星塚研究所

数学を主とした形式科学、自然科学、大学・大学院に関する2chと5chのまとめサイト

電池切れしないバッテリーが欲しい

1: オーバーテクナナシー04/11/17 18:01:45 id:zzeovYUF
どんなに高性能になっても電池切れは困る。根本的な問題である。
俺なんか最新機種に変えたのに1日で充電だ。

そこで電池切れしない携帯は可能か?
俺のアイデアでは電波で充電する携帯!
何も通話するわけではないから必ず携帯の電波でなくても色んな電波を使う。
これなら半永久的に使えるのではないのでしょうか?

3: オーバーテクナナシー04/11/17 18:40:27 id:wGXO8qcY
コンセントに繋ぎっぱなしにすればヨロシ。
4: オーバーテクナナシー04/11/17 19:17:53 id:dvjiq5Ly
自動巻き発電装置組み込んだら?
5: オーバーテクナナシー04/11/17 19:27:34 id:yU6+EpP6
>>1
その方式ならマイクロウェーブならば可能。
命の保障はしませんが。
6: オーバーテクナナシー04/11/17 19:30:17 id:VQo/QBy5
>>1の心臓に発電機を設置して携帯につなげる。
死ぬまで半永久。w
9: オーバーテクナナシー04/11/21 21:17:56 ID:5E1Ggpwr
古い携帯の方が長く使えた気がする。消費電力の違いかな?
今の技術では、太陽光発電(充電回数を減らせるだけですがW)が妥当では?
10: オーバーテクナナシー04/11/21 21:38:12 id:b5xRYH9j
携帯が日に当たる場所に置いている時間ってそんなにないよな
11: オーバーテクナナシー04/11/22 00:12:12 id:CiHJcTT0
糸電話。
12: オーバーテクナナシー04/11/22 00:46:35 id:V1l1T9pi
温度差発電。
体に密着した部分と外気との温度差で発電する。
って腕時計をどこかで聞いたような・・・

14: オーバーテクナナシー04/11/22 03:31:01 id:rAPuQV1S
実際に腕振り充電の時計は有るし、時計サイズの腕巻き携帯も開発済みだよね
今のサイズの携帯で腕振りはうざいから2つに割って腕振りとかできるかな
15: オーバーテクナナシー04/11/22 14:30:26 id:r48cn2Sx
>>14
それには重大な欠点がある。
右手で操作する時は左手が、左手で操作する時は右手が常に宙ぶらりんになる。
手で操作する場合、手首は非常に不都合な場所だし、なによりも姿勢が超マヌケ。

スマートメディアのくせにスマートちゃうぞと。

潮汐力はよく聞くけど水圧で発電って発想はちょっと面白いね。
18: オーバーテクナナシー04/11/22 17:56:28 id:rAPuQV1S
>>15
何か腕輪にでもくっ付けて振ってれば良いんじゃないの?
腕巻き時計って巻きながらでないと使えないのか…
22: オーバーテクナナシー04/11/23 01:01:56 id:yKHudjXj
何言ってるんだよお前ら。んなもん電源切っておけばいいだろ?
自己放電しないように電解液を分離して密閉してだな・・・・・・
23: オーバーテクナナシー04/11/23 01:58:04 ID:+YtueFPK
みんな知ってるとは思うが念のためにマジレスしとく。
腕時計はボタン電池一個で何年も持っが携帯はそうはいかない。
消費電力量が何桁も違う。
ペルチェにしろAGSにしろソーラーにしろ携帯の動力源としてはまだ実用的ではないのだ。
液晶のバックライトもバカにはならないしなぁ。
25: 183までずっと会話してた者です04/11/23 02:14:46 id:YTXe+lAM
>>23
こういうのがあるよ。
非常時は腕力でも発電するのだ!
携帯電話もコレでOK…かもね(笑)

27: オーバーテクナナシー04/11/25 23:08:41 id:E4Kc5QhE
一生電源OFFっとけー
29: オーバーテクナナシー04/11/25 23:42:38 id:q96GiFYg
5秒ごとに0.1秒間起動して電磁耳を澄ます。呼びかけられていたら起動。
30: オーバーテクナナシー04/11/26 00:28:22 id:kXiHtCeP
まぁ、無難に核燃料だろうね。
純度数%のペレットで何万家庭分もの電力がまかなえるんだから、高純度なら爪の先のサイズよりも小さくて何年でもつかえるね。
CNTとかでケース作ってやれば軽量で何とか携帯に搭載できないかな?

31: オーバーテクナナシー04/11/26 00:34:39 id:a8fyu7fp
電源も電波で供給。
32: オーバーテクナナシー04/11/26 00:38:12 id:kXiHtCeP
それ以前に、携帯自身が体に内蔵されるほうが早いことに気がついた。
動力源は体の体温や動作、血流から発電するのが一番手っ取り早そうだ。
35: オーバーテクナナシー04/11/26 01:52:18 id:a8fyu7fp
>>32
> 動力源は体の体温や動作、血流から発電するのが一番手っ取り早そうだ。
血流はええぞ~、タービン回して発電できるし、冷却剤に使えるし。
36: オーバーテクナナシー04/11/26 01:59:51 ID:0mHtV4Ud
>>35
成人病減るかもな。
ドロドロ血や低血圧、高血圧だと、タービン詰まったり、流速不足や過回転の恐れがあって快適に使えない(W
33: オーバーテクナナシー04/11/26 00:40:17 ID:s/hQGaPJ
人工衛星で場所を確認。
コヒーレントなガンマ線をケイタイめがけて照射
照射されたガンマ線にて発電。(半永久ガンマ線ケイタイ)

34: オーバーテクナナシー04/11/26 01:00:30 ID:s/hQGaPJ
糸電話なら永久じゃよ
37: オーバーテクナナシー04/11/26 03:12:43 id:sSc6gLHN
体に携帯入れる事自体が体に悪そうだけど、ダイエットにはよさそうだな
38: オーバーテクナナシー04/11/26 10:59:17 id:BnLYWJTd
腹がよく減りそう
39: オーバーテクナナシー04/11/28 00:31:06 ID:2Ty1/6dt
デブは電波が入りにくい
44: オーバーテクナナシー04/11/29 04:18:18 ID:3khq+1dP
靴の中に自転車の空気入れみたいな装置を入れといて、足を踏む度に空気が圧縮されて押出された空気で風力発電
45: オーバーテクナナシー04/11/29 16:02:07 id:AJ0betpF
>>44
足の裏に圧電素子でイイじゃないか。
46: オーバーテクナナシー04/11/29 16:55:45 id:SRZD+CYy
>>44
靴発電機は色々な人が考えているね。
どういうシステムを使うかは、効率や経済性によるんだろうね。
48: オーバーテクナナシー04/11/29 23:38:28 ID:3khq+1dP
雨が降ったら風力発電の風車を上に向けても発電できるかな
雨がぶつかって風車が回って雨衝突時の衝撃は靴発電機のそれで発電するとか
49: オーバーテクナナシー04/11/30 06:44:47 id:tD2zxMQ1
ボタンを押すたびに充電
51: オーバーテクナナシー04/11/30 17:15:34 id:tH6eK5hZ
人間の微弱電流で携帯のマイクロ発電機を起動させて使う---てのはどう。
52: オーバーテクナナシー04/11/30 18:07:55 id:pJPihTB3
- 本体の表裏の温度差で発電
- 太陽電池で発電
- 振動で発電
- ボタンの押下で発電
- 頭に風車付けて風力発電
53: オーバーテクナナシー04/11/30 19:14:10 id:xqzLOfGm
>>52
本気:
- 本体の表裏の温度差で発電
- 太陽電池で発電
- 振動で発電
- ボタンの押下で発電
- 折り曲げで発電

ネタ:
- 頭に風車付けて風力発電
- ハンドルつけて自分で回して発電
- 電磁波を受信して発電
56: オーバーテクナナシー04/11/30 23:21:40 id:yYeDV+yu
イスに発電機をつけて回って発電って言うのはどうよ?
サラリーマンやOLにぴったりだと思うが。
59: オーバーテクナナシー04/12/02 13:11:33 id:DnTd7DvN
テスラコイル
143: オーバーテクナナシー 2005/08/07(日) 20:48:30 id:pIjyV1mv
>>59
にも出てたけど、電流をそのまま貯蔵できる超伝導技術による電力貯蔵
抵抗は0なんで回路内を流れ続けるし、余計な装置がいらない

75: オーバーテクナナシー04/12/16 18:08:21 id:TiGLX8SH
スレタイどおり永久にってわけにはいかないが、単純に長寿命の電池ができればいいんだがな。

あと最近、燃料電池で動くノートパソコンを新聞記事でみたな。
携帯機器に最適な小型高性能燃料電池の研究開発に成功
まあ補充用のアルコールを持ち歩くのは、予備の電池を持ち歩くのと同じことか・・・
でもこれ普通の電池より、長寿命みたい。
76: オーバーテクナナシー04/12/16 23:18:09 id:BiipEy65
通話だけの機能でもかまわないし、初期の携帯電話クラスの大きさでもかまわないから、一月ぐらい充電しなくても使える携帯電話下さい。
ショルダーホンでも良いよ
78: オーバーテクナナシー04/12/20 01:04:00 id:N4yDPm/N
>>76
>初期の携帯電話クラスの大きさでもかまわない
最初期の、ばかでかいカバンみたいな大きさの携帯電話なら十分に可能と思われ。
79: オーバーテクナナシー04/12/20 02:22:23 id:eBzyddYh
>>76
持ち運びを考えなければソーラ発電で充電出来るグッズがあるからそれにずっと繋げておけばいい。
できる限り節約すれば理論上は携帯か発電機か携帯の充電池が壊れない限り永遠に持つ。
77: オーバーテクナナシー04/12/16 23:33:02 id:TiGLX8SH
でかいサイズでかまわないなら、予備電池を持ち歩けばいいってことになるじゃん。
84: オーバーテクナナシー04/12/21 18:44:49 ID:4cKBWTUx
コスト考えなけりゃめちゃ長いのだったらもう可能じゃないの。

91: オーバーテクナナシー05/01/01 14:10:34 id:IPhRl7hO
無線にするから電池が必要になるんだよ!
有線にすればそこから局電力を供給すればよい。

有線だけど高速移動できる、そんな携帯電話を妄想し、我が脳は高速移動したのだった...

つづく
97: オーバーテクナナシー05/01/05 19:17:01 id:KpqURoxL
漏れは
- 電磁波を受信して発電
を本気に入れたいけど。

マイクロ波送電って「ネタ」かなぁ・・・
小電力ならいけそうな気がするけど。
98: オーバーテクナナシー05/01/05 21:44:43 id:nB9/1uD8
そりゃ理屈では可能だろうけど、エネルギーロスがありすぎるよ。
エネルギー単価が完全に0にでもならんと話にならん。

だとしても今のご時勢じゃ「電磁波アレルギー」の方々から文句出るだろうし。
67: オーバーテクナナシー04/12/04 21:54:29 id:nybCeKn2
コート型鉛蓄電池とかどうよ?
コートに硫酸鉛水溶液のセルを大量に内蔵するんだ。

漏れたらちょっと大変だけどな。
90: オーバーテクナナシー04/12/25 18:57:38 ID:6hYerk80
>>67
それなら、ポリマーバッテリーをしこんだほうがいい。
てか、夏はどうするんだ?
夏もその電力で冷房するのでコートの中は快適とか(笑


参考文献

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1100682105/