0
京大乙の[4]がCとかwwwwwねーよwwwwwww

588 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 21:28:19 ID:4XMN+giX0
絶対的な難度というよりは受験生の出来具合という意味合いが強いのかな
どっちかというと30分がありえない気がする

589 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 21:46:33 ID:VPWcIYCM0
>>588
受験報告によれば4番は受験生の出来も結構いいんですけどね。掲載分に×印1人もなし。

590 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 21:50:40 ID:fF1JDFh10
6のCもありえないだろ
大数はどうなってんだ?

591 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 22:05:09 ID:URmDonz30
94年に文一入ったものだけど、
当年の難易度はどれくらい?
そのころは二次の合格ラインが220~230くらいで、
文一では数学一完半取れればOKといわれていたのだが
オレは94年三完半取ってそのおかげで入ったと思ってたけど
実は問題が簡単だっただけなのかな

592 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 22:13:38 ID:VPWcIYCM0
>>591
1994東大文系
B**
B**
C***
B**・
文系は3番以外は手ごろな問題で、5割を確保するのに大きな困難はないでしょう。

593 :名無しなのに合格:2010/03/21(日) 23:13:37 ID:QZGzBzHJ0
>>583
そのへんは高大連携の問題だよな
英語なんかは時間をかけて改善されてきたけど、数学はまだまだ

594 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 00:36:28 ID:R6N8iUHu0
>>592
ありがとう。
じゃあオレの年は(文科)数学は当時としては比較的易しい年だったんだね。
入学したら誰も全く入試の話はしなくなるから聞けなかった

595 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 13:49:19 ID:u6FZLint0
東大文系は時々凶悪な文理共通問題が入るけどそれ以外は割りと普通な感じ

596 :有名私立:2010/03/22(月) 18:21:32 ID:fkFLfqCd0
572の問題提起は大まかに賛同したいね。
 正確に分析すると昨年の東大数学はそれ以前の幾何学的問題が
無くなり、代数系になったかもしれない。伝統の東大系統を
外した感が強い。それで傾向と対策・訓練の行き届いた首都圏勢
に不利で、相対的に地方生が少々有利になった。
 それに比べ、今年の数学は何だか訳分からない。ただ単にひね
くって処理スピードだけ問うていることは確か。それで選別された
人材が業績残せるとは思えない。東大が今年、人材獲得にミスった
のは確かだろう。
 だから英語や国語が相対的に強い都市部私立生が理Ⅰあたりに
入ってしまったという分析は正しいと思います。ま、そのうち
嫌でも各雑誌が集計結果を出すでしょう。嘆かわしいね、東大。
(予備校講師)

598 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 20:45:38 ID:G0jqzmlEi
頭のスピードもある程度の業績をあげるのに必要だと思うけどねえ

599 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 21:29:07 ID:JlQQ5FzO0
大学は行ってから
地方公立の優秀な生徒が首都圏(中高一貫)の天才を見て、
才能の差に愕然とするって記事を目にしたけどな

各大学入試問題作成には迷走している感があるなw

600 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 21:30:24 ID:w42EFgT60
>>598
最近になって分かるわ
東大は,企業で研究するとき役にたつ脳を作ってるね
実社会では1人で****思考して作り上げる(つまりほぼ個人の功績になる)
というのは非常に限られた領域しかない
そういう時に東大らしい学風はいかされるね

まあ1人でつっきてしまう人材もどの大学よりも多い気がするが

601 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 21:50:17 ID:y9ulCzku0
そもそも地方公立と有名私学の差は数学の学力だよ。そりゃもう圧倒的に違う。
それに比べて英語や国語は都市部も地方もたいして変わらない。英語を勉強し始めるのは
日本全国中学からだし、基本的に努力がそのまま反映されるからな。
今年の東大数学は確かにこれまでの雰囲気とは少し変わった感じはするが、それでも
選抜試験としての機能は十分に果たしていると言える。

602 :名無しなのに合格:2010/03/22(月) 22:37:26 ID:W786V6Ti0
>>585
東大 京大の文系難易度教えてください

603 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 00:34:35 ID:MC6dS22r0
>今年の東大数学は確かにこれまでの雰囲気とは少し変わった感じはするが

そうかなあ。近年の傾向を踏襲してると思うが。
1.小学・中学レベルの設問。文字固定。対称式の扱い。
2.近似、とりわけグラフを上下から挟みこむ近似。(1)の解析的不等式を利用して(2)の代数的不等式を導かせる。決してベストとは言えない誘導。
3.ある種の操作を繰り返す際の状態遷移に関する確率計算。教科書レベルを超えた応用的漸化式。
4.曲線上に点を取って三角形を作る。y軸方向の積分。
5.これだけちょっと新傾向。
6.入試頻出の点取り小問。立体の断面の面積。相似など教科書的基本の確かめ。

5を除けば、すべてここ10年の東大の傾向を踏襲した、「いかにも東大」と言える要素ばかり。デジャヴさえ感じる。
5のところだけは、傾向通りなら過去に他大学で出題例のある素朴な整数問題が来るところだ。

604 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 02:35:08 ID:e/bLDOe40
大学入試問題で一番迷走してるのって数学だよね

そして「こんなもんじゃね?」的ないい加減に作りました感が最も強い

605 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 02:37:31 ID:e/bLDOe40
本当にどんな風に作問してるか知りたいわ・・・
ピザでも食いながら「今年はこれでいいかな?」と片手間で作ってる気がしてならん・・・

606 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 03:06:05 ID:44r4oNz60
おいおい大数、今年の京大数学を過大評価しすぎだろ(笑)
どうみてもB5つ、C1つで史上最も易しいセットとも言えると思うがw

607 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 12:40:16 ID:B6uBuC/c0
東大の6題のうち1個削ってそこに乙4を混ぜてたら絶対C***なんて評価になってないと思う

608 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 13:44:29 ID:pmcyHMAi0
>>607
だよなww
乙4がC***なら東大は
1.C*** 2.D♯ 3.D**** 4.C*** 5.C**** 6.C*****
くらいになっちゃうww

まあ大数は受験生の出来を聞いても判断してるらしいから
乙の後半出来てる人いないいんじゃないかな、前半もAがないし・・・

609 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 14:39:59 ID:/51DM2b7i
>>606
1984年も結構簡単だった気がするよ

610 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 15:21:25 ID:MC6dS22r0
そのへんの事情は>>17-18参照

611 :名無しなのに合格:2010/03/23(火) 20:16:51 ID:H6av++CD0
今年の東大京大文系数学の難易度は?

612 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 02:36:24 ID:rkWHPkK50
>>604
正直プロ数学者になると難易度判定が難しいってのはあると思うよ
文系科目は誰であれ努力の人にならざるを得ないけど、数学は才能によるところ大だしね

613 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 05:43:31 ID:8z52zNp20
京大の難易度評価おかしいだろwww

614 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 07:38:55 ID:c9bB6IC30
>>612
こつこつやりゃ出来る問題もあるけど分かる奴にはすぐに解ける わかんない奴には一生解けない問題ってあるからな
だから発想力を問う問題は難易度評価が人によって違うのは当たり前
でも今年の京大の評価は明らかにおかしい

615 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 15:07:49 ID:Ew+8tk/80
乙4は特に発想が必要でもないな
角が1個分かるから鋭角三角形の条件も容易に出るし

616 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 20:26:47 ID:c8FmfXfE0
>>615
そういうのは発想とは言わないのか?

617 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 22:16:10 ID:Ew+8tk/80
言うのかも知れないけど、高校受験レベルでもわかる話だ

618 :名無しなのに合格:2010/03/24(水) 22:57:13 ID:YbMMVMZc0
ははは、俺は自慢じゃないが京大乙4番を捨ててしまったよw
簡単やった(らしい)のに……。

619 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 00:10:01 ID:RpO4iS2g0
>>611
東大文系
1A** 2B**○ 3C**○ 4C***

京大文系
1(1)A* (2)B*○ 2B**○ 3B** 4B**○ 5D*****
文系5(=理系甲6)の難易度Dというのも納得がいきません。
2009年度東工大の[4]で類題が出たときも難易度Cだったので
精々Cレベルだと思うのですが…。

620 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 00:11:49 ID:RpO4iS2g0
京大理系甲
1B** 2(=乙1)B** 3(=乙2)B**○ 4B** 5(=乙3)B**○ 6(=文系5)D*****

621 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 00:39:00 ID:p4rO+/3Y0
大数も信用できないな

622 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 02:11:45 ID:jQgWudfV0
数学が例年簡単な甲や文系で東工大Cレベルの問題が出たら
そりゃDついても不思議じゃないだろう
しかも文系は本来3Cやらないんだぜ?まあ京大は文系でも3C範囲内だけど
というか問題の難易度じゃなくて受験生の出来不出来で聞いてるんだから

623 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 04:45:57 ID:1JKOIUEj0
親切な誘導込みとはいえ1998慶応理工で立方体の回転が出たときはB**だったのにw

624 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 08:11:13 ID:ojp9zl2J0
98年は他のとこもとんでも問題ばかりだった気がする

625 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 08:26:53 ID:8SAodg0u0
世界が滅びる前年だから好きなようにやったんだよ

626 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 13:16:18 ID:ZEkM/ar30
>>624 東大 東工大 阪大 東北大とかがひどかった印象がある
特に東大とか無理だろあれ

627 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 13:32:47 ID:1JKOIUEj0
東大1998の3と5は数列恐怖症になりそうだな
6も適当に切ると酷い計算地獄だ

628 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 16:57:01 ID:nAMmOJoc0
今年の東大理系はどうなんだ?

629 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 17:30:24 ID:ZEkM/ar30
>>627 本番で手を出してしまうとトラウマになるなww
現役生には3があまり難しく見えないのが厄介
「ややこしそうだな、けど(1)はとっとくか」
・・・という考えで撃沈した人多数

>>628
出来る人と出来ない人の差が激しく出る、または現役******の問題ばかり
といえるかな

 

630 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 17:49:39 ID:/JV3YH0N0
****された現役だけど他で挽回して余裕でうかったお

631 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 18:00:13 ID:8SAodg0u0
結局どれだけ量をこなすかなんだよなあ・・・
テクニックに磨きをかけるしかない
自分が如何に平凡な脳みそをしてるか良く分かる

632 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 18:01:29 ID:SuYAECmZ0
今年の京大文数で3完半しか出来なかった俺が来ました

633 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 18:24:00 ID:ClWnNZn70
とりあえず産経新聞に3つの大学の理系数学載ってたんで
解いて難易度は
京乙2010
1B*
2B**
3A****
4B*****
5C****
6C*
阪大理系
1A**
2B**
3A**
4B**
5D*
阪市後期
1B
2D*
3C**
4B**
5B*
阪大理系後期
1C**
2C*
3C**
4C**

634 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 18:28:18 ID:ClWnNZn70
2010府立中期
1A****
2D****←むず過ぎワロタww
3D**
4C**

635 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 19:20:00 ID:1JKOIUEj0
大阪府立大中期の3は(5)だけだと簡単なのに(4)が曲者だな

636 :名無しなのに合格:2010/03/25(木) 22:10:24 ID:bPo46t0O0
アテにならん感想だな

637 :名無しなのに合格:2010/03/26(金) 01:07:37 ID:z4gxAVmc0
難易度はともかく*の数が変すぎて参考にしづらいw

638 :名無しなのに合格:2010/03/26(金) 01:19:19 ID:cYi4fWjl0
つか簡単にDをつけすぎだろw

640 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 22:05:50 ID:JvXVQ40Y0
大数は東工大を過小評価してるような・・・


641 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 22:47:24 ID:Lkc22DB30
東大の確率は受験生の出来で判断するならDだろ

642 :名無しなのに合格:2010/03/28(日) 00:32:24 ID:eNO+FdGQ0
まあ部分点があるから

643 :名無しなのに合格:2010/03/28(日) 01:42:46 ID:kE/uhPN+0
東大は明らかに難しいのに、大数ではD評価なし
京大は後半も明らかに簡単なのに、C評価ばかり

受験生のできがそんなものなのか?

644 :名無しなのに合格:2010/03/28(日) 02:36:07 ID:bR/y9BC50
東大はなんだかんだで部分点はとりやすいセットだった
確率も日本語がわかりづらい(1)は飛ばして(2)(3)だけでも一応解答できるし

京大は小問なしで採点厳しいってのできつめに自己採点することが多いんだろうな

645 :名無しなのに合格:2010/03/28(日) 17:01:21 ID:kE/uhPN+0
>>644
去年も部分点とりやすいのに1はDだったよ
今年の2よりかは簡単なのに

646 :名無しなのに合格:2010/03/28(日) 19:38:56 ID:VuCyQFlI0
今年の2の方が簡単だと思う。

647 :名無しなのに合格:2010/04/04(日) 22:01:20 ID:H3ufmiYi0
東大数学

最難クラス 88、90、98、01(後期)
次点クラス 86、04、09
最易クラス 02

648 :名無しなのに合格:2010/04/06(火) 08:48:06 ID:NtPKjcCd0
入試問題の難易度

東大理系数学>一橋後期数学>京大理系数学>東工数学>一橋前期数学>東大数学(文科理科
共通問題)

理系とは範囲が違うだけで一橋数学の難易度は前期後期ともに日本トップレベル

649 :名無しなのに合格:2010/04/06(火) 12:19:07 ID:Wu18mrBz0
だけど学生は今一つだね
志が低いからかな、商大という性格上仕方ないのかもしれんが

650 :名無しなのに合格:2010/04/06(火) 23:44:44 ID:F1FuBIp/0
高等商業だから神戸大学と同格。

帝大とは、まさに志が違う。

651 :名無しなのに合格:2010/04/07(水) 23:57:40 ID:hMqMkGFE0
一橋の数学って阪大理系数学とドッコイドッコイな難易度だと思うんだが


数学の話題でなくてスマンが、昔の化学や生物の問題て今よりも時間かからないし
簡単じゃないか?

652 :名無しなのに合格:2010/04/07(水) 23:58:49 ID:WvJdnQ5V0
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による【数学】ランキング


79 理3
75 阪大医
74 京大医
73 東北医
72
71 
70 理1
69 
68 理2 名大医 九大医
67 北大医
―――――――――――――――  ↓理学部工学部の癖に「平均」で文系以下の数学力のアンビリーバブルな馬鹿大学
66 文1(←文系www) 京大理
65 京大工 神戸医
64 京大薬
63 文2 東工1類
62 東工4類
61
60 京大法 京大農
59
58 文3 一橋経済 京大経済 東北理
57 阪大工
56 一橋商 名大工 
55 
54 東北法 京大文 阪大法 神戸工 九大工
53 名大法
52 北大工
51 九大法 
50 神戸経済
49 北大法

653 :名無しなのに合格:2010/04/08(木) 00:29:02 ID:lbTSIXFBO
>>651
そだよ

 

655 :名無しなのに合格:2010/04/10(土) 09:22:12 ID:e6RhfnK1O
センター利用で落ちちゃったんだな
まああれは理Ⅲや京医受験生が出すから仕方ない

657 :名無しなのに合格:2010/04/13(火) 01:07:48 ID:aEnbWCdO0
東大数学難易度の順は

98(後期)>01(後期)>97(後期)>98(前期)


658 :名無しなのに合格:2010/04/13(火) 01:23:39 ID:ETnPzEgwO
>>654
一橋w

659 :名無しなのに合格:2010/04/13(火) 09:58:41 ID:4CWuY5680
最も難しい時期なら08~10で間違いない

660 :名無しなのに合格:2010/04/17(土) 01:31:19 ID:DgP+VBTsO
一橋の数学てせいぜい阪大理系前期くらいだと思うが

661 :名無しなのに合格:2010/04/20(火) 21:37:33 ID:rElttxKYO
東大のオールC難度は妥当。Cの中でも難しめのものばかりだから相当厳しいセット。
ただ京大は明らかに過大評価しすぎでしょう。個人的にはBBBBCBかな

662 :名無しなのに合格:2010/04/21(水) 19:27:32 ID:zXVLc01n0
東北大の数学が難化したとか書かれてるけどどう見ても東大の方が難しいぞ。
あと本来は東北大とか東工大とか二次試験に国語がなくて数学、物理、化学
のスペシャリストが多いところでは数学の学力は

東北大、東工大の理系学部の合格者>>東大理Ⅰの合格者

ということを忘れたらダメ。

663 :名無しなのに合格:2010/04/21(水) 20:37:07 ID:sL3f3Wo50
東大でも今年みたいに全部そこそこ以上に骨があるってのはそんなにないな

664 :名無しなのに合格:2010/04/21(水) 22:23:50 ID:DfkRqAtQ0
>>662
とんぺー乙
て言うかまじでそうなの?

665 :名無しなのに合格:2010/04/21(水) 22:28:46 ID:zXVLc01n0
>>664
国語、英語では負けるけど数学、物理、化学の3科目特化のスペシャリストの
集まりだからゼネラリストの東大理系の連中には負けないよ。

666 :名無しなのに合格:2010/04/21(水) 22:42:33 ID:DfkRqAtQ0
僕みたいに英語大嫌いな人も多いんだけどその辺はどう思う?

667 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 00:49:39 ID:zCQ0MqJ80
>>665
んなわけねーだろ
駿台あたりで東北大の合格者平均偏差みてみろ
東工大でも数学偏差で理一に負けてる
まあ東北医ぐらいは勝ってるかもしれないけど

668 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 05:28:36 ID:8HPAOlhQ0
自分が入学するあたりから易化傾向にあったのは知っていたが、難しいと言われている2009年の数学の問題を見て唖然としたよ。

センターで満点取るのは普通だと思っていたが、今は2次試験ですら満点が普通なのか・・・

今年の問題に関しては、もうそこらの中学生でも解けそう。なんで、あんな簡単な幾何が出てるの?

669 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 08:53:02 ID:M4A8Icyt0
>>662
>>665

なわけない
それこそ理系科目のスペシャリストは
大半が東大受ける。

670 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 09:32:58 ID:sSAyJa6r0
>>668
どこの大学の話をしているの?

671 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 15:34:43 ID:96ZLJcD50
97 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 09:02:37 ID:kggVAZ4g0
因みに江戸時代の和算のレベルは既にニュートンの考案した微積分や幾何学の水準にあり、
農民の子供が自分で考えた難問をお寺に奉納し、これが転筆されて全国に流通し、日本中の数学マニアが
解法を競い、その解法が問題と共に編纂され全国で販売され、また数学マニアが増えるという状態だった。
つまり漢詩や論語を学んだり、数学の難問を考案したり解くというのがこの時代の庶民の娯楽だったわけです。

当時の10~15歳の子供や一般庶民が遊びでやっていた数学というのは現代の高3レベル以上の数学で、
今の日本人の学力が歴史的に見て如何に劣った状態であるかというのが分かる。
漢詩を読んだり、万葉集をそらんじたり、微積分をすらすら解くというのは江戸時代の日本人の基本です。

98 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 09:06:01 ID:oflORYbf0
>>97
算額って言うんでしたっけ?
前に数学を専門にしてる大学生に解かせたらかなり苦労していて
江戸時代の問題って聞かされ「本当ですか?」ってビックリしてた。


算額の問題に挑戦して見ませんか?
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9807/sangaku-Q.html

江戸時代の10-15才の問題。 http://www.wasan.jp/

672 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 15:38:41 ID:96ZLJcD50
160年前の12歳の出した問題に挑戦しよう!

岐阜県養老郡養老町高田の田代神社に天保12年(1841年)に作られた算額があります。この算額の中に11歳、12歳、13歳の少年が出した問題が出ています。

最初は12歳の土屋房吉君の問題です。

与えられた正方形(一辺が10寸)に等しい面積を持つ円の直径を求めよ。
答曰(こたえていわく)   円の直径は11.2寸 
術曰(じゅつにいわく)   円の直径=1.12×(正方形の一辺)

どうやってこの公式を見つけたのでしょうか?

次は13歳の井口百一郎君の問題です。

与えられた正方形の中へ四個の等円を入れる。黒い部分の面積を知って、等円の直径を求めよ。
正方形の一辺を10cm、黒い部分の面積を60平方cmとすると円の直径はいくら?


最後に11歳の日比野平之丞君の問題です。

正方形の内に二個の斜線を作り、甲の正方形三個と乙の正方形一個を入れる。甲正方形の一辺の長さを知って乙正方形の一辺の長さを求めよ。

 

673 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 21:58:43 ID:8HPAOlhQ0

スペシャリストって・・・言ってて恥ずかしくない?高だか高校あがりのほとんど受験知識しかない人間、しかもその狭い範囲で満点すら手が届かない人間に対してそれはおかしい。勘違いも甚だしい。
理系科目に特化していれば、それこそ満点とって東大に入ることができるのでは?数学と物理だけ(+αで化学もだけど)で少なくとも京都には絶対に入れる。実際特化しているとは到底言えないバカでも入れたし。言っても理学部だけど。

>>670
 というわけで恥ずかしながら京都です。

674 :名無しなのに合格:2010/04/22(木) 23:18:42 ID:roRpCqLY0
>>668 は言い杉

675 :名無しなのに合格:2010/04/23(金) 00:41:31 ID:5Fxa0iMg0
>>673
京工だが何故恥ずかしながらとか言うのがわからない
このスレに東大生が多いわけないだろ

676 :名無しなのに合格:2010/04/23(金) 01:26:06 ID:mOZLODWw0
>>675
 そういう意味で恥ずかしいということではないです。もう終わった大学受験のことにちょっと必死になってる自分が恥ずかしいと思いまして。もっとクールになりたいものです。
 京大工学部は入りやすいと言われていますが、一浪で入学して学部時代に教科書を執筆している天才的な方もいます。
 やっぱり、入ったあとだなって思います。どこで何をやるかの展望を持っている人は強いですね。

 

 

 

 

689 :名無しなのに合格:2010/04/25(日) 00:49:56 ID:Uf8vqjuH0
なんだこの流れはw
フィールズ賞の広中さんの経歴を調べてご覧

 

691 :名無しなのに合格:2010/04/25(日) 01:44:20 ID:cACGCY8KO
2浪したり1浪1留した人で、ノーベル賞やその他の賞貰ったり
学会や政界で有名な人もいる

要は腐らないことが大事


まあ大学入ったら何浪したかは全然気にしない、普通は
留年は堪えるが

692 :名無しなのに合格:2010/04/28(水) 15:25:51 ID:SzytiLo+0
大数による東北大学の評価、誰か教えて?

693 :名無しなのに合格:2010/04/28(水) 17:13:46 ID:GwjncbMF0
>>692
C***
C***
B**
C***
C****
C***

694 :名無しなのに合格:2010/04/28(水) 21:08:13 ID:ViNMexx40
ノーベル賞の江崎せんせも中学入試に落ちてる。
(たしか京都府立一中に落ちた・・)

そして、同志社中→三高→東京帝大。

 

696 :名無しなのに合格:2010/05/03(月) 01:22:09 ID:Jf9pf+pm0
>>675
>何故恥ずかしながらとか言うのが

この国語力で京工とはなww

697 :名無しなのに合格:2010/05/03(月) 02:22:57 ID:ReClxzxJ0
お前が優秀なのは分かったから、もうその話やめようぜ。

698 :名無しなのに合格:2010/05/03(月) 12:52:42 ID:XEa/Zo2s0
京工なんてこんなもんだろ

 

 

701 :名無しなのに合格:2010/05/06(木) 23:40:59 ID:kLgsB7a20
体育・芸術の次に学歴と相関しないのは、国語だよ。

総理(東大卒)の国語力みれば明らか。

 

703 :名無しなのに合格:2010/05/07(金) 02:33:22 ID:Pa1aXg5Z0
>>701
いやむしろ、国語力はよく相関していると思う。
駅弁卒の書いた書類は、文章がなっていない。

704 :名無しなのに合格:2010/05/07(金) 02:54:24 ID:XT946Mxw0
体育・芸術 ←入試科目に無い
国語 ←数学ほど点差が開かない

よって、相関はあるが、数学ほどではない。

706 :名無しなのに合格:2010/05/10(月) 00:13:05 ID:95RvCxeg0
今年本試験数学82だった

707 :名無しなのに合格:2010/05/10(月) 01:09:11 ID:QBlejdtJ0
「本試験」って、それ以外に追試験か何かあるのか?

708 :名無しなのに合格:2010/05/10(月) 05:29:38 ID:0AtPW9SG0
× 理想
偏差値70以上 上位 2.2%  秀才
偏差値65以上 上位 6.6%  優秀
偏差値60以上 上位 15.8%  秀でている
偏差値55以上 上位 30.8%  普通より良い
偏差値50以上 上位 50%   普通、てか可

○ 現実
偏差値80以上 上位 0.1%  優 (テレビ局、大手新聞社に就職できるかも?)
偏差値75以上 上位 0.6%  秀でているかもしれない

偏差値70以上 上位 2.2%  普通より良いかもしれない
偏差値65以上 上位 6.6%  一流企業関連会社のリーマン
偏差値60以上 上位 15.8%  可も無く、否もなく
偏差値55以上 上位 30.8%  派遣
偏差値50以上 上位 50%   目も当てられない

注)キー局、大手新聞社の倍率は2500倍
東大理Ⅲは500倍

709 :名無しなのに合格:2010/05/10(月) 16:26:01 ID:/7FF0eTE0
>>708
倍率(笑)

710 :名無しなのに合格:2010/05/10(月) 23:47:15 ID:7zFVYmkk0
>>708
馬鹿は大抵何の偏差値か書かない

 

 

725 :名無しなのに合格:2010/06/03(木) 21:50:47 ID:pEMiOOtmO
東大で一番難しかったのは98年後期三番だけど、京大は何が一番難しかったんだろうか

726 :名無しなのに合格:2010/06/03(木) 22:08:24 ID:TJoI9jdx0
京大は東大のような難題はないと思う
81文系と85と86の1次変換
67年の整数問題
64の数列

 

728 :名無しなのに合格:2010/06/04(金) 20:21:45 ID:ADzO/ARGO
東大理系88年2って難しいらしい

729 :名無しなのに合格:2010/06/04(金) 21:06:25 ID:aQrJIoxYO
京大来年難化かな?

数学何したらいいの?
ちなみにめっちゃ数学苦手w

730 :名無しなのに合格:2010/06/05(土) 00:03:29 ID:36nUga0l0
>>729
受験生か?
医者以外の理系志望だったら理科やっとけ、特に現役なら

 

732 :名無しなのに合格:2010/06/05(土) 03:29:11 ID:WuS+wfyPO
>>730文系の浪人です…

733 :名無しなのに合格:2010/06/05(土) 17:22:21 ID:iy1XwF8y0
2001年と2003年の東大後期難しくね?
とくに01年の3問目わからん・・・

734 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 05:40:07 ID:xm5dtq9QO
01年は1も難しいらしい

735 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 08:48:08 ID:yWhuiPHT0
そりゃ東大後期だもん
1のほうがちょっとできそうな気がするだけ、嫌だな

736 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 15:40:15 ID:xm5dtq9QO
東大後期と東工大AOどっちが難しいかな

737 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 15:46:47 ID:AJWtwS4t0
東大後期98年大問3を詳しく解説してるサイトあったら教えてください

738 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 18:12:24 ID:dFcXBbSl0
>>736
東大後期の圧勝。
(東大後期って数学があった頃のことでしょ?)

 

 

 

 

743 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 20:40:44 ID:xm5dtq9QO
東大後期があったころの話です
東大後期の01年や07年は合格者は何割くらいとっているんですかね?
東工大は一科目だけなんだからほぼ満点とらないと合格は難しそうですね

744 :名無しなのに合格:2010/06/06(日) 20:44:51 ID:UGOfH3ZZP
東大後期は敗者復活戦、東工大AOは練習
微妙な所だな

745 :名無しなのに合格:2010/06/07(月) 20:04:33 ID:XsN/GersO
前期
89 90 92 93 94 98 99 04
後期
94 97 98 01 03

747 :名無しなのに合格:2010/06/09(水) 00:48:06 ID:UMD+AaKc0
京大数学50年してるんだが、90年代~01年までの方がどう考えても質がいいというか数学っぽい気がする
何で今みたいな糞形式に変えたか謎

748 :名無しなのに合格:2010/06/09(水) 01:31:04 ID:W+h1j2DB0
京大は、理学部以外の学部、特に工学部の先生からのクレームが多いみたい
発想とかじゃなくて、ちゃんと道具としての数学ができるか試せと
で、あの程度の試験になったとか

理数系が得意な医学部志望の子がちょっと気の毒だ
昔から理科は他教科に比べて異常に簡単だし

749 :名無しなのに合格:2010/06/09(水) 01:56:42 ID:xDPp7fFP0
それであの数学理科だけで上位30は合格とかいう制度作ったんかな
東工大みたいにAO実施すればいいのに

750 :名無しなのに合格:2010/06/09(水) 05:37:16 ID:3O2njtal0
数学は幾ら出来ても出来過ぎることはない。

第一線で活躍したいのなら、入試位の数学は
例えば面接でも答えられるようにしておくと良い。

実際、有名企業では面接時に測る。

752 :名無しなのに合格:2010/06/09(水) 17:08:17 ID:UMD+AaKc0
東大の問題て市販の問題集にあんま載ってないよね
難易度はおいといて、あれほど手本となるのはないのに

754 :名無しなのに合格:2010/06/13(日) 19:00:50 ID:CMkqBxOT0
何で早稲田と慶応なの?
東工大、阪大の方が普通じゃないか?

755 :名無しなのに合格:2010/06/23(水) 14:13:01 ID:xrY0ca560
1989年東大理系数学後期の大数での評価ってどんなかんじ?

756 :名無しなのに合格:2010/06/24(木) 00:00:08 ID:cYQKXeM50
1989年に東大後期はありません。

757 :名無しなのに合格:2010/06/24(木) 13:32:54 ID:VPzZFt9ZO
そういえば気象大学校は昔は糞みたいに難しい問題出してたな

758 :名無しなのに合格:2010/06/24(木) 23:46:35 ID:gcjB0HjB0
755です。
すいません間違いです。
1998年の東大後期です。

759 :名無しなのに合格:2010/06/25(金) 06:40:18 ID:EqVLYvit0
>>758
1C****
2C****
3D♯

760 :名無しなのに合格:2010/06/28(月) 10:31:26 ID:s7V/vqBi0
>>759
ありがと

761 :名無しなのに合格:2010/07/07(水) 22:47:17 ID:5U372xF/0
06年てどこも簡単だったみたいだね
数学は

762 :名無しなのに合格:2010/07/08(木) 00:11:46 ID:UGxcq2AN0
新課程1年目は様子見の要素が強く、易しくなる傾向がある。
1985年しかり、1997年しかり。

 

764 :名無しなのに合格:2010/07/13(火) 23:00:45 ID:5p4Z1SedO
1998年はどこも厳しい問題が多いな

765 :名無しなのに合格:2010/07/18(日) 10:31:29 ID:Ra62VSnw0
>>762
98年程ではないとしても、97年のトップレベル校入試は
軒並み難しかったよ。

766 :名無しなのに合格:2010/07/18(日) 15:27:43 ID:Zr69K/oU0
京大01前期の5と6の評価逆に感じる

767 :名無しなのに合格:2010/07/19(月) 10:42:09 ID:3TUNCr880
数学発想のしかたのように数学の解答を幾つかの基本パーツに分けて
分析している構成の参考書ってないですか?
近所の本屋で探してもいいのないです。

768 :名無しなのに合格:2010/07/19(月) 11:35:41 ID:Brn6u2cu0
Z会旬報

771 :名無しなのに合格:2010/07/21(水) 23:06:40 ID:jwUqY2Rb0
数学科行きたいのですが、どちらの方がいいのでしょうか?
京大の方がいいと聞くのですが・・・

772 :名無しなのに合格:2010/07/22(木) 06:50:46 ID:mJEdLf8e0
>>771
ここにいる人は受験数学までだから…
入りやすいのは京大理
どっちも3回生に上がる時に学科が決まるけど、東大の進学振り分けでは教養の成績が問われる
京大理の系登録はせいぜい語学の単位を落とし過ぎてないかくらいしか気にしないし、
理学部内での競争だから、物理とか化学とか生物にも志望がバラけて、倍率も高くならない

大学院に行く気なら学生時代が長くなるので、京都だと生活費が安く上がるというメリットもある

773 :名無しなのに合格:2010/07/22(木) 22:41:57 ID:6EFBd71r0
ありがとうございます
ただ「いい」と使ったのはそういう問題じゃんくて研究レベルの問題だったのですが

774 :名無しなのに合格:2010/07/22(木) 22:48:31 ID:/j6JM25f0
「京都大学数理解析研究所」は日本一、世界でも3位以内に入る
数学の研究所だよ。受験数学を専門にやっている人達には関係
ない組織だけどねwww
東大からでも来れるけど、やっぱり京大出身者が多いんじゃない?

775 :名無しなのに合格:2010/07/22(木) 23:49:14 ID:j8vmOd7s0
どれくらいの意識で数学を勉強したいと思ってるか、今一度よく考えたほうがいい
極端な話、数学を嗜むだけなら、大学いかなくてもできるからな
大学入って、勉学以外にも身をもっていろんな経験すれば、高校時代の価値観から変わることもあるし
そういう意味で、つぶしがきくのは東大なのかも

研究に関しては一概に言えなくて、分野によるんじゃないのかな
そして往々にして一人の大先生がきたでていったで、その評価が変わったりするからそんなに深く考えなくていいと思う

776 :名無しなのに合格:2010/07/23(金) 00:02:54 ID:/sPN21zF0
数学科の話をしているのですが
一般論じゃない

777 :名無しなのに合格:2010/07/23(金) 02:42:50 ID:0AimcfaS0
いや数学でもいろいろ分野あるじゃん
整数、幾何、解析、確率・・・
どれも高い水準にあるとは思うけど、
「東大と京大どっちが数学の研究上?」と聞かれても
「整数は京大の方が成果でてるけど、数理物理系は東大だなあ」
と、ある程度分野ごとにしか言えないかと

778 :名無しなのに合格:2010/07/23(金) 02:46:07 ID:jnrrXv/q0
そういう質問なら数学板いってみたら

779 :名無しなのに合格:2010/07/23(金) 09:20:57 ID:0JAipq+Y0
>>777
もちろん数学はさらに分野毎に分かれているが、
それらをまとめて同じ研究所で研究し、業績も同じ数学上の
業績として扱われる以上共通点も多い
数学ではどっちが上か?
で見たら、京大数理解析研究所を中心により高い業績を
あげている京都大学に軍配があがるといっただけです

780 :名無しなのに合格:2010/07/24(土) 02:11:32 ID:T+pNFgV40
なるほど、こっちの取り違え申し訳なかった

781 :名無しなのに合格:2010/07/26(月) 19:31:27 ID:Wx153cp/0
その上京大は東大に比べて難易度が低いし、理は数学バカのための入試もあるからね

782 :名無しなのに合格:2010/07/26(月) 21:32:47 ID:OIZAy1Yd0
それを作り出すのは移民、しかも大学や大学院まで行って技術や専門知識があるが、発展途上国からやってきたなどで「後がない」
高機能移民が重要な役割を果たす。

移民の人は、「成功しなければお国に帰る」しか選択肢がない、いわば背水の陣だ。だから、成功しようという意欲が非常に強いし、
失うものが少ないからリスクも取れる。技術や学問的資質を持った上、このように野心も強い高機能人材が沢山日本に入ってくれば、
日本人の既得権益者も競争に追いやられるわけで、自然と活性化が進むのではないか、ということだ。


783 :名無しなのに合格:2010/07/27(火) 19:17:36 ID:Q4PH7O0p0
>>771ですが東大にします
よほど怠けない限りは数学科にいけるらしいし、全国トップの頭脳の人たちと話したいです
それに調べたら東大の数理研はかなり自分に合ってるような気がしました


質問に答えてくれてありがとうございました


参考文献

https://changi.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1241872322/